タグ

語学に関するthebandのブックマーク (7)

  • 言語学者「2066年までに英語の”th”音が無くなる」理由は発音しにくいから?→いろんな国で発音される”th”のバリエーションが面白い

    Azumi Sawa (澤 亜澄) @SawaAzumi 2066年までに英語のTHの音が無くなると予測している言語学者がいる。理由は音が特殊過ぎて外国人が発音できないからだと。興味深いのはアメリカ人でもTHを発音しないでFの音で代用している子供達がいる。私の子供も子供の友達もWith(wif)とかHelth(helf)とか発音する子が多い。当に無くなりそう。 2019-01-11 20:00:44

    言語学者「2066年までに英語の”th”音が無くなる」理由は発音しにくいから?→いろんな国で発音される”th”のバリエーションが面白い
    theband
    theband 2019/01/14
    音の話でないが、言語は簡潔な方へ進化するといいな。上世代が正しいとする「している」の「い」は贅肉でもあり、情報量インフレ社会には不向き。「してる」の方が美しくて実用的。「ら抜き言葉」のような普及を希望
  • 文体を作ろう! それなりに英語は読めるのに英作文が極端に苦手なあなたへ - Write off the grid.

    0.はじめに このエントリは、なんとなくですが、 ①大学受験の延長で勉強を続けた結果それなりの英語力はあるのに、 ②読解力にくらべて作文力が極端に劣ると感じていて、 ③もう少し英作文ができるようになりたい人 といったあたりの、わりあい限られた読者にむけて書かれています。 限られているとはいえ、こういった症状と願望を持つ日人は、かなり多いはずです。 わたしも完全にこのパターンだったのですが、留学準備の試験対策として、短期集中で勉強した結果、この状態から脱する方法が見えたように感じています。 いそいで注記しておけば、これは、わたしの現在の英作文力がものすごく高いという自負から書いているわけでは、まったくありません。 上記のような悩みを抱えている人が、まず最初に起こすべきブレイクスルーを、どうしたら起こせるのか。わたしが提案できると思うのは、その方法だけです。 その方法は、ひとことで言えば、

    文体を作ろう! それなりに英語は読めるのに英作文が極端に苦手なあなたへ - Write off the grid.
    theband
    theband 2018/02/24
    確かに無言ブクマばかりだと筆者が不憫なのでコメントしておこうかな。(つっても今日は読む時間ないのでなんも言えんけど、とりあえずボリュームはちょうどよさげだ…)
  • 「古文・漢文」を大学受験から外すより、「英語」を外すべき理由 - イタリアと仕立て服を愛するプルチネッラ佐藤のブログ

    はてブでこんな記事が流行っているみたいだ。 anond.hatelabo.jp 僕は普通に日の有名私立大学に行ったのだけど、英語、国語、世界史で受験したからセンター試験は受けていない。 それにしても、あの漢文と古文の無意味さについては確かに感じていた。 あれを暗記して何になるのだろう? と思ったし、実際これまで生きてきて役に立ったとことはない。 しかし個人的には「古文・漢文」よりもむしろ、「英語」を大学受験から外すべきだと思う。 日人の英語はゴミだ。 海外に出た日人の多くは、英語が全く喋れない。 イタリア人やドイツ人など、ヨーロッパ人の若い世代は二十歳にもなれば、ある程度の大学に行っている学生など、非常に高い英会話力を持っている。 日常会話を難なくこなすし、喧嘩や恋愛だって母国語ではない英語でこなすことができる。 それに対して日人の英語当にひどい。誰もが中高で最低6年間も英語

    「古文・漢文」を大学受験から外すより、「英語」を外すべき理由 - イタリアと仕立て服を愛するプルチネッラ佐藤のブログ
    theband
    theband 2018/01/06
    「入試の為の」が病根→大学入試英語は現実と乖離 使い物にならん→小説以外で使わない難文法etcより次を徹底⑴コミュニケーションルール(例:必ず挨拶)⑵発音⑶リスニング⑷英語のリズム アクセント⑸実用的な単語 文法
  • なんだかよく分からなかった「アラビア語」が、グッと身近になるイラスト

