タグ

哲学,死に関するthebandのブックマーク (28)

  • 反出生主義者「子供は産まない方がいい」

    反出生主義を理解していない人は、Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%87%BA%E7%94%9F%E4%B8%BB%E7%BE%A9)などを参照してください。 反出生主義は相対的な思想や宗教ではなく、倫理における論理的な解決策です。 産まれれば苦痛は必ずあります。出産の時点で赤ん坊は、頭蓋骨の激痛に泣き叫びます。幸福も存在します。しかし、「幸せになる可能性がある」より「苦痛を感じる可能性がない」方が良いのは明白です。「マイナスは確実にあるが、もしかしたらプラスもある」より「確実にマイナスはない」のほうが合理的です。 子供を道具として合理的に扱うなら、それは反出生主義の範疇ではありません。しかし、子供の幸福を望むのであれば、それは非合理的なのです。 あなたはまだ子供を産んでいませんか?あなたは自分の大切のものを、傷つけると

    反出生主義者「子供は産まない方がいい」
    theband
    theband 2017/12/30
    回答思索中/暫定整理した争点は『他者に無断で苦痛を与えるのは許されません』の可否❶人は下位を逃れ(下位を作り)精神安定(快≒救済)を得る❷退け奪わずに望み(快(≧救済))(+生存)は叶わぬ→今両者は条件付で許可(+奨励)
  • 多様性を言い出す人間から得るものは何もない - メロンダウト

    昨今、多様性という言葉がよく聞かれるようになった。他者の価値観への寛容性とも言い換えることができるが僕はこの言葉をポジティブに捉えることができないでいる。どころか冷徹で残酷で無機質な、いや機械的ともいっていい常套句、逃げ口上だと思っている。 「君の描いた抽象画もステキだね、でもあっちのアニメもかわいいよね。うん、どっちもそれぞれいいよね」 などというスタンスには多様性という言葉を借りたどうでもよさや一定の壁に似た距離感がある 天気のような意味のない内容の会話を除いて日常会話から国会の議論まで人が言葉を真剣に重量や熱量を持って発している時の目的というのは自分が他人に影響を与えたいから発しているものだ 逆に聞く立場であれば自分が他人から影響を受けたい、相手を知ってその領域に触れたいと思うからこそ初めて人の話が聞けるようになるのだ よく思い出してみればいい 中学校の終業式に校長先生が意味のない挨

    多様性を言い出す人間から得るものは何もない - メロンダウト
    theband
    theband 2017/03/14
    “人が言葉を真剣に重量や熱量を持って発す目的は、自分が他人に影響を与えたいから/多様であるのは楽であると同時にコミュニケーションを放棄する言葉、思考放棄/社会が多様であるのは単なる事実”
  • 人間って必要?

    もう人間っていらなくね?

    人間って必要?
    theband
    theband 2017/03/08
    人間消えたら消えたで生物いろいろ絶滅の可能性。しばらく生態系は激変するが、まあそのうち安定して、結局人間いるよりは生物多様性は保たれる感じするがわからん by 全生物&DNA代表(人間は宗教により意見激変らしい)
  • なんで私が好きなの?

    私の何が好きなの?(br) 肉体が好きなの?精神が好きなの?行動が好きなの?人格が好きなの?存在が好きなの?(br) 何が好きなの?わかんないよ・・・あなたの言う好きがわからないんだよ・・・(br) 愛って何なの?何が好きだったら愛なの?(br) 肉体が?顔が?じゃあ整形したら嫌いになるの?髪を変えたら、事故にあって顔が変形してしまったら嫌いになるの? 精神が好き?精神って何?私の何を知っているの?言語として、非言語として表出された某から私の精神を理解したの? それともそれらの表出されたものが好きなの? 私の精神がまるっきり変質してしまっても好きでいられる?それが愛? 私の死体を、遺灰を愛せる? 「あなたが好き」って何を持ってあなたなの?あなたの指す私は何?どこにいる?なんなの? 私である可能性が微塵も感じられないよ

    なんで私が好きなの?
    theband
    theband 2017/03/08
    人気ブコメ以外の方に、かなり奥深い哲学ブコメが幾つか埋もれているので、暇人はぜひ探し出してみよう/強い衝動に駆られるような恋だと、相手だけじゃなく相手の住む世界や相手といる場所時間まで総体を好きなる感
  • こんな答えが出てくるのは、これを書いているやつが実際は幸せについて碌..

