タグ

リスクに関するLatのブックマーク (35)

  • 林道や峠道をロードバイクで走る時に心に留めておきたいこと - おおやようこの自転車とヨガと子育てと

    林道が好きだ 私は山に行くのが好きです。特に林道を走るのが好きです。 普通の道から一入っただけなのに、がらっと景色が変わります。さっきまで走っていた人里から離れ、林の中に細く緩いカーブを描く舗装路。自然の生命力の押され、ひびが入ったり、路肩の欠けたコンクリートの上をゆっくり進みます。 ペダルにぐっ、ぐっ、と力をかけながら上ると、ひんやりとした澄んだ空気。時折通る土や葉の香り。一気に木々のざわめきと自分の息遣いだけが聞こえる空間へ。 そんな魅惑の世界、林道が大好きです。 そんな魅力を知る人が増えてきたのか、最近は女性でも仲間とのグループライドの記憶やストラバでの情報を頼りに林道を楽しむサイクリストが増えているように感じます。 今回は、ちょっと真面目な話。山を楽しむ前に心に留めておきたいことを自戒の意味も込めて書き記していきたいと思います。 さて、林道とはどんな道かというと、森林の管理・林産

    林道や峠道をロードバイクで走る時に心に留めておきたいこと - おおやようこの自転車とヨガと子育てと
    Lat
    Lat 2018/08/17
    3番目についてはあまり考慮してなかった。風が強い時は林道などに逃げ込むことがあるが、3番目と私が疑われないようにコンビニなどで休憩するように見直さないと。
  • 東芝・シャープが勝ち目のない案件に挑んだ理由

    液晶工場に巨額の資金を投じたシャープと米ウエスチングハウスを買収して原子力ビジネスに賭けた東芝には、1つの共通点がある。経験を積んでよく知っている事業なら「失敗しない」と判断し、巨額の資金を投じたことだ。なぜリスクを軽視して巨額投資に走ったのか。日企業の経営戦略に詳しい神戸大学の三品和広教授に話を聞いた。(聞き手は小笠原 啓) 巨大プロジェクトに挑み、失敗する日企業が後を絶ちません。東芝は米国の原発建設を管理しきれず債務超過に転落し、三菱重工業は国産旅客機「MRJ」の納入延期を繰り返しています。何が原因なのでしょうか。 三品和広教授(以下、三品):日企業が大きな特別損失を計上したケースを分析すると、勝ち目がない案件に自ら突っ込んでいる例が目立ちます。 プロジェクトを続ける間にマネジメントを失敗し、結果が当初想定から大きく狂うというケースは、皆無ではありません。ただし、日企業ではマジ

    東芝・シャープが勝ち目のない案件に挑んだ理由
    Lat
    Lat 2017/11/13
    儲かっているときにこそ5年先10年先の投資が出来ないんだったらジリ貧になるよな。まぁデフレが長いことと続いたのだし仕方ないのかもしれないがやってることはパチンコに朝から並ぶ層と対して代わらないんじゃ?
  • ブログでサラリーマン並みの収入を得て喜ぶのは間違い - 非天マザー by B-CHAN

    安定したアクセス数 このブログのアクセス数(ページビュー)は、1日平均でだいたい1万くらいです。 つまり、月間30万。 これは平均値であって、日によって8,000前後でっあったり12,000前後であったりします。 この状況がここ1年ほど続いています。 まあ減りもしませんが増えもしないので、管理人のボクとしては、伸び悩みを感じていました。 大きな変動は無いので、収入も安定していて、年金としての役割は果たしてくれています。 www.b-chan.jp ただ、生活費をここで稼いでいる以上、安定は危険なんですよね。 インフレに付いていけませんから。 将来、世の中の景気が回復して、預金金利が上昇したからと言って、それに追随するようにアクセス数が増えるわけでは無いですからね。 財テクの手法として預金や株式投資不動産投資が優れているのは、インフレに対応できることです。 景気が良くなって物価が上昇すれば

