タグ

chronicleに関するREVのブックマーク (151)

  • おたくの語源―”非”大塚英志史観の『漫画ブリッコ』再検証―岡崎京子・桜沢エリカ・白倉由美は誰かデビューさせたか?

    大塚英志の80年代論『「おたく」の精神史』について周辺の話を掘り下げて考察。「おたく」とは何か?昔のツイートも遡って考えます(Togetter編集部)/大塚英志の1980年代論『「おたく」の精神史』では『漫画ブリッコ』周辺の作り手について一切触れられてませんでした。そこでインターネット上の書き込みをもとに大塚英志以外の視点から見た『漫画ブリッコ』周辺を再検証することにしました。ただし、ここにある書き込みが事実であるとも限りませんので、その点はご了承ください。

    おたくの語源―”非”大塚英志史観の『漫画ブリッコ』再検証―岡崎京子・桜沢エリカ・白倉由美は誰かデビューさせたか?
    REV
    REV 2020/05/21
    「出版(流通・販売)」に大きな障壁のあった時代。同時代の人、その時代を取材した人にしかわからない歴史。
  • 『天気の子』とミレニアル世代のオタクの文化史 - 白樺日誌

    ゼロ年代 『天気の子』を観た。 100点満点中の100点満点だった。 が、脚は酷い。 ヒロインの陽菜が明日、誕生日だとわかる。主人公の帆高がプレゼントを用意する。「ああ、明日、悲劇的なことが起こるのだな」と予想すると、そのとおりになる。酷い。 その粗漏さは冲方丁が「改善案」という形で穏当に指摘している。「拳銃が物語から浮いている。どうしても登場させるなら、その拳銃で天気の龍を撃つなどして活用すべきでは?」。ホントだよ。「手錠が画面の邪魔だ。どうしてもはめるなら、その手錠で帆高と陽菜を繋ぐべきでは?」。ホントだよ。 以下、物語を確認しよう。 家出少年の帆高は、東京をさまよった末、フリーの雑誌記者の須賀に拾われる。この過程でフリーターの陽菜と知りあい、また、拳銃を拾う(酷い)。須賀や、その姪の夏美とともに日常を過ごす。チンピラに絡まれていた陽菜を助ける。陽菜の金に困っていることと、天候を操作

    『天気の子』とミレニアル世代のオタクの文化史 - 白樺日誌
    REV
    REV 2019/08/26
    「いま、アキバ系サブカルチャーを1匹の亡霊が徘徊している。《セカイ系》という名の亡霊が。」 おもしろすぎ。ノーチェックだった。 // 年表も必見
  • 通信行政と通信回線の歴史<通信の歴史<歴史<木暮仁

    行松健一「情報通信技術歴史」 http://erbium.ie.akita-u.ac.jp/class/Information_Technologies_in_Modern_Social_Communities/file/1.pdf NTTNTT技術資料館」 http://www.hct.ecl.ntt.co.jp/index.html 年表 http://www.hct.ecl.ntt.co.jp/historytable/index.html IPA「情報政策総合年表」 http://www.ipa.go.jp/about/e-book/itphist/pdf/chrono.pdf 三上 俊治「日電話産業小史」 http://www.soc.toyo.ac.jp/~mikami/virtuallab/telephone-j1.html 大木利治「通信ネットワークはいかに進化してき

  • 異世界召喚・転移・転生ファンタジーライトノベル年表 | ブックオフ公式オンラインストア

    異世界召喚・転移・転生ファンタジー小説歴史の異世界(異界)へ行く物語の歴史は、1820年以前よりもさかのぼれます。平田篤胤ののこした『仙境異聞』は仙界で暮らした少年の話をまとめ、宮地水位が記した『異境備忘録』は神界や魔界への旅の記録をのこしています。これらはファンタジーというよりオカルト的要素が強く出ています。 異世界召喚ファンタジーといえば、高千穂遙さんが1979年に書いた『異世界の勇士』が有名です。高校生の主人公リュージが異世界へ招かれて災厄を救う物語です。また、半村良さんの『亜空間要塞』(1974年)も異世界転移作品といえるかもしれません。 1991年ころから、不安定な社会情勢を背景に、異世界へ行く物語が増えはじめます。しかし以降、現代世界から異世界へ行く召喚・転移ものはなりをひそめ、異世界を舞台にした異世界の物語、異世界ファンタジーが隆盛しました。 そして2011年。ネット

