タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

本文未読に関するREVのブックマーク (18)

  • 人気の〝往診サービス〟が突然の終了、理由は「診療報酬改定」なぜ?

    「最短30分で自宅に医師を呼ぶことができる」とうたう人気の往診サービスが、突然の往診サービスの提供終了を発表した。理由として挙げられたのは「診療報酬改定」だった。何が起きているのか。(朝日新聞デジタル企画報道部・朽木誠一郎) 「最短30分で自宅に医師を呼ぶことができる」「健康保険が適用可能」とうたう夜間・休日の往診アプリ「みてねコールドクター」が、2月16日、往診サービスの終了を発表した。約400名の医師が在籍し、アプリから医師の往診を依頼でき、その場で薬を渡すことができるなどとしていた。 株式会社コールドクターが2018年から運営を開始し、2022年には株式会社ミクシィと資提携。ミクシィ社が運営するダウンロード数1000万人(当時)の子どもの写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」と連携を強化し、サービス名を「みてねコールドクター」に変更していた。 コールドクター社は往診サービスの

    人気の〝往診サービス〟が突然の終了、理由は「診療報酬改定」なぜ?
    REV
    REV 2024/02/19
     本文未読だが、行政は誘導したい施策があると当初は過剰に予算を出しそんで定着すると予算を縮小する。昔はバランス良く運用できたのかもしれないが、現代だと『お試し半額』が食いつくされて終了。
  • 格ゲーが構造的に衰退する理由|平田ラタ

    2023/09/12 追記 自分の文章スキルの至らなさゆえですが、"雑魚狩り"の指すものを上手く伝えられなかった人がそれなりにいそうです。 ここでの"雑魚狩り"は 「『今まで手こずっていた敵が、途端にザコ扱いできるようになった』という自身の変化を確認する作業」 のことを指します。 雑魚を狩るのが目的ではなく、雑魚を狩ることを通して自分が強いことを確かめるのが目的。 あまりしっくり来る表現が思いつかなかったので文では"雑魚狩り"と書きましたが、"格付け"としたほうが、より表現として適切かもしれません。 今から文を読む人は、"雑魚狩り"を"格付け"と読み換えてください。 むろん、このnoteが対人ゲームにおける雑魚狩りや格付けを推奨するものではないことは言うまでもありません。 ※おことわり このnoteは「格ゲーは衰退するしかない。格ゲーは終わり」ということを言いたいのではなく、「格ゲーは

    格ゲーが構造的に衰退する理由|平田ラタ
    REV
    REV 2023/09/12
     スト2の頃から議論されていた衰退論。技術差があると話にならない問題、プレイヤー人口の増加で解決したのかなー
  • 公務員からスタートアップ転職、2年で4倍 現場志向強く - 日本経済新聞

    公務員からスタートアップ企業に転じる人が増えている。2022年度の転職数は2年前の4倍となり、転職先の3割を占めるまでになった。終身雇用を捨て、医療や脱炭素など社会の課題解決の場として新たな「公僕」を目指す人が多い。主要国はスタートアップの育成を競っている。官と新興企業をつなぐ人材移動の輪ができれば日の成長力の底上げにもなる。「役人時代は実際の事業に関われず物足りなかった。当事者として社会課

    公務員からスタートアップ転職、2年で4倍 現場志向強く - 日本経済新聞
    REV
    REV 2023/07/15
     だいたい、民間でもやれる人が民間に転職し、そして…
  • 今は戦勝国の日本、敗戦国・中国とロシアへの新戦略を 「インド太平洋憲章」のすゝめ、「新大西洋憲章」は時代錯誤 | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    今は戦勝国の日本、敗戦国・中国とロシアへの新戦略を 「インド太平洋憲章」のすゝめ、「新大西洋憲章」は時代錯誤 | JBpress (ジェイビープレス)
    REV
    REV 2021/09/07
    ロシアはソビエト連邦、東側諸国の雄として西側と対立する立場からは降りたが、「核武装した資源国」として強靭だし、中国は経済大国として冷戦時代より活発だし…
  • 白饅頭日誌:8月9日「『ロブション』を知らない男たち」|白饅頭

    月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

    白饅頭日誌:8月9日「『ロブション』を知らない男たち」|白饅頭
    REV
    REV 2020/08/09
    写真美術館行くときに近くを通る。「経験値」を稼いでLvを上げるには、ロブションとかトゥールダルジャンとかすきやばし次郎とか行くべきなんだろうけど、Lv上げてもなあ。
  • ファミコンはこうして生まれた | 日経 xTECH(クロステック)

