タグ

お金に関するthebandのブックマーク (12)

  • 「世の中からお金をなくす」ことで世界は平和になる|前澤友作 Yusaku Maezawa

    僕が考える世界を平和にする方法は「世の中からお金をなくす」ことです。 お金は便利な反面、その使い方や意味を間違えると、人と人の繋がりを分断します。 人に対する愛や感謝や敬意を忘れさせ、格差や劣等感や無力感を増幅させます。 お金が近代の文明を進化させる大きな役割を担ってきたことは否定しません。そして今日の豊かさを私たちが享受できるのもお金があったからです。 正直言って、素晴らしい発明だと思います。 けれども、その素晴らしきお金は必要以上の力を持ってしまいました。想像以上に私たちの人生に深く入り込んできたのです。 人の人生お金ありきで語られ、モノやコトの背景にある気持ちが価格という数字で置き換えられました。 人々は、お金に支配され、お金に恐怖しました。 隣の人の財布が気になるようになり、お金の量で自分の人生の質が決められているような感覚に陥りました。 国の豊かさがGDPで測られ、その量が多い

    「世の中からお金をなくす」ことで世界は平和になる|前澤友作 Yusaku Maezawa
    theband
    theband 2018/08/22
    基本的に、自身のプロフィール写真に「満面の笑み」を選ぶ人には、警戒する。「自然な笑み」ではなく、「満面の笑み」。『欺瞞と作為』、もしくは、『物事の認識の歪み』を疑い、警戒する。
  • 妻が羽生結弦の「追っかけ」になった夫の悲劇~一体いくら使うのか…(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    羽生結弦の金メダル獲得に日中が歓喜した。とりわけ、彼を追いかけて会場につめかけたマダムたちの喜びはひとしおだっただろう。だが、カネに糸目をつけない奥さまの陰で、夫は怯え、悩んでいる。 観戦ツアーは4日で90万円 羽生結弦(23歳)のフリープログラム演技が終了した瞬間、金メダル獲得を確信し、歓喜に沸いた韓国・平昌の江陵アイスアリーナ。 おびただしい数のプーさんのぬいぐるみが飛び交う会場からの中継映像を、埼玉県内の自宅で複雑な表情を浮かべながら眺めていたのは、会社員の杉森裕之さん(60歳・仮名)だ。 「やっぱり羽生くんはすごいですね。圧倒的な技術に、しなやかな立ち居振る舞い。門外漢の僕でも圧倒されます。でも、が羽生くんに遣った金額を想像すると、金メダルを素直には喜べなくて……」 裕之さんの・律子さん(58歳・仮名)は羽生の大ファンだ。 「旅行会社の観戦ツアーに申し込み、現地観戦してい

    妻が羽生結弦の「追っかけ」になった夫の悲劇~一体いくら使うのか…(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    theband
    theband 2018/03/04
    病気と人格破綻の差を、凡人が理解し、納得する落とし所を見出すのは非常に難しい。人間は皆多かれ少なかれ狂ってるが、歪みが全開化する条件を知りたい/結婚にぞわーと悪寒広がるパターンの一。金だけの問題でない
  • 自分の金銭感覚はこれで妥当なんだろうか?

    自分が正社員で、周りに契約社員やパートの人が多いので、何にどの程度使うのが普通なのかよく分からなくなっている。 自分の感覚ではランチは1,000円ぐらいが普通で、ちょっと相場の高い場所ならプラス200円とか300円かかっても仕方ないと思うけど、カップ麺一つとおにぎりとかでランチを済ませる人もいるので自分がいくらのランチべているのか言いにくい。 ブランドものの洋服とかにはあまり興味がないけど、ユニクロぐらいの値段のものなら、欲しいと思ったときにすぐ買いたい。懐が暖かくて物欲が盛り上がっているときは2~3万ぐらいのものも躊躇せず買う。 さすがに5万円超えとか10万円単位のものは悩むけど、ボーナス直後とかなら買っちゃうかも。これって贅沢なの?それとも扶養家族とかいなければ普通なのかな? 追記:以前「贅沢をしても全然楽しくない」みたいな桁違いのお金持ちの人が投稿してたけど、そういう自分とかけ離

    自分の金銭感覚はこれで妥当なんだろうか?
    theband
    theband 2018/02/20
    食にどれだけ価値を感じてるかが先だよ。自分は日常食に1000円配分する価値感じない(非日常食は別)ので、体型維持兼ねて昼は最小額にする / CD1枚ライブ1本に値するかが消費の基準かな。趣味人はそういう人も多いと思う
  • キャッシュレス社会、男女で意見が真っ二つ 博報堂調査 - ITmedia NEWS

