タグ

生き物に関するthebandのブックマーク (22)

  • カピパラが凍らせたスイカをシャリシャリ 栃木 那須町 | NHKニュース

    二十四節気の1つ、「大暑」の23日、栃木県那須町の動物園では、人気者のカピバラに冷たいスイカがプレゼントされました。 贈られたスイカは直径30センチ余りの栃木県大田原市特産の「与一西瓜」4個で、半分に切って中をくり抜いたあとサツマイモやニンジンと一緒に凍らせたものやリンゴなどと一緒にバケツに入れて凍らせています。 飼育員が施設に置くとカピバラたちはシャリシャリと音を立てながら一心不乱にべていました。 スイカは訪れていた家族連れにもふるまわれ、この暑さの中、子どもたちがおいしそうに味わっていました。 家族で訪れた母親は「スイカをべているカピバラを見ていると涼しい気持ちになります。ことしは特に暑いので早く涼しくなってほしいです」と話していました。

    カピパラが凍らせたスイカをシャリシャリ 栃木 那須町 | NHKニュース
    theband
    theband 2018/07/23
    「100字制限でもうブコメいじれんな…これだと文法上はアッチの方への誤読も可能だが…いやまさかそんな狂気の発言とは捉えんだろう…頓知大会じゃあるまいし」と思い投稿したら速攻で激情のIDコールが来た事が2回ある
  • 雪が積もってはしゃぐイッヌ、戸惑うイッヌ、パニクるイッヌ、諦めるイッヌ

    ぷれい🐱操り人形クーデター @sora_a_pray せっかく雪降ったんだし、うちのイッヌにも味わって欲しくて外に出してみたら、あまりの寒さで片足だけ上げた状態で動けなくなったwww ごめんよ💦💦 pic.twitter.com/ATEoOFxVEy 2018-01-22 20:03:21

    雪が積もってはしゃぐイッヌ、戸惑うイッヌ、パニクるイッヌ、諦めるイッヌ
    theband
    theband 2018/01/26
    あ〜超かわいい… 動物って同じ種類でパッと目同じ外見でも、性格 嗜好 行動は意外なほど個体ごとに個性あるんよね。近所のカラス観察してても、一羽一羽警戒の仕方、他の鳥との距離感、ゴミをあさるアプローチが違う
  • ニートだけど暇すぎてアヒルを一日中ストーカーしてたらもうこんな時間wwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2017年10月28日00:00 ニートだけど暇すぎてアヒルを一日中ストーカーしてたらもうこんな時間wwwwwwww Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/19(木) 17:12:20.771 ID:P9iM4RUK0 2: VIP哀戦士 ◆iLDN3o7mm6 2017/10/19(木) 17:12:43.667 ID:b+CO6dEg0 かわいい 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/19(木) 17:13:10.723 ID:oydtV4otd 楽しそう 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/19(木) 17:13:31.667 ID:glBLxWGGa これ半分君とならどこへでも行けるだろ 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/19(木) 17:13:34.4

    ニートだけど暇すぎてアヒルを一日中ストーカーしてたらもうこんな時間wwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    theband
    theband 2017/10/28
    “公園でおばさんがスキップで追いかけて来たから逃げるアヒル” 気持ちはわかる。美女も対面スキップはきつい / アヒル追う側の気持ちもすごくわかる。俺も公園で猫の後をつけた過去がある。亀の後をつけた事もある
  • カラスがタバコの吸殻を入れると餌が出てくる「Crowbar」でポイ捨て問題の解決を図る

    by Steve Herring タバコの吸殻のポイ捨てが問題となっているオランダで、問題解決のためにカラスの学習能力を利用するという試みが行われています。カラスが吸殻を入れるとえさが出てくるという自動販売機のような機械を使うことで、吸殻拾いをカラスに行ってもらうという、テクノロジーと動物の知能を掛け合わせたデバイス「Crowbar」が開発中です。 Crowded Cities – Training Crows http://www.crowdedcities.com/ 毎年60億のタバコの吸殻が道に捨てられているというオランダ。タバコの吸殻を道に捨てるのは簡単ですが、タバコのフィルターはプラスチック繊維でできているため、自然と分解されるには10年の月日を要します。60億もの吸殻を手で拾っていくというのは途方もない作業になるということで、Ruben van der Vleutenさんと

