タグ

地方,田舎に関するthebandのブックマーク (50)

  • 東京23区内の大学 10年間定員増認めない法律成立 | NHKニュース

    東京一極集中を是正しようと、東京23区内にある大学は原則として10年間、定員増を認めないことなどを盛り込んだ法律が参議院会議で可決され、成立しました。 法律では、東京23区内にある国立、公立、私立の大学では原則として10年間、定員増を認めないとしています。 ただ、高度な専門性を持つ人材の育成を目的に、大学院では定員増を認めるとしているほか、留学生や社会人などは対象から外しています。 一方で、地域活性化のため、地方の大学、自治体、企業の3者が協力して行う産業振興や人材育成の事業については、有識者が評価したうえで、国が交付金を重点的に支給するとしています。 政府は、今後、交付金を支給する事業の具体的な選定方法を検討していくことにしています。

    東京23区内の大学 10年間定員増認めない法律成立 | NHKニュース
    theband
    theband 2018/05/25
    単に"地方に職が無い"とするのは疑問。「誰もが憧れる職」はなさそうだけど。人材供給が少なく需要が上回る地域はありそうだし、人手不足の声は多い。無いのは「(職も含めた)理想の人生」な気が。あと「理想の進学」
  • 地方の若者×LGBTコミュニティが抱える課題とは

    その中には、地方で小さいながらに活動する団体に関するものもあるものの、その多くは東京から発信された大きなニュースばかりのように感じています。

    地方の若者×LGBTコミュニティが抱える課題とは
  • 地方就業の真の課題は「若者がしたい仕事」がないことだ

    株式会社am.代表取締役 CEO / Webメディア『70seeds』(https://www.70seeds.jp) 編集長。1984年長崎県生まれ。NPOの立ち上げや、愛・地球博にて市民プロジェクトリーダーを務めるなど、 学生時代から社会課題と生活者をつなぐコミュニケーション領域で活躍。戦略PRコンサルティング会社のGM職を経て、2014年にPR支援のStory Design house株式会社を共同創業。その後、事業創出支援に重点を置く株式会社am.(http://am-inc.co.jp/)を2017年に設立。スタートアップ企業のブランド戦略立案から、大企業や地域を対象とした新規事業開発なども手掛ける。NHK、朝日新聞、読売新聞などメディア掲載多数。 その「地方創生」、誰が喜びますか? 盛り上がり続ける「地方創生」ブーム。地方自治体は移住者募集に企業誘致に日夜PR合戦を繰り広げてい

    地方就業の真の課題は「若者がしたい仕事」がないことだ
  • 山奥で暮らす高木正勝が届ける、人生を変える「感じ方」の授業 | CINRA

    高木正勝は、今、里山の小さな村に暮らしている。 生まれ育った京都の亀岡市からさらに田舎の山奥へと引っ越したのが、2013年の夏のこと。見渡す限りの自然に囲まれた環境の中で、古民家を少しずつ改築したり、自ら畑を開墾して野菜を作ったりしながら、日々の暮らしを営んできた。地元の人たちともすっかり顔馴染みになったという。まるで、自身が音楽を手がけた映画『おおかみこどもの雨と雪』の主人公・花と同じような生活だ。そんな毎日を送りながら、トヨタJR東海、JALなど多数のCM音楽、数々の映画やドラマのサウンドトラックを手がけてきた。 2年ぶりにリリースする2枚組のアルバム『かがやき』には、そんな彼の今の暮らしがそのまま刻み込まれている。DISC1は彼が暮らす山奥の村の様子を映すドキュメンタリーのような1枚。地元のおじいさんやおばあさんと一緒に歌ったり、鳥のさえずりの中でピアノを弾いていたり、蝉が鳴いてい

    山奥で暮らす高木正勝が届ける、人生を変える「感じ方」の授業 | CINRA
    theband
    theband 2018/04/18
    "1人いなくなるだけで村の雰囲気が変わってしまう。今いいなと思っている村の状態も毎年消えていくしかないんだなと。そう考えたら、会話1つ、挨拶1つをとってもすごく貴重に愛おしく思えてきて"
  • なぜ人口3万人の田舎に全国から起業家が集まるのか (ITmedia ビジネスオンライン)

