タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

bookmarkとmetaに関するREVのブックマーク (4)

  • はてなブックマークコメント欄論争はおなかいっぱい。 - nothing but trouble

    といいつつ参戦してるっていうしょっぱいパターン。 システム的な対策とか啓蒙活動による解決策が出てるし、それはそれでなるほどと思うんだけど、どっちにしてもはてブに閉じたお話だからなあと思ってしまう。そうなったらそうなったで、炎上のきっかけになる場所がかわるだけでしょと思う。逆に、はてブぐらいの方がまだ怖くなくていいんじゃないのかなあとかね。 どういうことかというと、2ちゃん→まとめサイト系の炎上とか、Trackback炎上とかの方がよっぽど怖い気がするんだよね。 前者の方は、匿名ベースの攻撃だから、粘着度や罵倒力なんかが異常に高い。 後者の方は、ガチ議論しにきてるから、反論するのが大変だ。気のハンドアックスが豪速で飛んでくる。 はてブだと、そのあたりは、まだ柔らかいような気がする。 勿論、はてブの怖さもあって、匿名攻撃やTrackback議論への移行もまた簡単だという、炎上ステージが切り替

    はてなブックマークコメント欄論争はおなかいっぱい。 - nothing but trouble
    REV
    REV 2005/11/23
    ブクマ論争は終わった!
  • 『Amazon.co.jp』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Amazon.co.jp』へのコメント
  • 音極道茶室: 「ブックマーカー」ブックマークの恐怖

    先日、アクセス解析を見ていたら、見慣れないリンク元からのアクセスを発見した。 そのリンク元URLが全く見覚えの無いものだったので興味位でアクセスしてみた。 アクセスしたそのサイトの左上には、「Momonga Bookmark」というロゴ。聞いた事がない。デザインはなかなかこざっぱりしていて美しさと機能性のバランスが良い感じ。Googleツールバーを見るとまだページランクは0。 新興のソーシャルブックマークサービスかな?と最初は思った。よく見るとその横に 「モモンガブックマークは『ソーシャルブックマーカー』をブックマークする全く新しいサービスです」 という解説文。 「うーん、はてなブックマークでいうお気に入りみたいなもんだろうか?」 TOPには「現在の注目ブックマーカー」がリストされている。そこには、はてなブックマークでも見覚えのあるidがいくつか見えた。 「あー、なるほど。 Alpha

  • はてなブックマークに取り上げられるブログの書き方

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

  • 1