    カラスがタバコの吸殻を入れると餌が出てくる「Crowbar」でポイ捨て問題の解決を図る
    theband
    theband 2017/10/18
    面白い。問題は多いが多領域に応用性あるので脚光浴びてほしい/熱い吸殻扱ったら火傷の危険…その辺も学習しそうだが初回は痛そう/奴隷化の発想は変。これは共生。カラスにメリットがあり自発的、自由も拘束してない
  • ヒアリ「いかだ」、米ハリケーン被災地の脅威に:朝日新聞デジタル

    ハリケーン「ハービー」が襲った米南部テキサス州の被災地で、猛毒を持つ「ヒアリ」が新たな脅威になっている。ヒアリは洪水に見舞われても、群れて「いかだ」を作り、何週間も生き延びる性質がある。刺されると激しい痛みに襲われるため、専門家は注意を呼びかけている。 1日、記者がヒューストン近郊の被災地を訪れると、冠水した住宅街の水の上に浮かぶ茶色い塊をいくつも見つけた。よく見ると細かく動いている。ヒアリの群れだ。南米原産で米国でも外来種だが、南部を中心に生息する。 テキサスA&M大学によると、浮かんでいるヒアリに触れると、陸地と勘違いしてよじ登ってくる性質がある。公共ラジオ「NPR」は「とにかく避けるべきだ」という専門家の意見を紹介した。 ヒアリは日でも5月に初めて発見され、各地で報告が相次いでいる。(ヒューストン=香取啓介)

    ヒアリ「いかだ」、米ハリケーン被災地の脅威に:朝日新聞デジタル
    theband
    theband 2017/09/02
    下の方のアリは生きてるのだろうか…えっまさか 死体がイカダを支(自主規制) / そのうち飢え死にしないのかなぁ…えっまさか 共喰(自主規制) / 毒々しい虫が互いを踏み台に狭い空間に集まりはてな村を想(自主規制)
  • 緑色の金魚、97歳「仙人」が繁殖成功 決意から40年:朝日新聞デジタル

    埼玉県坂戸市小沼で「金魚仙人」と呼ばれている金魚養殖家・川原やどる(うかんむりに居)さん(97)が今春、品種改良で緑色の金魚の繁殖に成功した。約40年前、金魚を飼い始めて間もなく決意してから、様々な品種同士の交配と失敗を繰り返してきた。「ついにやった。生きているうちにできて良かった」と感慨深げだ。 長崎県生まれの川原さんは、元陸軍砲兵でシベリア抑留の経験もある。帰国後、仕事で親族を頼り坂戸へ来た。機械工場で働くかたわら、「娯楽がない土地だったから」と趣味で金魚を飼い始め、定年退社後、格的に品種改良と販売に乗り出した。「他にないから」と、緑色に挑むことにした。 当初は、親のどちらかに似た色柄ばかりでうまくいかず、試行錯誤と苦労の連続だったという。やがて、黄色が鮮やかな「ミューズ」、ひれが長く優雅な「オーロラ」などのヒット作を生み出した。 青色と黄色を交配させれば緑…

    緑色の金魚、97歳「仙人」が繁殖成功 決意から40年:朝日新聞デジタル
    theband
    theband 2017/08/23
    緑色で97歳の「仙人」金魚が40年ぶりに交尾し産卵したのかと(違 /「金魚は3千個の卵を産む。稚魚の3割以上が狙った色や形にならないと品種改良できたことにならない。今年の稚魚は8割が緑色」おめでとうございます
  • 荷台から大量のヌタウナギ 粘液で次々スリップ事故 | NHKニュース

