タグ

メタ非難に関するREVのブックマーク (11)

  • マズロー? ボッコボコにしてやんよ。 - Nobody tells the story

    マズローの使い勝手(私信?) - シロクマの屑籠(汎適所属) http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20080522/p2 マズローの欲求五段階説は、直感的に正しく、直感的にわかりやすく、直感的にカテゴライズしやすく、直感的に説明しやすい。よって、マズローモデルは使わないほうが良い。また使っているのをみたら信用すべきではない。*1論理的検証をせず、直感の正しさのみに基づくなら、宗教と同じだ。*2 マズローモデルを始めとして、概念には必ず簡便さや使いやすさがある。汎用性の高いものには気をつけるべきで、如何なる時に使うのが適切かをセットで考えるべきだ。ブレインストーミングがアイディアだしの時に使うもので、深堀する議論に向かないように。 直感的に分りやすい概念を、論理的検証をせずに発言の論理的基盤におくのなら、それはやはりイデオロギーの亜種である。 『学のある』とい

    マズロー? ボッコボコにしてやんよ。 - Nobody tells the story
  • キモいものはキモい - 今宵,バーボンハウスで

    2/14のエントリーでロリオタの話を平成ライダーに絡めて書きました。 したら、なんと偶然(てわけでもないか(^^ゞ)ナツさんの電脳ポトラッチ で、「ガンスリ」に絡めてロリの話題が出てました。 http://noraneko.s70.xrea.com/mt/ で、ですね、2/14のエントリーの中で、あくまでジョークで 女子小学生の相手が「デブできもくてヒッキーなオタ」とは対極の「かっこよくて強くてイケメンのヒーロー」だから、反発するのかなあ? と、書いたんですが、したらマジこーゆー反発してる人、いるんですね。 しかもね、これがロリオタ、萌えオタじゃないんでいないであろう人まで、なんか、マギキレしてる。 http://d.hatena.ne.jp/myfoot/20070223 ↑ この人とかね。 この人、ナツさんの記事をトラックバックされた http://mizusi

  • もう少子化対策が大事とか言うな - 練習帳@blog

    とさかにきた。あったまきた。 『赤ちゃんポスト』政府首脳横やりの波紋 なにこのあおっちょろい正論&精神論。 こういう赤ちゃんが一人でも助かれば、それでいいじゃねーか。何で文句が出てくるのか分からん。 さまざまな避妊方法があって、中絶も禁止されていない今の日で、子供を捨てるための産む人がどれだけいるって言うんだ? 280日一緒に暮らしてきたんだぞ。 胎動が始まれば、いやでもそこ(腹の中)に「別な人」の存在を意識せざるをえないんだぞ。外からでも分かるくらい動くし。 出産だって一大事だ。コウノトリが運んでくるわけでも、チャック開けて取り出すわけでもないんだ。男なら死んじゃう痛みだそうじゃないか。 ペットを捨てるのとはレベルが違うんだ。生まれる前から関係があるんだから。 65535歩譲って、そういう親がいたからって何だってんだ? 生まれてきてしまった赤ちゃんは、運が悪かった仕方がないってか? 「

    もう少子化対策が大事とか言うな - 練習帳@blog
  • ウェブは貴方のための便利ツールでもありません

    最近は無断リンクは自由ならぬ無断オンラインブックマークも自由問題とやらが生まれているようです。勘違いもはなはだしい。 主にウェブは情報を繋げて便利にしなきゃいけないから我々には錦の御旗がある、というお話のようです。ネット初期の、リンクされて論文を読まれて名前を売らなきゃいけない研究者しかユーザがいない頃の古い考えに縛られているんだろうなというのは分かります。だから、(昔は)大っぴらにしなきゃいけなかったというのは分かる。 じゃあ何で、研究者でもない一般人がひっそりと公開しているウェブサイトに載ってる注意書きを読めないのか。わかる人はわかって守っているのに、それを守らないことがカッコいい、そういうことなんでしょうか。であるならば、もっと自分自身でカッコいい情報を発信すればよい。警告のない問題のないものだけリンクすればよいし、いきなりリンクしたりなんてよっぽど社会性を欠いていない限りない話でし

    ウェブは貴方のための便利ツールでもありません
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 着メロ無断配信の男性、懲役2年・執行猶予3年の有罪判決

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ニセ科学批判批判批判〜「瞬間最大適応」問題〜 - umeten's blog

