タグ

iと性犯罪と推定無罪に関するthebandのブックマーク (3)

  • 広河隆一氏に「2週間毎晩襲われた」新たな女性が性被害を告発 | 文春オンライン

    「週刊文春」(1月3・10日号)でライターの田村栄治氏が報じた世界的フォトジャーナリスト・広河隆一氏(75)の性暴力告発記事。それを読んだ首都圏のある主婦から、新たな告発が寄せられた。 “人権派”ジャーナリストとして国内外で知られ、報道写真誌「DAYS JAPAN(デイズジャパン)」(以下DAYS)を15年間発行してきた広河氏。 前述の「週刊文春」では7人の女性が「セックス強要」や「ヌード撮影」の被害を訴え、それを受けて広河氏は「DAYS」(2019年2月号)誌上で「傷つけることになった方々に対して、心からお詫びいたします」と謝罪した。 だが、今回新たに寄せられた翔子さん(30代・仮名)の告発は、前回記事にも増して衝撃的な内容だった。 ジャーナリストに憧れていた翔子さん(当時20代前半)が広河氏と出会ったのは、2000年代後半の秋。大学で「女性差別」をテーマにした集会があり、広河氏が講演し

    広河隆一氏に「2週間毎晩襲われた」新たな女性が性被害を告発 | 文春オンライン
    theband
    theband 2019/01/31
    信じるでも疑うでもなく受容した。慎重な解明を望む/彼の事は知らんが「奇妙に声高に正義を掲げてしまう人は頭のネジが数本ない」は同感。自分を"見つめる・省みる・批判する"回路の欠落。警察腐敗も似た構図はあろう
  • 男児にみだらな行為か 女を逮捕|NHK 香川県のニュース

    21日、高松市の自宅で13歳未満と知りながら12歳の男の子にみだらな行為をした疑いで高松市の22歳の女が逮捕されました。 逮捕されたのは、高松市国分寺町のパート従業員、長尾里佳容疑者(22)です。 警察によりますと、長尾容疑者は21日午後11時ごろ、高松市の自宅で13歳未満と知りながら福岡県の12歳の男の子にみだらな行為をしたとして強制性交等の疑いが持たれています。 強制性交等罪は、おととし、刑法の性犯罪に関する分野が改正された際に強姦罪から名称が改められ、被害者を女性に限ってきた規定を改め、性による区別をなくすことも盛り込まれたほか、13歳未満の男女に対しては暴行や脅迫がなくても、みだらな行為などをすれば罪に問われることになりました。 警察によりますと長尾容疑者と男の子は、オンラインゲームを通じて知り合ったということで、22日の午前中、警察に通報があり、発覚したということです。 警察の調

    男児にみだらな行為か 女を逮捕|NHK 香川県のニュース
    theband
    theband 2019/01/23
    「被害者に同情し激怒すべき」の規範はない。どう感じるかは被害者次第で『我々には知る由がない』の認識こそが重要。同情も羨望も個人の自由だが、他人の行為を"一律に「可哀想だ or でない」と断定"するのは好かない
  • 「女性中心の運動」「推定有罪」中心人物の性的暴行疑惑で浮かび上がる #MeToo の課題とは | AbemaTIMES

    「#MeToo運動」の主導者ともいわれるイタリア人女性のアーシア・アルジェントさん(42)について、年下の男性俳優への性的暴行で訴えられた過去があると米メディアが報じた。 性的被害について勇気を持って声を上げ、世界に広まるMeToo運動のきっかけを作った人物の疑惑が、ムーブメントに冷水を浴びせかねない事態を引き起こしている。22日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、そんなMeToo運動の現状について考えた。

    「女性中心の運動」「推定有罪」中心人物の性的暴行疑惑で浮かび上がる #MeToo の課題とは | AbemaTIMES
    theband
    theband 2018/08/25
    "殺人の罪でも3回裁判が受けられる権利がある。被害者はたとえ身内を殺されたとしても、犯人を殴りに行くことは許されない。そして、罪を犯しても反省し、復活の機会が与えられる。それが法治国家だ。"
  • 1