    アメリカ西部の高速道路で、事故で横転したトレーラーの荷台から大量のヌタウナギが放り出されて路上に散乱し、乗用車がヌタウナギの出した粘液でスリップして次々に事故を起こしました。 トレーラーにはおよそ3.4トンのヌタウナギが積まれていて、事故のはずみで生きたまま放り出され、およそ200メートルにわたって路上に散乱しました。 ヌタウナギはストレスを受けると体から大量の粘液を出す習性があり、この粘液にハンドルを取られてスリップした乗用車4台が次々に事故を起こしました。 大量のヌタウナギはブルドーザーで除去され、路面に残った粘液のぬめりは消防が念入りに放水して取り除いていました。 警察によりますと、この事故で乗用車の1人がけがをしたものの、命に別状はないということです。 このヌタウナギはアメリカ西海岸から韓国に向けて用として輸出するため運んでいる途中だったということです。

    theband
    theband 2017/07/16
    「ウナギは『ブルドーザー』で除去され」⬅︎これも何とも言えない衝撃の走る想像図…『200mに広がる3.4トンのウナギ』を脳内で正確な縮尺に引き延ばす作業をすると特に。/追記: (ウナギがシラスに見えてきた巛巛巛巛巛)
  • ホッキョクグマ、687キロを泳ぐ

    ボーフォート海を泳ぐホッキョクグマ(資料写真)。 Photograph by Steven Kazlowski, Alaska Stock Images/National Geographic 1頭のメスのホッキョクグマが、これまで知られていた中では最長となる連続9日間、687キロの海中移動を行ったことが、最新研究により明らかになった。687キロといえば、東京-函館間の直線距離に相当する。 このホッキョクグマが記録的な距離を泳いだのは、北極海の一部であるボーフォート海だ。ボーフォート海では、地球温暖化の影響で海氷が減少しているため、母グマは陸地や海氷を求めてより長い距離を泳いで移動せざるをえず、それが子どもの生命を危険にさらしている。 例えば、今回記録を打ち立てた母グマの子どもは、海中移動を開始してから、次に母グマの所在が陸地で確認されるまでのいずれかの時点で死亡していた。その間には、母グ

    ホッキョクグマ、687キロを泳ぐ
    theband
    theband 2017/07/05
    東京-函館間の距離を9日間不眠不休で泳いだと。原因は温暖化による流氷減少。
  • 【動画】子グマ2頭を乗せて泳ぐ母グマ、貴重映像 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    グリズリー(ハイイログマ)は北米に生息するヒグマの亜種で、ぎゅっと抱きしめたくなるようなペットではない。けれど、たくましい母グマがもふもふの子グマ2頭を背に乗せて湖を泳いで渡る様子を見ていると、そんな常識が揺らぐだろう。 子グマを背負って泳ぐ母グマの映像を撮影したのは、米国アラスカ南西部のウッド・ティクチック州立公園で働くデビッド・ローズマン氏だ。場所は公園内の湖だった。(参考記事:「キツツキに乗るイタチ、クジラに乗るイルカほか、動物おんぶ写真一挙掲載」) 「ボートでロッジに向かっていた私は、前方に何かが浮いていることに気がつきました。30メートルも離れていなかったと思います」とローズマン氏。 氏が公園で働くようになってから21年になるが、子グマが母グマの背に乗って川や湖を渡る姿を見たことは一度もなかったという。(参考記事:「【動画】子グマ3匹が川に流された!そのとき母は」) ヒグマはがっ

    【動画】子グマ2頭を乗せて泳ぐ母グマ、貴重映像 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    theband
    theband 2017/07/04
    記事中の「ホッキョクグマ、687キロを泳ぐ」の方が衝撃… http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/4607/ 東京-函館間の距離を9日間不眠不休で泳いだと。原因は温暖化による流氷減少。
  • 九段下でたぬきがいた

    フォルムは明らかにではなかった たぬきはのイギリス大使館に入っていった びっくりした

    九段下でたぬきがいた
    theband
    theband 2017/06/22
    餌はあるだろうが、都会のどこでどうやって繁殖してるのだろう…?
  • 大量のサンショウウオが小学校のプールに 佐賀 | NHKニュース

