タグ

マナー,モラルに関するthebandのブックマーク (28)

  • 観光地で和服の女の子につきまとって盗撮する人について「盗撮した写真でコンクールに応募したり使われてたりする」

    日報さん(冬コミ1日目☺️東 I20b) @nippou_ 鎌倉で和服の女の子盗撮するカメラおじさんがいるので、観光に行く女子は気をつけてほしい。レンタル和服の女子グループをずっと付けてきて勝手に撮影。どこのお寺に行っても後ろにいるおじさんに友達が気付いてカメラ方向に日傘を広げてくれたけど、位置確認のために振り返ったら連続でシャッター音… 2018-06-15 01:03:19 日報さん(冬コミ1日目☺️東 I20b) @nippou_ 別のグループの女の子も別のおじさんに撮られてて、「後ろから撮られてますよ」って教えたら「この先でカメラ教室か何かの団体が橋を渡る人を撮影してるから気をつけて」って逆に教えてもらった。野点の席を庭の外から狙うカメラもあったし、写真展で見るほっこりした和服写真ってこうやって作るのかと 2018-06-15 01:19:03

    観光地で和服の女の子につきまとって盗撮する人について「盗撮した写真でコンクールに応募したり使われてたりする」
    theband
    theband 2018/06/16
    『付き纏い』『無断撮影』が混濁 / 前者は×(ストーカー規制法の適用内かは知らん)。後者は週刊誌写真や護送中容疑者の撮影は黙認される現状でどう線引きするか、"被写体と背景の区別"が撮影者の自己申告、等々厄介な話
  • じゃあどうすりゃいいわけ?

    喫煙者と昨日揉めた(というか一方的に当たられた) 喫煙者的にはどうしてほしいか聞きたい。今後の対策として。 定屋にごはんべにいった。禁煙じゃないところ。 そこそこ混んでたのでカウンターの真ん中くらいに座ってごはん来るの待ってた。 自分が座った後にぱらぱらと事が終わった人が出ていった。 あとから人が来て空調の風が真上から降りてくる席に座った。 座ると同時に灰皿くださいと言って灰皿が来る前から吸い始めた。 案の定煙がこちらにまっすぐ来る・・・数回咳が出た(意図してじゃない) そのタイミングで店員が通りかかったので別の席に移動してもいいか聞いて移動した。 移動したい理由は店員に言ってない。 移動先の席で事していたら事を済ませたその人がわざわざこっちまで来て背中にぶつかって退店していった。 自分としては煙くて咳が出てしまったからそれを避けるために席を移っただけで、 吸う人の権利も守りつつ

    じゃあどうすりゃいいわけ?
    theband
    theband 2017/11/12
    「煙苦手で…」と声をかける事と、そっと黙って離れる事のどちらが善意かは、世代と地域により感覚差が大(下手すると逆)かも… 肌感覚では、年配・田舎は声かけが気遣い、若年・都会は無干渉の行動が気遣い…な印象も
  • 車が一台も通らない信号を守れと声高に叫ぶ人は何を守っているのだろう - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    セブ島にも交通渋滞はある。主にセブシティが渋滞するのだが、ここ何年かでたくさんの信号ができて、渋滞によるストレスがすごいのだとそこに住む人に聞いた。 それでもまだ、信号のない場所を適当に渡るのが普通になっている。車が途切れたタイミングを狙って渡るのだ。そもそもセブでは車がガンガン飛ばしてる通りであっても物売りが普通に歩いていたりする。危ないよなぁと思う反面、好きな場所で道を渡るという考え方は嫌いじゃなかったりする。(実際行くとわかるけど、かなり危ないよ!) かなり前のことだが、何らかの欠陥でまったく車が通らないのに信号が設置されている場所があった(日らしい・笑)。 わたしはそこを通り慣れているので、その信号が意味を持たないと知っていた。そこを通る人は、皆誰もいないとその信号は「無いもの」として扱っているのを知っていた。 その信号まで10メートル。サラリーマンがやはり信号を無視して渡ってい

    車が一台も通らない信号を守れと声高に叫ぶ人は何を守っているのだろう - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    theband
    theband 2017/10/08
    百歩譲って、安全な体罰をできる教育の達人なら体罰OKとすると、非達人やクズ層もマネして体罰する。また、達人か否かを自己判断に任せると自称達人の危うい人で溢れかえる。だから体罰は全面禁止で合理。それと同し
  • なぜ『降ります』のひとことが言えないのだろう? - ゆとりずむ

