タグ

YouTubeに関するthebandのブックマーク (11)

  • 全リスナーの86%がストリーミングサービス利用 約半分はYouTubeで音楽を聴く 英国拠点の音楽業界団体が報告 - amass

    英ロンドンに部を置く国際レコード産業連盟(IFPI)が新たに発表した音楽消費動向のレポートによれば、全リスナーの86%がオンデマンド型のストリーミングサービスを通じて音楽を聴いており、その大半(52%)はYouTubeのような動画配信サイトで音楽を聴いていると報告。YouTubeは47%を占めます。またストリーミングサービスを利用するリスナーの28%は有料の音楽ストリーミングサービスを、20%は無料のストリーミングサイトを利用しています。 IFPIは、ユーザー1人当たりの年間の推定収益額はSpotifyが20ドル(約2250円)であるのに対し、YouTubeは1ドル(約110円)にも満たないとも報告。ユーザーアップロードサービスは適正な価値を音楽コミュニティに還元していないと伝えています。 またIFPIは、38%のリスナーが著作権違反の音楽を入手しているとも報告。最も多いのはストリームリ

    全リスナーの86%がストリーミングサービス利用 約半分はYouTubeで音楽を聴く 英国拠点の音楽業界団体が報告 - amass
    theband
    theband 2018/11/09
    'ユーザー1人当たりの年間の推定収益額はSpotify:20ドル~YouTube:1ドル未満/38%のリスナーが著作権違反の音楽を入手~最も多いのはストリームリッピング(32%)、ファイル交換によるDL(23%)、検索エンジンからの入手(17%)'
  • YouTube、「スキップ不可の動画広告」を全パートナーに開放へ

    これまで一部のクリエイターのみが利用できた「スキップ不可の動画広告」を、YouTubeパートナープログラムに参加しているすべてのクリエイターが利用できるようになる。 米Google傘下のYouTubeは8月23日(現地時間)、これまで一部のパートナーのみが利用できていた「スキップ不可の動画広告」を、YouTubeパートナープログラムに参加しているすべてのクリエイターに開放すると発表した。向こう数週間をかけて実施する。 YouTube広告にはいくつかの種類があるが、編の前後または途中に挿入される動画広告の多くは5秒過ぎるとスキップできる「TrueView」広告だ。 視聴者がスキップすると、クリエイターには広告料は入らない(サポートページによると、ユーザーが広告を最後まで、あるいは30秒間視聴するか、30秒未満でも広告に対してエンゲージメント操作を行ったときには広告料が発生する)。スキップ不

    YouTube、「スキップ不可の動画広告」を全パートナーに開放へ
    theband
    theband 2018/08/26
    静かな、美的センスのある広告にすれば見てもらえるだろうに。あるいはDVDの本編直前の《東映》的なノリのとか。「目立たせよう!!」と執拗に騒々しい広告を作って自分の首を絞めてる状況は、音楽界の音圧戦争に似てる
  • フジロックフェスティバル ‘18、YouTube でのライブ配信アーティストラインアップが決定。

    YouTube のサービスやイベント、技術の最新情報に関する日版 YouTube 公式ブログです。

    フジロックフェスティバル ‘18、YouTube でのライブ配信アーティストラインアップが決定。
    theband
    theband 2018/07/24
    近年は人生の終焉をテーマしてる節があるディラン(しかも滅多にフェスに出たがらない)が、下の世代の多いフェスで何を提示するのか…は見せてくれない。そりゃそうか / カーラ・トーマスとHothouse Flowersとルーツ勢に期待
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 音楽ストリーミングでアーティストはどれくらい収入があるの?稼げてる?

    アメリカの連邦著作権委員会は「音楽ストリーミングサービスは、アーティストと音楽出版社に支払うロイヤリティを40%以上、引き上げる必要がある」と決定しました。これはアーティストにとって良い判定だと思いますが、現在はどの程度支払われているのでしょう。 スポンサーリンク アーティストが1,000再生ごとに得られる利益IiB(Information is Beautiful)が、アーティスト自身やその他の情報源から収集したデータを公開しています。これは「Apple Music」と「Spotify」「Youtube」について、1,000再生(ストリーミング)ごとに得られる利益を算出したものです。 まず、インディーズなどの「Unsigned Artist」は、このような利益になっています。 Apple Music:6.40ドル(約700円) Spotify:3.80ドル(約420円) YouTube:

    音楽ストリーミングでアーティストはどれくらい収入があるの?稼げてる?
  • 「ユーチューバーチップス」登場 人気YouTuberのカード付き

    YouTuberマネージメントを手掛けるUUUMは2月26日、人気YouTuberの写真をあしらったオリジナルカード付きのポテトチップ「ユーチューバーチップス」(税別171円)を発売すると発表した。 塩味のポテトチップ(25グラム入り)で、「HIKAKIN」「はじめしゃちょー」など人気YouTuberのカードが1枚付く。ノーマルカード45種、レアカード18種の全63種類をラインアップした。「人気YouTubeクリエイターの初のカード化」としている。発売元は山芳製菓。 ローソンの一部店舗とHMVの一部店舗、UUUM公式通販サイト「MUUU」で2月27日に先行発売。中国・四国・九州エリアのスーパーマーケットチェーン「ゆめタウン」で3月6日に一般発売する。 MUUUでは12個入りカートンで販売。特典として、HIKAKIN、はじめしゃちょー、フィッシャーズの先行PRカード3枚セットが付く。 関連記