    ブログでサラリーマン並みの収入を得て喜ぶのは間違い - 非天マザー by B-CHAN
    Lat
    Lat 2016/10/11
    安定した給与がないから極端に出費が少なくなるか、リーマン時の3倍くらい給与が無ければ怖くてできないな。ブログで人並み以上に稼げる人って仕事も人より出来るというイメージがあるから逃げ込む先じゃないと思う
  • アパート急増、バブル懸念 団塊の節税×銀行がローン攻勢 - 日本経済新聞

    不動産市場に「アパートバブル」の懸念が出ている。団塊世代による相続対策を背景に、新設住宅着工はアパートなど貸家が2桁増と急増。マイナス金利の導入も背中を押し、銀行は資産家に向けたアパートローンに力を入れつつある。ただ地方は人口減少の加速が避けられず、将来の危うい空室リスクもはらむ。(馬場燃、浜美佐)「なにか土地利用でお悩みはありませんか」。地銀大手の横浜銀行が東日銀行との経営統合を機に、5月

    アパート急増、バブル懸念 団塊の節税×銀行がローン攻勢 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2016/07/04
    今にはじまった話では無いよ。マイナス金利とかも関係ない。サブリース問題なら既にクロ現で特集されているよ。http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3648/1.html
  • 中古車選び方ガイド/失敗しないためのチェックポイントと注意点

    用途に合ったボディタイプを選び「走行距離」「年式」「車検」「保証の有無」をチェックする 車に詳しくない方はリスクのある「修復歴車」「水没車」「塩害車・雪害車」を避ける 信頼できる販売店を選び、しっかりと質問・相談をすることが重要 中古車の購入を検討している方の中には「中古車を選ぶとき、購入するときの注意点は何があるのか?」「選んではいけない中古車とはどのようなものなのか?」が気になっている方も多いと思います。 中古車選びの際に気をつけるべきポイントはいくつかありますが、ボディタイプ、車種問わず共通しておさえておきたい注意点は多くあります。正しい情報を知っておくことで、安全かつスムーズに中古車を購入することができるようになります。 この記事では中古車選びを行ううえで、必ずおさえておきたいポイントとコツ、そして注意点について解説していきます。具体的には、

    中古車選び方ガイド/失敗しないためのチェックポイントと注意点
    Lat
    Lat 2016/07/01
    ホンダ車乗りだけど、どの車種もマイチェン前の車種はお勧めしない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    Lat
    Lat 2016/06/13
    もしかしてゲームセンターなどで普及させたいのかな?であれば内側から鍵がかけられる透明なアクリル板で囲うとかすれば良いんじゃ?鍵をかけないとゲームは始められないとか。投資するしないは運営が決めたらいい。
  • 安倍首相:消費増税、再延期へ 「リーマン前に似ている」 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は26日、来年4月に予定されている消費税率10%への引き上げを再延期する意向を固めた。現在の世界経済の情勢を2008年のリーマン・ショック直前と似ていると分析。予定通り増税した場合は、経済が急速に悪化する懸念があり、政権が目指すデフレ脱却が困難になると判断した。 首相は26日、主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)に出席後、記者団に「今回のサミットで、世界経済は大きなリスクに直面しているという認識については一致することができた」と強調した。 首相は首脳会議で、世界経済に関し、エネルギーや料、素材などの商品価格について、資料を示しながら「最近の14年6月〜16年1月にはリーマン・ショック前後の08年7月〜09年2月と同じく55%下落した」と指摘。さらに中国など新興国や途上国の投資伸び率については「リーマン・ショック後の09年は05年以降では最低の3.8%だったのに対し、

    安倍首相:消費増税、再延期へ 「リーマン前に似ている」 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2016/05/27
    リーマンショック前に似ているというのはドイツを始め各国から否定されたから取りまとめでは発言できてないね。取りまとめでは"世界経済の回復は続いているが"で始まるんだが、どこら辺がリーマンショック前なんだ?
  • 遺伝子組み換え作物は「安全」 米科学アカデミーが報告書 - 日本経済新聞

    【ワシントン=川合智之】米科学アカデミーは17日、遺伝子組み換え作物は人間や動物がべても安全だと結論づける報告書をまとめた。過去20年間の約900件におよぶ研究成果をもとに包括的に評価した結果、がんや肥満、胃腸や腎臓の疾患、自閉症、アレルギーなどの増加を引き起こす証拠はないとした。報告書によると、遺伝子組み換え作物は収量には影響しないが、害虫や雑草から収穫物を守り、農薬の削減や農家の収入向上