    今日は朝から風が強かった。 こんな日、通勤に利用している地下鉄東西線はいつも遅延する。普段から混雑率は200%に迫る勢いの電車であり、よくぞここまでジグソーパズルのごとく、人間を詰め込めるものだと感心してしまうほど混雑する電車である。 以前、何かのテレビ番組(ガイアの夜明けだったか?)で、養殖の魚を移動する際は、ストレスで鮮度が落ちないように余裕を持った水槽で運ぶという話がされていた。どうやら我々は魚以下の存在らしい。確実に我々の鮮度は落ちてるぞ、こんにゃろう。 通勤快速。略してツウカイというネーミングセンスが、大変不愉快である。 7-Zipファイルなみに圧縮されて輸送される我々であるが、忘れちゃいけないのは、7-Zipであれば解凍すれば元の状態に復元されるが、我々は決して元の状態には戻らない。不可逆圧縮だ。みな何か大きなものを失いながら、日々痛勤を繰返している。 一刻も早くこの空間から抜

    なぜ『降ります』のひとことが言えないのだろう? - ゆとりずむ
    theband
    theband 2017/04/19
    「あり得ないバカ」で思考止まるのも。「あり得ない」が容易に想定に存在できちゃう矛盾に疑問ないの?/外国語人、病気、到着気づかず(or何駅か分からず)出遅れて遠慮がち等…/都会はどこより初心者が多い世界よ?
  • 「みんなで手すりにつかまろう」だってさ - ゆとりずむ

    2015 - 12 - 09 「みんなで手すりにつかまろう」だってさ こんにちは、らくからちゃです。 先週、ぶらっと地元に帰ってきました。 神戸市森林植物園に紅葉を見に行ってきたよ! - ゆとりずむ 鞍馬まで紅葉を見に行ってきたよ! - ゆとりずむ 新神戸駅を降りて、エスカレーターの右側に人が並んでいるのを見ると『ああ、地元に帰ってきたなあ』と実感しますね。開けて置く側が右か左かに違いはあるものの、『エスカレーターは左右どちらかに寄って立ち、反対側はあけておく』というのは、全国共通の『マナー』となっているように思われます。 地域差もあるのでややこしいので、『歩いて登る人用』にされた側を『追越車線』、『立って登る人よう』にされた側を『走行車線』とよんでみることにしましょうか。 デパートなどでは、カップルが並んでいたりしていて守られていないこともありますが、駅ではかなりの高確率で順守されている

    「みんなで手すりにつかまろう」だってさ - ゆとりずむ
    theband
    theband 2017/03/13
    “最近見直されはじめた電車のルール『優先席近くでの携帯電話の電源オフ』は科学的根拠もないうえ、無用なトラブルの原因にもなると随分前から指摘され/本当に必要な対策は混雑緩和だが、広告で責任回避した印象”
  • エスカレーターの片側空けるの、もうやめにしない? - ぐりぶろぐ

    まず先に謝ります。エスカレーターのはなしが今更なこと。 それと普段は「ですます調」でブログを統一しておりますが、今回はちょっと感情的になるかもしれません。エスカレーターのせいです。今更なのはわかっています。ですが、言わせてください。 空港駅でのはなし 終着の空港駅でJRを降り、ホームに向かうエスカレーターが相変わらず長蛇の列を作っていました。 普段通り、みんなバカみたいに片側を空けて。 手にはスーツケース。 ステップに立ち、一段下にスーツケースを置く。 そして前の人と一段空ける。 3段。 一人乗るのに、3段。 もう、いつになったら乗れるのか。 そりゃ、列も長くなるわ。 ホームに出来た列はエスカレーターよりも長く伸び、その列が階段を選ぼうとする僕の行く手を阻みました。 2列で乗れよ 何で片側空けるの? マナーだから? 東京では左、大阪では右に寄るのがマナーだから? 来のマナーは〝エスカレー

    エスカレーターの片側空けるの、もうやめにしない? - ぐりぶろぐ
    theband
    theband 2017/03/11
    “片側に寄る人「思いやりあるわー自分」って満たされ”←こんな発想する?歩いて疲れるのも急ぐ人の邪魔して疲れるのも「無駄」だからだよ/入口手前で並んでる人は、×風習に縛られた人 ◯単に急いでない人
  • 茶碗に米粒を残した状態で「完食」する人は完全悪ではないけど相容れられない、という話に意見続々

    タタミン @tatamin_ttmn この状態で完ってやる人のことは(教育や思想の差を加味して)悪だとは言わないが絶対に相入れることはないと思う。よく「ここから米粒集めるのは卑しい」とか言うが、まずってる過程ではぐれ米粒は全部回収しながらってるから「最後の一口」をった時点で茶碗に米粒が残ってることすらないわ pic.twitter.com/DSUSWIFDcD 2017-02-10 13:49:23

