タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (53)

  • 安倍首相がイルカ漁を擁護、米CNNインタビュー

    反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)が撮影した和歌山県太地町でのイルカの追い込み漁の様子。イルカの群れが入った網の外側に1頭のイルカが見える(2014年1月21日撮影)。(c)AFP/Sea Shepherd Conservation Society 【1月26日 AFP】安倍晋三(Shinzo Abe)首相は24日に公開されたインタビューの中で、世界的に議論を呼んでいる日の伝統的なイルカ漁を擁護し、各国に理解を求めた。安倍首相は、イルカの追い込み漁は日文化であり、漁村を経済的に支えている産業でもあると訴えた。 和歌山県太地町で行われている追い込み漁で年間数百頭のイルカが捕獲されている。キャロライン・ケネディ(Caroline Kennedy)駐日米大使が今月初めマイクロブログのツイッター(Twitter)に、この漁法

    安倍首相がイルカ漁を擁護、米CNNインタビュー
    theband
    theband 2016/05/11
  • オノ・ヨーコさん、イルカの追い込み漁に訴え

    東京で行われたチャリティーイベントに出席したオノ・ヨーコ(ONO YOKO)さん(2013年12月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA 【1月20日 AFP】故ジョン・レノン(John Lennon)氏ので芸術家のオノ・ヨーコ(Yoko Ono)さんが20日、日で行われているイルカの追い込み漁を止めてほしいと訴えた。 オノさんは、イルカを入り江などに追い込んで捕獲する「追い込み漁」が行われている和歌山県太地(Taiji)町の漁業関係者に宛てた公開書簡を発表した。この中で「追い込み漁が日の評判を傷付けている」と記した。太地町の追い込み漁は、米アカデミー賞(Academy Awards)長編ドキュメンタリー賞を受賞した米映画『ザ・コーヴ(The Cove)』で批判的に取り上げられている。 オノさんは「(イルカの追い込み漁は)中国やインド、ロシアといった

    オノ・ヨーコさん、イルカの追い込み漁に訴え
    theband
    theband 2016/05/11
  • イルカの追い込み漁「湾内に血の帯」と反捕鯨団体

    反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)が撮影した和歌山県太地町でのイルカの追い込み漁で、入り江内に追い込まれたバンドウイルカの群れ(2014年1月17日撮影)。(c)AFP/Sea Shepherd Conservation Society 【1月22日 AFP】反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)は22日、現地で監視を続けている和歌山県太地町のイルカの追い込み漁で前日、イルカ数十頭が人目につかないところで殺され、帯状に浮かんだ血が追い込んだ入り江に漂っていたと伝えた。 同団体によれば、数日にわたって捕らわれていたバンドウイルカ数十頭が、防水シートを張った囲いの中で殺された。イルカの追い込み漁は22日も出港したという。 イルカの追い込み漁については前週18日、米

    イルカの追い込み漁「湾内に血の帯」と反捕鯨団体
    theband
    theband 2016/05/11
  • イルカ漁の太地町、海洋公園をオープンへ

    フィリピン・マニラ(Manila)の日大使館前で、和歌山県太地(Taiji)町のイルカ漁に対する抗議デモを行う環境活動家(2010年10月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/TED ALJIBE 【10月7日 AFP】米アカデミー賞(Academy Awards)長編ドキュメンタリー賞を受賞した米映画『ザ・コーヴ(The Cove)』でイルカの追い込み漁を批判的に取り上げられた和歌山県太地(Taiji)町が、イルカと一緒に泳いだりできる海洋哺乳類公園をオープンさせる──だが毎年恒例のイルカ漁は止めないという。太地町役場の職員が7日、語った。 太地町役場の和田正希(Masaki Wada)氏はAFPの取材に、カヤックに乗って小型のクジラやイルカを間近で見たり、一緒に泳いだりできる施設を造るために湾の一部の調査を始めたと語った。 だがこのプロジェクトは、毎年のイルカ漁を止めさせようと運動し

    イルカ漁の太地町、海洋公園をオープンへ
    theband
    theband 2016/05/11
  • ジョン・レノンさん殺害の受刑者、8回目の仮釈放申請も却下

