タグ

Rhetoricに関するREVのブックマーク (46)

  • まったく面識のない相手に言葉を届けたいのに、なぜ人格否定をするのか? - ARTIFACT@はてブロ

    だ この記事のみんなの語りたい欲の刺激っぷりには感動した。はてな小町空間に引きずり込め!*1 普段、大手小町をバカにしている人が、もし、この記事について熱く語っていたら、鏡見ろよ!とは思ってしまう。 その流れの記事の一つなんだけど、ネットみのもんた研究家としては気になる事例だったので触れてみる。 増田さんへ。私は久しぶりに激怒しました。 - iGirl この記事では、asami81さんが自分も同じような体験があるからこそ、書いたというのを一番最後の余談で説明している。だから文章の意図として、同じ体験を持つ人としての叱咤激励なのだろう。 しかし、まったく面識がない相手に対して「こっちが憂だ。あほか。こんな人がいつか子の親になってしまう可能性があることを考えただけでも憂」といきなり人格否定をするようなボールを投げて、果たして相手は受け入れてくれるだろうか。 こういった激しい言葉は、信頼

    まったく面識のない相手に言葉を届けたいのに、なぜ人格否定をするのか? - ARTIFACT@はてブロ
  • 庶民感情としては理解できる判決 - toroneiのブログ

    立川ビラ訴訟の裁判官今井功ってどんなやつ? - toremokoの日記 ビラ配布:解説 表現の自由、制限範囲明示を - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 いやあマジで怖いよ、そういうビラ配る人が団地やマンションに入ってくるって、右翼の街宣車と同じぐらい、宗教と左翼のビラ配りの人たちが、マンションや団地の共有スペースに入ってくるのは、市民社会にとって驚異であるということを、浮き世に着地していない人たちには分からないようです。まして庶民感情として、ピザ屋と政治・宗教・思想団体のチラシを捲きに来る人の違いは歴然とある事は、市井の人たちの素直な気持ちですよ、思想の内容は関係ない。左だろうが右だろうが、そういう人が入ってくるのは、良い悪いではなく単純に怖いという気持ちはある。 不愉快な連中。 - 零細企業経営者の闘魂日記 また、一審判決の内容で絶対に許せないのは「政治的ビラの配

    庶民感情としては理解できる判決 - toroneiのブログ
    REV
    REV 2008/04/14
  • http://redhell.cocolog-nifty.com/misoji/2008/04/post_dad5.html

    REV
    REV 2008/04/08
    「そしてもうひとつ、モンスターペアレントの存在を「ヤバいよね」とあげつらい、危機感を煽るだけの言説は、果たして何の役に立つのでしょう。」
  • 誤謬 - Wikipedia

    論理学における誤謬(ごびゅう、英: fallacy[注 1])とは、誤った推論のことである。平易には「論理の飛躍」などと表現される。誤謬には「形式的」なものと「非形式的」なものがある。論理学やその周辺分野では、結論の正否を問わず「誤謬」という。意図的な誤謬は「詭弁」という。 概説[編集] アリストテレスのころから、非形式的誤謬はその間違いの根源がどこにあるかによっていくつかに分類されてきた。「関連性の誤謬」、「推論に関する誤謬」、「曖昧さによる誤謬」などがある。同様の誤謬の分類は議論学によってももたらされている[2]。議論学では、論証(論争)は合意を形成するための個人間の対話プロトコルとみなされる。このプロトコルには守るべきルールがあり、それを破ったときに誤謬が生まれる。以下に挙げる誤謬の多くは、このような意味で理解可能である。[要出典] 個々の論証における誤謬を認識することは難しい。とい

    誤謬 - Wikipedia
    REV
    REV 2008/03/16
  • 話し合いをダメにする論証パタン13個(有意義な論争のための議論ハック) - 女教師ブログ

    ↓こちらに続編あります↓ 論争に絶対負けない議論ハック(心構え編) - 女教師ブログ ====== 常々「ダメな論証方法」に関する話が好きで、自分でも色々考えたりしていたのだけれど、先日、ウィキペディアでまさにそれがリスト化されているページを見つけ、とても嬉しくなってしまった。誤謬 - WikipediaList of fallacies - Wikipedia, the free encyclopediaというわけで、以下は、wikiのページから13個の「間違った論証方法」を抜粋・再構成して、勝手に自分で例を考えてみたものです。こういうのを俗に、人の海パンで水泳をする、と言うんですね。 論理ルールの違反1. 後件肯定: 「PならばQだ」という論理を改変し、逆に「Qだ」から出発して「Pだ」を導く 例「瀧沢の彼女・奈々子は『もし浮気したら、別れるから!』と言っていた。最近、彼らは別れたらしい