    こんな答えが出てくるのは、これを書いているやつが実際は幸せについて碌に考えていない証拠だな。 幸せについて考えるってことは、その理由を分析したり、客観視するってことだ。 その時点で、その幸せってのは一般化されて、自分のもとから離れる。 そもそも感覚的なものを、頭で考えて理由を探そうとしてもそこに答えはない。 もし見つけても、個人的な感覚を分析して解体しようとすれば、陳腐化は避けられない。 すると幸せだと感じていたものが幸せじゃなくなり、むしろ不幸だとすら感じるようになることだってある。 だから当に考え抜くべきことは「何を幸せと感じるか」ではなく、「何を不幸だと感じるか」なんだが、一般人にはどちらにしろ無理な話なので「考えるな」ってのがベターな回答。

    こんな答えが出てくるのは、これを書いているやつが実際は幸せについて碌..
    theband
    theband 2017/03/06
    完全に同意するし、簡潔に上手く文章化できていることに拍手です
  • しあわせになるほうほう

    幸せについて四六時中考える

    しあわせになるほうほう
    theband
    theband 2017/03/06
    古今東西の芳醇な音楽聴けるだけで幸福絶頂感で卒倒しそうな日々。幸福の必須事項はそれを阻害する要因の軽減のみ(←これが大変)。病気,時間,環境,金欠,潜在リスク、他者の不幸。他者不幸だと落ち着かない/トラバ良文
  • 天王寺動物園「奇跡のニワトリ」4度目の大ピンチ (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    大阪市天王寺区の天王寺動物園に、絶体絶命のピンチを3度も乗り越えた「奇跡のニワトリ」がいます。1歳6カ月の雄「マサヒロ」君。もともと肉動物用の生き餌になるはずだったピヨピヨのヒヨコでしたが、幸運が重なって生き延び、いつしか「会うと幸せになる」と口コミが広がり人気者に。ところが一難去ってまた一難。4度目の大ピンチを迎えています。 目下の「強敵」は鳥インフルエンザです。これまでは鳥類と同じようにバードゲージ「鳥の楽園」で飼育されていましたが、鳥インフルエンザの流行を受け、ゾウ舎に緊急避難中です。飼育員の尾曽芳之飼さん(48)は「もし近隣で鳥インフルエンザが出たらマサヒロは処分対象になるでしょう。園内で出たら即処分の可能性が高い」。ニワトリなので、飼育する他の鳥とは違い、家畜への法律が適用される可能性が高いそうです。 現在は日課の園内散歩を自粛。保菌している可能性がある野鳥との接触を減らす

    天王寺動物園「奇跡のニワトリ」4度目の大ピンチ (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    theband
    theband 2017/02/27
    【私達 なぜ助けたい まさひろ君】沢山の鶏の中に奇跡の鶏が佇む絵を添えた標語(?)が浮かぶ。教育になりうる。「生きる為殺すは仕方ない」より「なぜまさひろ君だけは助けたい?」会ってもない我々までなぜそう思うか
  • もっと頑張れまさひろくん!天王寺動物園のニワトリの「まさひろ」くんに4度目の大ピンチが! - コバろぐ