    茶碗に米粒を残した状態で「完食」する人は完全悪ではないけど相容れられない、という話に意見続々
  • ある紅茶専門店の閉店と、SNSとの関係性について - たかみめも

    1月の末、都内のある紅茶専門店が閉店を迎えてしまいました。こう言ってしまうとどの紅茶専門店かがすぐにわかってしまうのですが、まぁこの際いいでしょう。 このお店は私の家からはそれなりに距離があり、なかなか行けるところではありませんでしたが、紅茶の美味しさと何よりもクオリティの高いお茶菓子のためにたまに行っていたお店ではありました。 常連さんの多いお店ではあったものの、お茶菓子の美味しさから口コミが広まり、一見の方々もよく来られるお店だったように記憶しています。雰囲気もよく紅茶、お茶菓子のクオリティも高く、とてもいいお店でした。 この紅茶専門店の閉店の話を聞いたのは1月中旬頃、ある別の紅茶専門店で「○○さんが閉店するらしい」という話を聞いたことが始まりでした。そこから色々と情報を調べてみたところ、閉店自体は紛れもない事実であることがわかりました。そして、その情報の中には閉店に至る理由などが多々

    ある紅茶専門店の閉店と、SNSとの関係性について - たかみめも
  • 返信の話

    「何か質問などがあればお返事下さい―」 「リマインドです。明日はよろしくお願いします。」 こういった内容をメールやLINETwitterなどでやり取りすることは、とても多いと思う。 僕はこういった文面のメールとか連絡が来たときに、基的に無視していた。 質問は特にないし、暗黙の了解でいいかと思っていた。 今日、とあるメールが来た。 「全くレスポンスがなく、不安や苛立ちが募った―」 「どんなメールでも、分かりやすく伝えよう、間違いなく伝えようと、少なくとも、受け取るだけよりも大きなパワーを使ってる―」 このメールを見て愕然とした。こういう風に思っていたなんて、全く考えていなかったからだ。非常に考えさせられるメールだった。確かに、今まで長文のメールで連絡が何回か来ていた。 今まで発信者の気持ちを全く汲み取っていなかった。自分はなんて愚かだったのだろうか。 インターネットが普及して、いつでもど

    返信の話
  • 電車で化粧させてよおおおお

    毎日仕事でくたくたで睡眠不足でぎりぎりに朝起きて遅刻するーーーと焦りながら電車に乗ってるから電車で化粧しないと会社に間に合わないんだよー。粉とか飛ばさないからさああああ。 電車内で平気で化粧をする女性が増えた。と怒ってる方を以前テレビで見たことあるけどさ、もし当に増えてるならそれは働く女性が増えた分増えてるだけなんじゃないかと思ってるよ、私は! 「ビジネスマナー」として「女性の化粧は社会人のマナーです」「ナチュラルメイクを心がけましょう」「過剰なメイクはNGです」「相手に不快感をあたえないよう最低限の身だしなみと化粧を」って 人のすっぴん顔で不快感持つ人間がどうなの!?って思っちゃうけど今のところこれが常識として根付いてるじゃん。 何のメイクも施さない女のすっぴんは清潔感がないらしいじゃない。天然美人以外はさあ。ブスなんてそれこそ化粧くらいしないと許されないじゃん。 化粧なんて毎日毎日め

    電車で化粧させてよおおおお
  • 「化粧をするのがマナー」っておっさんが思ってる?女性の方が多くね?

    http://anond.hatelabo.jp/20161028135531 なんか男性が化粧をすることを押し付けているみたいな前提で話してるけど嘘じゃないですか。 男性が押し付けているからみんな化粧してるんですか? そうじゃないでしょ。フェミニズム的に正しいとか正しくないとか置いておいて、正直に言おうよ。 だいたい男はすっぴんに騙されたくないから、すっぴんが見たい、すっぴん万歳というくらいしか考えてないですよ。 ナチュラルメイクとすっぴんの違いすら分からないですよ。 なのに男性が化粧をすることを強いていますか?イスラム教がヒジャブを強いるように?この21世紀に? 女性が化粧をする理由は男性に強いられているからではないですよね。 知り合いに合うときすっぴんは嫌だなと思って、あるいは自分が綺麗に見られるように、あるいは戦闘服を纏うように 化粧をしている訳ですよね。 それって男性が無精髭剃っ

