タグ

関連タグで絞り込む (347)

タグの絞り込みを解除

オリンピックに関するLatのブックマーク (713)

  • 田村厚労相「尾身会長の見解もとに必要な対策とる」 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、政府の分科会の尾身会長が感染リスクなどに関する見解を関係者に伝えたいとしていることについて、田村厚生労働大臣は、政府として示された見解をもとに必要な対策はとっていきたいという考えを示しました。 東京大会をめぐり、政府の分科会の尾身会長が、感染リスクなどに関する見解を関係者に伝えたいという意向を示したのに対し、田村厚生労働大臣は、先週「自主的な研究の成果の発表だと受け止めさせていただく」と述べました。 これについて田村大臣は、閣議のあと記者団に対し「研究の自主性はいちばん重要で、どう尊重していくかという意味で申し上げたが、個人の研究や勝手な研究みたいに受け止められたのだと思う。誤解を招いたとしたら、ことばの使い方を改めなければならない」と釈明しました。 そのうえで「分科会による発表以外だと、分科会のクレジットがついていないので自主的な研究という受け止

    田村厚労相「尾身会長の見解もとに必要な対策とる」 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2021/06/08
    菅内閣のダメなところって、オリンピックの開催が最重要課題で感染拡大防止が置き去りになっている。本来は徹底した感染拡大防止を図り国内のイベント等が開催されるようになり、結果オリンピックもって流れじゃない
  • https://news.ntv.co.jp/articles/885178/

    Lat
    Lat 2021/06/08
    他のニュースを見ると遺書が見つかっていないとのことなので自殺と決めつけるのはよく無いのではないか?/いつの間にか電車への接触や練炭で亡くなったというニュースを見ると勝手に自殺を連想してしまう。恐ろしい
  • 夜の街 「酒の提供」“再開”相次ぐ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    緊急事態宣言が再延長される中、繁華街では酒の提供を再開する店が目立ちました。 大手飲チェーンは「これでは感染対策がなし崩しだ」と訴えています。 ▽ワクチン大規模接種 各地で始まる 佐々木一真アナウンサー 「横浜の客船ターミナルです。6日からここでもワクチンの大規模接種が始まりました。近隣の駅からはシャトルバスが5分間隔で運行されていて、高齢者の方が続々と会場に入っていきます。」 全国の市区町村で65歳以上の高齢者が最も多い横浜市。この会場での9万2000人分の予約はすでに埋まっているということです。 名古屋空港でも大規模接種が始まりました。打ち手は「歯科医師」です。 愛知県歯科医師会 内堀典保会長 「私も筋肉注射をするのは学生時代に実習でやったきりで40年くらい前の話ですので、最初の1回目だけちょっと緊張しましたけど、あとは何事もなく日ごろの感覚でできました。」 加速するワクチン接種です

    夜の街 「酒の提供」“再開”相次ぐ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/06/07
    協力金の申請が6月30日なのか。何でこんなに遅いんだ?各自治体で予算が足りないのなら、国から回すべきだし国の方で既存の予算枠で足りないのなら補正予算を組めよ。
  • 菅首相「五輪で希望と勇気を世界に」発言に「現実見て」と失笑続出(女性自身) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相(72)が6月4日、東京オリンピック・パラリンピックを開催する目的などについてコメントした。しかし、その内容に厳しい声が相次いでいる。 先月28日の記者会見で質問できなかった報道機関が寄せた質問に文書で回答した菅首相。時事通信によると、改めて“オリンピックの目的”を尋ねた質問に対して、菅首相は書面で「世界最大の平和の祭典であり、国際的な相互理解や友好関係を増進させるものだ」と回答。さらにこう続けた。 「安全、安心な大会を実現することにより、希望と勇気を世界中にお届けできるものと考えている」 菅首相は「国民の命と健康を守っていくのが開催の前提」ともつづったという。しかしその前日、新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(71)は国会で『パンデミックのなか、オリンピックを開催することは普通ではない』と指摘している。 「尾身会長は『開催するなら、主催者であるIOCや政府には強い覚

    菅首相「五輪で希望と勇気を世界に」発言に「現実見て」と失笑続出(女性自身) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/06/07
    コロナ禍で海外から関係者を10万人近く集める大会を実施するのに求められることは、ポエムではなく感染症対策の綿密な計画と実施、それと厳密な管理体制でしょう。どちらも菅内閣では実現困難なことだけど。
  • 竹中平蔵氏 尾身会長の五輪発言を批判「明らかに越権」「ひどい」/デイリースポーツ online