  • suVeneのあれ: お前は敵か味方か

    2008年01月10日 お前は敵か味方か 炎上、というか、人が集まってきて熱中しやすい話題というのが幾つかある。 その内容は、政治、宗教、差別といった社会的に大きな問題から、好きな歌手や、応援している球団、のような、まさに「自転車置き場」に代表されるような身近な問題までさまざまだ。 で、今日はそれらの中のひとつの話という訳でなく、それらの議論をしているときにかなりの割合で発見できることができるタイプについて書いてみる。どういうタイプかといえば、タイトルどおり、「お前は敵か味方か!?」という視点を固持しようとするタイプの人のことである。(自分だけ固持するどころか、相手にもそれを望むタイプ) 以前、私は mixi のとあるコミュの「分煙について」みたいなトピックで、取り交わされる議論を見ながら、自分の意見を何個か投げたことがある。その際、自分が喫煙者か非喫煙者かを特に明記せずに、質問をしたりし

    REV
    REV 2008/01/10
    「意味のわからない糾弾」「全然関係のないこと」 
  • 科学的な思考と科学的な記述 - novtan別館

    正しいが、正しくない、という記述の仕方は果たして科学的な啓蒙の役に立つのかどうか。 もちろん、森林は二酸化炭素を吸収しない。 一の木が二酸化炭素を吸収すればその分だけ「太る」。物質を吸収するのだから、吸収した質量がどこかに行ってしまうということはない。そしてその木は生物であるからやがて枯死してその体は全部、二酸化炭素になる。 終始(原文ママ)はゼロである。 http://takedanet.com/2007/08/post_d2e1.html 収支が0あるいは使用の仕方によってはマイナスであることについて、「森林は二酸化炭素を吸収しない。」という言葉をあえて使うことは、一般の認識であるところの「植物は二酸化炭素を吸収して酸素を排出する」と言う認識に反する。ここで言われているのは「全体の収支としては吸収しない(可能性が大)」ということであって、一番避けなければならないのは「一般的な認識と反

    科学的な思考と科学的な記述 - novtan別館
    REV
    REV 2007/08/19
  • ほにゃにゃか。 - 絶叫機械

    「ゼロ年代の想像力」(SFマガジン)が話題の宇野常寛さん率いる「第二次惑星委員会」のサブ・カルチャー総合誌『『PLANETS VOL.3』が発売されました。 http://www.geocities.jp/wakusei2nd/p3.html(「タコシェ」「千石空房」にて発売中) 私はここで「マンガ図像学序論」を書きはじめています。気になる方は、是非購読を。えーと……ごめんなさい、いまはid:orangestar:20070607から揶揄トラックバックをもらったので、たいへんへこんでいます。変えられないものを変えられる勇気を。いや、むしろひとつのことをやり遂げる冷静さを。しまった、神がいない。 参照 神は妄想である―宗教との決別 作者: リチャード・ドーキンス,垂水雄二出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/05/25メディア: 単行購入: 14人 クリック: 257回この商品を

    ほにゃにゃか。 - 絶叫機械
    REV
    REV 2007/06/08
  • 404 Blog Not Found:あなたが正しいと思っていることが間違っている26の理由

    2007年05月30日04:05 カテゴリ翻訳/紹介Psychoengineering あなたが正しいと思っていることが間違っている26の理由 MixClips経由で見つけた記事なのだけど、実はWikipediaのコピペ。 26 Reasons What You Think is Right is Wrong List of cognitive biases - Wikipedia, the free encyclopedia これってどこのPOP*POPだよと思いつつも、内容そのものは面白いので超訳的注釈をしてみることに。ただし私は心理学と社会学は筒井康隆に教わった点をよろしく割引のほどを。 バンドワゴン効果 Bandwagon effect - 周囲の人が信じていることを、自分もいつの魔に信じてしまう効果 偏向の盲点 Bias blind spot - 自分自身の認識偏向(cognit

    404 Blog Not Found:あなたが正しいと思っていることが間違っている26の理由
  • 説教なんて自己陶酔。太宰治

    僕は今まで、説教されて、改心した事が、まだいちどもない。 お説教している人を、偉いなあと思った事も、まだ一度もない。 お説教なんて、自己陶酔だ。わがままな気取りだ。 当に偉い人は、ただ微笑してこちらの失敗を見ているものだ。 太宰治 【人間関係】粉屋と息子とロバ【粉挽きとその息子と驢馬】

    説教なんて自己陶酔。太宰治
    REV
    REV 2007/05/21
    本当の○○は××しない。飛影はそんなこといわない。
  • http://www.h-keizai.com/article-2007-02/p078-kokuhaku.html

