タグ

movieに関するREVのブックマーク (21)

  • 破損した動画ファイルを高速に検出する

    以前の記事で書いたように、自宅のサーバー上で録画環境を構築している。このサーバーでは、番組の録画が完了すると、録画した TS ファイルを h.264 の MP4 ファイルにエンコードして別のディレクトリに保存するようなスクリプトを動かしている。元の TS ファイルもそのまま保持していたのだが、最近ストレージ容量が厳しくなってきたので、エンコード済みの TS ファイルを削除しようと思い立った。 問題は、エンコードが正しく終了せず破損した MP4 ファイルがいくつか存在することだ。これらのファイルについては元の TS ファイルを残しておきたい。そこで、大量のファイルの中から破損したファイルを高速に検出する方法を調べた。 調べた結果、以下のようにするのが良さそうだ。(ffprobe コマンドは ffmpeg をインストールするとインストールされる) $ ffprobe -v error -f l

    REV
    REV 2023/01/05
    破損しているかどうかは、「ファイルサイズ(ゼロなら駄目)」「フレーム高(1080ないと駄目)」しか見てない。こういう方法もあるんだ。
  • 日本ファルコム - Ys ETERNAL Movies

    REV
    REV 2016/09/10
    ←このタグでいいのかな
  • マイリスト ゲー夢エリア51 Presents 1 ‐ ニコニコ動画

    zunさんのユーザーページです。

    マイリスト ゲー夢エリア51 Presents 1 ‐ ニコニコ動画
  • 人の親として『崖の上のポニョ』で許せないこと - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記

    というわけでTBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」に生出演して『崖の上のポニョ』についてたっぷり25分話しました! ↓ポッドキャストで聴いてね! http://www.tbsradio.jp/utamaru/2008/07/post_296.html まあ、宮崎駿以外の誰かがこんな脚書いたら、絶対に通らないってことで、 その意味では非常に権力的な作品ですな。

    人の親として『崖の上のポニョ』で許せないこと - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
  • パンダとポニョ(1): たけくまメモ

    日はまず『カンフー・パンダ』について書きたいと思います。先日、俺はこの作品について「見る気が起きない」ということをうっかり書いてしまいましたが(→★)、その後いろいろな人から「結構面白いですよ」とのご指摘があり、思い切って見ることにしました。 結論から言えば、見てよかったです。映画として面白かったことはもちろんですけど、それ以上に、『ポニョ』という作品を考えるうえでも『カンフー・パンダ』は見ておいてよかったと思いました。どういうことかといいますと、あらゆる側面から考えて、『パンダ』と『ポニョ』は正反対の場所に位置する作品だと思うからであります。 かつてレオナルド・ディカプリオが記者会見の席上、自分が出演した映画の話そっちのけで『千と千尋の神隠し』を絶賛したことがあります(横にいたスピルバーグ監督まで『千尋』を絶賛)。このときのレオ様の言いぐさが 「まるで別の惑星で作られた映画を見ているか

  • 「崖の上のポニョ」は宮崎駿が息子・宮崎吾朗にあてた遺言状

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 あてたというか、あてつけたというか。 どうにもあちこちで不可解な評判・感想がでていて、これは映画館でみるしかないと昨日無理やり時間を作って見てきました。一体どんなトリックや隠喩があるのだろうといぶかしんで見ていたのですが、パッと見は普通の映画で、しかも抑揚がない。大きな「転」を感じずにパタンと終わってしまい、自分としては狐につままれた気分で帰ってきました。 宮崎駿監督が「となりのトトロ」「崖の上のポニョ」を作る理由 ([の] のまのしわざ)さて、そんな「崖の上のポニョ」ですが、なんと主人公のモデルは宮崎吾朗氏だというのです。 ZAKZAK そして、主人公、宗介のモデルは、何と息子の吾朗氏。宮崎監督は息子に対しこう挑発しているという。「オレの領域に土足で入ってきたのは嫌みだろ

