タグ

musicと電子工作に関するDrunkarのブックマーク (8)

  • Algorithmic symphonies from one line of code -- how and why?

    Lately, there has been a lot of experimentation with very short programs that synthesize something that sounds like music. I now want to share some information and thoughts about these experiments. First, some background. On 2011-09-26, I released the following video on Youtube, presenting seven programs and their musical output: This video gathered a lot of interest, inspiring many programmers to

    Algorithmic symphonies from one line of code -- how and why?
  • Dm9records :: Moco for LUFA

    Moco For LUFA Moco For LUFAはmorecat氏が開発されたArduino UNO、ATMEGA32u4で使えるシリアル-USBMIDI変換用ファームウェアです。Arduino UNOで利用するとArduinoで作ったMIDI機器を追加ハードウェアなしでUSB-MIDIとして認識させることができます。 Arduino UNO上のATMEGA8U2(UNO Rev2)やATMEGA16U2(Rev3)にはあらかじめDFUブートローダが書き込まれているため、USB接続だけで書き換えが可能です。 注意 Arduino UNOのUSB-シリアル変換用AVRのファームウェアを書き換えるため、書き換え後は通常の方法でのスケッチのアップロードができなくなります。先にスケッチを書き込んで動作を確認してから、DFUを使った書き換えを行ってください。 元のファームウェアに戻す場合は (

    Dm9records :: Moco for LUFA
  • YCAM InterLab

    YCAM InterLabは、山口情報芸術センター[YCAM]に附属する研究開発チームです。主にYCAMが委嘱作品として発表するインスタレーション作品やパフォーミングアーツ作品などの開発をおこなっています。また、これに関連してメディアテクノロジーを芸術表現へ応用するための研究もおこなっており、国内外から研究者を招聘する共同研究などにも積極的に取り組んでいます。 YCAM InterLabの主な取り組み YCAM委嘱作品の制作におけるアーティストや技術者・研究者との共同開発 開発実績一覧 メディアテクノロジーの芸術表現への応用研究、研究領域の拡大を目的としたプロジェクト プロジェクト一覧

  • SOUNDinfo: Arduino で作るシンセサイザー

    オープンソースのマイコン基板 Arduino (Arduino とは) の記事がネットで増えている。 中でもオーディオ関連の話題が目立つ。 その中からシンセサイザーの開発例を拾ってみました。 それぞれのリンク先で若干の記事が読めます。 - なんでも作っちゃう、かも。 Arduinoで遊ぼう - Arduinoで作るシンセサイザー - Auduino on Vimeo - Auduino - Arduino で作るお手軽シンセ - Radium Software - Auduino: DIY Synthesizer - Radium Software - little-scale: Arduino Drum Machine [Arduino とは] Arduino は、 小型のマイコンボードと開発用のソフトウェアで構成されるオープンソースのコンピューティング環境。 設計図が公開されているので

  • 【海外CM・映像アーカイブ】Galliano's TVC Review!: DIY オンド・マルトノMIDIコントローラの制作(1)DIY Ondes Martenot MIDI controller project (1)

    笑ってるだけじゃ物足りない〜海外CMの「面白さの構造」を分析したり日記を書いたり。 ※TVC=TVCMの海外表記 PROFILE @gallianoさんをフォロー 阿部光史 aka Galliano 電子工作系クリエーティブディレクター 小池一夫劇画村塾神戸教室一期生 Creative Director CM planner / Copywriter Champagne chair artist [Contact galliano] Keep It Simple Stupid! 厳選した世界のCMを33のCMアイデアカテゴリーに分類し、その発想の核、面白さの構造に迫ります。読んでるうちにあなたもプロのCMプランナーになれる!? 検索 おすすめストレージサービス オンラインストレージサービスDropboxは、MacWindows+スマホやiPadの間で、機種を問わず場所を問わず、ボーダレス

  • MOG++ - MOGRA 秋葉原

    2012.07.15.SUN 14:00 ~ / Door 2500yen (1 Drink) MOG++@秋葉原MOGRA ■概要 かつてギークの聖地であり現ナードの聖地である秋葉原.その先端を行くMOGRAで行う 自作の楽器、ハックしたガジェット、組み上げたソフトウェアを使ったギーク×ナード系イベント! ■キャッチコピー GEEK MUSIC from a NERD CITY!!!! NERD MUSIC from a GEEK CITY!!!! ■AudioVisual Max/MSP DUB-Russell WEB SC / Maxらきすた Tw Max for Live Youichi Tomisaki SC Web / コバルト爆弾αΩ WEB × 愛☆まどんな Blog Tw Circuit Julie Watai WEB SC / The Breadboard Band W

    MOG++ - MOGRA 秋葉原
  • Introducing the Chomp (UPDATED) | Max Justicz

  • 自作スピーカー入門

    みなさん!スピーカー自作は素晴らしい趣味です。僕もちょっと前までは敬遠していました。学生時代、ONKYOの「MONITOR100」という高級スピーカーを使っていたので、それで満足していたからです。ところが、そのスピーカーが壊れて決心がつき、手軽なものから製作してみたところ、面白い面白い!実に生き生きとした音が出てくるではありませんか。もうメーカー製のものには戻れません!安いし、楽しいし!工夫すればするだけ、音は応えてくれます。第一この世で自分だけの物が作れるのですから!芸術は創造的なもの。ただ音楽を鑑賞する受身的な立場から、創造的に「音楽を聴く」きっかけにもなります! とは言え、どこから知識を得れば良いのでしょう?安心してください。日には長岡鉄男先生という方がおられました。残念ながら2000年の初夏に亡くなられましたが、長岡先生等が書かれた図面集等は今でも書店で市販されています。長岡先生

  • 1