タグ

楽器に関するthebandのブックマーク (13)

  • エレキギターの音をわざと歪ませるエフェクト「ディストーション」の歴史とは?

    エレキギターの音をあえて歪(ひず)ませる「ディストーション」は、「ギュワアアアン」という独特の音色を作りだし、ロックなどのジャンルでは欠かせないものとなっています。そんなディストーションの歴史について解説したムービーが、YouTubeで公開されています。 A Brief History of Electric Guitar Distortion ディストーションのエフェクトがかかったギターの音色は非常に印象的です。チャック・ベリーの「ジョニー・B.グッド」で聴ける軽くひずんだギターのトーンや…… ジミー・ペイジがギターを弾くレッド・ツェッペリンの「ブラック・ドッグ」 AC/DCのギタリスト、アンガス・ヤングの「バック・イン・ブラック」 そして、ジャック・ホワイトがギターをかき慣らすザ・ホワイト・ストライプスの「Fell In Love With A Girl」など、有名なギタリストのディス

    エレキギターの音をわざと歪ませるエフェクト「ディストーション」の歴史とは?
  • 米楽器メーカー ギブソンが倒産する可能性は? ギターを取り巻く音楽業界の“今”を読み解く

    フェンダーのギター学習システムと国内企業の音楽教育 先述の動画とインタビューでムーニー氏が語っているが、独自の市場調査により「ギター購入者の45%が初心者であり、そのうちの90%が1年後には挫折している。残った10%の人々はのちに平均7のギターと複数のアンプを所有する」ことがわかったフェンダーは、2017年に初心者のプレイヤーを対象としたオンラインギター学習システム「Fender Play」をスタートさせた(2018年4月現在、アメリカ、イギリス、カナダ、英語圏のみ)。受講者個々の要望に沿ってカスタマイズされたカリキュラムが提供されることが特徴である。ベースとなっているのは南カリフォルニア大学ソーントン音楽大学やミュージシャンズ・インスティテュート(MI)でも使用される音楽教材で、教育機関のPhD(ドクター・オブ・フィロソフィー、英語圏で授与されている博士水準の学位)インストラクターによ

    米楽器メーカー ギブソンが倒産する可能性は? ギターを取り巻く音楽業界の“今”を読み解く
    theband
    theband 2018/04/19
    "ギター購入者の45%が初心者~うち90%が1年後には挫折~残る10%の人は後に平均7本のギターと複数のアンプを所有/(事例では)製造や販売だけにとどまらず、演奏する楽しさを提唱する事がユーザーニーズ~販売促進に繋がってる"
  • 実はガジェット好きの中田ヤスタカさんに訊く。「テクノロジー」は中田サウンドにどんな影響を与えているのか?

    実はガジェット好きの中田ヤスタカさんに訊く。「テクノロジー」は中田サウンドにどんな影響を与えているのか?2018.04.18 19:0044,547 ヤマダユウス型 今じゃないとできない意味がそこにはあるから。 2018年2月7日、中田ヤスタカさんが初となる自身名義のアルバム『Digital Native』をリリース。ヤスタカサウンドはPerfumeやきゃりーぱみゅぱみゅなど、数多の提供楽曲を通じて世界中に息づいていますが、ソロ名義でのアルバムリリースは意外やこれが初めてだったりします。 そんな中田さん、なんと嬉しいことにギズモード・ジャパン読者の一人であることがわかりまして、同時にかなりの(かなりの!)ガジェットファンでもあったのです。サウンド的にもガジェット好きであることは合点がいくところですが、そのルーツや音楽面への影響はどんなものなのか、気になります。 今回は、新譜『Digital

    実はガジェット好きの中田ヤスタカさんに訊く。「テクノロジー」は中田サウンドにどんな影響を与えているのか?
    theband
    theband 2018/04/19
    Spotifyは地域により聞かれ方がかなり違う~南米辺りは(音楽が生活に欲しいという理由で)流しっぱなしにしてる人が多く~目的の曲を聞くという用途ではない(=ライフスタイルと密接な音楽で、濃い趣味としての音楽ではない)
  • 特殊音楽の世界5「管楽器の特殊奏法」 - SMASHWEST.COM

    特殊音楽の世界5「管楽器の特殊奏法」 2018.03.29 COLUMN FROM VISITOR LCDサウンドシステム, アーケイド・ファイア, アクセル・ドナー, アニマル・コレクティブ, コリン・ステットソン, ジョン・ブッチャー, 管楽器 今回は管楽器の世界で特殊な奏法をしてる人達を紹介します。 まずはこの間来日したばかりのコリン・ステットソン。残念なことにその来日公演は見逃してしまいました。 コリン・ステットソンはボン・イヴェール、アニマル・コレクティブ、LCDサウンドシステム、アーケイド・ファイア、のアルバムにも参加していたりするのでご存知の方も多いと思います。 ちなみにこの演奏、エフェクター類一切なしだと思います。喉や管のいたるところからシールド出ていますね。 サックスの可動部はもちろん喉に至るまでピックアップを接続、それを拡大かつ変化させてリズムを刻んでいます。 強力な音

