タグ

ブックマーク / haya14busa.com (1)

  • PythonでツイッターのリストのTLを擬似ストリーミングで読み上げさせる[tweepy] - haya14busa

    なかなか便利 tweepyのソース読んだり、ぐぐったりしながらなんとか形になった。ここで言う擬似ストリーミングはツイッターのStreaming APIではなく、Rest APIを自動で投げて表示させるって意味なので全然Streamingじゃないですね。 リストにStreaming APIが提供されてないことに気づくまでバカみたいに探しててバカみたいだった。バカみたいだった。 記事執筆現在、API1.1のリストタイムラインの取得制限は180回/15分なので、単純計算で5秒に一回投げれます。スクリプトでは読み上げ時間も+8秒ぐらいで余裕を持たせてます。リストの流速によっては取得漏れが発生すると思いますが、それぐらいだとそもそも読み上げが追いつきません。リスト廃人とかじゃなかったら大丈夫だと思います。 英語用のリストを英語で読ませたり、単に気になるリストを読み上げさせたりと結構おもしろいです。

  • 1