    博報堂が行った「お金に関する生活者意識調査」でキャッシュレス社会への意見が真っ二つに割れた。男性は賛成が多く、女性は反対が多いという。 電子マネーや仮想通貨など現金を使わずに支払いができる「キャッシュレス決済」。博報堂の行った「お金に関する生活者意識調査」によれば、こうした「キャッシュレス社会」に賛成する人は48.6%、反対する人は51.4%。性別では男性が賛成、女性は反対意見が多数となった。 キャッシュレス社会に「なった方がよい」と考えている人が最も多かったのは60代男性(59.3%)で、50代男性(59.0%)、40代男性(58.6%)と続く。一方、「ならない方がよい」と考えている人が最も多かったのは30代女性(64.6%)で、次いで40代女性(63.3%)、20代女性(63.2%)だった。全年代を合わせた場合でも、男性は「キャッシュレス社会になった方がよい」と考える人が58.7%であ

    キャッシュレス社会、男女で意見が真っ二つ 博報堂調査 - ITmedia NEWS
    theband
    theband 2017/12/16
    「結果が驚き」なら認識ミスを自覚しなよ…「現金は必要~」を考察なく笑う人も / 人の動きを作るは合理性ではない。感情や慣習性≒変化への心理障壁は功罪両側面が潜む点も分析せよ/母集団はネット層→実態はMoreかな
  • ジョージ・クルーニー、友達14人に1億円ずつプレゼント|シネマトゥデイ

    ジョージ・クルーニーの友達になりたい - Anthony Harvey / Getty Images ジョージ・クルーニーが2013年、親しい友人14人に一人100万ドル(約1億1,000万円)ずつプレゼントしていたことが明らかになった。(1ドル110円計算) 【画像】美人とラブラブなジョージ・クルーニー これはジョージの長年の友人である事業家のランド・ガーバーが、米MSNBCの番組「Headliners」に出演して明かしたもの。ランドは「僕たちが“ザ・ボーイズ”と呼ぶグループがあるんだが、ある日、ジョージが僕と“ザ・ボーイズ”に『カレンダーの2013年9月27日に印をつけておけよ。みんなで僕の家で夕にしよう』と言ってきたんだ」と当時のことを振り返る。 ADVERTISEMENT そして夕のためにジョージの家に集まると、それぞれの席にデザイナーが手掛けた黒のスーツケースが置いてあった

    ジョージ・クルーニー、友達14人に1億円ずつプレゼント|シネマトゥデイ
    theband
    theband 2017/12/15
    俺も大金稼いだら、貯め込むとか自分で大半使うとかはまずしない。普段社会にあーだこーだ憤ってるわけで、金で改善できるならそれに使う。友達を救うのも同様。世界を自分好みに変えるのは至上の満足だと思う
  • 遺産で6000万入った貧乏婆さんの末路(追記の追記有り)

    俺の母親なんだが、6年ほど前に俺の祖父(母から見て父親)から遺産で6000万ほど入った 遺産相続した時、俺の母親の年齢は62歳。警備員で月に10日ほど働いて数万稼いで、生活保護もらって何とか生きてる状態。 そこにいきなり大金が転がり込んだ。 それでどうしたか? まず家を買った。 これでまず1100万ほど消えて残り4900万。 俺が貸してた200万を返還させた。一生帰ってこないと思っていたが、これはラッキーだった。 残り4700万。 中古の車を買った。100万くらい。 残り4600万。 住んでた家を引き払って買った家に引っ越した。 退去の修繕と引っ越しと家具家電で300万ほど使う。 残り4300万。 それでも62歳で貯金4000万超ってありがたい状況やん?家具家電新品だから10年は壊れんし、家も無借金でリフォーム済だ。 生活保護期間は国民年金払ってるカウントされるらしく、6万くらいは年金出る

    遺産で6000万入った貧乏婆さんの末路(追記の追記有り)
    theband
    theband 2017/10/12
    「自分は違う」て人ほど危ないとは言うが、それでも大金浪費で失敗する自分の姿はなかなか想像できない。それより労働や努力の必要性が消える事であらゆる努力の放棄や、意欲の喪失、その線の人間性の変容の方が怖い
  • 彼氏が小銭を捨てる

    財布の中の小銭をゴミ箱にガシャーって。信じられない。 なんでゴミ箱入れるのってゴミ箱から拾おうとしたら、そんな小銭気にするなんてって少しバカにされた。銀色のお金はなかったけど270円くらい入ってた。 なんでお金捨てるのって言っても、ジャマだからって。お賽銭がどうとかコストがどうとかいってたけどショックすぎてぜんぜん頭に入ってこなかった。 よくわかんない。 追記 銀色のお金入ってた、一円玉。 財布が厚くなるのが嫌だし小銭をピッタリ出すのがめんどくさいし貧乏くさくて嫌らしい。 身バレこわいからもうおしまい。

    彼氏が小銭を捨てる
    theband
    theband 2017/05/08
    貨幣を捨てる行為は本人が貧しくなるだけでなく、国内に保持された資本が減るので国をほ〜んのちょっ〜ぴ〜り貧しくさせる事でもある(多分)/でも皆、現金じゃなければ安くないものもバンバン捨ててるよね、あれ不思議
  • クレジットカードを持ってるのに現金払いをする方が多い場所はここ!JCBの「クレジットカードに関する総合調査」による統計結果です。 - クレジットカードの読みもの