  • 英辞典「マックジョブ=低賃金で将来性のない仕事」の定義に、マックが猛反発 - 英国 国際ニュース : AFPBB News

    写真はドイツ・ミュンヘン(Munich)のマクドナルドドイツ社横の店舗(2007年2月27日撮影)。(c)AFP/DDP/JOERG KOCH 【ロンドン/英国 20日 AFP】大手ファストフード・チェーンのマクドナルド(McDonald)が、「オックスフォード英語辞典」に新語として掲載された「マックジョブ(McJob)」という言葉の定義変更を求める抗議キャンペーンを立ち上げた。 ■「マックジョブ」は「低賃金で将来性のない仕事」と定義 オックスフォード英語辞典の「マックジョブ」の定義は、「退屈で低賃金、将来性のない仕事。特にサービス産業の拡大により出現した」となっている。 これに対して、マクドナルド側は「この解釈は実態とはかけ離れており、正確性に欠け、当社で働く従業員を侮辱する定義だ」と、激しく非難している。 ■マックの抗議を支援する英フィナンシャル・タイムズ 20

    REV
    REV 2007/03/21
    そのうち、ワーキングプアの報道も「差別だ!」「侮辱だ!」と企業側から抗議がくるんだろうな。
  • 世の中では毒も雑菌も危険も必要悪なんですよね。 排除するのみの"クリーン..

    世の中では毒も雑菌も危険も必要悪なんですよね。 排除するのみの"クリーンな社会"って結局、抗体の無い弱い人間を作る以外の 何でもないのですが、強い人間が作られるより都合がいいと思う階層もいれば、 "無菌室培養"の方が結果的に手間がかからないと考える階層もいるので、現在 そんな風潮が大手を振ってまかり通ってるんじゃないかなぁ…と。思考の多様性 を認められず、エゴを他人にさらす事を恥と思わず…画一的な世界が楽しい世界 たりえるのでしょうか? 憎まれっ子が憚れない様な世の中にしようとでもしてるのかなぁ。

    世の中では毒も雑菌も危険も必要悪なんですよね。 排除するのみの"クリーン..
  • 詭弁対策ツールver.1.0:「見る」→「疑う」まで - 雑記

    詭弁に早い段階で気付くための思考ツール。今回のツールでは疑う部分までをサポートしており、その先の検証作業は提供していません。多くの詭弁に気づくために、詭弁でないものもかなり多く引っかかってしまうというデメリットがあります。 通常インストール:普通にお読みください 完全インストール:サンプルのどの部分が詭弁かまで考えながらお読みください カスタムインストール:ご自由にお読みください アンインストール:洗脳は使用しておりません。普通に忘却・上書きでアンインストール可能です。 ・比喩 「Winnyは包丁みたいなものだ。作った人は悪くない。」 「Winnyは核兵器みたいなものだ。作った人も悪い。」 「知らぬが仏というように、パニックを引き起こさないようにこの事実は隠していた。」 …比喩・例え話・格言によって正当性をアピールするパターン。基的には、例え方しだいでいかようにもとれる。 簡易対処法:「

    詭弁対策ツールver.1.0:「見る」→「疑う」まで - 雑記
  • 詭弁試用:学校のせいで詭弁が蔓延したよ編 - 雑記

    お題:詭弁が蔓延しているのは学校のせいだという結論を詭弁で導く 「水伝」に代表されるように,似非科学の問題がブログ上で賑わいを見せている.似非科学の問題は「話し手が詭弁を使って自己正当化をはかっていること」と「聞き手がその詭弁に気付かずに騙されていること」の二つである.これら二つの問題を解決すれば似非科学の問題も解決するはずだが,そもそも何が詭弁であるかを理解できなければ「話し手」の方の規制は難しいだろう.そこで,ここでは「何故詭弁に気付けないのか」「どうやったら詭弁に気付くことができるか」の二点に絞って議論を進めていく. なぜ我々は詭弁に気付けないのだろうか?詭弁を見抜く方法を教わらなかったから?確かにそれもあるだろう.しかし,一番大きな要因は詭弁が正当化されることに慣れてしまったからであろう.どこで慣れてしまったか?学校である. 以下に,詭弁でよく使われるパターン.通称「詭弁パターン」

    詭弁試用:学校のせいで詭弁が蔓延したよ編 - 雑記
    REV
    REV 2007/03/20
  • https://anond.hatelabo.jp/20070306145959

    REV
    REV 2007/03/10
    働いているのに楽にならない。労働に頼るのをやめよう。眼鏡掛けているのに近視が進行している。眼鏡に頼るのをやめよう。雨だから傘をさしているのに濡れた。傘に頼るのをやめよう/http://anond.hatelabo.jp/20070306155225
  • Spike's Military Affair Review