    特殊音楽の世界5「管楽器の特殊奏法」 - SMASHWEST.COM
  • 14台のウォークマンを駆使して、伝説的なキーボードを再現。カセットテープを演奏する「Sony Mellotron」

    14台のウォークマンを駆使して、伝説的なキーボードを再現。カセットテープを演奏する「Sony Mellotron」 メロトロンという楽器をご存知でしょうか?1963年にイギリスで開発されたメロトロンは、ビートルズやキング・クリムゾン、そしてレッド・ツェッペリンなどの超一流アーティストに愛用された、サンプリングプレイバック・キーボードの草分け的存在です。 その発音構造はとても独特。体には鍵盤数と同じ数のテープと、テープの再生ヘッドが装備されています。鍵盤を押すことで、それぞれのテープに録音されているキーに応じた音程の音が再生されます。テープは3トラックに分かれていて、音色の選択はヘッドを移動させて行います。 この伝説的なキーボードを、Luke Randallという男性が、14台のSONY社製ウォークマンを使って自作。その名も「Sony Mellotron」です。それぞれのウォークマンには、

    14台のウォークマンを駆使して、伝説的なキーボードを再現。カセットテープを演奏する「Sony Mellotron」
  • 今、バンドをやる若者がゴリゴリ減っている?その理由について色々と考察する人々「バンドやるくらいならボカロPやる方が夢がある」「音楽の流行りを牽引するものもない」

    eifonen(chat,雑談用) @eifonen 業界の人曰く、理由はいろいろ考えられるけれども、とにかく今バンドをやる若者がゴリゴリ減っているらしい。楽器店とかでも若者向けの安い楽器は売れなくて、お金を持っている中高年向けの楽器の方がまだ売れるのだとか。 2018-03-21 01:07:43 eifonen(chat,雑談用) @eifonen 「中高年で稼げればいいんじゃないですか?」と聞いてみたら 「中高年というのは基的に若い頃に楽器をやっていたリピーター(年って初めてバンドやろう、という人はあまりいない)、つまり若者の時点でまずは楽器を始めて貰えないと、この先業界は先細りになっていく」 とのことで、成程と思った 2018-03-21 01:09:57 eifonen(chat,雑談用) @eifonen この話、娯楽に属するどの業界でも同じかもしれない、とも思った。 何の

    今、バンドをやる若者がゴリゴリ減っている?その理由について色々と考察する人々「バンドやるくらいならボカロPやる方が夢がある」「音楽の流行りを牽引するものもない」
    theband
    theband 2018/03/22
    他の低コスト娯楽は増えた/(弾語り以外の)ギター隆盛はブルース影響下の音楽(特にロック)の人気で支えられてた(ギタリストのブルース傾倒率は凄い)。時が経つほど流行やロックがブルース離れしたのはギター離れの遠因
  • 機械学習を使って全く新しい音作りを可能にする新概念シンセサイザー「Google NSynth Super」

    コンピューターによる機械学習技術を用いることで、従来とは全く異なる音作りを可能にするシンセサイザー「NSynth Super」の開発をGoogleが進めています。このシンセサイザーは、さまざまな音色が持つ固有の特徴をコンピューターが機械学習で理解し、たとえば「フルート」と「スネアドラム」の特徴を掛け合わせた全く新しい音を生み出すことを可能にしています。 NSynth Super https://nsynthsuper.withgoogle.com/ Making music using new sounds generated with machine learning https://www.blog.google/topics/machine-learning/making-music-using-new-sounds-generated-machine-learning/ NSyn

    機械学習を使って全く新しい音作りを可能にする新概念シンセサイザー「Google NSynth Super」
    theband
    theband 2018/03/14
    "コンピューターによる機械学習を用いて、従来と全く異なる音作りを可能にするシンセ/演奏用のキーボードを持たない「音源モジュール」として使う機材になっており、内部に音を生み出すためにデータが格納され"
  • 音楽の裏側 ギブソン・ギター社木材調達の落とし穴 - ワイルドライフ ニュース

    2011年3月22日 Triple Punditへの寄稿 ギブソン・ギター社の一件 Nick Kordesch 翻訳協力:福永詩乃 翻訳協力:菊地清香 「スイート・チャイルド・オブ・マイン」の伝説的なギターリフが、今年のスーパーボウルのハーフタイムショーでカウボーイズ・スタジアム中に鳴り響いた。スラッシュのギターは破壊への欲望をひそかに持っていたのか。2009年、象徴的なギターメーカーであるギブソン・ギター社(Gibson Guitar)のナッシュビル社を連邦捜査員が家宅捜索し、マダガスカルで不法伐採された可能性のあるギターパーツを押収した。ようこそ、違法木材のジャングルへ。 家宅捜索に入られたことで、ギブソン・ギター社はあっという間に米国の修正レーシー法の最もわかりやすい執行例のひとつとなってしまったのだが、この法律は違法木材の取引を禁止するものである。米国農務省が当該木材を違法伐採さ