    ほぼ40年前の話である。登場する技術キーワードや企業の名前だけを見れば、今やほとんど伝説の時代の話に感じるかもしれない。 だが、任天堂が1983年に世に送りだした家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」によるイノベーションには時代を超えた普遍性がある。ハードウエアとソフトウエアの両輪で回す現在のゲームビジネスの原型をつくり上げた技術者たち。家庭用ゲーム機、携帯型ゲーム機、スマホゲーム、AR/VRと連なるゲーム産業のアイデアは既にこの時代に存在した。 産業の礎を築き上げる一連の流れの中で技術者がどんな思いを持って、どんな狙いで多くの技術候補の中から最適解を選択したか。何に苦心し、周辺の企業とどのように協力したか。何より発想の原点はどこにあったのか。物語の中からそれらを抽出することは、新しい市場を立ち上げ、新たなイノベーションを創出する大きな気づきにつながる、現代にあっても色あせることのない優

    ファミコンはこうして生まれた | 日経 xTECH(クロステック)
    REV
    REV 2018/08/24
     あるものを寄せ集めて高くてヘボいのを少量売るのではなく、安く高品質なものを大量販売を前提に突き詰めたUIを開発し部材から製造し、ソフトで儲ける、っていうのは80年任天堂と90年ソニーが成功し、今は…
  • 日本軍に漂っていた「狂気」の正体~悪魔のエリート参謀・辻政信が地獄に引きずり込んだ(魚住 昭) @gendai_biz

    軍のなかの腐ったリンゴ このところずっと船戸与一さんの『満州国演義』や辺見庸さんの『1★9★3★7』を読んでいたせいだろうか。先の戦争のことが妙に気にかかる。 前にふれたが、私は20年前、太平洋戦争に至る経緯を調べたことがある。陸軍の元エリート参謀たちに話を聞いて回った。そのとき痛感したのは、軍隊とは、正気と狂気の間をさまよう集団だということだった。 もし彼らが正気を保っていたら、あんなに広大な中国を制圧しようとしたり、圧倒的な国力の米国に戦いを挑んだりしただろうか。狂気が軍隊を覆っていたからこそ、日は無謀な戦争に突き進んだのだろう。 問題は何が軍隊を狂わせたのか、である。それがはなはだ莫としていて、つかみどころがない。日には、ナチスドイツの反ユダヤ主義のような明確な意志もなければ、ヒトラーのような独裁者も見当たらない。 満州事変―日中戦争の勃発―太平洋戦争へと戦線が拡大していく過程の

    日本軍に漂っていた「狂気」の正体~悪魔のエリート参謀・辻政信が地獄に引きずり込んだ(魚住 昭) @gendai_biz
    REV
    REV 2018/08/21
     独走するツジーンらを、命令違反として処分できなかったのは、軍首脳自体が、統帥権をハックして事実上、独走していたからだと思ってる。「国民の民主主義的な支持」がないぶん、面子とか無謬性とかに拘った予感
  • 『ヨーロッパでモンサントを締め出せたのに日本でそれができない理由とは』

    英語のブログ更新を毎日にしたため、ここのところ日語ブログがなかなか更新できていない。 先日、オーストリアからカウチサーファーの家族が我が家に数日滞在した。 恒例になりつつある里山サイクリングへ。 途中、いろいろな話をした。驚いたのは、オーストリアでは有機農家が全体の20%以上いて、遺伝子組み換え作物やモンサントの製品の流入を国として禁止していること。 日が、種子法廃止などでモンサントの戦略に無防備になっているのと対照的だ。 原発も住民運動の反対で廃止になり、ひとつだけできた原発も一度も稼動することなく止められたと。 オーストリアは必ずしもリベラルな国ではないそうだ。様々な分野で保守的要素も強いと。 ただ、保守の人も国を守るという意識が強く、自国にとって不利とわかっているものに対しては断固反対する傾向があるというのだ。 では、なぜ、日の保守の人たちは違うのか。明らかに自国にとって不利と

    『ヨーロッパでモンサントを締め出せたのに日本でそれができない理由とは』
    REV
    REV 2018/08/13
    本文は1文字も読んでいないが、EUという巨大市場の形成が、アメリカ主導のグローバリズムに対抗できる源泉じゃないかな。日本は、GoogleAmazonAppleに全く対抗できてない。
  • 未来の医師に求められること|~AIの進歩と少子高齢化のインパクト~|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】

    未来の医師に求められること ~AIの進歩と少子高齢化のインパクト~ 岡田 定 氏(聖路加国際病院 血液内科/人間ドック科 部長) 2017.09.14 未来がどうなるのかは誰もわからない。でも過去から現在までの動きをよく見ることで、かなりの精度で予測できる未来がある。 未来の医師はどうなるのだろう。大地震などの天災や戦争など予測不能なこともあるが、未来の医師の運命を左右するのは「AIの急速な進歩」と「未曾有の少子高齢化」ではないだろうか。 筆者は医師37年目の一臨床医であり、30数年間の血液内科診療、レジデント教育、終末期医療に続いて、昨年から人間ドック診療を始めた。筆者の限られた経験をもとに、未来の医師について予測してみたい。 AIの進歩で社会も医療も指数関数的に変化する AI人工知能)やスーパーコンピューター(スパコン)の進歩によって、今後の社会や医療が大きく変化するのは間違いない。

