タグ

rssに関するREVのブックマーク (7)

  • [B! ネギま!] cloverleaf24のブックマーク

    赤松健の新連載が始まった。この新連載は期待を持って読んでいるが,それは『ネギま!』の終わり方と無関係ではない。実はこのネタ,『ネギま!』が終わったタイミングで書こうと思っていたのだが,タイミングを逃して「次の連載が始まった時に」と思ってメモ書きのまま寝かせていたものであった。しかし結果オーライというべきか,新連載が『ネギま!』につながっているなら,むしろ今書いてしまうのが正解である。 私にとって赤松健は,途中まで人生に多大なる影響力を持っていた漫画家であった。『ラブひな』は,『シスプリ』と並んで私がこの道に入る原因であったし,『ラブひな』の影響で受検する大学も決まった。そして入った大学では『ネギま!』の影響を受けて第三外国語はラテン語にした。もっとも,ラテン語はほとんど身にならなかったが。なお,古代ギリシア語は授業1回目を受けた瞬間「ギリシア文字覚えられねぇ!」と気づいて早々に撤退した。そ

    REV
    REV 2006/11/04
  • はてなRSSを使えば、フロー型情報のポータルもどきが作れるな - 厳選、メタ検索・メタディレクトリ付属日記

    ■[はてな関連]はてなRSSを使えば、フロー型情報のポータルもどきが作れるな もともと、公開を意識して登録フィードを集めていたので、最初っからポータルっぽいところはあったのだが。 人事異動で4月がやたらに忙しい部署につくことになったので、フロー型情報を可能な限りはてなRSSに集約して、既存の登録フィードも見直して、整理を図った。フォルダの並びもぐちゃぐちゃになっていたので、頭に数字を入れて、フォルダ名順に並べ替えた。 現在の私のはてなRSSのフォルダは、下記のとおりとなっている。 01新着サイト 02新着RSS 03最新ニュース 04地震気象防災 05株価為替等 06イベント 07最新キーワード 08トレンド・ランキング 09ソーシャルブックマーク 10ソフトウェア新着・更新情報 11PCセキュリティ情報 12All About 13検索・ポータル関係 14はてブ タグ検索(検索関連) 1

  • はてなダイアリーユーザはRSSで全文を配信したくない人が結構多いらしい - dohsen.hatenablog.jp

    はてなダイアリーのRSSデフォルト設定を、「全文入れない」に投票する、能にしたがった感覚的な人が多いんだなぁ - import otsune from Hatena 経由 はてなスタッフより、はてなダイアリーをご利用の皆さまにお尋ね.. - 人力検索はてな 全文配信した方が便利。私は極力RSSリーダで読みたいから自分も同じようにする。 ただ、デフォルトがどちらであるべきか、という話ならば話は別かも。デフォルトが自分の意にそぐわない状態だったことに気付いた場合の反応を想像してみる。 全文配信したくない人「いままで全部配信しちゃっていたのか。いますぐ要約配信に直そう」 全文配信したい人「今までは不完全な状態で配信していたのか。今すぐ全文配信に直そう」 出すつもりのものを出していなかった、という場合よりも出さないつもりのものが出てしまった*1という場合の方が不満が大きそう。 (したい人としたく

    はてなダイアリーユーザはRSSで全文を配信したくない人が結構多いらしい - dohsen.hatenablog.jp
    REV
    REV 2006/04/11
  • はてなダイアリ用「よくアクセスしてもらったエントリ」の表示方法 - kokepiの日記

    先日お会いした方から「そういえばダイアリの下の方の人気エントリみたいなの、どうやって更新してるの?」と質問をいただいた。 ぜんぜんたいした仕組みじゃなくて、単純に自分の日記のはてブエントリのRSSをダイアリのRSSモジュールに読み込ませてるだけでございます。 こんな感じ。 <hatena name="rss" listlimit="10" moduletitle="人気記事" url="http://b.hatena.ne.jp/entrylist?mode=rss&url=xxxx&sort=hot&threshold=yyyy" /> xxxxに自分のエントリのはてブ注目エントリのRSSのURLを、yyyyに適当な閾値を、いれればOK。 なんとなく自分はRSS屋の企画雑用だから、「RSSを読んで表示できるモジュールがある」ってことが「RSS出力してるアプリとつなげる」ってこととつながる

    はてなダイアリ用「よくアクセスしてもらったエントリ」の表示方法 - kokepiの日記
  • ドコモの携帯料金を6割引にする裏技

    ドコモの携帯料金(ケータイ料金)を最大6割引にする裏技があることをご存知ですか?NTTドコモの携帯料金を6割引きにする方法 NTTグループカードというカードをご存知ですか? NTTドコモの利用料金をこのカードで支払うと、最大で60%がキャッシュバックされます(ただし上限6,000円)。 携帯電話を安く使うにはうってつけのカードです。 最大で年間72,000円も節約できます! なお、年会費は永年無料。解約しない限り、死ぬまで有効な特典です。 ドコモの携帯を使っているなら利用しない手はありません! NTTドコモの携帯電話の料金が最大で半額以下になるNTTグループカード。 【特典まとめ】 1. VISAカードが年会費永年無料。 2. ドコモの携帯利用代金をカードで支払い→最大60%キャッシュバック 3. 毎月のOCN利用料金が最大60%キャッシュバック 4. 全国6,300ヶ所の出光SSでガソリ

  • みなぎね

  • 「RSSに要約や全文を入れるとアクセスしてくれなくなるから嫌だ」という感覚はアクセス増には逆効果 - otsune風呂

    「わざわざ自分のWebサイトまで閲覧しにきてほしい」という感覚が能的にあるのは理解できる。また「カウンターが回らない」という理由を上げる人も居るだろう。 しかし当に重要なのは「自分のエントリーを記憶に留めてくれる事」だ。カウンターを上げるのは、間接的な指針に過ぎない。(大勢の他人に読まれないようにしているblogは話から除外する) HTMLで文章を提供してWebブラウザで数クリックで読んでもらうことと、RSSに全文が入っていてRSSリーダーで0クリックで読んでもらう事に何の違いがあるんだ? お客の印象や記憶に残ると言う意味では同じではないか。(RSSリーダーのほうが余分なコストがないだけ、よりめんどくさがりなお客に読んでもらえる可能性がある) 「自分のところに来てくれないから」という直感に惑わされない方が良い。どうせWebブラウザで読める情報であれば、RSSやAtomなどいろいろな手段

    「RSSに要約や全文を入れるとアクセスしてくれなくなるから嫌だ」という感覚はアクセス増には逆効果 - otsune風呂
    REV
    REV 2005/12/11
    RSSreader不使用だけど全文配信。可読性を落とすことは好きじゃない。
  • 1