    このコラムの広告だけはWindowsマシンでアクセスしてください。申し訳ありませんが、現状では、Macintoshではシステム上の理由でエラーが出ます。 military.comによれば、スイスがリヒテンシュタイン公国の領土を侵略しました。 スイス陸軍の1個中隊が夜間訓練中、道に迷ってリヒテンシュタイン側に1マイルほど入り、土に戻るまでライフル銃を持ったまま彷徨を続けたとのことです。170人のスイス軍は弾薬は持っていなかったものの、リヒテンシュタイン側は侵入にまったく気がつかなかったとのことです。リヒテンシュタインの人口は34,000人です。リヒテンシュタインは永世中立国で、1868年に陸軍を廃止しました。ただし、防衛はスイスが代行しているので、完全な非武装ではありません。両国とも、今回の事件を穏便に済ませる方針です。 笑い話ですが、領土が陸地でつながっているという感覚を日人は持っ

    REV
    REV 2007/03/05
    「笑い話ですが、領土が陸地でつながっているという感覚を日本人は持っていません。だから、周辺でちょっとした事件が起きるとすぐに大騒ぎする傾向があります。」
  • 精神病を恐れて精神病者を憎まず - 玄倉川の岸辺

    被害者と遺族が重い処罰を望むのは当然であり、そのこと自体をとやかく言うつもりはないが、報道の論調は被害者の感情に密着しすぎているように思う。法律家と精神科医の解説を付けてほしかった。 車暴走させ5人死傷の男、「心神喪失」で無罪判決 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 大阪府茨木市で2004年11月、車を暴走させて男女5人をはね、2人を殺害したとして、殺人と同未遂の罪に問われた元新聞配達員の男(25)の判決公判が28日、大阪地裁であった。西田真基裁判長は「被告は当時、心神喪失状態で罪にならない」として、無罪(求刑・無期懲役)を言い渡した。 男は、自殺の道連れに通行人を殺害しようと、同月18日早朝、同市内の路上で自転車に乗っていた会社員村田忠治郎さん(当時61歳)と同米林和夫さん(同56歳)を乗用車ではねて殺害し、男女3人に重傷を負わせたとして起訴された。

    精神病を恐れて精神病者を憎まず - 玄倉川の岸辺
    REV
    REV 2007/03/02
    「健康な人が自動車を運転中に急に脳溢血を起こして意識を失い、横断歩道に突っ込んで人をはねてしまったとする。この場合「殺人」「傷害」の罪を問うことはできない。」
  • suVeneのあれ: その発言には「悪意がない」という免罪符

    2007年02月20日 その発言には「悪意がない」という免罪符 という主張を、意識して利用することがある。 いや、「悪意がない」ことについて虚偽はないのだが、それでも尚主張せざるを得ない状況というものが個人的にある。 勿論、「悪意がない」ことで全てが許されるとは思っていない。「相手が悪意を感じた」ことによる責任が発生することもあるだろうし、「傷つけたという事実」が過失に当たる場合もあるだろう。ただ、それに怯えて必要以上に相手を配慮した(かのように見える)発言を俺はしたくない。 このようなことを書こうと思ったキッカケは、前回id:b_say_soさんとのやり取りに続き、今回id:laddermoonさんとのやり取りがあったからではあるが、この両者だけに向けて書きたい訳ではなく、今までの実体験としての全般的な話として書き記しておこうと思ったからだ。 * どのような時に「悪意がない」ことを主張す

    REV
    REV 2007/02/21
    最近、カギカッコが流行っている?
  • 予言が無かったことにされているな - 瀬戸風味@はてな

    メタファーとか夢解釈とか全く不要な感じに「俺の体は汚く醜い」という内容だったので飛び起きた。なんだこれ。 はてなブックマーク - はてな を眺めていてそんなようなことを思った。 というのも http://mohican.g.hatena.ne.jp/ モヒカン族は2038年1月19日3時14分8秒(世界標準時)までに反対勢力の数の力に負けて滅ぶことが決定しています。 はてなに書かれている内容は始まった瞬間に予言されている。あとこの文言に関して肯定的にも否定的にも色々グループ内で語られていたり「インターネット時間換算なので実はもっと早い」とかいうネタもあったような記憶が。 いやまあ別に昔言ってたことを今言うなとは全く思わないし、NaokiTakahashiさんの話は来たるべき未来に関する話だと解釈できたんだけど(以下一応言及なのでid記法にしとく) # 2007年02月05日 id:suVe

    予言が無かったことにされているな - 瀬戸風味@はてな
    REV
    REV 2007/02/07
    1/15-