    竹中平蔵氏 尾身会長の五輪発言を批判「明らかに越権」「ひどい」 拡大 慶応大学名誉教授でパソナ会長の竹中平蔵氏が6日、読売テレビで放送された「そこまで言って委員会NP」に出演。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が国会答弁で、東京五輪・パラリンピックについて「今のパンデミックの中での五輪開催は普通はない」などと発言したことを「明らかに越権」「ひどい」と批判した。 竹中氏は「こないだの座長の発言なんかひどいじゃないですか。だって分科会がオリンピックのことを決めるわけじゃないのに、明らかに越権でね」と批判。「当にエビデンスがないと私も思いますけど、人流を止めればいいんだとか、なってるでしょ。しかし、人流を止めてロックダウンした国でも抑えられなかったんですよ」と尾身氏の言う「人流」と感染拡大に関しては「エビデンスがない」とまで言い切った。 さらに怒りは収まらない様子で「分科会が

    竹中平蔵氏 尾身会長の五輪発言を批判「明らかに越権」「ひどい」/デイリースポーツ online
    Lat
    Lat 2021/06/07
    この人はいつも越権行為をするけど、発言するたびに立場を入れ替えポジショントークするんだよな。自身がどんな肩書を使おうとも(人材派遣会社・パソナ会長)としてメディアは表示をして扱えよ。
  • 竹中平蔵氏 五輪は「やる」開催か中止議論自体が不毛「世論はしょっちゅう間違ってる」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    慶応大学名誉教授でパソナ会長の竹中平蔵氏が6日、読売テレビで放送された「そこまで言って委員会NP」に出演。東京五輪・パラリンピックについて、「世界に対して『やる』と言った限りはやる責任がある」と発言。そもそもが開催か中止(延期)か議論事態がおかしいとの意見を述べた。 竹中氏は「なんでやるか、やらないか、あんな議論するか、私は分からない。だって、オリンピックってのは、世界のイベントなんですよ。世界のイベントをたまたま日でやることになっているわけで、日の国内事情で、世界に『イベント(五輪)やめます』というのは、あってはいけないと思いますよ。世界に対して、『やる』と言った限りはやる責任があって」と『世界の五輪』を新型コロナウイルス感染拡大という「日の国内事情」を理由に中止するなどはありえない、とした。 さらに、落語家・立川志らくが「世論の6、7割が(五輪は)中止だって言ってる、世論が間違っ

    竹中平蔵氏 五輪は「やる」開催か中止議論自体が不毛「世論はしょっちゅう間違ってる」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/06/07
    パソナとしてはオリンピック特需があり、コロナの第5派が来て民間企業が潰れようとも潰れた企業の労働者を派遣の兵隊として雇えるからね。/決定権はIOCにあるが、何ら責任を取らないのが問題だ。
  • 病床使用率の算出方法を変更 厚労省「実態に合わせる」 | 共同通信

    厚生労働省は4日、新型コロナウイルスの感染状況を示す指標の一つである病床使用率の算出方法を同日から変更すると発表した。一部の地域では使用率が下がる可能性があるが、担当者は「上振れしていた分を実態に合わせる」と説明した。 政府の対策分科会は、自治体と医療機関が新型コロナ患者受け入れで調整済みの「確保病床」の使用率について、50%以上はステージ4(爆発的感染拡大)、20%以上はステージ3(感染急増)相当としている。 厚労省はこれまで、確保病床としての調整が終わっていない「一般病床」に入院している場合も、分子となる入院者数に含めて算出し、毎週公表していた。

