タグ

ブックマーク / harapon.hatenablog.com (2)

  • 指数型分布族とはなんぞ - Fire and Motion

    皆さん,ご存じの指数型分布族(exponential family)について私の拙い理解をまとめておきたいと思います.指数型分布族といえば,難しめの統計学や機械学習を読んだときに突如出てきて,「え,何それ,指数分布じゃないの?僕,指数分布しか知らないよ−」と思っている読者を撲殺し,しかし,殺されている人は「まぁ,たぶん指数分布みたいなものだろう,とりあえず読み進めよう」と見ない振りをしているアレです.えぇ.私もそういう理解です.しかし,このままではいかんので,そこらへんにあった文献を元に簡単な理解をまとめておきたいと思います.ちなみに私の初エンカウンターはPRMLでした.てか,(私が学んだゆるい)大学時代の講義ではこんなもの習わなかったのですが,この指数型分布族とはどういう統計の授業では学ぶモノなのでしょう….単なる勉強不足かもしれませんが…. あいつもこいつも指数型分布族 まず,P

    指数型分布族とはなんぞ - Fire and Motion
  • 東日本大震災ビッグデータWS project 311に参加する その1 - Fire and Motion

    (2012/9/19 22:51追記 url切れが多かったは間違いだったので修正.奥村先生の分析結果と数が合わないのはもう一度チェックする!) (2012/9/20 14:24追記 1tweetに複数以上のurlが含まれていても1つしか抽出していなかったので修正.奥村先生の抽出結果の数字とほぼ同じオーダーの数値になったが,今度はこちらが10〜20程度多いものがある…なぜ…?) (2012/9/20 22:05追記 奥村先生とのツイート数のずれはURLの後ろに付いた#が原因であることが判明.詳細は奥村先生のtwitter分析のページに記載されています) Googleが幹事となり,朝日新聞社,JCC,Twitter Japan,日放送協会,田技研工業,レスキューナウ,ゼンリンデータコムによる8社が2011年3月11日前後のデータを公開して,当時何が起こったのか,震災時に必要なサービスは何か

    東日本大震災ビッグデータWS project 311に参加する その1 - Fire and Motion
  • 1