タグ

風潮とヤフコメ文化圏に関するthebandのブックマーク (1)

  • 松本人志、日野皓正の往復ビンタ問題で体罰の是非に言及「昔は良くてなぜ今がダメなのか」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    「ダウンタウン」の松人志(53)が3日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)で、ジャズトランペット奏者の日野皓正(74)が、コンサート中にドラムを演奏していた男子中学生の髪をつかんで往復ビンタをした問題で、自身の見解を示した。 松は「この中学生の彼が、叩かれたことをクソっと思っていたら、指導として間違っていた。反省していたら指導として正しかった。中学生の心の中が答えだと思うんですよね」などと話した。 その上で体罰について「我々の世代は体罰受けてきたけど、今の時代はありえへんってみんなよく言うじゃないですか。なぜ、今がダメで昔は良かったんですか? だれも明確な理由を言ってくれないんですよ」などと疑問を呈した。 体罰は教育法で禁じられているが、さらに「体罰を受けて育ったボクらは変な大人になっていないじゃないですか。屈折したり。何なら普通の若者より常識あるじゃないですか。

    松本人志、日野皓正の往復ビンタ問題で体罰の是非に言及「昔は良くてなぜ今がダメなのか」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    theband
    theband 2017/09/04
    本物の馬鹿じゃないか、という感想だが、問題はおそらくこれが普通の人の感覚だと言うこと。ネットを使わない層、高齢層、高齢層に囲まれ育ったその文化圏の若者はこんな感じ。はてなと世間の溝は凄まじい
  • 1