タグ

blogに関するREVのブックマーク (377)

  • くるる マッチングアプリ

    スマートフォンのカメラで下記のQRコードをスキャンしてください。 https://cururur.jp

    くるる マッチングアプリ
    REV
    REV 2009/09/02
    「未経験者が高給優遇されるということは (1)経験者が育つことができないほど人の出入りが激しい厳しい環境ですよ。 (2)長くつとめてスキルアップしても給料は増えませんよ。迷惑だから辞めてください。」
  • ニュースサイトの人にとって、被サイト側の自己アピールは可か非か - 空中の杜

    カトゆー家断絶さんが、1億HITを達成されたようです。おめでとうございます。ということなので、今日は関係あるようなないような話題です。 さて、このブログも開設当初の予想よりもはるかに多くの方に読んでいただいているようで、ありがとうございます。さて、このブログを割と広く知っていただいたのは、これまたそれなりに読んでいただいていた『ゲームミュージックなブログ』でアピールしたので、そこからリンクで来ていただいたり、紹介していただいたりというのがありました。で、その前の『ゲームミュージックなブログ』では、普通にやっていたところ、最初にふぇいばりっとでいずさんとカトゆー家断絶さんに補足していただき、アクセスが増えたことが最初にあります。 さて、ここで思うのは、もし発見してもらっていなかったら、ここまでアクセスが増えていたのか、ということと、そこから転じて、もしかしてそのような埋もれているサイトが今で

    ニュースサイトの人にとって、被サイト側の自己アピールは可か非か - 空中の杜
    REV
    REV 2008/08/13
  •  盗るのは良くても盗られるのは許さん - ( ’-’)ノ巫女の日曜美術館

    アキバblogさんに住所氏名開示請求受けるhttp://inuyoubi.cocolog-nifty.com/inuyoubi/2008/05/blog_cad5.html実は、アキバblogさんから情報開示を求められてるのは私の知人http://inuyoubi.cocolog-nifty.com/inuyoubi/2008/05/blog_f2bd.html  何故アキバblogの人が撮影対象として狙われているのでしょうか。理由は単純で、アキバblog管理人の盗撮行為が嫌われているからです。盗撮魔から身を守るためには顔を覚えて警戒する必要があるのでしょう。 顔を隠せば問題ないだろうという自主的な基準の下、店内撮影禁止店内での盗撮に始まり、エロゲショップの客から店内歩行者天国での路上パフォーマー、ローアングラーだのなんだのとエスカレート。ある時は修学旅行の女子中学生の盗撮までして、アクセ

  • サイト更新で死にかけた「かーずSP」 (1/4)

    2008年4月、米国のプロブロガー数人が過労で亡くなったことをニューヨークタイムズが報じた(関連リンク)。ネットの世界でニュースブログがメディアとして認められた裏には、過度の労働を自らに強いるブロガーたちの姿が見え隠れする。世界有数のブログ人口を抱える日でも、このニュースは他人事ではないはずだ。 さて、日のネット社会、特にオタク系ニュースサイトには「KKG」と呼ばれる御三家がいる。頭文字から順に、「カトゆー家断絶」「かーずSP」「ゴルゴ31」だ。毎日膨大な量のニュースを紹介しており、前回取り上げた「僕の見た秩序。」も、KKGで記事を紹介されたことをきっかけにブレイクしたという(関連記事)。 顔の見えるインターネットでは、これから2回にわたってKKGのうち2人の管理人に取材し、その情報収集のテクと更新の苦労について語ってらう。一番手は、管理人、製麺業、ライターの3足のわらじを履く、「かー

    サイト更新で死にかけた「かーずSP」 (1/4)
    REV
    REV 2008/05/12
  • ジャンルをクサす意味がない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ブログをジャンルと見る発想が古い気がするんだけどね。 読んでもつまらない 「ブログ」はもう終わったのか井上トシユキさんに聞く(上) : J-CASTニュース 「一億総ブロガー」などと言われ、誰もが日記感覚で書く空前のブームが起きている中で、最近はブログを読むのがつまらなくなったとか、ブログなんか終わりだとか、そんな話を聞くようになった。 読んでもつまらない 「ブログ」はもう終わったのか井上トシユキさんに聞く(上) : J-CASTニュース こういう話に凄く違和感があって。オレにとってブログはツールなのでね。ネット上に文章を載せるための単なる道具。表現形式。書いたものをネットに出している。ネットの中でブログという形式でやっている。以上。 なので、オレのブログがつまらない場合は、オレの書いたものがつまらないってだけ。ブログにあろうが、どっかの雑誌に書いてあろうが、として出版されてようが一緒。

    ジャンルをクサす意味がない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    REV
    REV 2008/05/06
  • ブログはもう終わったのか