    音楽の裏側 ギブソン・ギター社木材調達の落とし穴 - ワイルドライフ ニュース
  • 【大阪ブルース!】のこぎり、洗濯板、腹話術…身の回り品を楽器にする「激団モンゴイカ」のすごさ(1/2ページ)

    「なにわブルースストリート」の出演者で、「変わり種」といえばまずこのグループだろう。「激団モンゴイカ」。 使う楽器はギター、ウッドベース、ブルース・ハープ(ハーモニカ)、ピアニカ、ウクレレ、クラリネット、カズー、のこぎり、ウォッシュボード(洗濯板)、ウォッシュタブベース(たらいに棹を付けて糸を張り、楽器にしたもの)、腹話術…。 1920年代のアメリカ南部で流行した「ジャグ・バンド」と呼ばれるスタイルである。ふつうの楽器だけでなく、身の回りのものを楽器に仕立てて音楽をやる。1950年代のイギリスでも流行した。ブルースが根付き、流行ってゆくときに、ブルースと表裏一体となって発生するものらしい。 使う「楽器」から想像されるように、コミカルな要素が強い。 「モンゴイカ」もコミカルだ。歌とおしゃべりと演奏と、実によく笑わせてくれる。しかし彼らの質は「笑い」ではなく、あくまで「音楽」だ。 ジャグ・バ

    【大阪ブルース!】のこぎり、洗濯板、腹話術…身の回り品を楽器にする「激団モンゴイカ」のすごさ(1/2ページ)
    theband
    theband 2018/03/07
    20s米南部ジャグ(50英でも流行)→Bluesが根付き流行る時、表裏一体として発生/音色 音程への耳が必要/g,wb,hca,ピアニカ,ukulele,cl,カズー,鋸,ウォッシュボード(洗濯板),ウォッシュタブベース(たらいに棹を付けて糸を張る),腹話術
  • 星野源さんのドラえもん挿入歌「ここにいないあなたへ」で使われ話題の「オンド・マルトノ」ってどんな楽器?

    星野源 Gen Hoshino @gen_senden 星野源のNEWシングル『ドラえもん』が、iTunes Store、レコチョク、moraほか各音楽配信サイトにて好評配信中です! #星野源のドラえもん buff.ly/2F03JHl pic.twitter.com/IxvtJ1xxmR 2018-02-28 18:00:37 藤野純也@音楽学/楽曲分析/シンセ弾き @theremin1931 星野源が歌うドラえもんの映画の挿入歌にオンド・マルトノが使われて話題らしいが、これを機に、昭和6年の日で早くもオンドやテルミンの実演が行われていたこと、日でもこの時代から電子楽器の歴史が始まっていたことが一般にももっと知られるようになるきっかけになることを期待したい。 2018-03-05 21:31:37 リンク Wikipedia オンド・マルトノ オンド・マルトノ (Ondes Mart

    星野源さんのドラえもん挿入歌「ここにいないあなたへ」で使われ話題の「オンド・マルトノ」ってどんな楽器?
    theband
    theband 2018/03/06
    "電子ピアノみたいな鍵盤~ギターのような形状のスピーカー、それに小ぶりな金属板の銅鑼(どら)を組み込んだ六角形スピーカー/昭和6年の日本で早くもオンドやテルミンの実演が行われ~この時代から電子楽器の歴史が始ま"
  • 楽器屋は初心者用ギターの弦高をすべてぎりぎりまで低くしてやれよ - まだロックが好き

    世の中にはエントリーモデルというものがあって、つまり蟹行文字をしようせずに田臭ただよう漢文字で云えば「初心者用」といういみである。それについてちょっと申し上げたいことがある。 過日。「ギターはどうやったらうまくなりますか? おしえてください」みたいなことを云われた。わたしはよほど人擦れして見えるのか、そういうふうなことを頻繁に云われる。ちなみに保身のために申し上げるが、ギターはぜんぜんうまくない。めちゃへぼい。ただし、だれよりもかっこよく弾いている矜持はある。 だから「とにかく自分がかっこよく見えるように弾けばいいんだよ!」と口吻熱く語った。「キミのギターをほら、かしてごらん。こういうふうに…」と意気揚々とアルペンホワイトのエピフォンレスポールモデルを抱え、押弦し爪弾こうとおもったところ、びっくりした。ぜんぜん弾けなかったのである。 なぜか。というと答えは簡単だった。途轍もなく弦高が高めに

    楽器屋は初心者用ギターの弦高をすべてぎりぎりまで低くしてやれよ - まだロックが好き
    theband
    theband 2017/12/12
    当人に不利益なの続ける時は事情ありと考えるが原則…なんだが、音楽界は本当に何も考えてない場合も多く判断がムズい…伝統や非合理(別名 粋 ドラマ)と密接な分野ゆえ。曲や演奏の商業化嫌なんで周辺の商業化を切望
  • 『Expired』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Expired』へのコメント
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    theband
    theband 2017/03/01
    “市場は伝統的な木材信仰強い~ブラジリアンローズウッドは油脂含有量が絶妙で粘りのある音~入手困難希少材という以上の価値/ギター需要減少~15年国内のギター・電気ギター出荷本数は13万本で、08年(30万本)の半分以下”
  • 1