タグ

webに関するREVのブックマーク (225)

  • 無料サイト制作ツール|DB STREET

    DB STREETはデータベースを用いた一覧表示サイトをまるごと簡単に作ることができるツールです。 デザインテンプレートも多数あり使い方は自由自在。 登録・更新はCSVをアップするだけで、商品などの情報を、検索し一覧表示することができます。 通常、高額な開発費が必要となるシステムが、無料で導入できます(商用利用可)。 まずは左の無料ダウンロードより『DB STREET』ご登録ページへお進み下さい。 設置例のサンプルをご紹介します。このツールを使うと、中古バイク販売店のサイトや、サービスの比較サイト、オリジナルレシピ集やコレクション紹介サイトなどを簡単に作ることができます。項目はカスタマイズ可能なので、その他にも色々なサイトが作れます。

  • 34歳無職さん

    35歳になった無職さん。 勘違いした友人が祝福の電話なんぞをかけてきたが今時永久就職って言葉はどうよ。

    REV
    REV 2008/07/09
  • ホッテントリメーカー

    ブログのエントリのタイトルを考えるのが苦手な人のために、 ホッテントリ(Hot Entry)になりそうなエントリ名を生成するよー 下の方に新ネタ投稿掲示板作った/はてなハイクにもスレが立ってるみたいですー トラックバックの受け付けを開始しました!(→参照)(トラックバック一覧)

    REV
    REV 2008/05/19
    ホッテントリメーカーと、ブクマメーカー、Twitterに挨拶メーカーがあれば、人間りいらなくね? あと、益田メーカ
  • よなかのとり あのニュースサイトに取り上げられたらどれくらい人が来るの? byカラス

    ここは、カラスと鵺(ぬえ)の二人で管理しているブログです。基漫画についてなんか書いていますが、なんでもアリっぽいブログです。 ■ニコ動に投稿している当のプロによる犯行をまとめてみた はい、このネタに頼りまくって更新しております。ごめんなさい。 上記記事は色んなニュースサイトに取り上げられましたので、とんでもなくアクセスがきました。 おおよそ10万ほど。 今回は、上記記事のアクセス解析を使用して あまり公開されることが無い、ニュースサイトからのアクセス数を公開しちゃおうかなぁーと。 ここらへんで嫌悪感を感じた方は、戻るボタンや×ボタンを押してくださいませ。 公開データ+テキトーなコメントは続きから。 データは、2008年3月19日~2008年4月5日のリンク元URL統計からです。 敬称略。 いい忘れておりましたが、アクセス数は紹介するネタ、公開されてからの時間、曜日。コメントがあるか無

  • ネット上で誰かと「理解しあおう」としても無駄な理由 - Vomit Comet

    ネットで誰かと議論しお互いに「理解しあおう」とする試みは、基的に時間の無駄といって良いと思う。だから、「スルー力」が一番求められているというのは、当にその通りなのだな、と。 まず、ネット上のやりとりでは、「言葉しか使えない」というどうしようもない困難さがつきまとう。リアルな対面状況におけるコミュニケーションでは、言葉以外にも、身振り手振り・表情・声のトーンといった、無意識的・非言語的情報(文脈に関する情報)や、情報発信者の信念・欲求・意図など(「情報に関する情報=メタ情報」)が豊富だ。しかし、言葉のみに基づくやりとりを強要されるネット上でのコミュニケーションでは、そうはいかない。 人間が無意識で処理できる情報量は膨大(一秒当たり数兆ビット)であるのに対して、意識で処理できる情報量は極めて少なく(一秒あたり十数ビット)、人間の「心」はまず何よりも無意識的・自動的なプロセスに支えられて認知

    ネット上で誰かと「理解しあおう」としても無駄な理由 - Vomit Comet
    REV
    REV 2008/03/07
    プライベートモードに縮退すると、ノイズが減るし無駄な労力も減る。モニターの電源を落すと、スルー力は格段に上昇する。オフラインにすれば最強。
  • タンブラーだけの話じゃなく - 女のコファシズム―あふたーあうしゅびっつ

    ululunさんが書いてらっしゃたので。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20080212/1202786275 - 極論なのですけども、ウェブにあるデジタルデータへのアクセス可能性−操作可能性の前で、全ての規範は無効だとするのがまず考え方としてベターなんじゃないかと。著作権違反とか、道徳心とか、同情心とか、共感とか、著作者の心の痛みとかあるいは喜びとか、タンブラーのウェブ文化に対する寄与性の有無とか、ウェブ上の文物のあり方、その所有の形態についての保守的なまたはラディカルな見解、ウェブ成員によるそれらの共有の程度とか、これは無断リンク禁止とか、あれはOKとか、どれだけ言ってもどうしようもない、およそ普遍的な問題のように受け取られるのは、結局インターネットデジタルテクノロジーのレベルと、それら規範のレベルが端的に関係ないからだ、と。そういう唯物、技術のレベルに対し