    「ブログ」はもう終わったのか。 読んでもつまらない 「ブログ」はもう終わったのか井上トシユキさんに聞く(上) 「一億総ブロガー」などと言われ、誰もが日記感覚で書く空前のブームが起きている中で、最近はブログを読むのがつまらなくなったとか、ブログなんか終わりだとか、そんな話を聞くようになった。その背景をITジャーナリストの井上トシユキさんに聞いた。 この中で、「日記感覚で書く空前のブーム」という表現に注目してみます。 アメリカ版Weblogの始まり アメリカから始まったWeblogは、「Webに残すlog」として「9.11事件」の時に流行し始めました。 単なる論評や日記ではなく、メジャーメディアに対するゲリラメディア、あるいは草の根ジャーナリズムのツールとしてもブログは使えるね、と認識され発展していくわけです。 これがアメリカ版Weblogのイメージです。(と言っても、自分は海外のブログを多数

    ブログはもう終わったのか
    REV
    REV 2008/05/05
    終わるとか、始まるとか、最初に言い出したのは誰でしょう。
  • 本当の自己紹介 - 304 Not Modified

    「自己紹介をしてください」 そう言われてアナタは何を言いますか? 名前、出身校/出身地、所属していたグループや部活、趣味など。 まず思い浮かぶのはこの辺です。 しかし、そのような自己紹介にどれだけ知りたい情報が含まれると いうのでしょうか。私には、ほとんど情報量がないように感じられます。 人生を一の道と例えると、上記のような(ありきたりの)自己紹介では 「今まで歩いてきた道(過去)」についてしか話しません。 もっと印象に残る、良い自己紹介というのは 「今歩いている場所(現在)」や「目指しているゴール(未来)」 について話すことだと思うのです。 例えば、高校最初の自己紹介で 「中学では野球部に所属していました」と、 「高校でも野球部に入り、甲子園を目指そうと思います」とでは 全然印象も違ってくるでしょう。 そして、同じ夢を持つ者同士も集まりやすくなるのです。 例えば、ブログひとつを取っても

    本当の自己紹介 - 304 Not Modified
    REV
    REV 2008/03/31
  • ネット上で誰かと「理解しあおう」としても無駄な理由 - Vomit Comet

    ネットで誰かと議論しお互いに「理解しあおう」とする試みは、基的に時間の無駄といって良いと思う。だから、「スルー力」が一番求められているというのは、当にその通りなのだな、と。 まず、ネット上のやりとりでは、「言葉しか使えない」というどうしようもない困難さがつきまとう。リアルな対面状況におけるコミュニケーションでは、言葉以外にも、身振り手振り・表情・声のトーンといった、無意識的・非言語的情報(文脈に関する情報)や、情報発信者の信念・欲求・意図など(「情報に関する情報=メタ情報」)が豊富だ。しかし、言葉のみに基づくやりとりを強要されるネット上でのコミュニケーションでは、そうはいかない。 人間が無意識で処理できる情報量は膨大(一秒当たり数兆ビット)であるのに対して、意識で処理できる情報量は極めて少なく(一秒あたり十数ビット)、人間の「心」はまず何よりも無意識的・自動的なプロセスに支えられて認知

    ネット上で誰かと「理解しあおう」としても無駄な理由 - Vomit Comet
    REV
    REV 2008/03/07
    プライベートモードに縮退すると、ノイズが減るし無駄な労力も減る。モニターの電源を落すと、スルー力は格段に上昇する。オフラインにすれば最強。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2008/02/29
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080229-329111.html

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2008/02/28
    「俺は、これからちょっと建築現場に行こうとしただけで、このバールのようなもので殴ろうとしたわけじゃないぜ」「ボクは、この包丁が錆びていないか見ているだけで、刺そうなんておもってないさ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2008/02/22
  • http://www.asahi.com/national/update/0221/TKY200802210192.html

    REV
    REV 2008/02/21
    ×殺す ○死ね ○腹掻っ捌いてコンクリ流し込んで海に沈めてやりたい
  • 404 Blog Not Found:読者という神は自らを助くbloggerを助く - blogを続ける3つのコツ

    2008年02月13日06:30 カテゴリBlogosphere 読者という神は自らを助くbloggerを助く - blogを続ける3つのコツ そんなあなたのお悩みに、アルファブロガー(笑)の私がお答えします。 BLOG15.NET : ブログはこれからおもしろくなるのかな? - livedoor Blog(ブログ) 今のブログの新規参入者に対する参入障壁のようなものはものすごく高い。何年も前からブログをやっている人で、今のブログの新規参入障壁の高さを分かっている人は、あんまりいない。まずは自分という読者を徹底的に意識しよう いわゆるアルファブロガーなどの人気blogから張られているリンクを一度よく見てみましょう。外部に対するリンクだけではなく、内部、すなわち自己blogに対するリンクも充実しているはずです。blogはその典型な例。自分に対して飛ばすTBの数も半端でなく多い。 なぜそうな