    中央からの予算で生活する地方の起業家は起業家なのかという...もっと地方で銀行や信金から金借りて普通に魅力的なお店をやっている人をちゃんと起業家として大切にして欲しいですね。原点回帰。灯台下暗し。

    なぜ人口3万人の田舎に全国から起業家が集まるのか (ITmedia ビジネスオンライン)
  • 俚謡山脈の民謡を訪ねて 第0回 / boidマガジン

    俚謡山脈の民謡を訪ねて 第0回 / boidマガジン
  • http://blog.lalamiamor.net/entry/2017/05/14/092856

    http://blog.lalamiamor.net/entry/2017/05/14/092856
  • 「北九州市は修羅の国」ってうわさ、ぶっちゃけどこまで本当ですか? 市の担当者に直接聞いてみた

    九州最北端に位置し、ネット上で「修羅の国」の異名を持つ福岡県北九州市。「手りゅう弾が路上に転がっているのが日常」「成人式では、ド派手な衣装で武装する」などヒャッハーなうわさが、まことしやかにささやかれています。 しかし、これらは当に正しいのでしょうか。ネット上に広まる「北九州市=修羅の国」説について、同市の広報担当者に取材しました。 北九州市は修羅の国って当? → 担当者「違います(即答)」 ―― 単刀直入に伺いますが、北九州市は「修羅の国」って当ですか? 違います(即答)。 市としてこのネットスラングと向き合ったことはたぶんないと思うので、個人的な感覚に基づく話になりますが。以前は福岡県全体を指す表現だったと思うんですよ。でも、後から「北九州市=修羅の国」と捉えるケースが出てきて、現在は両方が使われています。 前提としてお話しておきたいんですが、「北九州市」という地名には、少しやや

    「北九州市は修羅の国」ってうわさ、ぶっちゃけどこまで本当ですか? 市の担当者に直接聞いてみた
    theband
    theband 2018/03/18
    '修羅のイメージが払拭できていないのは「北九州市といえばこれ!」要素がなく、魅力をうまく発信できていなかった~キャラが立っていない/あまり発展しなかったことでかえって良いものが残った~住みたい田舎18年版1位'
  • 都会の人って本当に愚かだなあ

    タワマンに子育て世代が集中して保育園が足りないとか言ってるの 学歴があっても金があってもその程度の地頭すらないんだなあ、都会の人たちって 地方だとはてなの人たちがバカにして見下すヤンキー系の人々だって、 お互い助け合いながら少ない所得の中でも幸せな子育てと家族生活を過ごしているのに その程度の水準にすら到れないの? お金稼ぐばっかで人間として大切なものがボロボロ抜け落ちちゃってるんじゃないの? 満員電車に乗りすぎてちょっと精神に異常をきたしちゃってるんじゃないの? 挙句に税金を使って保育園その他あらゆるインフラを整備しろとか言ってるの どんだけ傲慢なのかなあ 国税は使わないでね 保育園もオリンピックも東京のお金だけでなんとかしてね 地方から散々搾取してるんだからそれくらいは自分で面倒見なきゃダメだよ …普段から主語の大きい偉そうなこと言ってる人が「対象語が大きい」とか笑わせるなあ

    都会の人って本当に愚かだなあ
    theband
    theband 2018/02/27
    見下しは構わない。本心の価値観だろう。問題は、根拠の薄い推論での思考停止だ。必要なのは、無知なら判断留保を持つこと。はてブは全体的に田舎に無知だが、己の無知の自覚や判断留保が薄いことに大きな問題がある
  • 都会の子が都会に来た田舎の子に憧れるシチュー

    逆はよくあるけど、このパターンって少なくない?