    環境省のレッドリストで、絶滅危惧種に指定されているカスミサンショウウオが、佐賀県唐津市の小学校のプールから大量に見つかりました。専門家は、近くに生息するカスミサンショウウオが産み付けた卵から、繁殖した可能性があると指摘しています。 カスミサンショウウオは、西日に生息する体長10センチほどの小型のサンショウウオで、環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されています。 25日に見つかったのは、体長がいずれも3センチから5センチ程度で、成長の過程にあるとみられ、子どもたちが、プールに入って捕獲した結果、およそ100匹が確認されました。 カスミサンショウウオの生態に詳しい、佐賀県立宇宙科学館の喜多章仁さんは「この小学校のプールが産卵に適した環境にあり、春までに産み付けられた卵から繁殖して成長したものと見られる」と指摘しています。 小学校では今後2週間ほど飼育して、生態を観察したあと、近くの沢など

    大量のサンショウウオが小学校のプールに 佐賀 | NHKニュース
    theband
    theband 2017/05/26
    付近の学校のプールでも同じ現象が起きている可能性は…?
  • ゾウガメの「ロンサム・ジョージ」 剥製になってガラパゴスに帰還

    ガラパゴス国立公園の繁殖センターで撮影されたピンタゾウガメの最後の1頭「ロンサム・ジョージ」(2009年3月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/RODRIGO BUENDIA 【2月19日 AFP】南米エクアドル沖のガラパゴス諸島(Galapagos Islands)で2012年6月に死んだゾウガメ「ロンサム・ジョージ(Lonesome George、独りぼっちのジョージ)」が、剥製となって17日にガラパゴスに戻された。 ガラパゴス国立公園(Galapagos National Park)によると、ジョージの剥製はエクアドルの軍用機で、サンタクルス(Santa Cruz)島プエルトアヨラ(Puerto Ayora)に輸送された。 ジョージはガラパゴスゾウガメの亜種「ピンタゾウガメ」の生存が確認されていた最後の1頭で、死んだ時は100歳を超えていたとみられる。種の保存に向けた取り組みが何十

    ゾウガメの「ロンサム・ジョージ」 剥製になってガラパゴスに帰還
    theband
    theband 2017/03/12
    南米エクアドル沖ガラパゴス諸島で12年死亡。17年剥製でガラパゴス帰還/93年から近い亜種の雌2頭とペアリングも繁殖は失敗/種の保存の取組みが何十年も行われたが成果が出なかったため、ロンサム・ジョージの愛称
  • ガラパゴス諸島で「ピンタゾウガメ」最後の1頭だったロンサムジョージが死亡

    By bgwarsh ガラパゴスゾウガメのうち、ガラパゴス諸島のピンタ島に生息していた「ピンタゾウガメ」の最後の生き残りだった1頭「ロンサムジョージ」が6月24日に死んでいるのが見つかりました。いつ生まれかは不明ですが、推定100歳ほどと言われています。 ゾウガメ「ロンサムジョージ」死す NHKニュース エクアドル領ガラパゴス諸島に住んでいるガラパゴスゾウガメは、島ごとに背中の甲羅の形が異なるなどして多くの亜種がいますが、その中でピンタ島に住むピンタゾウガメは1911年以降ゾウガメの姿が見られずに絶滅したと考えられていました。ところが、1971年になって雄のゾウガメが見つかりました。彼は俳優のジョージ・ゴベルと、他に仲間がいない寂しそうな様子から「ロンサムジョージ」と名付けられました。 By putneymark そもそも「ガラパゴス」という名前は、ゾウガメの甲羅が馬の鞍(スペイン語でga