    「崖の上のポニョ」は宮崎駿が息子・宮崎吾朗にあてた遺言状
  • mokorin.net - このウェブサイトは販売用です! - mokorin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    REV
    REV 2008/07/13
    「核兵器しか兵器がない北朝鮮みたいなスタジオ」
  • らき☆すた+涼宮ハルヒの憂鬱(完成版)‐ニコニコ動画(ββ)

    やっとこ完成しました。楽しんでいただけたら幸いです。(未完成 その2)→sm2041298たくさんの御視聴、当にありがとうございます。完成までこぎつけられたのは、皆さんのコメントと、両作品の持つパワーのおかげだと思います。1ファンとして、両作品の第2期を楽しみにしております。今更ですが、マイリストにまとめました。→mylist/12975184笹の葉みましたよ。この動画の夜空は例の校庭のシーンをイメージしてたりします。感慨深いです。いずれ何かしら作りたいとは思っておりますので、気長にお待ちいただければ幸いです。

    らき☆すた+涼宮ハルヒの憂鬱(完成版)‐ニコニコ動画(ββ)
  • 「プライベート・ライアン」を3人で4日で再現する! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    イギリスのテレビ番組「トップ・ギア」のタレント、リチャード・ハモンドが行った実験。 三人のボンクラが、三人分の軍装と、4日の期限で、『プライベート・ライアン』のオマハ・ビーチ上陸シーン再現に挑戦。 三人で海岸を何度も何度も何度も何度も往復してそれをコンピュータで合成して何百人ものアメリカ兵にする。 ドイツ軍側も三人で演じる! もう、エキストラはいらない時代なんだなあ。 このリチャード・ハモンドはチャレンジボーイで、自動車の最高スピード記録を破るため、ジェットエンジン・カーに乗ってクラッシュして死にかけた。

    「プライベート・ライアン」を3人で4日で再現する! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 『火垂るの墓』に対する最も参考になる米Amazonレビュー - A Successful Failure

    先のエントリで最近の火垂るの墓に対する米国Amazonのレビューを複数紹介したが、ついでに今までに最も参考になると評価されたレビューもまとめて紹介したい。米国Amazonにおけるあらゆる商品の中で最多(注:2009年現在では既に最多ではない)のレビュー数556を誇る『火垂るの墓』のレビューの中から、"Most Helpful First"でソートした結果の最上位のレビューである。 270 人中、258人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 アニメをあらゆるメディアの中でも最も悲しいカタチに昇華させた, 2004/1/11 By Ian Krupnick (Colorado Springs, Colorado United States) 通常、私は映画で泣くことはありません。私は一粒か二粒の涙を落とすことになるような映画が好きです。ところが『火垂るの墓』はそのようなレベ

  • YouTube - Broadcast Yourself

    SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン☆パラ」解散後、元メンバーが中心となり結 成 オリジナルなサウンド追求のため、数回のメンバーチェンジを経て現在に至る 類を見ないオリジナルなアカペラサウンドは定評 都内ライブハウスを中心に活動中 ワンマンライブ「ロスタルジア」決定! 2008.12.26 at SHIBUYA O-WEST http://www.smellman.com (続き) (一部表示)

  • 科学・進化についてのおすすめ映画 - ダーウィンの悪夢

    科学・進化についてのおすすめ映画 このブログでは、科学や生物の進化をテーマとしたおすすめの映画を紹介しています。 SFやドキュメンタリー、ヒューマンドラマまで、科学や生物の進化を題材とした映画は古今東西多くありますが、巷で取り上げられるのはほとんどがSFです。当ブログでは、有名SF作品はもちろん、あまり知られていないけれど科学好きが楽しめるSF以外の映画も邦画、洋画ともに紹介していきます。 アンツ・パニック 巨大蟻襲来 15 Jul 2021 巨大化したアリが人間に次々と襲い掛かってくる映画です。パニックSFホラーに分類されるこの映画は普段何の脅威でもないアリが、巨大になると人間は太刀打ちできなくなる恐怖を描きます。 Comment → ZOOMBIE ズーンビ 8 Jun 2021 ZOOMBIE は2016年の夏に公開されたSFホラー映画です。ゾンビと動物というあまり見ない要素を組み合