    右から左に書く形式、文法が難解、そもそも辞書を引けるようになるまで1年以上かかる...などなど、習得が大変という話題に事欠かない「アラビア語」。 そんな、知らない人にとっては「絵」にしか見えないようなアラビア文字を、当に絵にしてしまったのは、グラフィックデザイナーのマフムードさん。アラビア文字の意味を、そのままイラストにしたのです。下の部分の左側に英語、右側にアラビア語が書かれているので、見比べてみましょう。

    なんだかよく分からなかった「アラビア語」が、グッと身近になるイラスト
  • ELLEGARDEN「Salamander」を聴いた外国人たちのコメント

    その英語ネイティブは笑ってます & その英語、ネイティブはカチンときます ネイティブはカチンときますが割とツボだったので続編も買ってみた。 初っ端のネタが 「 I'm so exciting 」 で吹いたよ。 俺は今猛烈に興奮している! と勘違いしそうだけど、俺は凄く人を興奮させる 人間だぜ!というのが当の意味。 これって 「日人の英語」 か何かにも載ってた例文なんですよね。 恐らく、それほど日人が間違って使っちゃってるということなんでしょう。 作の内容は、前作の方式を踏襲していて、上のような日人が誤用しやすい英語 を悪例と好例を挙げてそれぞれのニュアンスを紹介するというもの。 参考書というよりも読み物的な感覚で気軽に読めますよ。 興味深いネタがいくつもあるので、また近いうちに紹介させて頂きます。 境界線上のホライゾン 3下 (1巻で挫折したけど続き読んでみるかな・・・) それで

    ELLEGARDEN「Salamander」を聴いた外国人たちのコメント
  • 日本人の英語は海外に通用するのか 外人に洋楽に邦楽を混ぜて当てさせるゲームをしてきた | BASEMENT-TIMES

    今のポップミュージックのルーツが海外にあるせいなのか、はたまた単純に英語が話せる日人がカッコいいということなのか、その辺りは置いておいて、とにかく今も昔も邦楽であっても歌詞に英語が混じっていたり、また全英語詞で歌っていたりするものが多い。 最近では海外進出を前提で英語詞で攻めてるバンドもよく見かける。読者諸君も「日人離れした~」「英語の発音が~」といった表記を目にしたことがあるだろう。海外で評価されたことをウリの一つにしているバンドも少なくない。 そんな邦楽ながら英語詞を歌うミュージシャンの英語ははたしてネイティブスピーカーにはどう聞こえるのか。 ということで今回は英語詞の邦楽を洋楽に混ぜて、外人に聴かせ、日人が歌っているものを当てさせるというゲームを遂行してきた。 今回協力してくれたアメリカ人は、私の友人トモコのご主人であるジェイ君。ブルックリン生まれ&育ちの紛れもないマジニューヨ

    日本人の英語は海外に通用するのか 外人に洋楽に邦楽を混ぜて当てさせるゲームをしてきた | BASEMENT-TIMES
    theband
    theband 2017/01/21
    ”ワンオク)完全に好みと偏見だけどアジア人が英語バラード歌うのって物凄く違和感(笑)アジア圏の言葉の発声と曲調が合ってない気がしてどうも苦手で異様に感じて/藤原さくら)語尾の終わり方で特に米人か即わかる”
  • 【英語の勉強】日本人英語の弱点分析と改善のための学習アプローチ - Life is colourful.

    人は英語が話せない。 中学、高校で最低6年は英語というものを習っているのに、アジアでも最低レベルだ。 日人は、日人にあった英語の勉強をするべきである。 弱点をしっかり認識した上で長所を伸ばしていけば、日人の英語も伸びていく。 この記事では、まず日人の英語を分析して問題点を洗い出し、それぞれの問題点をどのように克服するかを具体的に説明する。そして対策として必要な教材も明確に指定する。 海外で実感する「使えない」英語 まず少し自分の経験を書いてみる。 僕は29歳にして海外移住した。そして例にもれず、日英語の壁にぶつかった。当時のぼくの英語力はTOEIC650程度。良くもないが悪い方ではないだろう。 現地の語学学校では中の上クラスで、語彙力・文法テストはいつもTOP3内だった。TOP3全員日人ということもザラだった。 しかし、いざ授業がはじまり会話、ディスカッションとなると僕を

    【英語の勉強】日本人英語の弱点分析と改善のための学習アプローチ - Life is colourful.
  • 1