    都会の子が都会に来た田舎の子に憧れるシチュー
    theband
    theband 2018/02/27
    地方に越して価値観の差に困惑した。都会の価値観も偏ってたと今は思う、でも都会を嗅ぎたくてネットを見てる面もある(特にはてブは都会に親和性ある人でないとストレスなほど、都会)。両面を知ると心の摩擦が刺激的
  • まさに敵に塩を送る…別府温泉が「今は、草津行こうぜ」と謎の広告を出した理由に大絶賛の嵐

    𝘼𝙯𝙪𝙨𝙖 @by_azsa わたしも去年初めて草津行ったけど、別府とは全然違う温泉地感があっておもしろかった!(お土産で買ったこんにゃくがおいしかった🙏🏻) 草津の人はどんどん草津の魅力やオススメを発信してほしい♨️ #草津へ行こう 2018-02-22 03:23:23 𝕋𝕄†狂生活 @Tak4reeTea @by_azsa @onodrim そうですね。温泉地と言う同じ火山に近い境遇の中で、お互いを盛り上げていけるハートウォーミングな素晴らしい一面をみせる広告ですね。これをみんながやっていけたら良いのにね。草津行きたかー。別府が近いけれど、そうだなー、ありだな。 2018-02-23 09:11:47

    まさに敵に塩を送る…別府温泉が「今は、草津行こうぜ」と謎の広告を出した理由に大絶賛の嵐
    theband
    theband 2018/02/24
    中山間地の観光・地域活性は全般にこの方法で動き(と"趣味層")を作ろうと努力してる。あそこに行くと、こちらにも行きたくなる的な。客層は余裕ある高齢層なので、地域巡り自体を趣味化させる事は観光業には本当大切
  • 【修羅の国2018】北九州市の成人式が今年もスゲェェェエエエ! 世界が驚くド迫力新成人44連発ッ!!

    » 【修羅の国2018】北九州市の成人式が今年もスゲェェェエエエ! 世界が驚くド迫力新成人44連発ッ!! 特集 新成人の前途を社会全体で祝福するイベントといえば、モチのロンで成人式だ。一生に一度の晴れ舞台ということで、日中の新成人が気合いMAXで式典に出席している。なかでも異次元の最強新成人が集結するのは福岡県北九州市の成人式と言えるだろう。 というわけで昨年に引き続き、今年も北九州市の成人式会場「北九州メディアドーム」に行ってみると……現場はやはり、成人式というより異種格闘技戦の試合会場のようであった。それでは景気よく、個性が炸裂していたド迫力新成人を厳選してお届けしたい! ・圧倒的迫力 成人式当日、今年も受付開始である午前11時頃に会場に到着すると、現場はすでにクラブ状態。ギラッギラの新成人が次々と登場し、地元の名前入りの旗を高く掲げ、笛の音に合わせて雄叫びを上げている……まるで戦国

    【修羅の国2018】北九州市の成人式が今年もスゲェェェエエエ! 世界が驚くド迫力新成人44連発ッ!!
    theband
    theband 2018/01/09
    迷惑かけないなら静観って態度は当然だが左の信条が奇妙で浮世離れした姿に拗れてくの微妙やな…(あとこれ、間接迷惑被る人はいるし)。差別が禁忌な理由の源流に複合的な人権問題があるが、それを忘れた思想が主流だ
  • 『紅白歌合戦』視聴率、関東低迷も主要地区過半数で前年比上昇

    大みそかに放送された『第68回NHK紅白歌合戦』。関東地区の番組平均視聴率(NHK総合、ビデオリサーチ調べ)は、第2部(21:00~23:45)が前年比0.8ポイントダウンの39.4%で、2部制となった1989年以降、歴代ワースト3位だったが、全国主要11地区のうち6地区は、前年よりも上昇した。 『第68回NHK紅白歌合戦』紅組司会の有村架純(左)と総合司会の内村光良 今回は、今年9月に引退する安室奈美恵が14年ぶりに出演し、朝ドラ『ひよっこ』からは特別編の放送や、主題歌「若い広場」を歌う桑田佳祐の登場で盛り上げるなど注目を集めたが、関東地区の第2部は、歴代ワースト3位に低迷。 しかし、他の地区を見ると、関西(39.5%→39.6%)、名古屋(44.1%→45.7%)、北部九州(36.3%→39.8%)、札幌(39.4%→41.6%)、広島(40.5%→41.7%)、静岡(46.8%→48