    病床使用率の算出方法を変更 厚労省「実態に合わせる」 | 共同通信
    Lat
    Lat 2021/06/07
    PCR検査数を絞って陽性者を減らして、今度は一般病床に入院している人はカウントしないと。バカバカしい。これで数字を誤魔化すつもりなら「入院・療養等調整中」で入院できない人を全て入院させろよ。
  • 尾身氏への不満強める 政府・自民 五輪発言、逆風懸念(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府・自民党が東京五輪・パラリンピック開催をめぐり、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長に対する不満を強めている。 【写真】東京五輪の開催中止を求める署名サイト 開催に伴う感染リスクを訴える発言を繰り返していることへのいら立ちからだ。開幕まで2カ月を切る中、中止・延期論が一段と高まりかねないと懸念を深めている。 尾身氏は3日の参院厚生労働委員会で、五輪開催に関し「普通ではない」と明言。4日の衆院厚労委でも「人流が増える。やるのであれば覚悟を持ってさまざまな感染対策をすることが求められる」などと訴えた。 こうした発言について、政府高官は「尾身氏は五輪開催を判断する立場にはない」と不快感を隠さない。別の政府関係者は「五輪で医療が逼迫(ひっぱく)したときに『警鐘を鳴らした』としておきたいのではないか」と皮肉った。 自民党幹部も同様に「当初、自分は部外者と言っていたのに、言っている

    尾身氏への不満強める 政府・自民 五輪発言、逆風懸念(時事通信) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/06/05
    オリンピックを開催したいのなら、せめて専門家に意見を聞いて感染症を抑える対策を取りつつ実施するって計画を立てたら良いのだけど、観戦客を入れたいものだからそれすらしないでほんと馬鹿みたいだ。
  • Shin Hori on Twitter: "「東京五輪が失敗して翌年の北京五輪が成功したら日本のメンツが潰れるから、死んでも東京五輪をやらねば」という発想が、政権に近い界隈から頻繁に出てきていますが、山口真由氏もそっち側であることを自ら明確にしたようです。 https://t.co/E4Y8dTaoQk"

    「東京五輪が失敗して翌年の北京五輪が成功したら日のメンツが潰れるから、死んでも東京五輪をやらねば」という発想が、政権に近い界隈から頻繁に出てきていますが、山口真由氏もそっち側であることを自ら明確にしたようです。 https://t.co/E4Y8dTaoQk

    Shin Hori on Twitter: "「東京五輪が失敗して翌年の北京五輪が成功したら日本のメンツが潰れるから、死んでも東京五輪をやらねば」という発想が、政権に近い界隈から頻繁に出てきていますが、山口真由氏もそっち側であることを自ら明確にしたようです。 https://t.co/E4Y8dTaoQk"
    Lat
    Lat 2021/06/05
    仮に日本の現場力とやらが世界一だとしても、現場に金も人も決定権も与えないトップがいる限りその能力は発揮出来ないですよね。/少なくとも新型コロナウイルスの対応で政治は完敗だよね。
  • 菅首相、五輪「希望と勇気届ける」:時事ドットコム

    菅首相、五輪「希望と勇気届ける」 2021年06月04日12時09分 菅義偉首相=3日、首相官邸 菅義偉首相は4日、東京五輪・パラリンピックの開催目的に関し「世界最大の平和の祭典であり、国際的な相互理解や友好関係を増進させるものだ。安全、安心な大会を実現することにより、希望と勇気を世界中にお届けできるものと考えている」と強調した。5月28日の記者会見で質問の機会が与えられなかった報道機関による書面の質問に文書で回答した。 菅首相書面回答全文 東京五輪・パラ開催判断 「どんな状況であれ五輪中止は絶対ないのか」との質問に対し、首相は選手や大会関係者の新型コロナウイルス感染対策に万全を期すとともに「国民の命と健康を守っていく」と指摘。「これが開催の前提だ」と答えるにとどめた。 政治 コメントをする

    菅首相、五輪「希望と勇気届ける」:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2021/06/05
    そういえば、コロナ禍でGoToキャンペーンを強行した間抜けだったよね。失敗から何も学べなかったんだな。そしてまた失敗するのか。
  • 「黙らせろ」尾身会長の”謀反”に菅首相が激怒 意地の張り合いで権力闘争が激化  | AERA dot. (アエラドット)

    「(東京五輪を)パンデミックの所でやるのは普通ではない」「やるなら強い覚悟で」 【写真】ポスト菅の”大穴”はこの人 東京五輪・パラリンピック開催をめぐり連日、新型コロナウイルス感染リスクについて強い警告を発している政府対策分科会の尾身茂会長に対し、菅義偉首相が激怒しているという。 「『黙らせろ。専門家の立場を踏み越え勘違いしている。首相にでもなったつもりなんじゃないか』などと怒りを爆発させています。尾身会長を菅首相が最近、ひどく疎んじているのは間違いありません。もともと御用学者として側に置いていた尾身会長が謀反を起こし、自分の敵になったという意識が日に日に強くなっています」(政府関係者) 菅首相と尾身会長の対立が深まったのは5月14日、延長される緊急事態宣言に北海道などを追加で含めるか、否かを協議した時だという。 「自らの決定を尾身会長にひっくり返され、顔を潰された感が強いです。今回の緊急