    遺伝子組み換え作物は「安全」 米科学アカデミーが報告書 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2016/05/19
    食べる食べないは個人の判断に任せたいが、アメリカで遺伝子組み換えの作物の副作用的影響で除草剤の効かないスーパー雑草に悩まされているとか本で読んだ気がするがどうなったんだろうか。
  • 重工「ものづくり」技術力に危機感 海外受注で相次ぎトラブル、手法見直し (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    三菱重工業、IHI、川崎重工業の重工大手3社は工事トラブルが相次ぎ、多額の損失を計上するなど強みとされてきた技術力が揺らいでいる。工事トラブルの原因は、工期の見通しの甘さや、取引実績のない海外顧客との調整不足、単純ミスなどさまざまだ。各社はリスク管理を高めると同時に、これまでのものづくりの手法を見直そうとしている。 「ものづくりの低下が否めない。今は緊急事態だ」と、自社の技術力に危機感を募らせるのは、IHIの斎藤保会長兼最高経営責任者(CEO)だ。同社は愛知工場(愛知県知多市)で建造実績のない掘削船を受注したが、発注元が何度も設計変更を要求。作業工程が混乱し、海洋設備の建造にも遅れが生じた。インドネシアのボイラー工場では、溶接材を取り違える信じられないミスで石炭火力発電所の工事をやり直した。 これらの工事トラブルで2016年3月期連結決算で最終損益が300億円の赤字に転落する見通しだ。

    重工「ものづくり」技術力に危機感 海外受注で相次ぎトラブル、手法見直し (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2016/04/05
    子会社も散々やらかしてるじゃん。仕様書を読んでいなかったのか受注してから「あれできません」「これできません」など何度も聞いたよ。仕様を満たせないと受け取り契約解除となったけど。海外でもやらかしてるのか
  • 糖質制限プラス肉食で安全に痩せる「ケトジェニックダイエット」って?

    『ケトジェニックダイエット 糖質制限+肉でケトン体回路を回し健康的に痩せる! 』(斎藤糧三著 / 1,404円・税込) 講談社はこのほど、『ケトジェニックダイエット 糖質制限+肉でケトン体回路を回し健康的に痩せる! 』(斎藤糧三著 / 1,404円・税込)を発売した。 糖質制限ダイエットへの賛否両論 糖質制限は、近年ブームを巻き起こしたダイエット法の1つ。文字通り、事から糖質をカットして痩(や)せる方法だ。実際に痩せた人がいる一方で、そのリスクもしばしば議論の的になる。「こんなに体重が落ちて体に害はないのか? 」「完全に糖質を抜いても当に大丈夫なのか? 」といった声である。 著者のナグモクリニック東京・アンチエイジング外来医長の斎藤糧三医師は、同書で、糖質制限ダイエットに否定的な意見があることを認めながら、間違った糖質制限のリスクを解説。そして、正しい糖質制限として「ケトジェニック

    糖質制限プラス肉食で安全に痩せる「ケトジェニックダイエット」って?
    Lat
    Lat 2016/03/09
    "「パン屋さんの脇を通るとき、匂いに誘われて素通りできない人、それはかなりの中毒症状だと自覚しましょう」"ってなんだよこれwこれだけで十分胡散臭い。
  • トップページ - 国立国際医療研究サイト

    こんなお悩みありませんか? 性欲はあるのに興奮しても勃起しない勃起しても十分に硬くならない挿入しても柔らかくなって抜けてしまう勃起しても早くイッてしまう 実績豊富な当サイトにお任せください! 当サイトでは男性特有のお悩みである「ED(勃起不全に関するお悩み)」と「AGA(抜け髪に関するお悩み)」を専門に効果があるとされる医学研究を紹介していきます。 当サイトで紹介する医薬品は大手製薬会社が世界中で販売している処方箋だけですので、ご安心ください。

    トップページ - 国立国際医療研究サイト
    Lat
    Lat 2016/03/07
    糖質制限が長期間ダメなのはエビデンスが無いからってTarzanでも言ってた。
  • 中国閣僚「中国経済はハードランディングしない」 NHKニュース