    なんだとはなんだとはなんだ!という魔夜峰央的なノリで反応してみる。 コメントによると、といっても引用だけで意図の明示がないので何をどう読み取れというのかわからないのだが、とにかく次の文章が引用されていた。 ニセ科学批判の自己目的化がまずいのは、批判者やその同調者の「優越感情」が醜いからというより、ネットでの議論が内藤朝雄のいういじめにおける「(性・宗教・メディア・倫理 : 悲しいお知らせ。http://may13th.exblog.jp/4279438に適切な要約がある)に引きずられてしまいがちであり、ニセ科学批判もその例外ではないからだ。 http://coleopteran.seesaa.net/article/33542524.html 「優越感」よりも「いま・ここ」の論理の方が問題だと。 わかりやすいようでいて、その実何を意味しているのか分かりにくいこの「論理」であるが、参考リンク

    ニセ科学批判批判批判〜「瞬間最大適応」問題〜 - umeten's blog
  • 「マスコミが悪い」と言う思考停止 - umeten's blog

    はてなブックマーク - asahi.com:「結婚・子供2人 極めて健全」 柳沢厚労相が発言 - 政治 はてなブックマーク - asahi.com:柳沢厚労相「結婚・子供2人、健全」発言に疑問の声 - 社会 同じ発言を扱っているはずの一次ソースと二次ソースに対するそれぞれのブクマコメントが、ほぼ対照的な内容になっていた。 この差は何なんだといえば、要は「アサヒ憎し」「マスコミ嫌い」が原因だということはわかる。 わかるのだが、正直もういい加減そのレベルで足踏みをしていていい状況じゃないだろうと思うのだが、とりあえず「可視化された巨悪」を集団で討つという幻想に酔いたい人は、とりあえずまだ多いらしい。 だが、そういう「アサヒ嫌い」「マスコミ叩き」というのは、どう見積もっても「ジジイ死ね」よりももっとタチが悪いものなのではないのか。 そういうと、またぞろ「[これはひどい]だの[死ねばいいのに]だの

    「マスコミが悪い」と言う思考停止 - umeten's blog
  • 他人に干渉する自由/他人から干渉されない自由

    今週の週刊新潮だったかで(立ち読みだったのであんまりよく憶えてない)酒井順子が、「田舎に行くとセクハラまがいの言葉を平気でかけてくるオジサンやオバサンがいるけれど、ああいう言動って日的な共同体意識の産物だよね。その点東京の人たちは、ちゃんと他人に干渉しないという作法が身についているから、デリカシーがあっていいなあ」みたいな主旨のことを書いてた。概ねそれは同意なんだけど、じゃあ「他人に干渉しないという作法」ってのは当に共同体意識から逃れているのかなあ、ということを時々考えたりする。東京、あるいは都市部の人の、潔癖すぎるようにも思える過剰な「他人に干渉しない」主義というのは、「他人に干渉してはいけないという規範を強制する」という干渉だとも考えられるんじゃないか? それが極端な場合はときとして息苦しいものなんじゃないか? とも思うのだ。田舎の人の立場をシミュレートしてみると、「東京の人はホン

    他人に干渉する自由/他人から干渉されない自由
    REV
    REV 2007/02/06
    自由を強制される不自由
  • 「文句があればうちのブログで書いて下さい」が無視されるワケ:ekken

    自分に関することが言及されているのに、それが「自分のブログには書かれない事」に不満を覚えるという人がいるわけだけど。 結局「自分の所」に書かれるか否かは、オーディエンスのブログ主に対する信頼感によるんじゃないかなぁ。 僕は「自分が管理権をもっている場所」においてのコメント・トラックバックの削除は、ブログ主の自由であり、ブログ主が不適切だ判断したコメント・トラックバックは遠慮なく消しても良いと思っているけれど、コメントをする側からすると「削除される可能性があるのなら、わざわざそこでのコメントはしない」と思うものでしょう。 そのブロガーが「どんなコメントでも削除はしない」という方針だという事が認知されているのならともかく、「コメントによっては削除をすることがある」というスタンスの持ち主と思われている(特に批判的コメントのみを削除する傾向があると思われている人)場合は、相手の制御下でのコメントを

  • ICのblog:それは違うかと・・・

    最近,テレビが非難される事が増えてきている.あるある大事典の件は,あきれた話だったが,非難しやすくなったからといって,たやすく非難するのもどうかと思う. 下の記事は,もっともらしく書いているが,根拠薄弱だ.これでは非難されているテレビと同等になってしまう. この後に,詐欺っぽい話が出てくるなら非難されてしかたない.だが,繊維業の事業所数が30750から20750になるのは,激減といって間違いではないと思うのだが. 高木浩光@自宅の日記 - 日常化するNHKの捏造棒グラフ数字を見ると右端の数値は左端の数値の約 3分の2 なのに、棒グラフの長さは約 3分の1 になっている。 つまり、数値が正しいとすれば、正しいグラフは図3のものであるはずだ。 〜略〜 これも悪意を持って印象操作したわけではないのだろう。テレビではいちいち増えたとか減ったとか言わないと気が済まないのではないか? データをグラフで

  • 1