    「化粧をするのがマナー」っておっさんが思ってる?女性の方が多くね?
  • 「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あなたは「了解しました」と「承知しました」、どちらをよく使いますか? 【アンケート】 「了解しました」と「承知しました」、どっちを多く使いますか? — 菊池良 / Kikuchi Ryo (@kossetsu) 2016年2月25日 ツイッターでアンケートしたところ、こんな感じでした。わずかに「承知しました」の方が多いですね。 この2つの言い回しですが、「了解しました」よりも「承知しました」を使う方が正しい、とよく言われています。 僕がこれを初めて知ったとき、強い違和感を覚えました。理由は 「了解しました」をよく使っていた 日常でもビジネスでも「承知しました」を使っている人を見たことがなかった ある日、急に言われ始めた からです。「承知」が日常的な言い回しではなかったので、気になったんですね。 そこで調べてみたところ、いつから言われ始めて、どういう経路で定着したのかがある程度わかりました。

    「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    theband
    theband 2017/02/04
    “「了解は不適切」の意見が出てきたのはここ最近/その出発点は神垣さんの「これでいいのかしら」というイメージだった/「“承知しました”の方が適切」となったのは神垣さんがたまたま「感じがいい」と思ったから”
  • 蓮舫氏、国会中にツイッター更新 : 痛いニュース(ノ∀`)

    蓮舫氏、国会中にツイッター更新 1 名前: ジャンピングカラテキック(愛媛県)@\(^o^)/ [RO]:2017/01/30(月) 16:45:18.09 ID:MCfp+u/t0.net 蓮舫・れんほう@renho_sha 14:05 - 2017年1月30日 福山議員の時に取り上げた共謀罪について、金田法務大臣が答えられず委員会は何度も中断し、審議が途切れ途切れになった。今、質問をしている大塚議員は政府提出の補正予算案、その減額予算内容について質問しているのに担当の松大臣が全く答えられず、質疑そのものが全く進まない。 https://twitter.com/renho_sha/status/825932900033974273 民進党@MinshintoNews 30日(月)参院予算委員会での2016年度第3次補正予算の質疑をNHK総合で中継します。蓮舫代表09:00〜、福山議員1

    蓮舫氏、国会中にツイッター更新 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • wakaru2.com

    wakaru2.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    wakaru2.com
  • ワンオクTaka、日本人ファンのマナーに苦言「限度ってものがある」 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    人気ロックバンド ONE OK ROCK のボーカル・Takaが25日、日のファンのマナーに対し、自身のInstagramで苦言を呈した。 【写真】Taka、父・森進一とツーショット  今月15日から24日まで最新アルバム「Ambitions」を引っ提げ、北米ツアーを行っていた ONE OK ROCK。Takaは「このままいったらちょっと我慢の限界を迎えそうだから書かせてね。最近、日のファンに対して、、ちょっとどう接していいかわからなくなってきちゃった」と前置きすると、「朝疲れた状態でバスから降りればそこには日人が携帯片手にまるでポケモンみつけたみたいに動画やら写真やらパシャパシャ撮られて みんな毎日ちょっとシンドイ思いしてます」と吐露。加えて「御飯もゆっくりべれない。外の空気もろくに吸えない。ライブがはじまれば最前列はいつも同じ景色。。。日人同士なのにわかってくれないのかなって

    ワンオクTaka、日本人ファンのマナーに苦言「限度ってものがある」 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
  • ワンオクTaka、日本人ファンに「我慢の限界」 「俺らも人間だからさ、、、」不満爆発

    ロックバンド「ONE OK ROCK」(ワンオクロック)のボーカル、Takaさん(28)が自身のインスタグラムで日人のファンに対する不満を漏らした。 「このままいったらちょっと我慢の限界を迎えそうだから書かせてね」――。2017年1月25日、真っ白な写真に自身の思いを添えた。 「ポケモンみつけたみたいにパシャパシャ撮られて」 日国内のみならず、ワールドワイドな活躍をみせるワンオク。1月15日からは全米ツアーを開始し、24日、大盛況のうちに幕を閉じた。その翌日、Takaさんはモヤモヤとした気持ちをインスタグラム上で吐露した。 「このままいったらちょっと我慢の限界を迎えそうだから書かせてね」と切り出すと、「最近、日のファンに対して、、ちょっとどう接していいかわからなくなってきちゃった」と告白。 「朝疲れた状態でバスから降りればそこには日人が携帯片手にまるでポケモンみつけたみたいに動画や