    未来の医師に求められること|~AIの進歩と少子高齢化のインパクト~|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】
    REV
    REV 2017/10/30
     医師には疾病を治療する職人としての側面と、対話しニーズを探る営業としての側面があり、前者はAI(やデバイスの進歩)で一部代替されるが、後者はネットワークとかクラウドとかSNSとかで一部置き換わる予感
  • ブクマ中心の人って増田のトラバまで読んでるのかな

    あ、もうトラバじゃねーや言及?記事への反応? 以前にスマホだといちいち開かないと読めないから読まないって人を見たことがあるけど リニューアルしてぶら下がってんのはわかりやすくなったわけだし 個人的にはトラバ含めて増田だと思ってるんだけど、ブクマだと触れてる人が少なくてどうなのかなーと思ったりする というか「それブコメじゃなくてトラバした方がいいんじゃない?」と思うことすらある 要らんお世話だけど b:id:cloq b:id:srgy いや君らはそりゃ読んでるだろうよ もっとこう、20usersぐらいになってから読みにくるようなタイプの人よ ンモー増田ブクマカばっかり集まってくるー

    ブクマ中心の人って増田のトラバまで読んでるのかな
  • 柴田英里氏ほか、Jフェミを一喝する

    http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/924468 変態性慾の研究(大正10年) 国立国会図書館デジタルコレクション - 話講性慾態變 近代日のセクシュアリティ 第3巻 - 変態性欲と近代社会 2 大正一〇年前後、「変態」に関する著作が流行し、この巻に収録される二著も、そのブームに乗って刊行されたものである。『変態性欲講話』は、時流において刊行された著作。これに対し『変態性欲の研究』は、ドイツで学位を得、流行の一翼を担った羽太鋭治による通俗科学的著作。大正中期のブームの実相を伝える二著を収録。 『変態性欲講話』大正十年/三光社発行/高橋北堂[編] 【目次から】第一講 変態性欲総説(性欲及び変態性欲の意義と其範囲/変態性欲の原因/正当なる性欲発達の妨礙/変態性欲の防遏/色欲異常と微毒との関係)第二講 同性間の変態性欲(同性間変態性欲の意義及其の原因/生来の同

    柴田英里氏ほか、Jフェミを一喝する
    REV
    REV 2017/09/06
    本文は未読だが、「一喝」という語句には身構えるものがある。その分基本料が高いとか縛りが長いとか ←それは一括
  • 蓮舫代表に求められた「ルーツを捨てろ」という声 - 読む国会

    蓮舫氏の国籍について、再び「問題」が再燃している。日蓮舫氏が会見を行い、近く記者会見を開くことを明らかにした。 私は、この問題は蓮舫氏に対する不当な要求であると考えている。 台湾籍についての説明会見(代表就任前) 代表定例会見 抑えるべきポイント 件に関して、何点か抑えるべきポイントを示しておく。 改正国籍法上の日国籍取得 かつて日の国籍法は、「父系主義」だった。父親が日人でない限り日国籍は付与されず、国際結婚の増加とともに無国籍児の問題が表面化した。 そこで、昭和60年より国籍法が改正され、母親が日人の場合でも日国籍が取得できるようになった。蓮舫氏はこのケースに当たるため、昭和60年より3年以内に自主的に日国籍を取得したことになる。 蓮舫氏は自主的に日国籍を取得した、ということは明確である。 日華関係の混乱と「一つの中国」論 日華(日台)関係は常に矛盾を孕んだものであ

    蓮舫代表に求められた「ルーツを捨てろ」という声 - 読む国会
    REV
    REV 2017/07/14
     忖度と暗黙の了解から成り立つ社会は外国人を受け入れないだろ。
  • 【読書感想】失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 作者:マシュー・サイド発売日: 2016/12/23メディア: 単行(ソフトカバー) Kindle版もあります。 失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 作者:マシュー・サイド発売日: 2016/12/23メディア: Kindle版 内容紹介 なぜ、「10人に1人が医療ミス」の実態は改善されないのか? なぜ、燃料切れで墜落したパイロットは警告を「無視」したのか? なぜ、検察はDNA鑑定で無実でも「有罪」と言い張るのか? オックスフォード大を首席で卒業した異才のジャーナリストが、医療業界、航空業界、グローバル企業、プロスポーツリームなど、あらゆる業界を横断し、失敗の構造を解き明かす! このの冒頭で紹介されている大きな「失敗」の一例、簡単な手術の際の麻酔に関するトラブルで、患者さんが亡くなってしまった事例を読んでいて、僕は動悸

