タグ

frameworkとCSSに関するDrunkarのブックマーク (4)

  • flexible.gs - レスポンシブ対応のグリッドレイアウトフレームワーク MOONGIFT

    レスポンシブなWebサイトを作る際にBootstrapやZurb Foundationといったフレームワークを使うことはままあります。それはなぜかと言えば便利な機能と整ったデザインが提供されるからなのですが、逆にデザイン上の縛りが出てしまうのが難点です。 そこで使ってみたいのがflexible.gsです。レスポンシブWebデザインの中でも肝になるであろう、メディアクエリーとグリッドについてのみ提供するスタイルシートフレームワークです。 flexible.gsの使い方 flexible.gsのパターンは次のように分かれています。 xl(デスクトップ)、lg(横向きのタブレット)、md(縦向きのタブレット)、sm(横向きのスマートフォン)、xs(縦向きのスマートフォン)といった組み合わせでデザインを指定するようになっています。 グリッドのデモとしては次のようになりまうs。 スマートフォンの場合

    flexible.gs - レスポンシブ対応のグリッドレイアウトフレームワーク MOONGIFT
  • Skeleton - レスポンシブサイトを構築するためのベースデザイン MOONGIFT

    レスポンシブなWebサイトを作ろうと思った時、一からすべてを設計するのはとても大変です。とはいえ既存のフレームワークはUIウィジェットを含んでいたりして余計なしがらみが発生してしまう可能性もあります。 そこで使ってみたいのがSkeletonです。ごく基的なレスポンシブ構造だけを提供するCSSフレームワークです。 Skeletonの使い方 こちらがデモページのトップです。 デザインのデモ。スマートフォンアプリのランディング風。 3つのグリッドを分けて表示。 画像のレスポンシブにも対応しています。 幅を狭めるとこうなります。 先ほどの3段カラムは縦に並びます。 画像も縦です。 グリッドはよくある12カラムで構成されています。 タイポグラフィ。 ボタン。 フォーム。 リスト。 コード。 テーブル。 Skeletonはごく基的な機能、部品だけを提供します。このままサイトに適用するということは

    Skeleton - レスポンシブサイトを構築するためのベースデザイン MOONGIFT
  • Admin LTE- A full featured, free Bootstrap 3 admin dashboard theme.

    blog Bootstrap themes, templates, and gallery Menu and widgets Admin LTE is an absolutely stunning free Bootstrap dashboard theme from almsaeedstudio.  It is fully responsive and built on top of Bootstrap 3. Admin LTE comes shipped with the following  : Pages Dashboard Mailbox Calendar Invoice Lockscreen Login Register 404 Error 500 Error Blank page Plugins Boostrap Slider Ion slider Bootstrap WYS

  • 少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック:ズルいデザイン(1)(1/2 ページ) デザインが自分でイイ感じに作れたらいいなあというプログラマのみなさん。少ない手間で簡単に、ちょっといい感じのデザインに見せるための、ちょっとした小ズルいTipsを紹介します Webプログラマ、Webエンジニアの皆さんが、個人で作るWebサービスやハッカソンなどで、短期間に集中してサービス開発してローンチしたいときに、もうちょっと自分でイイ感じにデザインできるといいなあという声をよく聞きます。 この企画は、そんなプログラマが、少ない手間で簡単に、ちょっといい感じのデザインに見せるための、ちょっとした小ズルいTipsを紹介します。 (注)このページでは、個々のデザイン要素を分かりやすく説明するために、実寸サイズより画像を拡大して使用しています。 ズルいデザインはSassとCompassを利用し

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック
    Drunkar
    Drunkar 2012/12/06
    こないだあったやつが記事になってる
  • 1