    『紅白歌合戦』視聴率、関東低迷も主要地区過半数で前年比上昇
    theband
    theband 2018/01/04
    『視聴率0.8%低下の39.4%で歴代ワースト3位』は『関東』の『第2部』だけ。全国主要11地区のうち6地区(関西 名古屋 北九州 札幌 広島 静岡)は前年より上昇。11地区平均でも前年より微増だ。地方(=関東以外)は簡単に変化しない
  • 移住者はゴミ出し禁止、絶対の年功序列… 移住民が落ちた「村八分」地獄 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    メディアが称揚するようなバラ色の楽園、そんな聞こえの良い話が実際に待っているはずはない。大分県の「村八分」報道は世間を大いに驚かせた。が、全国の夢多き移住民のハマったぬかるみは深い。ゴミ出しすら許されない、その地獄の実態をご紹介する。 *** 平成がそろそろ30年目にさしかかろうかという時代に、穏やかならざる報道であった。去る2017年11月6日、大分県弁護士会は、「Uターン男性への村八分をやめるよう、集落全体に是正勧告した」というのだ。 狐につままれたような印象があるが、その大要は以下の通りである。 〈68歳の男性は母親の介護のために2009年に関西から大分へUターンした。しかし、2年後に地元住民とトラブルに発展。集落の構成員と認められず、行事の連絡や市報の配布先から除外された。弁護士会は「男性に落ち度なし」と結論づけた〉 大分県内の「村八分」に関する勧告は今回で3例目で、過去2度は非公

    移住者はゴミ出し禁止、絶対の年功序列… 移住民が落ちた「村八分」地獄 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    theband
    theband 2018/01/03
    自分達が知らない世界が沢山あるんだというサンプル事例としても捉えるべき話だと思う。国内でも差異は大きいし、ネットから見える世界は一見多様なようで、実は相当に均一化されている/記事のレベルは評価しない
  • Yahoo!ニュース

    「放送事故すぎて草」 華原朋美がフジ生番組で大暴れ...視聴者衝撃「不覚にも笑った」「ギリギリで凄え」

    Yahoo!ニュース
    theband
    theband 2017/12/20
    地方の定義が広過ぎて肯定も否定もできんな。他の政策未聴だし。買物より『そこだけの体験』へ移行したからSNSも使い対応しようが本論。策の一つとしてはありかと/今のSNSに乗るか、新しいSNS潮流作るかで中身は変わる
  • 都会人「田舎でも駅前なら便利でしょ?」ガチの田舎民「むしろ駅前の方が何もないんだけど!」

    山崎浩 @housui03 なんか「田舎でも駅前なら便利でしょ」と言われるコトがたまにあるが…駅前の方が何もないんだよ!っていくら言ってもわかってもらえない…。 pic.twitter.com/LXGH3FQ5bk 2017-12-03 12:47:01

    都会人「田舎でも駅前なら便利でしょ?」ガチの田舎民「むしろ駅前の方が何もないんだけど!」
    theband
    theband 2017/12/04
    駅周辺は賑わってた時代から老人が土地を持っていて謎の理由で手放さない、とか妄想滾る。電車なんて滅多に来ないだろうし、学生と老人しか金落とさんなら駅前で商業やるメリットはないわな
  • 小さな集落で「村八分」騒動 行事連絡せず、市報届けず:朝日新聞デジタル

    大分県北部の小さな集落が「村八分」騒動に揺れている。自治会がUターンした移住者の加入を拒んでいるなどとして、県弁護士会が「人権侵害」と勧告。これに住民が反発している。地方への移住が盛んになる中、双方に歩み寄る姿勢が必要とUターン経験者は指摘する。 県弁護士会の勧告などによると、兵庫県に住んでいた元公務員の男性(68)は2009年、母親の世話などのため、家族を残して計14戸が暮らす大分県北部の集落にUターン就農した。自治会には母親が入っていたが、11年に他界した。 男性は13年3月、国から農家に出る補助金の配布方法などを巡り、自治会の役員らと対立。自治会は翌4月、「男性は集落に住民票がない」として自治会から外すことを決め、市報の配布と行事の連絡をやめた。男性は14年に住民票を移し、加入を申請したが、自治会は「必要な集落全員の賛同が得られなかった」として拒否した。 男性の申し立てを受けて調査し