    【読書感想】失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    REV
    REV 2017/02/27
    失敗から学習… 「大戦争やって負けたけど、書類焼き捨てたら、おおむねチャラになったぜ。俺ら失敗から学習した。ヤバくなったら書類を焼き捨てよう」 ←こうですか
  • 【経済記者の裏耳早耳】「これじゃ、世界に勝てない」日本がはき違えているイノベーションの意味+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    経団連の榊原定征会長のもと、初めて行われた先月末の夏季フォーラムのテーマは、榊原会長の持論でもある「イノベーション」をテーマに日経済の復活を語り合った。なかでも、産学連携推進機構理事長の妹尾堅一郎氏を講師に招いて行われた「イノベーションを巡る、産業界の7つの問題」と題した講演は、イノベーションの“大家”たちを前にした息づまる対決を見せつけた。 「新聞はイノベーションを『技術革新』と訳しているが、これは一面しか表していない。中国の言葉である『創新』のほうがぴったりくる」 妹尾氏は講演で、世の中で使われているイノベーションという言葉そのものを否定。さらに「技術起点型のイノベーションで、古典的なビジネスモデルを続けていては、世界では勝てない」と切り捨てた。 日の大手企業が取り組んでいるのは、あくまで現状の技術やビジネスの仕組みを改善する「インプルーブメント」であって、「創新」ではない、という

    【経済記者の裏耳早耳】「これじゃ、世界に勝てない」日本がはき違えているイノベーションの意味+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    REV
    REV 2014/08/09
     求む! スティーブ・ジョブズ(※ 但し、短髪・スーツ着用・無遅刻無欠席・礼儀正しく挨拶を欠かさない・ドラッグも嗜まない人に限る)
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    REV
    REV 2014/05/15
     涙ながらの会見中継を見て、STAP細胞は実在すると考えるタイプ
  • 『戦国の軍隊 現代軍事学から見た戦国大名の軍勢』西股総生 封建制の軍隊は、いかにして兵種別編成方式を成し遂げたのか? | Drupal.cre.jp

    西股総生さんは、これまでも雑誌『歴史群像』で『後北条氏の土決戦』(No.77)や『河越夜戦』(No.103)など、主に東国の戦いに関する記事や、各地の城に関する優れた記事をいくつも書かれておられ、勉強させていただいている。 その西股さんのこれまでの戦国時代に関する知見のまとめ的なが、この『戦国の軍隊』である。もちろん、こういうものは研究が進むにつれて上書きされ、修正もされるものなので、書かれたことのすべてが「真実の戦国時代!」というわけではないだろうが、戦国時代について興味がある方ならば、読んで損はない素晴らしい内容となっている。 内容について興味のある方には、実際に読んでもらうとして。 この後は、書を元に、私なりに日の「武士」という軍隊の成り立ちから戦国時代、そして江戸時代までをざっくりと追いかけてみよう。 大和による日各地の勢力の制圧という時期を過ぎてまがりなりにも統一政

    REV
    REV 2012/10/14
     上昇のエネルギーで軍を動かすと、その後の論功行賞で(略)になり、仕方なく外征に…
  • 無断転載を注意している人に無断転載を注意しに行ったら

    無断転載者への注意文を掲載したシロキツネさん(@nichijou_basara→現在のID@nichijou_srktn) そのツイッターを見に行ってみると背景に見覚えのあるアニメの画像が(https://twimg0-a.akamaihd.net/profile_background_images/283794496/t02200264_0480057611328853555.png)

    無断転載を注意している人に無断転載を注意しに行ったら
    REV
    REV 2012/10/01
    「お前は規範を逸脱しているから、オレの規範の適用外だ」「お前こそ、規範を逸脱しているので、オレに規範を適用する資格はない」式は、誤差が蓄積するので、個々に規範からの距離を測定するといいかも。
  • 文楽に関するファンの諦観と矜持

    橋下徹 @hashimoto_lo 文楽は大切な伝統文化だ。しかしなぜお客が来ないのか、徹底的な原因究明と自助努力が必要。客が二度と見に来ないと言って、客に矛先を向ける体質から改めなければならない。まずは演者が公務員化してしまっている仕組みを何としなければならないだろう。難題だ。 2012-04-17 23:47:20 Signor Taki Gottoso @SignorTaki 普通の人が吸い込まれないのは、江戸時代の一時期を除いてはずっとだし、文楽理解のための背景となる知識が全く違います。市長は文楽普及に協力して、小学校中学校で中国の古典を教えるよう促進するとか、やっていただけるんですか?  @t_ishin 2012-04-19 02:04:00

    文楽に関するファンの諦観と矜持
    REV
    REV 2012/07/28
     ハイカルチャー保護に、予算総額の300%出せ、とも言わないし、オカネが無いから0%でいい、とも言わない。
  • 1