    ガラパゴス諸島で「ピンタゾウガメ」最後の1頭だったロンサムジョージが死亡
    theband
    theband 2017/03/12
    “推定100歳/ピンタ島のピンタゾウガメは、1911年以降ゾウガメの姿見られず絶滅とされ/1971年雄のゾウガメ発見。俳優ジョージ・ゴベルと、仲間がいない寂しそうな様子から「ロンサムジョージ」と名付けられ”
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    theband
    theband 2017/03/07
    “小笠原では、このカタツムリの貝殻が島内のあちこちに散在し、島の固有種であるオカヤドカリが、その巨大な殻を「宿」として利用するようになったため、身体の大きさが巨大化するという現象”
  • 【驚愕】オウムよ、またお前か…「完璧なリズム感」人類みたいにQUEEN/マイケルの名曲を踊る:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【驚愕】オウムよ、またお前か…「完璧なリズム感」人類みたいにQUEEN/マイケルの名曲を踊る:DDN JAPAN
    theband
    theband 2017/03/05
    凄過ぎる‼︎/踊り方にパターンあって曲調(楽器パターン?)に合わせ変えてる⁈脚・頭の動きや横移動とか。ノリノリなだけじゃなくよく聴いてるよね⁈「Rock with You」は明らかにリズムだけじゃなく旋律を聴いて踊ってる‼
  • こんな音だったのか…ハチドリの「いびき」を撮影することに成功(動画) : らばQ

    こんな音だったのか…ハチドリの「いびき」を撮影することに成功(動画) 鳥が「いびき」をかくなんて考えたこともありませんでしたが、中にはいるようです。 南米ペルーに生息する、アメシストテンシハチドリの映像をご覧ください。 Sleeping hummingbird "snores" in Peru - YouTube かわいい鳥は、いびきもかわいかった! ちなみにメスだそうです。 「ピーピー」と鳴き声がきれいですが、ぐっすり眠っているそうです。 野生の成鳥は熟睡することはマレであること、形が丸っこいことから、まだヒナではないかと思われます。 ジャック・プレヴェール 鳥への挨拶ジャック プレヴェール 売り上げランキング: 3 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事この目に映ってるものが信じられない…マガモの親子の中に「犬」が乱入した結果こうなった鳥の目にはこう映る…大空を飛ぶワシに

    こんな音だったのか…ハチドリの「いびき」を撮影することに成功(動画) : らばQ
    theband
    theband 2017/03/05
    “野生の成鳥は熟睡することはマレであること、形が丸っこいことから、まだヒナではないかと思われます”熟睡する動物ばかりでもないんだな…
  • 【動画】 猫の死体の周りで七面鳥が行っている謎の儀式にSNS騒然 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 の死体の周りで七面鳥が行っている謎の儀式にSNS騒然 1 名前: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/04(土) 14:44:16.64 ID:hNZPH6mI0.net ボストン在住の男性はおぞましい光景を目にして戦慄を覚えた。七面鳥の群れが道路で轢かれたの死体を取り囲み、そのまわりをまるで「かごめ、かごめ」でもやっているかのようにぐるぐる回っているのだ。映像はSNS上に現れるや否やウィールスと化した。 「これは今までの人生で目にしたなかで最もクレイジーな光景だ。」ビデオの撮影者がこう述懐している。 SNS上ではこの光景の解明にさまざまな説が打ち出された。謎の陰謀説からシンプルな状況まで挙げられているが、この七面鳥はこういう芸をしこまれているんじゃないかという意見も出されている。 とはいえ、なにがこの鳥たちを不思議な行動へと駆り立てたのか

    【動画】 猫の死体の周りで七面鳥が行っている謎の儀式にSNS騒然 : 痛いニュース(ノ∀`)
    theband
    theband 2017/03/05
    ぜひ、こっちの動画も合わせて見て!猫と七面鳥の関係がなんとなくわかるよhttp://www.youtube.com/watch?v=_6dBs86SnWA 猫は七面鳥の天敵というより、ヒナや卵の天敵で、大人の鳥達は縄張から追い出したいのかもしれない
  • 天王寺動物園「奇跡のニワトリ」4度目の大ピンチ (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    大阪市天王寺区の天王寺動物園に、絶体絶命のピンチを3度も乗り越えた「奇跡のニワトリ」がいます。1歳6カ月の雄「マサヒロ」君。もともと肉動物用の生き餌になるはずだったピヨピヨのヒヨコでしたが、幸運が重なって生き延び、いつしか「会うと幸せになる」と口コミが広がり人気者に。ところが一難去ってまた一難。4度目の大ピンチを迎えています。 目下の「強敵」は鳥インフルエンザです。これまでは鳥類と同じようにバードゲージ「鳥の楽園」で飼育されていましたが、鳥インフルエンザの流行を受け、ゾウ舎に緊急避難中です。飼育員の尾曽芳之飼さん(48)は「もし近隣で鳥インフルエンザが出たらマサヒロは処分対象になるでしょう。園内で出たら即処分の可能性が高い」。ニワトリなので、飼育する他の鳥とは違い、家畜への法律が適用される可能性が高いそうです。 現在は日課の園内散歩を自粛。保菌している可能性がある野鳥との接触を減らす