    マーク・デービッド・チャップマン(Mark David Chapman)容疑者(肩書きは当時、1980年12月9日撮影、資料写真)。(c)AFP/NYC PD 【8月23日 AFP】米ニューヨーク州仮釈放委員会(New York State Board of Parole)は22日までに、元ビートルズ(Beatles)のジョン・レノン(John Lennon)氏を射殺して服役中のマーク・デービッド・チャップマン(Mark David Chapman)受刑者(59)の8回目の仮釈放申請を却下した。同州矯正当局が同日、発表した。 レノン氏は1980年12月8日、ニューヨーク(New York)のセントラルパーク(Central Park)に面した自宅アパート近くでのオノ・ヨーコ(Yoko Ono)さんと歩いていた際、近寄ってきたチャップマン受刑者に射殺された。同受刑者は1981年、レノン氏殺

    ジョン・レノンさん殺害の受刑者、8回目の仮釈放申請も却下
    theband
    theband 2016/05/11
  • 駆け落ち手伝った少女、長老会議の命令で殺害 パキスタン

    パキスタン・イスラマバードで行われた名誉殺人に対する抗議デモで、プラカードを掲げる人権活動家たち(2014年5月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/AAMIR QURESHI 【5月7日 AFP】パキスタン北西部の村で長老による会議(ジルガ)の命令により、友人の駆け落ちを手伝った若い女性が残酷な手法で殺害され、同国の人権団体「パキスタン人権委員会(Human Rights Commission of Pakistan)」が6日、非難する声明を発表した。 16歳~18歳とされるこの女性は先月29日、同国北西部マコル(Makol)村の指導者によるジルガの命令により、いわゆる名誉殺人として薬を投与された後に絞殺された。遺体は小型トラック内で焼かれたという。 警察は少女の殺害を命じたジルガのメンバー13人を逮捕。また、ジルガの決定を支持したとして、少女の母親も逮捕された。 地元の反テロ法廷は5日

    駆け落ち手伝った少女、長老会議の命令で殺害 パキスタン
  • ジョン・レノンのイラストや原稿、3億円で落札 NY競売

    ニューヨーク(New York)の競売大手サザビーズ(Sotheby's)でオークションに出品された故ジョン・レノン(John Lennon)さんのイラスト(2014年5月29日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Spencer Platt 【6月5日 AFP】元ビートルズ(The Beatles)の故ジョン・レノン(John Lennon)さんのイラストや手書きの原稿が4日、ニューヨーク(New York)の競売大手サザビーズ(Sotheby's)で競売に掛けられ、一部作品は推定価値の4~5倍で落札された。競売に出品された89点はわずか2時間ですべて落札された。 出品されたのは、レノンさんが1964年と65年に出版した著作「絵ジョン・レノンセンス(In His Own Write)」と「らりるれレノン(A Spaniard in the Works)」のオリジナル素材で、イ

    ジョン・レノンのイラストや原稿、3億円で落札 NY競売
  • プリンスさん、死亡時に「オピオイド」を所持 米報道

    米フロリダ州マイアミでパフォーマンスを披露するプリンスさん(2007年2月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROBERTO SCHMIDT 【4月28日 AFP】21日に急逝した米歌手プリンス(Prince)さんが、死亡時に処方薬のオピオイドを所持していたと、米メディアが報じた。プリンスさんの自宅からも同じ薬が見つかっているという。検視によるプリンスさんの死因の特定はまだされていない。 米CNNは27日夜、捜査当局者の話として、オピオイドの処方薬がプリンスさんの遺体と自宅兼スタジオの「ペイズリー・パーク(Paisley Park)」から発見されたと報じた。 オピオイドは鎮痛剤として用いられる。ミネアポリス・スター・トリビューン(Minneapolis Star Tribune)紙によると、オピオイドはプリンスさんの「死亡現場」で発見されたという。情報筋が同紙に語ったところによるとプリンス