    科学・進化についてのおすすめ映画 - ダーウィンの悪夢
    REV
    REV 2006/11/11
  • DVD鑑賞 - 「旅団、かつてロシアで」

    南北戦争(シビル・ウォー)映画『グローリー』と、二次大戦マーケットガーデン作戦映画『遠すぎた橋』のDVDを鑑賞。 グローリー [DVD] 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2005/09/28メディア: DVD クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る 『グローリー』の監督って、『ラスト・サムライ』を撮ったのと同じ人なんだけど、映画の面白さから言ったら『グローリー』の方が数倍いい映画だと思う個人的に。ただ、もう少し戦闘シーンが多ければなあ。それだけが玉にキズ。 しかしこの監督、ハリウッドの監督にしては珍しく「滅び(敗北)の美学」をちゃんと描けている人であることよ。 遠すぎた橋 特別編 [DVD] 出版社/メーカー: 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント発売日: 2005/04/08メディア: DVD クリック: 20回この商品を含

    DVD鑑賞 - 「旅団、かつてロシアで」
    REV
    REV 2006/04/29
  • TRiCK FiSH blog. - 映画「製作委員会システム」のメリットとデメリット

    90年代後半以降に元気になった映画製作について、僕はそれほど楽観視はしていない。この時期に映画が面白くなったのはいわゆる「製作委員会システム」に依るところが大きいのだが、逆にこれゆえのリスクもある。 製作委員会システムとは「『○○』(作品名)製作委員会」というもののことで、アニメでは80年代からおこなわれていた方法論らしい(詳しくは知らない)。 これは資金調達のためのスポンサーを多く募ることを目的としたものだ。資金集めのリスクは軽減されるが、多くのスポンサーの顔色をうかがわなければならなくなるというデメリットもある。 たとえば、去年公開された『NANA』では、TBS・東宝・セディックインターナショナル・集英社・トゥループロジェクト・IMJエンタテインメント・MBS・アニプレックスの8社が、「NANA製作委員会」に名を連ねている。TBSとMBS(大阪毎日放送)はTV局、東宝は配給と宣伝、集英

    REV
    REV 2006/03/21
  • 「殺す側」にならないことは可能か?―ホテル・ルワンダの問い - 川瀬のみやこ物語 episode2

    ネット上での署名活動がもとで日公開が決まった映画「ホテル・ルワンダ」を見てきました(実は、僕も及ばずながら、ネット署名した一人です。)。 昨日同僚のA先生(アフリカをフィールドとする文化人類学者)が「日曜日に夫婦で見てきたんだけど、あれはすごい映画だよ。僕なんか、モデルになったあのホテルに泊まったこともあるから、感情移入してしまってねえ」と熱くおっしゃっていたので、これは急いで見なければと思い、京都みなみ会館に行きました。 この映画の内容及び、素になった凄惨な実話については、公式サイト及び、「ホテル・ルワンダ」公開に一役買った映画評論家の町山智浩氏のこのエントリをご覧ください。 『ホテル・ルワンダ』は現実版『ドーン・オブ・ザ・デッド』だ 以下では、僕がこの映画を見て思ったことを箇条書きにしてみたいと思います。 1)普通の人ができる「抵抗」 まず感動したのは、主人公のポールの人柄でした。彼

    「殺す側」にならないことは可能か?―ホテル・ルワンダの問い - 川瀬のみやこ物語 episode2
    REV
    REV 2006/03/07
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2006/02/25
    オチワロタ
  • TFK2: 悪い兄たちが帰ってゆく

    TFK22 ■ 「懐かしさ」の幻影 『会社は株主のものではない』(洋泉社)拝受いたしました。 さっそくまず平川君の書いたところをそうだよそうだよと激しく頷きつつ読みました。 功成り名遂げて「ゴールデン・パラシュート」(読者のみなさんへの注:大金を儲けて早々とリタイアしてゴルフやらパーティ三昧の暮らしをすることらしいです)したあとの索漠たる心象風景・・・というところがなかなかいい味でした。 ハリウッド映画には、そういうつまらなそうな引退生活を送っている「元詐欺師」とか「元殺し屋」に昔の仲間が声をかけて「どうだい、また昔取った杵柄で一仕事やらないか」というところから話が始まる・・・というパターン、結構多いんですよ(『オーシャンズ12』とか『隣のヒットマン』とか)。 面白いのは、そういうオッファーをされた「パラシューター」のみなさんが、内心ではわくわくしているのに、表面は渋い顔をして「やだよ」と