    タンブラーだけの話じゃなく - 女のコファシズム―あふたーあうしゅびっつ
    REV
    REV 2008/02/14
  • かーずSPはニュースサイトを背負っている - 星ぼしの荒野から

    はてなダイアリー自分の人生を持つこと。かーずSPとかに踊らされ続けないこと。それが大事。君達がかーずSPからきたのか、その他のニュースサイトから来たのかは分からないけど、ニュースサイトの代表が、一応その前に「オタク話題・サイト界隈」でのということわりをつけるとして。ニュースサイトの代表がKKG→ゴルゴ31・カトゆー家断絶・かーずSPだとして、その中でもニュースサイトを背負っている状況なのがかーずSPのかーずさんなのだとぼくは個人的ながら思う。たぶん、かーずさん自信はニュースサイトを代表するような意識や自負はそれほどなく、ただニュースサイト作業をやっているだけだとおもうけど(それはどのニュースサイトも同じだと思う)。けれども、それでも「かーずSPはニュースサイトを背負っている」ようにみえる。なんで、KKGの中でもかーずSPさんなのかと言えば、やはり三つのサイトの中でも一番露出が多いから。それ

    REV
    REV 2008/02/09
  • 池田信夫先生の匿名問題は、本人がmixiに行けばいいだけではないか*ホームページを作る人のネタ帳

    池田信夫先生の匿名問題は、本人がmixiに行けばいいだけではないか*ホームページを作る人のネタ帳
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2008/01/30
  • fladdict.net blog: みんながパソコンから逃げ出してる

    3年前ブログに、「アップルの質は「あちら側」ではないのか?」というエントリを書いた。 簡単に要約すると、アップル、グーグルといったプレイヤーの主戦場は、単にネットのあちら側を争奪する戦いよりも大きなフレームで戦っているのではなか。そしてそのフレームとは、PCすら介さない「あちら側に繋がる直通経路」の争奪戦なのではないか?という内容だった。 ミクロなレベルでの予想は色々と外れているけど、今みてもマクロなフレームでの予想は当時考えた通りの展開になっていると思う。 アップルのi-phoneやApple TVはどちらも、PCを介さない直通デバイスとしての色をより濃くし、グーグルAndroidやモバイル検索などの技術を生み出した。AdobeはFlashを単なるコンテンツから、全デバイスのOSレイヤ上を覆うアプリケーションプラットフォームレイヤーへと進化させようとしてる。 ましてや、Amazon

    REV
    REV 2008/01/29
  • BaiduがGoogleを抜く方法 - 池田信夫 blog

    きょう世界第3位の検索エンジン、Baidu(百度)の日語サイトの運用が始まり、それに合わせて中国社のCEO、Robin Li氏が来日した。そのミーティングにまねかれたので行ってみたら、記者会見ではなく、佐々木俊尚氏やDan氏など、おなじみのブロガーばかり10人ほど。ブログから1次情報の出る日が来たのかもしれない。 気の毒な大手メディアのために、とりあえず第一報を提供しておくと、Li氏は39歳。NY州立大学で修士号をとった、絵に描いたようにハンサムな中国の新世代エリートだ。Baiduの中国内シェアは70%、世界市場シェアは5%で、GoogleYahoo!に次ぐ。日での戦略は、Yahoo!などに対抗するのではなく、「セカンド・サーチエンジン」をねらうという。特徴は「遊ぶ」検索サービスで、動画検索や画像検索に力を入れる。漢字文化圏どうしの強みを生かして、検索精度も上げる。 ただし「キ

  • WebsiteMAP βVersion > インターネットの歴史

    ■メニュー: |TOP|インターネットの歴史|インターネットの歴史年表|『THE iDOLM@STER』MADの歴史アイマスMADを中心としたコミュニティの発展に関する研究|GoogleTrendsで見る、Webの話題と騒動|倉庫| ■インターネットの歴史: 1984年〜1994年/1995年/1996年/1997年/1998年/1999年/2000年/ 2001年/2002年/2003年/ ◆インターネットの歴史 1984年〜1994年 - 最初にJUNETありき 1995年 - Windows95登場し、インターネットという言葉が一般に広まる 1996年 - 津田、ランキングシステムの弊害に苦しめられ。ばうわう、新たな日記リンク集を作るも人望を失う 1997年 - ゆいぼーどが配布され、私書箱が作られる 1998年 - ABC文法の登場 1999年 - あめぞうの終わりと2ちゃんねる

    REV
    REV 2008/01/04
  • さあ? 要は、足腰がしっかりしてないと、派手な立ち技は難しいってコトかな。

    俺のターン:任天堂岩田社長の言葉を読んで 老舗の知恵とでもいうべきか。 旧スクウェアや旧ナムコがいい例ですけど、ゲーム業界で成果主義を入れた会社はロクな事になってないですからね。そういえば、SCEJも、1売れるたびにいくらって制度、まだあるんですかね? ゲーム会社における成果主義のどこが問題かって、ゲームが売れたのは開発の力だという勘違いでしょう。あまりに前時代的すぎ。現代戦で重要なのは、「後方支援力」でしょう。宣伝や営業の努力があって売れるんです。アフターサポートがしっかりしてるから、企業ブランドが高い水準で維持できるんです。 例えば任天堂が強いのは、アイデアのユニークさや開発力以上に、膨大な量の広報枠による宣伝力、長い実績がもたらす流通への営業力、都市伝説になるほど優秀なサポートが作り上げた高い信頼感でしょう。足腰がしっかりしてるから上半身を大胆に動かせるわけで。 逆にSCEの総合力

  • ランキング集計を休止します (2007.11.18) - announce - ReadMe!