    404 Blog Not Found:読者という神は自らを助くbloggerを助く - blogを続ける3つのコツ
    REV
    REV 2008/02/13
    「一方その意味でダメ記事の代表は、blog論(笑)。」
  • ブロガーに蔓延する「自分は能力があるのに認められない」病の論理 - すちゃらかな日常 松岡美樹

    ■「評価されるべきものが認められない」は自分を慰める口実だ 「自分は才能があるのに認められない」 「能力を適正に評価されてない」 これはいつの時代、どこの世界にもある人間ならではの煩悶である。 承認欲求とそれが満たされないことへの怨恨は、「恵まれてしかるべきなのに恵まれない自分」の現状を説明する合理的な理屈はないかと探し始める。で、たどりつくのが、「そうかもしれない」と思わせる都合のいい論理である。 現在、ブログで人気エントリになるのは有名ブロガーのばかりだ。たとえ同じ内容のエントリを書いたとしても、知名度によって人気エントリになるかどうか大きく変わってくる。これが大多数のブロガーのモチベーション低下につながるのではないかなと、少し思うのだ。 ●BLOG15.NET『ブログはこれからおもしろくなるのかな?』 「どんなにいい記事を書いても、無名ブロガーは人気エントリ入りするのがむずかしい。能

    ブロガーに蔓延する「自分は能力があるのに認められない」病の論理 - すちゃらかな日常 松岡美樹
    REV
    REV 2008/02/13
    「数ヶ月単位で更新しない日が続けば、1日当たりのユニークIP数が200とか300なんて状態が続く。もうほとんど「ないも同じ」状態だ。」 200で「ないも同じ」。嘘でも5Hots。 参考:劇場 
  • ブログを始めてからアクセスが伸びるまで - 北の大地から送る物欲日記

    BLOG15.NET : ブログはこれからおもしろくなるのかな? - livedoor Blog(ブログ)」を読んで。 ブログに関して、新規参入の障壁、知名度の影響などについての記事。 現在、ブログで人気エントリになるのは有名ブロガーのばかりだ。たとえ同じ内容のエントリを書いたとしても、知名度によって人気エントリになるかどうか大きく変わってくる。これが大多数のブロガーのモチベーション低下につながるのではないかなと、少し思うのだ。 人気エントリってのは多くの人にブックマークされた記事のことで、評価が高い記事が人気エントリになる、と考えがちだが実際にはちょっと違う。 まず、評価を受けるにはその記事は読まれなくては、いや、最低限記事を発見してもらわなくてはならない。いつも読みにくる読者が10人のブログと1000人のブログでは、仮に半分の人がその記事は素晴らしい!と判断してブックマークしたとして

    ブログを始めてからアクセスが伸びるまで - 北の大地から送る物欲日記
    REV
    REV 2008/02/13
  • another mitsuhiro's blog: blog by mesh

    blog by mesh 須之内君によってメディア環境学研究室のblogが立ち上げられてから3日目にして、やっとmy blogをスタートさせました。ほんとはスタイルシートをカッコよくしてからコンテンツを作りたかったんだけど、スキルがないので諦めて、とりあえず始めてみることにしました。 「blogの良さは実際にやってみなければわからない」と言われますが、現状では「はじめにくいからその良さがわからない」という面が大きいのではないかと感じました。HTMLでホームページを作る際には、「初心者のためのホームページ作成法」などの類のwebページや書籍が大量に出回っているので、それを利用すれば誰でも容易に作成できます。しかし、blogに関してはそういったものがまだ見当たりません。そもそもこのMOVABLE TYPE自体に英語版しかなく、HELPを読むのに助けが欲しいくらい(と某メンバーが言っていました)

    REV
    REV 2008/02/10
  • 池田信夫先生の匿名問題は、本人がmixiに行けばいいだけではないか*ホームページを作る人のネタ帳

    池田信夫先生の匿名問題は、本人がmixiに行けばいいだけではないか*ホームページを作る人のネタ帳
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2008/01/30
  • いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    プーチン大統領のインタビューが出て話題となっていますが、「ノルドストリームの爆破はCIAがやった」とか言ったらしい?w まあ、以前から大勢がそう思っていましたがw >https://note.com/hamagiku11110/n/n79bae18f3ac4 ナカソネNSA長官の20年秋来日の理由は、防衛省の情報漏洩から外務省の外交公電漏洩に変更か? >https://note.com/hamagiku11110/n/n45f8924531dc サッカー日本代表の、アジアカップが残念な結果に。 不完全燃焼で終わった2024年アジアカップの反省会 >https://note.com/hamagiku11110/n/n982658c04d13 民衆裁判を支持する裁判所ならば、判事なんぞ存在する意義がないw 「マスク原理教」の神話維持を優先し、人権蹂躙・抑圧を正当化する裁判所の愚 >https:

    いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」