    REV
    REV 2014/04/23
    これはすごい。 / 俺的には、「ヒロインが異世界から落ちてきてキャッキャウフフ」の落ち物と、「異世界転移でチートでハーレム」の異世界転移は、細分類が異なる
  • アニメソングが席巻、音楽チャート 変わる業界地図 - 日本経済新聞

    CD不況が長引く中、ヒットチャートで存在感を放っているのがアニソンや声優アーティストの作品。最近は新規参入が再び増加しており、レコード業界の勢力図に影響を与えそうなパワーを持ちつつある。 数年前からアニソンや声優アーティストの作品が、CD市場で重要な位置を占めている。象徴的なのがCDシングルのランキング。今年に入り34週過ぎた時点で、オリコン週間シングルトップ10にアニメタイアップのシングルが

    アニメソングが席巻、音楽チャート 変わる業界地図 - 日本経済新聞
    REV
    REV 2013/10/28
    アニソン20年史は労作かも。 / 声優パワーと作品パワーの交差する世界のアニソンとはまた別に、J-POP主題歌という世界も
  • 100%ゼロ 秋葉原歴史年表

    730(天平2) 神田明神創設(大手町) 1616(元和2) 神田明神現在の地に移る 1676(延宝4) 筋違橋完成 1857(安政4) 芳林堂(家塾)創立(芳林小学校の前進) 1869(明2) 相生町の大火/火除地設置 *1870(明3) 遠州(静岡)から火除けの秋葉大権現を勧請(輸入) →現在はラジオセンター、秋葉原駅長室に秋葉神社 1872(明5) 筋違橋取り壊し 1873(明6) 筋違橋の石材を再利用し萬世橋(当時はよろずよばし)完成 上流の昌平橋洪水で流される 1886(明19) 伊勢屋丹治呉服店創業(のちの伊勢丹) 1887(明10) 神田キリスト教会誕生 1890(明23) 「秋葉原駅」開業 1896(明29) 現在の万世橋の位置に仮木橋設置 1903(明36) 新万世橋完成 1912(明45) 「万世橋駅」開業 1913(大2) 構雄造商店創業(かまぼこ屋) 1919(大8

  • 【2012年】アニメのビデオソフトの売上をまとめてみました - longlow’s diary

    ※最新(2016年)の売上は【2016年】アニメのビデオソフトの売上をまとめてみましたを見てください。 ※他の年の売上は以下を見てください。 2009年のアニメの売上をまとめてみた 2010年のアニメの売上をまとめてみました 日映像ソフト協会の資料から見る2011年のアニメのビデオソフトの売上 【2014年】アニメのビデオソフトの売上をまとめてみました ・補足資料 アニメの売上補足資料 その1(販売用の売上) アニメの売上補足資料 その2(レンタル店用の売上) 一般社団法人日映像ソフト協会(JVA)が公開している資料から、2012年のアニメのビデオソフトの売上等をまとめてみました。 ※各数字について以下の点に注意して見てください。 「日映像ソフト協会会報 No.157」(PDF)にある調査の注意点より。 ●調査は、JVA正会員社による出荷段階の売上をまとめている。 ●返品分は金額

    【2012年】アニメのビデオソフトの売上をまとめてみました - longlow’s diary
  • 2012年、2ちゃんねると2ちゃんねるまとめサイトの間で何が起こっていたのか(後編) - 空中の杜

    前回からの続きになります。前編を読まれていない方は、そちらから目を通していただくと幸いです。 nakamorikzs.net 商業利用の2ちゃんまとめブログ登録制(2012年7月) Amazonが、ゲーム、CD、DVDといったものの紹介料を一律2%に(2012年7月発表、8月末より施行) Googleの対策(時期不明) まとめブログの出会い系偽装広告騒動と、FC2ブログへの警告?(2012年11月) これから2ちゃんねるまとめサイトはどうなるのか。あと私的に思うこと 商業利用の2ちゃんまとめブログ登録制(2012年7月) 2012年7月より2chトップページに「まとめサイト運営者さんへ」というものがニコニコ大百科内にひろゆき氏によって作られ、リンクが2chトップから張られます。 商業利用の場合は、必ずニコニコ大百科にてまとめサイトの単語記事を作成した後、この記事へ単語記事のリンクを張り、詳

