タグ

mとデータに関するthebandのブックマーク (6)

  • メジャーバンドのうち何%が「仲が良い学校の友達」と組んだバンドなのか? (2018年11月13日) - エキサイトニュース

    音楽についてのあらゆることを、データで調査していくという連載。第3回は「メジャーバンドのうち何%が『仲の良かった学校の友達』と組んだバンドなのか?」というテーマでお届けしたい。 アーティストのインタビューをよく読む音楽ファンにはお馴染みだが、「学校の友達と軽い気持ちで始めたバンドいきなり才能を認められ、音楽うことを決意して皆で上京! ところが現実は甘くなく、客席よりステージの人数の方が多いライブを繰り返すだけの悔しい日々。しかし、そんな中でも少しずつファンが増えていき、ついに念願のメジャーデビューを果たすことに?!」という、どこの少年漫画やねん! とツッコまずにいられないこの夢の展開、驚いたことにバンドではかなりの「主流」である。「高校のとき、(ボーカル)と(ギター)が仲良くて、隣のクラスで知り合いだった(ベース)を誘って……」というようなインタビューは、音楽雑誌を開けば読めるリアル

    メジャーバンドのうち何%が「仲が良い学校の友達」と組んだバンドなのか? (2018年11月13日) - エキサイトニュース
    theband
    theband 2018/11/29
    [08-18年ROCK IN JAPANの最大ステージ (GRASS STAGE/3-4万人収容)出演バンド65組(237名)において] バンド結成した年齢でずば抜けて多いのは19-22歳。学校の友達と結成したバンドは48%(大学の友達が主流)。うち半数はサークルの友達
  • 絶対音感は大人になってからでも訓練で身につく可能性がある

    by Jack Sharp 単独で音を聞いた時にその音の高さを絶対的に認識できるという「絶対音感」は、1万人に1人といわれる非常に珍しい能力で、モーツァルトを初めとする有名音楽家が持っていたことで知られています。絶対音感は遺伝的なものに加え、幼い時期に音楽の訓練を行うことによって確立されると一般的には考えられていますが、新たな研究で「絶対音感は大人になってからでも身につけることができる」ということが示されました。 Acquiring absolute pitch in adulthood is difficult but possible | bioRxiv https://www.biorxiv.org/content/early/2018/07/03/355933 香港城市大学のYetta Kwailing Wong氏らの研究チームが発表したのは「Acquiring absolute

    絶対音感は大人になってからでも訓練で身につく可能性がある
    theband
    theband 2018/10/19
    被験者が大学生なら『大人』てか『20歳前後』か。論文は未査読 [絶対音感は1万人に1人/12~40時間の訓練で43人中6人が90%以上の正確性/探索的データ解析の結果, 訓練60時間で39%が, 訓練180時間で58%が絶対音感を得ると示された]
  • https://twitter.com/CasseCool/status/1001838255162060801

    https://twitter.com/CasseCool/status/1001838255162060801
    theband
    theband 2018/06/01
    "絶対音感は数週間で修得できる。8歳以降には身につかない技術と信じられてきたが、絶対音感のない6人を対象にした4時間/週x8週間の訓練プログラムの結果、音程聞き分け率が40%未満から98%にup"
  • 米楽器メーカー ギブソンが倒産する可能性は? ギターを取り巻く音楽業界の“今”を読み解く

    フェンダーのギター学習システムと国内企業の音楽教育 先述の動画とインタビューでムーニー氏が語っているが、独自の市場調査により「ギター購入者の45%が初心者であり、そのうちの90%が1年後には挫折している。残った10%の人々はのちに平均7のギターと複数のアンプを所有する」ことがわかったフェンダーは、2017年に初心者のプレイヤーを対象としたオンラインギター学習システム「Fender Play」をスタートさせた(2018年4月現在、アメリカ、イギリス、カナダ、英語圏のみ)。受講者個々の要望に沿ってカスタマイズされたカリキュラムが提供されることが特徴である。ベースとなっているのは南カリフォルニア大学ソーントン音楽大学やミュージシャンズ・インスティテュート(MI)でも使用される音楽教材で、教育機関のPhD(ドクター・オブ・フィロソフィー、英語圏で授与されている博士水準の学位)インストラクターによ

    米楽器メーカー ギブソンが倒産する可能性は? ギターを取り巻く音楽業界の“今”を読み解く
    theband
    theband 2018/04/19
    "ギター購入者の45%が初心者~うち90%が1年後には挫折~残る10%の人は後に平均7本のギターと複数のアンプを所有/(事例では)製造や販売だけにとどまらず、演奏する楽しさを提唱する事がユーザーニーズ~販売促進に繋がってる"
  • 【科学でロック】優等生が一番好きなのはメタル? 「メタルこそが真のアウトサイダーの声」とも-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/173916

    ロックには、顕微鏡では解き明かせない魅力があるのはこのサイトをご覧の方々ならもちろんよくご存知の事実。 しかしながら、科学によってロックのちょっと意外な側面を覗き見ることもできる。「科学でロック」と題し、そんな側面をご紹介してみたい。 ウォーリック大学が2007年に発表した研究結果によると、イギリスの11歳から19歳までの、学業成績がトップ5パーセントを占める学生の間ではメタルが一番人気の高い音楽だったという。 この統計結果はイギリスの11歳から19歳までのあらゆる教育機関で就学している学生で、その教育機関のトップ5パーセント内の成績を収めている成績優秀者を調査対象としてウォリック大学が行った研究をベースにしたもの。それによれば、対象になったおよそ12万人の学生が好きな音楽として挙げたものの中で最も多かったのがメタルだったと「The Guardian」紙が伝えている。 記事はメタルやへヴィ

    【科学でロック】優等生が一番好きなのはメタル? 「メタルこそが真のアウトサイダーの声」とも-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/173916
    theband
    theband 2018/03/11
    英11~19才の学業上位5%の学生にはメタルが1番人気高い/「自分に自信が持てず」「友人や家族との人間関係がうまくいかず悩んでいる」傾向強い~大音量と疎外感が孤独な友同士を引き合わせる/メタルは虐げられた側の音楽
  • 大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

    私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていることが、新たな研究により明らかになった。 『NY Times』によると、リスナーの生まれた年が音楽の好みを左右しており、14歳の時に聞いた音楽が私たちの音楽の好みに最も重要な影響を与えるとのこと。 今回おこなわれた、Seth Stephens-Davidowitzによる音楽の好みに関する研究。Spotifyのデータをもとに人々の聞く音楽を分析した結果、10代の時聞いた音楽が、その後の音楽の好みに最も大きな影響を与えることが判明した。 1960年~2000年のBillboardのチャートを調査し、それを年齢別の選曲ランキングと照らし合わせて分析。男性の場合は13~16歳の間にリリースされた曲が、大人になってからの音楽の好みに大きな影響を与えるとのこと。平均すると、男性の最も好きな曲は、14歳の時にリリースされた曲であることが多い

    大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている
    theband
    theband 2018/02/20
    調査法アレだが、これはSpotify層の中の多数派層(=ライト層)の話だね。ヘヴィ層はこの後ブコメ欄のように別の受容過程へ進んでいく / だが興味深いのは演奏者側。彼らの多くが60歳頃ルーツ回帰していく。少年期のルーツに
  • 1