タグ

メールに関するatsuizoのブックマーク (4)

  • Gmail→@ezwebは届かないだけじゃなくてエラーも出ないって怖い:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    仕事柄、自分も周囲の人間も、ほとんどがiPhoneAndroid端末を使っており、連絡にキャリアメール(@ezwebとか@i.softbankとか@softbank.ne.jpとか@docomo.ne.jpとか)を使う人はまずいません。それが普通だと思っていたら、そうじゃなかったようで、新年早々連絡の行き違いで慌てました。 昨年末、大学時代の友人(全員文系の女性)7人での新年会を企画しました。そのうち4人は共通のSNSをやっておらず、また、2人(仮にAさんとBさん)はすごく久しぶりに連絡する相手。その2人と親しい友人(仮にCさん)からメアド(2人とも@ezwebだった)をきいて、一斉メールで告知することにしました。念の為に出欠いずれの場合も返信してね、と書き添えて。ちなみに送信元はGmailでした。 ところが@ezwebの2人からはいつまでたっても返信がこない。メールが届かなかったという

    Gmail→@ezwebは届かないだけじゃなくてエラーも出ないって怖い:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    atsuizo
    atsuizo 2016/01/18
    知らなかった。さらにauサイトで「おすすめ設定」の「詳細」が確認できなくて愕然としてる。
  • 「ももクロ」ライブ当選者934人分のメアド流出 BCCを誤ってTOに

    キングレコードが「ももクロ」のライブ当選者934人に送ったメールで、担当者が誤ってBCCではなくTOにメールアドレスを入力し、当選者全員分のメールアドレス・氏名が流出した。 キングレコードは9月4日、アイドルグループ「ももいろクローバーZ」のライブに当選した934人のメールアドレスと氏名が流出したと発表した。送信する際、担当者が誤ってBCCではなくTOに当選者全員分のメールアドレスを入力してしまったという。 担当者が3日、当選者に当選ハガキの発送を知らせるメールを社内から送信した際、934人全員のメールアドレスをBCC欄ではなくTO欄に記載し、送信したという。メールは午後6時29分(468人分)と午後6時32分(466人分)の2回に分けて送信。午後7時2分、顧客からメールアドレスが流出しているとの指摘を受け、事故が発覚した。 4日0時5分時点で、2次被害などの報告は受けていないという。93

    「ももクロ」ライブ当選者934人分のメアド流出 BCCを誤ってTOに
    atsuizo
    atsuizo 2015/09/04
    メールの標準規格が今の仕様であり続ける限り、この手の事故は無くならないと思うんだ。
  • 複合機からのメールでウイルス感染、だましの手口にご用心

    オフィスの複合機から送信したように見せかける巧妙な偽メールで受信者のコンピュータをウイルスに感染させる攻撃が出現した。攻撃を確認したトレンドマイクロによれば、6月17日現在で2000件以上のメールが出回り、国内企業からも数十件の相談が寄せられている。 この攻撃は、複合機がスキャンしたデータをメールに添付して送信されたように見せかける。6月17日前後に見つかった手口では不正なマクロを仕込んだWordファイルが添付され、受信者がMicrosoft Officeのマクロ機能を有効にした状態でファイルを開くと、マクロが実行され、ネットバンキングの情報を盗む機能などを持ったウイルスに感染してしまう。 偽装メールに使われたメールアドレスは、例えば「scanner@<受信者の組織のドメイン>」であるなど、社内からの複合機から送信されたようになっている。件名は「Message from <アルファベット4

    複合機からのメールでウイルス感染、だましの手口にご用心
    atsuizo
    atsuizo 2015/06/30
    これは引っかかりそう。かと言ってScan to Mail一律禁止して各端末へのScan to Floderに限定すると色々と設定めんどくさいし、悩ましいな。
  • メールでファイルを送るなら、直接添付? それともオンラインストレージ?

    解説 何らかのファイルを誰かに届けたいとき、そのファイルをメールに添付して送信するのはよくあることだ。 だが最近では、メール送信時にGoogleドライブやOneDriveといったオンラインストレージサービスを利用してファイルを送信することも可能だ。 従来の方式とオンラインストレージを使った方式では何が違うのか? TIPSでは双方のメリット/デメリットを説明し、使い分けるためのポイントを明らかにしたい。 ●似ているようで大きく異なる、ファイル添付の2種類の方式

    メールでファイルを送るなら、直接添付? それともオンラインストレージ?
    atsuizo
    atsuizo 2015/06/29
    セキュリティ要件が高まってくると、メール添付不可、オンラインストレージ共有で編集可だけどダウンロード不可みたいな方向に向かうのかな。
  • 1