    「黙らせろ」尾身会長の”謀反”に菅首相が激怒 意地の張り合いで権力闘争が激化  | AERA dot. (アエラドット)
    Lat
    Lat 2021/06/04
    国民の安心安全を守るのは、IOCでもなければJOCでもありません。2020年のツールドフランスでは最終ステージのパリはロックダウンで実施しました。選手や大会関係者と物理的に接触出来ないようにしたんです。で日本は?
  • 東京五輪 丸川氏、立場の違い強調 尾身氏の「何のため」発言に | 毎日新聞

    東京オリンピックの開催を巡り、連日警鐘を鳴らす政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長の発言を受けて、丸川珠代五輪担当相は4日、閣議後の記者会見で、五輪開催と感染症対策の両立を図る政府の立場との違いを強調した。 尾身氏は2日の衆院厚生労働委員会で「何のためにやるのか」と述べ、五輪開催への懸念を示した。丸川氏は「我々はスポーツの持…

    東京五輪 丸川氏、立場の違い強調 尾身氏の「何のため」発言に | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2021/06/04
    ”何のため”にという問いが「スポーツの力を信じて来た」ってことが菅内閣の公式見解だとすると、もうヤバいので海外に展開しよう。もう無理だこの国。言葉だけの安全安心ってことがわかったので別の時空で開催しろ
  • 首相「希望と勇気を世界中に」 東京五輪・パラ開催の目的(共同通信) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相は4日、東京五輪・パラリンピックを開催する目的について「安全安心な大会を実現することにより、希望と勇気を世界中にお届けできる」との考えを明らかにした。先月28日の記者会見で質問できなかった報道機関が寄せた質問に文書で回答した。 【画像】五輪題材の風刺画 ハードル(障害)に引っ掛かる菅首相も 開催の前提として「選手が安心して参加できるようにするとともに国民の命と健康を守る」として、感染対策に取り組む姿勢を強調した。 パブリックビューイングの実施についても問われ「各自治体が感染状況などを踏まえて適切に判断される」と答えた。

    首相「希望と勇気を世界中に」 東京五輪・パラ開催の目的(共同通信) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/06/04
    IOCとJOCの計画はバブルで選手と大会関係者を守るのであり、それが100%実現できたとしてもその対象に国民は入っていない。日本国民をどう守るかは国が対応・決定するしかないが未だに菅内閣から説明が無い。異常だ。
  • 丸川五輪相は認めず「買い物に出ること想定してない」ソフト豪州代表(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    Lat
    Lat 2021/06/04
    え?この発言だと14日経過したら申請して買い物OKと読めるけど、バブルで守る必要があるんだからそもそも接触させるなよ。
  • 尾身氏「普通はない」発言、自民幹部反発「言葉過ぎる」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    尾身氏「普通はない」発言、自民幹部反発「言葉過ぎる」:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2021/06/04
    普通はやらないのでやるならどうやってやるか、やった場合に感染者は増えると思われるので誰が責任を負うのか医療体制はどうするのかを、内閣並びに与党は感情論、精神論、根性論以外で答えなくてはならい。/答えろ
  • 【東京五輪】中止なら「いくつかの競技消える」世界陸連・コー会長が警鐘(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    国際オリンピック委員会(IOC)委員で世界陸連のセバスチャン・コー会長(64)は東京五輪が中止となった場合、存続できないスポーツ競技が出てくると警告した。 【写真】五輪中止パロディーTシャツが大人気 7月に開幕する東京五輪は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で医療関係者を中心に各方面から開催に疑問の声が出ており、すでにボランティアは約1万人が参加を辞退する異常事態。各種世論調査では約8割の人々が中止や延期を求めているが、それでもIOCや組織委員会、日政府は五輪開催へと突き進んでいる。 そんな中、英紙「デーリー・エクスプレス」によると、コー会長は各スポーツ競技が今後も存続するためには資金が必要なため、東京五輪の開催は不可欠と強調した上で「ここ(資金面)には非常に繊細な生態系が働いており、これらの提供がスポーツの性質を根的に変える可能性があります」と話したという。 東京五輪が中止となれば、