    中国の重要政策を話し合う全人代=全国人民代表大会に合わせて経済政策を統括する閣僚が記者会見し、中国経済には伸びしろもリスクを避ける力もあるとして「絶対にハードランディングしない」と述べ、経済の急激な悪化はないと強調しました。 この中で徐主任は、中国経済の先行きへの懸念が金融市場などで広がっていることに関連して、「中国経済に伸びしろとリスクを避ける力が十分に備わっているのは紛れもない事実だ。中国経済は絶対にハードランディングしない」と述べ、急激な悪化はないと強調しました。そのうえで中国が世界経済の足を引っ張っているという見方が出ていることについて、徐主任は「中国は世界第2の大国として去年6.9%の成長率を達成し、世界の成長の25%以上に貢献している。輸入についても金額は減少したが輸入量は減っていない」などと述べ、こうした見方を否定しました。 一方、李克強首相が5日、ことしの経済成長率の目標を

    Lat
    Lat 2016/03/07
    ハードランディングはしないけど、緊急着陸はしますとかじゃ?世界の工場でなくなったのだし、陸路もしくは海路で鉱物資源の輸出に力を入れないとダメだと思うけどね。
  • ようやく着地した医療版マイナンバーの仕組みとは

    2カ月ほど前の2015年12月10日に厚生労働省は「医療等分野における番号制度の活用等に関する研究会 報告書」を取りまとめて公表した。 報告書の全体像は記事「医療分野などにID導入、2020年の格運用を目指す」に詳しいので、ここでは医療分野の番号の仕組みそのものに着目してみる。医療情報という機微な情報を扱うために、汎用的なマイナンバーそのものは使わないようにする一方で、マイナンバー制度で導入された情報連携などの仕組みを活用して分析・研究のための個人医療データの収集・蓄積なども実現できるようにする。 政府の研究会で4年近くも検討 医療・介護分野の個人情報には、病歴や服薬履歴、健診結果など、人と医療・介護従事者以外の第三者には知られたくない情報が含まれる。このため政府は、社会保障・税・災害対策に関わる行政事務を対象とするマイナンバー法とは別の個別法を整備することにして、検討を重ねてきた。

    ようやく着地した医療版マイナンバーの仕組みとは
    Lat
    Lat 2016/02/17
    カルテの開示をしたことがある人ならわかると思うけど、本来は開示理由を聞いてはいけないのに書かせたり、本人確認を行わずにカルテの閲覧・コピーを行う病院が2015年でもまだあるのでリスクの方が高いと思うよ。
  • 脆弱ソフト全て公表、経産省が法整備 サイバー対策後押しへ - 日本経済新聞

    経済産業省は、サイバー攻撃を防ぐ対策が不十分なソフトウエアを開発者の了解を得られなくても公表できるようにする。外部からのサイバー攻撃で日年金機構で管理する個人情報が流出するなど情報セキュリティーへの懸念が高まっている。危険なソフトを全て公表できるようにし個人や企業などの利用者にリスク管理を促す狙いだ。来年の通常国会にサイバーセキュリティ法など関連法の改正案の提出を目指す。対象となるのは

    脆弱ソフト全て公表、経産省が法整備 サイバー対策後押しへ - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2015/10/20
    何が変わるんだろう?まさか脆弱性の報告した時点で即公表とか馬鹿げたことはならないよね?役人はエンジニアではないからそこが心配/Androidの脆弱性パッチが出ても対応を放置する販売元が晒されることを望みます。
  • (独)国立国際医療研究センター病院 糖尿病研究連携部 糖質制限食による死亡・心血管疾患リスクの検証

    2018年9月12日糖尿病週間・世界糖尿病デー イベント開催のお知らせ 2018年5月15日平成30年3月に慢性膵炎の患者さんに第三種再生医療等技術である膵切除+自家膵島移植を実施しました。 2018年5月13日150周年記念特設サイトを開設しました。 2018年3月2日2023年に開催される第31回日医学会総会会頭に春日雅人名誉理事長が就任しました。 2017年12月27日【プレスリリース】IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究(PRISM-J)における臨床研究開始について

    Lat
    Lat 2015/07/14
    糖質制限こわい。