    REV
    REV 2006/02/18
  • ゴジラが皇居を襲わなかった本当の理由〜何もわかっちゃいない産経コラム - 木走日記

    今日の産経コラムは不肖・木走の琴線に触れた怪獣オタク魂に火をつけたのでした。 ●破壊王ゴジラでさえ、タブーを守っている〜だからどうした産経抄 日(10日)の産経新聞コラム産経抄から・・・ 九十一歳で亡くなった作曲家の伊福部昭さんは、ゴジラ映画音楽を担当したことで“おたく族”にも熱烈な信奉者がいるが、テーマ音楽のみならず、ゴジラの鳴き声も「発明」したそうだ。 ▼封切りが迫るなか、ゴジラの鳴き声が決まらない。録音部が動物園で猛獣の咆哮(ほうこう)をとり、回転速度を変えたり、複数の動物の声を混ぜたりしたが、しっくりこない。そこで音楽担当の伊福部さんがコントラバスの弦を、松ヤニを塗った革の手袋でしごくアイデアを思いついた。空想の怪物に命が吹きこまれた瞬間だ。 ▼北海道生まれの伊福部さんは幼いころアイヌの歌や踊りに触れ、独学で作曲を始めた。大学も北大農学部に進み、音楽家としては異端の道を歩んだ。

    ゴジラが皇居を襲わなかった本当の理由〜何もわかっちゃいない産経コラム - 木走日記
    REV
    REV 2006/02/10
  • モンスターを育てたもの : 404 Blog Not Found

    2006年01月16日14:17 カテゴリLove書評/画評/品評 モンスターを育てたもの 「5号館のつぶやき」さんに先につぶやかれてしまった。 モンスター 5号館のつぶやきようやく借りられるようになったDVDで「モンスター」を見ました。最近の映画界では引っ張りだこのの人気女優になったシャーリーズ・セロンが一皮むけたということで評判をとったアメリカの実話映画です。 しかし、この映画を見ながら感じていたのは彼女らのすごさだけではなく、弱者が武器を持った時に起こるであろうことの問題です。 「5号館のつぶやき」さんのこのEntryは素晴らしいのだけど、ちゃんと私がつぶやくべきところが残ってました。 アイリーンをモンスターにしたのは何だったのだろう?悲惨な子供時代なのか?乱暴な客なのか?それとも彼女に救いの手を伸べない社会なのか?これら全てが理由かも知れないが、一番大きかったのはセルビーへの愛、だ

    モンスターを育てたもの : 404 Blog Not Found
    REV
    REV 2006/01/17
    GSG?
  • 2006-01-10

    実は「ALWAYS 三丁目の夕日」のプロデューサー陣に興味があったので、遅ればせながら見に行った。しかしプロデューサーの多い映画ですな(笑) おそろしいほどのベタベタの映画だったが、ヒットする理由がよく分かる。楽しい。 「男たちの大和/YAMATO」にハマっちゃうのが、自身や子供が下流社会へのベルトコンベアーに乗ってしまいそうなマッチョ層だとすると、「ALWAYS 三丁目の夕日」にはまるのは、少なくとも高度経済成長を経由して現時点では中の上ぐらいのポジションをキープしている50代より上の層だろうか。そんな人を上映館でもよく目にした。 「大和」「イージス」を角川&講談社的とするならば、「ALWAYS」はまさに小学館的。ある種の品の良いお坊ちゃんを連想させる。ともにこれからの日はどうなっちゃうんだろうねぇという不安があるわけだが……。 前者が「日人の矜持を取り戻そう」と主張するのに対して、

    2006-01-10
    REV
    REV 2006/01/10
    まぁ……オタク第一世代が、ガーンズバック未来に過剰な思い入れをするのは、SF者としてはよく分かる。