    大阪大阪市天王寺区にある天王寺動物園で人気者と言えば、ニワトリの「まさひろ」くんです。 これがまさひろくん。 (画像掲載元:まさひろ (ニワトリ) - Wikipedia) 一見、何の変哲もないニワトリですが、これがホントに大人気なんです。一体なぜなんでしょうか? 超強運の持ち主 なんとこのマサヒロくん、超強運の持ち主なんです。 マサヒロくんの天王寺動物園に来てからの履歴を知るとみなさん絶対納得すると思います。 超強運その①マガモの先生 そもそもまさひろくんは、まだヒヨコだった2015年7月に天王寺動物園にやってきました。何のためかと言うと、アライグマなどの餌になるため。まさひろくんは元々すぐに死んでしまう予定だったんです。 しかしここで一つ目の強運が発動。 園内で人工ふ化でマガモが生まれたんですけど、エサをべなかったんです。しかし、ヒヨコと一緒にすると真似してべる。そこで飼育員さん

    もっと頑張れまさひろくん!天王寺動物園のニワトリの「まさひろ」くんに4度目の大ピンチが! - コバろぐ
    theband
    theband 2017/02/27
    教育に/伝聞の鶏に突然の情。影の様に死ぬ餌鳥より優遇、短命不遇な陰無数より心動く「優しさ」の構造。情や愛はどこに湧くか。誰,何の為に湧くか。誰の悲が私の苦か。無責任と無力。会った事もない鶏を愛す理由は深
  • 思考実験「シミュレーション仮説」について考えてはいけない - 夜中に前へ

    こんばんは。夜中たわしです。 日は「シミュレーション仮説」についての話です。 シミュレーション仮説 シミュレーション仮説っていうのは一言で言うと、「実はこの世界はコンピュータの中の世界だったんだよ!!」 っていう説です。 考え方はこんな感じです。 何らかの文明が、コンピュータ上で「宇宙」をシミュレーションする可能性がある。 そのシミュレーションされた宇宙の中の人々は、自分がシミュレーションの中にいるとは気づかない。 シミュレーションされる宇宙は、ひとつではなく数億、数兆個という単位で存在するかもしれない。さらにシミュレーションされた宇宙の中で、さらにシミュレーションが行われる可能性もある。 という時に、今私達のいるこの「宇宙」は最も上位に位置する「現実」なのか、それとも無数に存在するであろうシミュレーション宇宙のうちのひとつなのか? と考えると、シミュレーションの可能性のほうが遥かに高い

    思考実験「シミュレーション仮説」について考えてはいけない - 夜中に前へ
  • 【イベントレポート】人工知能に煩悩を与えられるか?「人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜」 | nebula

    2017年1月23日(月)、新宿で刺激的なイベントが行なわれた。人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜である。この記事では、そのレポートをお届けする。 「人工知能のための哲学塾」は、NPO法人IGDA日(国際ゲーム開発者協会日)に属するSIG-AIが2015年から開催しているイベントであり、ゲームAI開発者の三宅陽一郎氏が講師、ゲーム監督の犬飼博士氏が司会を務めている。 なぜ、哲学なのか? 三宅氏は、ゲーム開発の最前線で人工知能を研究しながら、その開発に哲学を活用している。2016年11月に発売されたFINAL FANTASY XVも、三宅氏率いるチームが開発した人工知能を搭載している。 なぜ人工知能開発に哲学が必要なのだろうか。三宅氏は、GIZMODOで、その理由を以下のように語っている。 なぜ哲学なのかというと、人工知能は理科系と文化系の境界にある、「人間についての学問」でもあ

    【イベントレポート】人工知能に煩悩を与えられるか?「人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜」 | nebula
  • いい人の条件

    「人の悪口を言わない」と「嘘をつかない」は相反すると思うんだけどどうしてんの?