    ワンオクTaka、日本人ファンに「我慢の限界」 「俺らも人間だからさ、、、」不満爆発
  • 「電車で高齢者に席を譲る」という人が減っているワケ (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    ● 若い男性が「どうぞ」と席を譲ったその時…… 電車の中でお年寄りに席を譲る――。そんな当たり前の“常識”が、現在では通用しなくなってきている。席を譲らない人が増えてきているのだ。どうしてだろうか?  先日、筆者が電車に乗っていると、ある駅で高齢の男性が乗り込んできた。車内は混雑とまでいかないものの、吊り革につかまって立っている乗客がちらほら、といった感じだった。高齢の男性を見るや否や、若い男性が席を立ち、「どうぞ」と席を譲った。車内には、ちょっとした緊張が走った。高齢の男性は見るからに気むずかしく、席を譲られたことに対してプライドが傷つくのではないかと思われたからだ。 高齢の男性は、「次の駅で降りますので」と若い男性の申し出を断った。車内には、どことなく気まずい空気が漂う。誰のせいでもない。なのに、なぜ我々はこんな気持ちを味わわなければならないのだろうか。現代における“理不尽”の一

    「電車で高齢者に席を譲る」という人が減っているワケ (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    theband
    theband 2017/01/23
    “「優先席では席を譲るべき」は75.9%(3年で17%減少)。「優先席以外でも譲るべき」は57.1%(3年で19%減少)。優先席、優先席以外ともに女性の方が男性よりも「譲るべき」と考えていない傾向が強い”
  • 成人式「なめんなよ!」「やってやるぜ」ステージ乱入を制止…茨城・つくば市で式典が一時中断 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    茨城県つくば市で8日に開かれた成人式の式典「つくば市成人の集い」は、ステージに駆け上がろうとした新成人が進行を妨害し、式典が約8分間、中断するなど混乱が生じた。県警つくば中央署は警備を担当した警察官の職務を妨害したとして、公務執行妨害の容疑で、新成人の会社員の少年(19)=同県土浦市=を現行犯逮捕した。 【写真で見る】壇上に登ろうとする新成人を制止する関係者ら  会場のつくばカピオ(同市竹園)周辺は式典が始まる前から、暴走族を思わせる奇妙な車が爆音をとどろかせ、一部の新成人は「なめんなよ」「やってやるぜ」とすでに興奮状態。式典開始当初から、新成人数人が大声をあげて進行を妨害した。 新成人代表の誓いの言葉の後、五十嵐立青(たつお)市長が新成人に贈る言葉を述べている最中、会場から突然、「おい、五十嵐、覚えているか。オレはお前の運転手をしていたんだぞー」と声が飛んだ。 市長は「ありがとー」と

    成人式「なめんなよ!」「やってやるぜ」ステージ乱入を制止…茨城・つくば市で式典が一時中断 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 年賀状、減少止まらず…「嵐」2年連続で起用も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    郵便が今年の元日に配達した年賀状は前年比約6%減の16億4000万枚となり、8年連続で前年を下回った。 年賀状は例年、7割程度が元日に届く。元日の配達枚数は、ピークの1993年から4割も減った。電子メールやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及が背景にある。 日郵便は若者層を取り込むため、コマーシャルに人気アイドルグループ「嵐」を2年連続で起用した。しかし、年賀状の利用減に歯止めをかけることはできていない。 年賀はがきの発行枚数は、2017年用は約30億枚となる見込みだ。04年用に過去最高の44億6000万枚を発行して以降、減少傾向だ。 日郵便の親会社、日郵政の長門正貢社長は「相手を思い、書状にして年初めに送る文化を守りたい」と話す。年賀状ははがきの年間取扱枚数の約3割を占め、利用が減り続ければ、郵便事業全体への影響は避けられない。

    年賀状、減少止まらず…「嵐」2年連続で起用も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「貴社」と「御社」の使い分けについて

    周知のように、「貴社」と「御社」には使い分けが存する。たとえば、『明鏡国語辞典』(第2版、大修館書店)の「御社」項に「「貴社」が多く書面で使われるのに対し、「御社」は多く口頭で使われる」と記載されていることからも、この考え方がひろく受けいれられていることは明らかである。 上記のような使い分けが生じた理由は、一般につぎのごとく説かれる。「同音の言葉が多く紛らわしい「貴社」に代わり、主に話し言葉において使われ始めた*1」。一見、もっともな説明であるが、はたして首肯してよいのだろうか。 よく考えてほしい。「貴社」と「記者」「汽車」「帰社」などの語を混同する文脈など、にわかには想定しがたい。したがって、この説明は「まゆつばもの」のたぐいである。むしろ、日語変換ソフトを利用する機会の多さを考えると、「貴社」をこれらの語と誤変換するおそれのほうがはるかに大きいはずだ。 さきに引用した『デジタル大辞泉

    「貴社」と「御社」の使い分けについて