    御報告が遅れましたことを、まずお詫びいたします。 去る2007年10月28日(日)に、所収サーバの1台にシステム障害が発生しました。 このサーバの機能は(ReadMe!から見て)バックアップと中継機を兼ねた1台で、来ReadMe!のシステム稼働に重大な支障をもたらすことは無いであろうと考えていました。 しかし、この機能はランキング集計に少なからぬ影響を及ぼすことが、障害発生後に判明致しました。 この影響で、発生後の10/29および10/30には、過去(2003年時点)の登録情報に基づくランキング集計がなされてしまいました。 この問題は **技術的には** 決して復旧が不可能な問題では御座いません。 ですが、私こと管理人(たかのゆきまさ)に於いては、最早この作業に割く時間が微塵ほども残っておりません。 このため遺憾ながら、10/30をもちまして、ランキング集計そのものを停止させていただきま

  • インターネットの素晴らしさ - 304 Not Modified

    インターネットの素晴らしさは、exist にある。欲しい情報は必ずどこかに存在する。自分を認めてくれる人も必ず存在する。そこにはすべてが存在する。もちろん、望まない情報もどこかに存在するわけだが。そこで間違えやすいのが exist と ALL(any) の違い。数学的に言うなら、∃(存在限量)と∀(全称限量)の違いといったところか。ある集団に目立つ人が何人かいたからといって、それがその集団すべてではない。2ちゃんねるがどうの、ニュースサイトはどうのと言う人がいるが、一部の目立つ人だけを論じていて大多数のその他の人々を傷つけている記事は書いて欲しくない。 欲しい情報はネット上のどこかに必ず存在する。この前提の上で、最も必要とされるサイトが検索サイトである。検索サイトとは、インターネット上に散らばったたくさんのサイトを一つのデータベースとみなして検索を行うウェブサービスだ。この“インターネット

    インターネットの素晴らしさ - 304 Not Modified
    REV
    REV 2007/03/05
  • http://www.4koma.com/yohsuke/lll/index.html

    REV
    REV 2007/02/05
  • waveriderの日記 NHKスペシャルでGoogle特集:現代の占術者

    NHKスペシャルでGoogle特集が放送された。Macの出現率が非常に高かった。 番組の中で、検索結果を上位に押し上げるための工夫をする業者が紹介されていた。これはまるで占術のようだ。 森羅万象を読み解くことのできる陰陽五行思想。時間、方位、地形による吉凶を占い、時には方違えや穢れ払いなどの呪術によって流れを調整する占術者たち…明治時代に"迷信"として廃止されてなお、陰陽道は暦などにその影響力をとどめ、人々の生活を縛り続けている。 … 人智を超えた振る舞いを見せるページランクを読み解こうとする者たち。リンク操作、キーワード埋め込みなど、様々な技術を駆使して検索順位を調整する現代の占術者。 凶事が国家の行く末を脅かしたように、検索順位のダウンは企業や団体の存続を脅かす。占術者への期待の重さは、今も昔も変わらない。

    REV
    REV 2007/01/24
  • 言及させろ権 - txqz line

    WWW上のリソースについて何か言及したなら、そこにハイパーリファレンスを張るのが正しい姿なのだと思った。パスワードの要るページだろうが「無断リンク禁止」なページだろうが、画像だろうが動画だろうが。 無断リンク禁止なページを晒しageするためだけにリンクを張るのだったら余計なイザコザを巻き起こすだけであまり生産性はないかもしれないけど、そのページに有益な情報があって言及しないと片手落ちになるようなときにまで無断リンク禁止だなんて「お願い」に忠実になる必要はないと思う。 でもまぁ、こっちがリンクしたことでその有益な情報が作者によって公開停止になったりするんだよねぇ。儀礼的無関心とか何とか。有益な情報は転載して冗長性を高めましょうみたいなミムセントリック的な思想ってどこまで受け入れられるんだろう。

    REV
    REV 2007/01/14
  • 個人ニュースサイトの被アンテナ数も80対20の法則だった件 | パンがなければお菓子を食べればいーじゃない!

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    個人ニュースサイトの被アンテナ数も80対20の法則だった件 | パンがなければお菓子を食べればいーじゃない!
    REV
    REV 2007/01/09
  • Danbooru: Anime Image Board