    天王寺動物園「奇跡のニワトリ」4度目の大ピンチ (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    theband
    theband 2017/02/27
    【私達 なぜ助けたい まさひろ君】沢山の鶏の中に奇跡の鶏が佇む絵を添えた標語(?)が浮かぶ。教育になりうる。「生きる為殺すは仕方ない」より「なぜまさひろ君だけは助けたい?」会ってもない我々までなぜそう思うか
  • 奇跡のニワトリ意外な人気 「生き餌」のはずが3度も生き延び…「会えたら幸せになれる」(1/3ページ)

    大阪市天王寺区の天王寺動物園に、数奇な運命をたどった「奇跡の動物」がいる。ニワトリの「まさひろ君」。もともと園内の肉動物にべられる運命から生き延びた強運の持ち主で、まさひろ君目当てに出待ちの来園者が現れるほどの人気ぶり。「会えたら幸せになれる」と話題を呼んでいる。(吉国在) まさひろ君は11カ月のオス。現在、鳥類を飼育する「鳥の楽園」で飼われている。夕方ごろ、園内を散歩するのが日課。飼育員の背中を追ってチョコチョコと歩き回る愛らしい姿に、来園した子供たちが競って抱っこするなど、来園者の人気者になっている。 しかし、もともとはタヌキやアライグマに餌として与えられるヒヨコとして、昨年7月に業者から入荷された「生き餌」だった。 たまたま同じ時期に人工孵化(ふか)したマガモのひながいたのが「幸運」の始まりだったという。

    奇跡のニワトリ意外な人気 「生き餌」のはずが3度も生き延び…「会えたら幸せになれる」(1/3ページ)
    theband
    theband 2017/02/27
    伝聞知りの鶏。影のように死んだ鶏達より、愛が湧く。この件は学生に考えさせるといいと思う。無数の生き餌、俺らが食べた鶏と、何がどう違うか。人の愛情は、どこに生まれるか。会った事もない鶏を愛せるのはなぜか
  • もっと頑張れまさひろくん!天王寺動物園のニワトリの「まさひろ」くんに4度目の大ピンチが! - コバろぐ

    大阪大阪市天王寺区にある天王寺動物園で人気者と言えば、ニワトリの「まさひろ」くんです。 これがまさひろくん。 (画像掲載元:まさひろ (ニワトリ) - Wikipedia) 一見、何の変哲もないニワトリですが、これがホントに大人気なんです。一体なぜなんでしょうか? 超強運の持ち主 なんとこのマサヒロくん、超強運の持ち主なんです。 マサヒロくんの天王寺動物園に来てからの履歴を知るとみなさん絶対納得すると思います。 超強運その①マガモの先生 そもそもまさひろくんは、まだヒヨコだった2015年7月に天王寺動物園にやってきました。何のためかと言うと、アライグマなどの餌になるため。まさひろくんは元々すぐに死んでしまう予定だったんです。 しかしここで一つ目の強運が発動。 園内で人工ふ化でマガモが生まれたんですけど、エサをべなかったんです。しかし、ヒヨコと一緒にすると真似してべる。そこで飼育員さん

    もっと頑張れまさひろくん!天王寺動物園のニワトリの「まさひろ」くんに4度目の大ピンチが! - コバろぐ
    theband
    theband 2017/02/27
    教育に/伝聞の鶏に突然の情。影の様に死ぬ餌鳥より優遇、短命不遇な陰無数より心動く「優しさ」の構造。情や愛はどこに湧くか。誰,何の為に湧くか。誰の悲が私の苦か。無責任と無力。会った事もない鶏を愛す理由は深