    【東京五輪】中止なら「いくつかの競技消える」世界陸連・コー会長が警鐘(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/06/04
    5月の記事だけどIOCはまだ開催すると答えていないのか。中止はあるかもね。https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051700468&g=spo
  • 専門家の考え表明へ 五輪めぐり尾身氏「やるなら強い覚悟で」 参院厚労委(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    参院厚労委員会で答弁する新型コロナウイルス感染症対策分科会・尾身茂会長=3日午前、参院第43委員会室(春名中撮影) 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は3日、参院厚生労働委員会で、東京五輪・パラリンピックの開催が国内の感染状況に与える影響について「なるべく早い時期に、われわれの考えを正式にしかるべきところに表明しようと思っている」と明言した。 その上で「来はパンデミック(世界的大流行)でやることが普通ではない。それをやろうとしているわけで、やるのなら強い覚悟でやってもらう必要がある」と述べた。 尾身氏は「開催すれば国内の感染や医療の状況に必ず何らかの影響を起こす。感染のリスクや医療逼迫(ひっぱく)への影響について評価するのはプロフェッショナルとしての責務だ」と強調。「選手のリスクは低いと思う。しかし、ジャーナリストやスポンサー、政府要人ら大会関係者の管理はそう簡単ではな

    専門家の考え表明へ 五輪めぐり尾身氏「やるなら強い覚悟で」 参院厚労委(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/06/03
    この発言が自民党はおろか菅内閣の誰からも出てこないことは問題だよね。開催前にどの程度の感染拡大リスクを想定しており、誰に責任があるのかは明確してもらいたい。IOC側が何のリスクを負わないのは止めさせろよ。
  • 「五輪とワクチンで勝てる」 菅首相の解散戦略とリスク:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「五輪とワクチンで勝てる」 菅首相の解散戦略とリスク:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2021/06/03
    緊急事態宣言の延長があり、民間には大打撃だがオリンピックは強行する。民間に大打撃なのだから補正予算を組むとか、緊急事態宣言の効果がいまいちだから法改正するとか出来る仕事をしろよ。
  • 焦点:「漂流」する五輪スポンサー、開幕50日前でも視界不良

    アイテム 1 の 2  6月2日 東京五輪は旅行代理店をはじめ、ホテルや鉄道、航空など観光に関わる企業が多くの外国人の訪日を期待していた。写真は6月1日、千葉県の成田空港で撮影(2021年 ロイター/Issei Kato) [1/2] 6月2日 東京五輪は旅行代理店をはじめ、ホテルや鉄道、航空など観光に関わる企業が多くの外国人の訪日を期待していた。写真は6月1日、千葉県の成田空港で撮影(2021年 ロイター/Issei Kato)

    焦点:「漂流」する五輪スポンサー、開幕50日前でも視界不良
    Lat
    Lat 2021/06/03
    スポンサー企業はコロナ禍で東京オリンピックを、観客を入れる入れない、開催する中止するを含めて、それぞれ示して欲しい。受け答えによってはスポンサー企業のマイナスイメージを払拭できると思うよ。
  • 【独自】五輪観客の「リモート救護」検討…医師1人が複数の救護所担当、映像で容体確認(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピックで、東京都などが観客らを対象にした「リモート救護」の導入を検討していることがわかった。救護所を訪れた急病人の様子を映像などで確認し、看護師に応急処置や救急搬送を指示する。医師1人が複数の救護所を担当し、医療の負担軽減を図るのが狙い。 【写真】ワクチンで「黒幕が人類管理」「人口削減が狙い」 都などによると、都内24会場と最寄り駅の間の沿道に、観客やボランティアらの熱中症や事故に対応する救護所が複数設置される。大会延期前は、延べ1000人規模の医師が勤務する計画だった。 新型コロナウイルスの患者やワクチン接種への対応が必要な今夏は、医療現場の負担軽減が不可欠。都はコロナ禍で広まったオンライン診療を参考に、離れた場所にいる医師がスマートフォンやタブレット端末の画像通話機能などを使って、救護所の患者の状態を確認することを検討している。

    【独自】五輪観客の「リモート救護」検討…医師1人が複数の救護所担当、映像で容体確認(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/06/03
    本末転倒だ。観客の方をリモートにしろよ。リモート観戦にしたら良いだけの話だろ。