    毎年、クレジットカード大手のJCBが集計している、「クレジットカードに関する総合調査」の2016年版が発表されたので、今回はその統計結果の中で、私が面白いなーと思った統計を紹介させてもらおうと思います(統計結果はこちら)。 JCBカード公式 それが下記の『 支払いの際のクレジットカード利用割合』についてまとめられた統計結果。このデータを見ればクレジットカード保有者がどの業種でカード払いをし、逆にどの業種だと現金払いをしているのか…ということがわかるので、カード払いがなかなか浸透していない業種が見えてくるんです。 家賃のカード払い比率は16.8%: 例えば家賃の支払いをクレジットカードでした…という方の比率は、全体の16.8%とかなり低い結果に。 これはそもそもの話、家賃をカード払いできるところが少ないというのも大きいのですが、なかなか家賃についてはカード決済が浸透していないことがわかります

    クレジットカードを持ってるのに現金払いをする方が多い場所はここ!JCBの「クレジットカードに関する総合調査」による統計結果です。 - クレジットカードの読みもの
  • これを見れば誰でもわかる!確定申告の全体像まとめ

    「確定申告っていつからなの?」「確定申告って何から手を付けていいかわからない。。」 そういう声が聞こえてそうな時期がやってきた。 確定申告とはいっても、医療費控除がどうとか、マイナンバーがどうとか、やれ源泉徴収だの、やれふるさと納税だの、なにをググればいいのか、どこから手をつけていいのかわからない人も少なくないと思う。 そこでこのページでは、確定申告の全体像を紹介していく。 フリーランスの人も、サラリーマンの人も、主婦の人だって、手順にそっていけば、きっとそこまで難しくないはずだ。 「そんなのいいから、初心者でもラクに確定申告をする方法はないのか」という方は「MFクラウド会計」がおすすめ。 「freee」も同じようなサービスだが、マネーフォワードは銀行やカードとの連携数の多さが嬉しい。 >>MFクラウド会計の公式ページはこちら 納付する金額を計算するのには順番がある 全体像は画像のとおり。

  • http://www.kakitaroo.com/entry/%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E7%94%B3%E5%91%8A

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://www.kakitaroo.com/entry/%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E7%94%B3%E5%91%8A
  • 専門家がリボ払いのメリットとデメリットを解説!これからクレジットカードのリボ払いを使う予定がある方は、その落とし穴に注意しよう。 - クレジットカードの読みもの

    リボ払いに利用価値があるのか? 今回はそんな疑問を抱えている方向けに、リボ払いのメリット&デメリットをわかりやすく記事にまとめてみたいと思います。 お金に困ってリボ払いを使わざるを得ない方は参考にどうぞ。 リボ払いを利用するメリット: 1.手元にお金がなくても使える: リボ払いは金欠時に役立つ: 2.家計の支払い管理が楽: 3.好きな時に繰り上げ返済できる: リボ払いを利用するデメリット: 1.金利手数料が発生する: 2.返済がなかなか終わらない: 20万円をリボ払いすると40回払いに: 3.金銭感覚が麻痺する: メリット以上に大きなデメリット: ビューカードを活用する: いきなりリボ払いを使うと金利発生: 銀行のカードローンを利用する: リボ払いは最後の手段: キャンペーンやポイント目的もダメ: 参考リンク: リボ払いを利用するメリット: まずはリボ払いを利用する上でのメリットから解説。

    専門家がリボ払いのメリットとデメリットを解説!これからクレジットカードのリボ払いを使う予定がある方は、その落とし穴に注意しよう。 - クレジットカードの読みもの
  • 日本人に圧倒的に足りない「雇用される以外」でお金を稼ぐ力 | プロ無職

    ニューヨーク滞在中のるってぃ(@rutty07z)です。 アメリカは11月24日がサンクスギビングデーということで、親友マイケルの家で、彼の家族と一緒にホームパーティーをしました。 すると、マイケルの弟ダニー(11歳)がひょっこり現れ、「Rui!チョコレート買わない?」と言ってきました。 そう、アメリカの子はこの歳で「自らのビジネスでお金を稼ぐ」感覚を知っています。 ダニエルは20セントで仕入れたチョコレートを1ドルで販売してます。 ここで重要なのは「いくら稼ぐ」よりも雇用以外の形で「自分のビジネスでお金を稼ぐこと」です。しかも11歳という年齢で。 日人で、この年齢でお金を稼ぐ子は中々いないでしょう。 ニューヨークだと、このお菓子の販売だったり、ダンスや音楽だったり、子供でも自分のスキルや頭を使ってお金を稼ぐ光景をよく目にします。 なぜ自分のスキルでお金を稼ぐことが大切なのか 1.自分の

    日本人に圧倒的に足りない「雇用される以外」でお金を稼ぐ力 | プロ無職
  • 1