    2012年、2ちゃんねると2ちゃんねるまとめサイトの間で何が起こっていたのか(後編) - 空中の杜
  • ライトノベル歴史年表1970~1979年

    1970年 レーベルの創刊 ・8月に早川書房がハヤカワSF文庫を(現ハヤカワ文庫SF)創刊。 主に海外のSF小説を訳して出版していた。 以降、「ハヤカワ文庫XX」という名称(例外あり)で、いくつかのサブレーベルを創刊していく。統一名称としてハヤカワ文庫と呼ばれる。 ハヤカワ文庫は、SFや推理小説がメインのレーベルだが、エッセイや漫画、女性向けロマンスなども取り扱う。 ライトノベルに分類される作品も一部刊行していくことになる。 1971年 代表作品 ・平井和正の『超革命的中学生集団』がサンヤング(朝日ソノラマ)より刊行される。 表紙イラストは、人気漫画家の永井豪が担当した。6人の男子中学生が宇宙人に誘拐されて超能力を授けられ、その力を世界平和のために使うことを命じられる。6人は内輪もめをしながらも地球を救うべく奮闘するドタバタ喜劇。永井豪はこの時期、PTAから問題視された人気漫画『ハレンチ学

  • ジュニア文庫博物館(暫定公開)・トップページ

    ジュニア文庫を蒐集し、リスト化するのが、このページの目的です。 まだ、フォーマットなど、決まっていないことが多いのですが、いつまでも休館していられないので、暫定的に再度、公開します。 ★ここでのジュニア文庫の定義 ★スケバン文庫について 長くなったので、別のページにしました。 ★カバヤ文庫のこと ★ジュニア文庫創刊年表調査 ★三笠文庫のこと、ならびに秋元文庫のこと、を含む ジュニア小説は、いろいろな呼ばれ方をしています。「ジュニア小説」「ジュヴナイル」「ヤングアダルト」「ライトノベル」「あれ」……。 「あれ」という単語と同じぐらい、それぞれの語はあいまいに使われているのが現状です。最近では、「ライトノベル」という言葉が幅を効かせていますが、さまざまな理由から、私はこの呼び方を使いません。また、人によって考え方もさまざまです。例えば、「ヤングアダルト」という単語は、業界においては、児童書より

    REV
    REV 2011/10/17
    ジュニア文庫に関して。
  • 市場の拡大とは新しい視点からの顧客開拓――「激動の国内オンラインゲーム市場10年史」を掲載

    市場の拡大とは新しい視点からの顧客開拓――「激動の国内オンラインゲーム市場10年史」を掲載 編集長:Kazuhisa 副編集長:TAITAI 12→ 株式会社メディアクリエイトは,2011年6月28日に国内のオンラインゲーム市場の概観をまとめた「2011オンラインゲーム白書」を発売した。 今回で7冊めとなる「オンラインゲーム白書」だが,昨年に引き続き,その制作には4Gamer編集部も協力している。中身は,26000件以上に及ぶユーザーデータをまとめたタイトル分析や,各業界人のコラムなど,激変するオンラインゲーム業界の動向を押さえるうえで,参考にしたい資料に仕上がっている冊子だ。 今回は,そんな「2011オンラインゲーム白書」の発売に合わせる形で,昨年の「2010オンラインゲーム白書」に4Gamerから寄稿した記事を公開してみたいと思う。記事のテーマは「激動の国内オンラインゲーム市場10年史

    市場の拡大とは新しい視点からの顧客開拓――「激動の国内オンラインゲーム市場10年史」を掲載
  • 自分のはてブにあるこだわりのタグを教えてください!…

    自分のはてブにあるこだわりのタグを教えてください! はてなブックマークでは「これはすごい」や「お役立ち」といったタグがつけられますが、「このタグを使ってるのは自分だけでは?」「このタグは珍しいと思う」など、みなさんが使用しているこだわりのタグがあれば教えてください!

    REV
    REV 2011/06/29
    ← 高価値な年表にのみ付けている、自分的には拘りのタグ。でも、最近増やしていない。
  • C78 コミケ人気ジャンル :アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板より 424 水先案名無い人 :2010/08/13(金) 15:35:02 ID:b9bg91au0 38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 05:27:20 ID:EGr4cO/1O ■C78とらのあな委託同人誌数でみるコミケ人気ジャンル (8/12 0時現在) 633 東方 230 ヘタリア(女性向225) 100 けいおん 79  ギアス(女性向76) 78  なのは 65  リボーン(女性向65) 60  プリキュア(女性向2) 57  薄桜鬼(女性向57) 53  BASARA(女性向52) デュラララ(女性向53) 52  ミク(女性向9) 51  アイマス 50  乱太郎(女性向50) 47  テイルズ(女性向39) 42  ハルヒ(女性向11) 36  ドラクエ RO(女性向1) 