    「ユーチューバーチップス」登場 人気YouTuberのカード付き
    theband
    theband 2018/02/27
    これは時代を感じるな。驚いた。YouTuber達が必死に宣伝してくれる事でゲタ履いてるとしても、その宣伝が効果あるなら子供の風俗がそれだけ変化したってこと。野球選手、昆虫・恐竜、マンガやTVのキャラ、そしてYouTuber。
  • YouTubeの自動再生で海外に「昔の日本の音楽」が発見されて100万再生を超える

    YouTubeの自動再生機能により、日で1983年にリリースされたレコードの楽曲が言語と時代の壁を超えて世界中に発信され、再生数が100万回を超えるというできごとが起こっています。 How YouTube autoplay gave a lost Japanese classic new life http://www.dazeddigital.com/music/article/35465/1/midori-takada-through-the-looking-glass-interview YouTubeの自動再生機能により広まった楽曲は、作曲家・打楽器演奏者の高田みどりさんが1981年にレコードでリリースした自身の初ソロアルバム「鏡の向こう側」に収録されているミニマル・ミュージックの楽曲です。 Midori Takada - Mr Henri Rousseau's Dream (R

    YouTubeの自動再生で海外に「昔の日本の音楽」が発見されて100万再生を超える
    theband
    theband 2018/02/22
    SNSは視覚。YouTubeはサムネ。『良い曲は残る』と共に『目惹くサムネはバズる』が強い。話題性(語れる余地)あれば尚更/Googleの日本語のお勧め精度向上も一因かね/△「昔の日本の音楽」◎「ある日本人がやった音楽」傑作だ
  • ユーチューバー「PRするからタダで泊めて」⇒ホテルのオーナー激怒「今後、ブロガーは一切お断り」

    YouTubeで9万人以上のフォロワーを持つイギリス人のエル・ダービーさんが、アイルランドのホテルにタダで宿泊させてほしいとメールで依頼したことが、大きな騒ぎとなっている。 ダービーさんがアイルランドのホテル「The White Moose Cafe」に送ったメールは、自身のYouTubeとInstagramを通じてホテルの宣伝に協力するので、無料で宿泊させて欲しいという内容だった。 これに対し、ホテルのオーナーは激怒。「親愛なるソーシャルメディアインフルエンサー様」と題したコメントとともに、彼女のメールの画面キャプチャをFacebookに公開した。オーナーは「もしあなたを無料で泊めてしまったら、誰が人件費を払うのでしょう?」と記した。「今後も、ホテルに泊まる際には、他のお客様と同じように宿泊料を支払うことをオススメします。もしあなたの宣伝にありがたいと感じたら、あなたの部屋をスイートにア

    ユーチューバー「PRするからタダで泊めて」⇒ホテルのオーナー激怒「今後、ブロガーは一切お断り」
    theband
    theband 2018/01/23
    対応自体は、良く捉えても悪く捉えても大した話じゃないんだけど、SNSを巻き込んだことで、全く関係ない人が大騒ぎした(させられた??)事が、もはやこの騒動の本体だなぁ/海外記事の大半は誤訳混じりなので話半分に読む
  • 息子がYoutuberだった

    半分名のハンドルネーム、素顔、息子の部屋から見た景色の紹介までしてたからこれ、ちょっと頑張れば住所特定までできるなとか考えながら見ていた。 昨日の10時に息子の新作が上がった。俺が買って枕元に置いてあったプレゼントを嬉しそうにあけてそれがswitchだとわかると海外の子供かよってぐらい喜んで(パパはそんな歓喜の舞、生で見たことないぞ!)、すっごい微笑ましかったんだけど、ちょっと複雑っていうか…、特定できるような情報を発信し続けてる息子が心配で… 視聴数は毎回50いくかぐらいで、コメントも多分小学校の友人だろう。 やめろって言うことはできる。ネットの怖さを教えることもできる。 でもこうやって、普段無愛想で怖いだろう父の前じゃない息子の顔が見れるのは素直にありがたいとおもう。 相談したら、今どきの子供はこうやって仲間内でYoutuberするのが当たり前らしい。どうせ俺の仕事は場所を選ばな

    息子がYoutuberだった
    theband
    theband 2017/12/25
    本名と誕生日は変えられんから伏せた方が/親が下手なストーカー感醸すと思春期に匿名で過激化しそう/ガチ危険以外にも黒歴史量産しそうだ…自分が子供の頃ネットあったのに殆どやらなかったが、正解だったと常々思う
  • スマホ使う10代女子「記事内広告は完全無視」が7割弱──GMO調査

    GMOメディアが、10代女子のスマホ広告に関する調査を実施。約7割が記事内の静止画広告を無視していることが分かった。 10代女子の7割弱は「記事内の静止画広告を無視している」――GMOメディアは10月30日、「10代女子のスマホ広告に関する調査」の結果を公開した。10代女子のほとんどが記事広告の意味を知らず、興味のある広告には好意的である人も過半数いることが分かった。 スマホ広告に「嫌な気分」 まず、スマートフォン広告の種類別に接触度を聞いた。「よく目にしていて、クリックしたことがある/(クリックしたことはないが)印象に残っている(合算)」で最も多かったのが、「ゲーム中に表示される、(アイテムやポイントなどの)インセンティブがもらえる広告」(38.1%)。反対に、「よく目にしているが、全て無視している」では「記事/サイトの中の静止画の広告」(66.9%)が最多だった。 スマホ利用中の広告表

    スマホ使う10代女子「記事内広告は完全無視」が7割弱──GMO調査
    theband
    theband 2017/10/31
    記事自体が胡散臭いのであれだが、『若者は物心ついた時からスマホがあるからネットやSNSを使いこなしてる』と思い込んでる人は、自分の想像に粗(あら)が無いか疑った方がいい、とは思う。「身近にある≠使いこなす」
  • 1