    小さな集落で「村八分」騒動 行事連絡せず、市報届けず:朝日新聞デジタル
    theband
    theband 2017/12/03
    NPO「しきたりがあり移住者は理解する努力が必要~互いの歩み寄り必要」は本件単体に対する見解じゃねーよ。全国無数の田舎で訴訟したとして、勝ってもそこで幸せに生活はムリだろ?訴訟が救えない、では予防策は?って話
  • 都会は人間関係が希薄とか近所付き合いの煩わしさがないというが

    それ、一人暮らしに限った話だろ 家族ができて都会のどこかしらを地元と定めそこに根を下ろしたならどうしたって密な人間関係を求められる 板橋にある古めのマンションに家族4人で暮らしてるけど、山形の地元のそれとそう変わらないレベルの近所付き合いはしてるぞ 「何号室の~さんの~がー」みたいな噂話もしょっちゅうだし

    都会は人間関係が希薄とか近所付き合いの煩わしさがないというが
    theband
    theband 2017/12/02
    都内は下町と山以外、都市文化な気が。ベッドタウンは都心の企業風土を持ち帰る。都内の郊外と、近隣に都会が全く無い地方は、人付き合いはあっても別性質かと。都市は潮流、地方は慣習。要は、はてな的世界の有無
  • 管理困難な民有林を意欲ある林業経営者に集約へ 林野庁 | NHKニュース

    森林の荒廃が指摘される中、林野庁は、管理が難しくなっている民有林を意欲のある林業経営者に集約する新たな仕組みを設けて、災害の防止や林業の成長産業化を図る方針です。 このため、林野庁は、管理が難しくなっている民有林の管理権を、市町村が仲立ちする形で意欲のある林業経営者に委託する新たな仕組みを設けることにしています。 また、樹木を運び出すコストなどで採算が成り立たないことが見込まれる民有林は、市町村に財政的な支援をして管理できるようにすることも検討しています。 林野庁は、この新たな仕組みで民有林の活用を促すことで、森林の荒廃による土砂崩れなどを防ぐことや、林業の成長産業化を図りたいとしていて、再来年4月からの実施を目指して関連する法案を来年の通常国会に提出する方針です。

    管理困難な民有林を意欲ある林業経営者に集約へ 林野庁 | NHKニュース
    theband
    theband 2017/11/13
    戦後特需時代に無計画に植樹された杉が放置されてるが今なら金になる。加工技術が別次元に進化してスカイツリーも木造の方が安く安全てレベル。木屑発電も併用なら儲かるし地方の電力自給に。山所有者が課題だった
  • 「マイルドヤンキー」を異常と思う東京圏こそが異常である - 人と法と世の中:弁護士堀の随想

    先日のエントリー「『マイルドヤンキー』はアメリカ先住民ではなく英国人である」で、最近流行のマイルドヤンキー論について触れたが、さらに考えてみると、これは日社会の分断、東京圏の孤立を象徴する傾向ともいえる。 日社会が分断されているといっても、「マイルドヤンキーが出てきたということは、日社会が分断されたということである」という意味ではなくて、「もともと存在していた一定のライフスタイルを今更『再発見』して『マイルドヤンキー』と呼んで珍しがるほど、東京圏のライフスタイルは特殊なものになっている」という意味である。 マイルドヤンキー論を唱える者に言わせると、たとえば以下の特色は「異常」なことなのである。 ・生まれ育った地元指向が非常に強いこと ・郊外や地方都市に在住し、車を利用して生活すること ・内向的で、上昇指向が低いこと ・低学歴で低収入であること ・ITへの関心やスキルが低い ・遠出を嫌

    「マイルドヤンキー」を異常と思う東京圏こそが異常である - 人と法と世の中:弁護士堀の随想
    theband
    theband 2017/11/11
    ブコメ見てると、この記事に食いつく層のはてな民にはやっぱマイルドヤンキは離れた世界の存在なのかな。家族や周囲にマイルドヤンキ"も"多い世界で育った自分には、はてなはとてつもなく異様な世界に見える、いつも