    いい人の条件
  • トランプ米大統領就任 プラトンから学ぶことはあるか - BBCニュース

    ドナルド・トランプ米大統領の就任直前、BBC番組「ニュースナイト」は、トランプ氏就任に対する複数の視点を紹介した。 米英の作家でブロガーのアンドリュー・サリバン氏は、民主政治の変質について、古代ギリシャの哲学者プラトンの著作「国家」から学ぶべき教訓がいくつかあると主張する。

    トランプ米大統領就任 プラトンから学ぶことはあるか - BBCニュース
  • 「葬式に誰も来なくなるよ」

    めんどくさい。 職場の飲み会、入社してから10年ほど、歓送迎会と忘年会の年五回くらいの飲み会にはほぼ参加していた。 が、体力が曲がり角を迎えたことで、何もかもすべての飲み会はお断りすることにした。 別に仕事仕事で普通に回るので、出なくなってから仕事で困ったりは一切ない。 飲み会に出ないから仕事上の連絡をしない、とかいう無能な社員は幸いなことにうちの会社にはいない。 しかし、そんなことをしていたら親から「そんなことをしてたら葬式誰も来なくなるよ」と言われた。 そうだなー、たしかにそうかも。 でも別に死んでるじゃん? 誰も来なくても知る由もなくね? 結婚してるから私が死んだら喪主は旦那になるんだろうけど、 来なかったからと言って誰か困るんかな? 子供は一生持たないと決めてるから旦那より長生きしたらそもそも葬式やってくれる人いなくて、無縁仏だし。 旦那も私も兄弟いないから、甥っ子とかにお金渡し

    「葬式に誰も来なくなるよ」
  • 愛って何なんだろうね?

    「また唐突に。何いってんのこいつ?」みたいなタイトルですが。 まあ思うところを書いてみます(例によって自分以外の、外部の描写になります)。 環境が変わり、この2~3年間ほど周囲をみまわす状況が生まれてきて、その中でいろいろと考えた。 人間て甘えまくりですよね。 そりゃもう傍からみて「なんでここまで頼るの」というくらい甘えまくるわけだ(まあ私とか一方的に甘えられてその度ごとに激怒してしまうわけですが(←甘えられるの大嫌い))。 ほとんど何もできず、何もやらずに、なのに甘えて解決しようというそんな根性を感じてしまい、腹が立つ。このすっとこどっこいども。いい加減にしろ。いったい何やってんだ。人々の甘える様子を見てそうとしか考えない自分ではあった。 しかし驚くことに。どうやら世間ではその「甘える」の自体が標準だったらしいのです。 自分から見て「許されないこと」をし続ける人々こそ大多数だったわけです

  • 恋人や家族が死ぬまえにしておいてほしいこと

    数日前恋人が事故で突然死んだ。 失意の中、遺品とか、記念写真を整理していた。そんなときに気づいたことがあるからメモ。変な言い方だけど、生きてるカップルさんは参考にしてほしい。 肉声を残しておこう。 ボイスメッセージとか、動画とか、スマートフォンで簡単に記録できる時代だから、残しといたほうがいいよ。なんかの記念にLINEでボイスメッセージで「お誕生日おめでとう」って言い合ってみたり。 亡くなって時間が経つと、どんな声だったか、じわじわ忘れ始めててくんだよね。思い出そうとしても難しい。 重い病気とかであれば事前に死ぬことがわかってるから手紙とかビデオメッセージとか用意したりするけど、健康体だったら、まさか死ぬと思ってないから作らないもんな。明日も会えるし、って。 二度と声が聞けないのと、音声ファイルが一つでも残ってるのは全然違う。 マジで。 録っておけよ。 人って結構唐突に死ぬから。 P.S.

    恋人や家族が死ぬまえにしておいてほしいこと
  • 子孫を残すってシステムは不平等の温床だと思う

    親が金持ち→ギャンブルで有り金全部溶かさない限り人生安泰 親が金無し→ちゃんとした勉強が出来る可能性が大幅に下る 親が完璧人間→ベースのメンタルや遺伝的性質が完璧なので何をやっても上手くいってしまう 親がゴミクズ→ベースのメンタルからしてゴミクズなので何をやっても上手くいかないか上手くいってもサイコパスとしての成功 男女の平等や出自の平等が叫ばれるのならば親の違いによる不平等もなんとかするべき