  • コミケ78の西4階企業スペースに出店するエロゲブースの数 - spring efemeral

    コミケ77版から引き続いて数えてみました。この場合の「エロゲブース」とは、エロゲメーカー及びエロゲ流通、そしてエロゲグッズをメインに販売しているブースの事を指します。が、あくまでも私の主観によって分別していますので、数え方によってはブース数が前後すると思います。その点はご留意下さいませ。 【参照データ】 コミックマーケット67 西4階企業ブース] コミックマーケット68 西4階企業ブース コミックマーケット69 西4階企業ブース コミックマーケット70 西4階企業ブース コミックマーケット71 西4階企業ブース コミックマーケット72 西4階企業ブース コミックマーケット73 西4階企業ブース コミックマーケット74 西4階企業ブース コミックマーケット75 西4階企業ブース コミックマーケット76 西4階企業ブース コミックマーケット77 西4階企業ブース コミックマーケット78 西4階

    コミケ78の西4階企業スペースに出店するエロゲブースの数 - spring efemeral
  • れとろげーむまにあ: 所有しているゲーム雑誌から20世紀ゲーム年表を作ってみた

    部屋が荒れ放題なので、さすがに掃除を始めますた。 1番困っているのがゲーム雑誌。保管場所がなく、泣く泣く処分していったりしたんだけど、それでも厳選して保管してきたゲーム雑誌がまだ100冊以上・・・・うーむ・・・。 そこでピンときた。 ブログでゲーム年表を作って、抜粋した雑誌は処分すればいいのだ。 そういうことで、すべて目を通し、20世紀ゲーム年表を作ってみた。昔、ところどころで抜粋させてもらったりしたところもあるんだけど、まとめってことで。 注意点は、今回、まったくネットを使ってないところ。だから、どこまで正しいのか私にもまったくわからない部分がある。たとえば、同じイベントでも、ゲーム雑誌によって半年とか、酷いときには1年とか誤差があったのが多々見受けられた。「コレ、どっちが正しいねん!」みたいな。たぶん、編集の段階で間違えたんだろうけど。そういうのは私のカンで選んでいる(オイ)。 それと

  • ライトノベルの日販ランキング 1999-2008 - Matsuのblog

    去年に引き続き、日販の文庫ランキングの結果を、まとめてみました。 今年は全体に見て前年より好調だったようです。もっとも、毎年下半期にランキングに長期間入ってくる某占いが今年は早々に姿を消した影響かもしれません。 以下の表はレーベル毎の各年のランキング登場回数です。 (同一作品が複数週にわたってランクインする場合、その回数分カウントしてます。) レーベル 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 電撃 27 41 56 80 72 83 78 74 71 75 電撃G's,ゲーム 2 3 3 3 2 2 1 0 1 2 富士見F 74 70 65 48 66 57 49 28 28 31 富士見M - 0 1 1 1 0 1 1 0 0 富士見ドラゴン 1 0 0 2 2 1 3 2 1 0 スニーカー 31 1

    ライトノベルの日販ランキング 1999-2008 - Matsuのblog
  • ヌルオタによるヌルオタのためのエロゲー年表 - ネットの片隅で適当なこと書く人のブログ

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • TYPE-MOON不完全年表

    この「TYPE-MOON不完全年表」は、「ダ・ヴィンチ」(2007年6月号)の奈須きのこ特集で、ライターのおーちようこさんが担当されたページに協力した際に、作成したメモに追加・訂正を行ったものである。メモの作成意図として、竹内崇・奈須きのこ両氏の同人~商業活動を俯瞰できるようなものをと思っていたので、1)コミックマーケットの企業ブースにおける販売物を除いて、グッズ類については表から省いている、2)コミカライズ、アンソロジー、音楽関係、メディア化についても、必要最低限なものに限定している。 元々、メモとして作成したものなので、間違いが含まれているかもしれない。間違いを発見された場合は、ご指摘をいただければ幸いである。また、同人誌関係については、1)持っていない、2)持っているけど倉庫の奥から出てこない、3)取り出せる、といろいろあり(苦笑)、初出が不明なものが多数ある。これについても、

  • ラノベ原作アニメの最高傑作って何かな?:アルファルファモザイク

    編集元:ライトノベル板より「ラノベ原作アニメの最高傑作って何かな?」 1 イラストに騙された名無しさん :2008/03/11(火) 23:55:57 ID:qgeNVMtF

    REV
    REV 2008/05/09
    紅が、銀カレのように歴史に残るかどうか境界線に?
  • アニメ年表3