    プリンスさん、死亡時に「オピオイド」を所持 米報道
  • プリンスさん異父きょうだい名乗る女性、「自分も相続人」と主張

    米フロリダ州マイアミでパフォーマンスを披露するプリンスさん(2007年2月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROBERTO SCHMIDT 【5月3日 AFP】4月21日に急逝した米歌手プリンス(Prince)さんの異父きょうだいだと名乗り出た女性が、巨額の遺産の一部を自分も受け取る資格があると主張していることが明らかになった。 ダーセル・グレシャム・ジョンストン(Darcell Gresham Johnston)さんは4月29日、プリンスさんの遺産相続をめぐり米ミネソタ(Minnesota)州の裁判所に書類を提出し、自分は「利害関係人であり、遺産相続人」だと主張している。 「パープル・レイン(Purple Rain)」などの大ヒット曲で知られたプリンスさんは遺書を残しておらず、存命の子どもも親もいない。 遺産は、ミネソタ州法に基づき、すでに判明していたきょうだい6人の間で6等分されるこ

    プリンスさん異父きょうだい名乗る女性、「自分も相続人」と主張
  • クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅

    仏北部リールで行われたモーリス・ベジャール・バレエ団50周年記念公演の「ボレロ」(2004年11月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN 【5月1日 AFP】クラシック音楽でも指折りの人気曲で、ユニークな構成で知られる仏作曲家モーリス・ラベル(Maurice Ravel)のボレロ(Bolero)の著作権が、仏パリ(Paris)での初演から90年近くが経過する5月1日に消滅する。 ボレロは1928年、ラベルの知人で支援者だったロシア人ダンサーのイダ・ルビンシュタイン(Ida Rubinstein)の依頼を受けてバレエ曲として書かれ、同年11月22日にパリのオペラ座(l'Opéra)で初演された。 曲の進行に合わせてオーケストラの音量が徐々に上がっていくのが特徴で、パターン化されたメロディーと、催眠術をかけるように繰り返されるリズムに困惑する反応があったものの、批

    クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅
  • ヒト精子を皮膚細胞から作製、スペイン研究

    顕微鏡下で卵子に注入される精子。ベルギー・ブリュッセルの病院で(2011年2月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/GEORGES GOBET 【4月28日 AFP】スペインの研究チームは27日、皮膚細胞からヒト精子の作製に成功したと発表した。将来的には不妊症治療につながる可能性もあり、大きな医学的成果だという。 不妊症は世界の夫婦の約15%にみられる。自分たちで子どもをもうけることが不可能な夫婦にとって、提供された精子や卵子を使用することが現時点での唯一の選択肢となっている。 スペイン初の介助出産専門の医療機関、バレンシア不妊治療機関(Valencian Infertility Institute)のカルロス・シモン(Carlos Simon)研究部長は「子どもを持ちたいと願う人に、配偶子(精子や卵子)がない場合には、どう対処すべきだろうか」と問いかける。 「配偶子を持たない人々が、配偶子

    ヒト精子を皮膚細胞から作製、スペイン研究
  • 野鳥追い払う「Robird」、空港やごみ処理場で活躍

    鳥型ロボット「Robird」。オランダのナイフェルダルで(2016年3月31日撮影)。(c)AFP/ANP/Vincent Jannink 【4月1日 AFP】オランダ・トゥウェンテ大学(University of Twente)が出資のクリアフライト・ソリューションズ(Clear Flight Solutions)による鳥型ロボット「Robird」。空港やごみ処理場で野鳥を追い払うロボットのRobirdは、欧州のロボット関連フォーラム「European Robotics Forum 2016」で最も革新的なロボットに選ばれた。(c)AFP

    野鳥追い払う「Robird」、空港やごみ処理場で活躍
    theband
    theband 2016/04/02
  • カラスにも「視線を察する」能力、実験で確認 研究

    カラス。仏パリルーブル美術館近くの広場で(2012年3月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/JACQUES DEMARTHON 【2月3日 AFP】カラスは、姿が見えない別のカラスから見張られているのを察することができるとの研究結果が2日、発表された。人間に固有のものとかつては考えられていた抽象化の能力を、カラスが持つことを示す結果だという。 賢い鳥として知られているカラスは、自分の動きを別のカラスが監視しているのではないかと疑っている場合、別の個体が実際にそこいなくても、餌を隠すために細心の注意を払うことを、研究チームは一連の巧妙な実験で明らかにした。 英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された今回の成果は、カラスが直接の目視に頼らずに、別の個体が考えているであろうことを理解する能力を持っていると示唆するものだ。 論文の主執筆者で

    カラスにも「視線を察する」能力、実験で確認 研究