    子孫を残すってシステムは不平等の温床だと思う
  • 人を殺せる職につきたい

    間接的に多くの日人を殺せる職につきたい 絶望的に人望がないので政治家や起業家は難しい スキルはITエンジニアの経験のみ このクソみたいな人生憤を晴らすためだけに間接的に日人を大量にぶち殺したい どうすればいいのだろうか

    人を殺せる職につきたい
  • 東京新聞:ある哲学者が四歳の孫と旅に出た。電車内で、哲学者はずっと本…:社説・コラム(TOKYO Web)

    ある哲学者が四歳の孫と旅に出た。電車内で、哲学者はずっとを読んでいたそうだ。相手をしてくれないので退屈した孫は仕方なく歌を口ずさみはじめた。<なんのために生まれて なにをして生きるのか><こたえられないなんて そんなのはいやだ>▼その歌を聴いたおじいちゃんは「何なんだ、これは」と驚いたそうだ。四歳の子がなぜ、こんな内容の歌を口にしているのだろうか▼成人の日である。二十歳になる人のほうがこれが何の歌かよくご存じだろう。テレビ主題歌「アンパンマンのマーチ」。作詞した「アンパンマン」の作者、やなせたかしさんが、この哲学者から手紙をもらったと書いていた▼子どもは屈託なくあの曲を歌えるが、大人はどうもどぎまぎしてしまうか。<なんのために生まれて>。大人といえども、その明確な答えは分からない。成人の日とは、その答えを探す出発点かもしれぬ▼何のためにかは分からずとも、こんなことをするために生まれてきた

    東京新聞:ある哲学者が四歳の孫と旅に出た。電車内で、哲学者はずっと本…:社説・コラム(TOKYO Web)
  • 「個人の幸せ」を重視する時代が来た!?話題の書『サピエンス全史』 - 自由ネコ

    先日のNHK「クローズアップ現代+」観ました? “幸福”を探して 人類250万年の旅 ~リーダーたちも注目!世界的ベストセラー~ 人類の歴史をかつてなかった斬新な視点から分析している話題の書 『サピエンス全史』。 著者のイスラエル人歴史学者、ユヴァル・ノア・ハラリ氏とジャーナリストの池上彰氏との対談なども含め、非常に興味深い内容でした。 混迷の時代、ようやく人類は「個人の幸せ」の重要さに、気付き始めたのでしょうか? 知識人、著名人が絶賛する世界的ベストセラー『サピエンス全史』と、その著者ユヴァル・ノア・ハラリ氏に注目!切り口がスゴい! とにかく切り口が斬新! 面白い! 公式ページはこちら。 www.nhk.or.jp 例えば、 農業革命は史上最大の詐欺だったのだ。 と、言い切ります。 我々が小麦などの農作物をコントロールしているようでいて、実際には 「人類が小麦に家畜化されている」 という

    「個人の幸せ」を重視する時代が来た!?話題の書『サピエンス全史』 - 自由ネコ
  • 生きる意味が分からなかった自分が、スルっと変われたワケ。 | Heart Traveler

    生きる意味が分からないまま、生きる残酷さ。 社会人になった時に、どうして皆が夢を語り合って、夢を叶え合うような世の中になっていないんだろう?と、素直で猪突猛進な私は、不思議に思っていました。 「うちの会社は、そんな夢が溢れる会社を目指しています!」と言っているのですが、その会社は、誰かを蹴落とすような、必ず光と闇が生まれるような夢ばかりで、それを夢と呼んでいる事に、当に悲しくなっていました。 夢を語り合って、夢を叶え合うような会社ならば、人が辞めたり、人がになったりはしないでしょうに・・と。誰かを蹴落とすことが、あなたの夢なのか・・と。 さて、日という世の中には、何となく多くの方と、共有しにくい質問があります。 当に人が、幸せに生きるためにはどうすればいいの? どうして戦争は無くならないの? 世界中の全ての人が、幸せだ!といえる社会って何?どう、創ればいいの? 情報が増えて、科学技

    生きる意味が分からなかった自分が、スルっと変われたワケ。 | Heart Traveler