タグ

労働に関するatsuizoのブックマーク (11)

  • 働き方は改革せずに選択させてくれはしないのだろうか - まなめはうす

    私は、残業をしたい人にはさせてあげる仕組みは残しておくべきだと思っているのですが。 www.bloomberg.co.jp なぜ残業の上限を法律で決めるのか。それは働き過ぎると残業ハイになってしまってどこまでも残業してしまい、気づかないうちに体に負担をかけてあるときばったり倒れてしまうことがある。そういう事態を防ぐために法律を定めているのだと思っている。それがゆえに、基的には全企業で上限を順守すべきだと思っているが、例外はあっても良いとも思っている。 個人的に絶対にはずせない条件はこんな感じだろうか。 ・社員募集事項に残業特区に属していることを必ず記載する。入社時に案内のなかった社員には法律以上の残業は禁止とする。 ・残業特区に属せる会社は国による承認制であり、最低賃金を通常の2倍とするなどの条件を設ける。 ・毎月、残業多いことを受け入れることの契約を更新する。 ・一定時間以上の残業をし

    働き方は改革せずに選択させてくれはしないのだろうか - まなめはうす
    atsuizo
    atsuizo 2019/04/19
    この件は「いままでも例外で運用してたが上限がザル過ぎた」ことへの反動だと思ってる。個人差あれど医学的にヤバいレベルの残業時間は例外ですら認めないことにしないと人の命を守れない。
  • クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名。働き方革命の未来はどこにある? - GoTheDistance

    元ネタはこちらのTweet。 クラウドワークスは登録数80万人で二十万円以上稼ぐのは111人。ということは0.0138%。ネットでみつける在宅の仕事で生きていくのは甘い考えだよ。と社会の厳しさを教えてくれるデータ。。 pic.twitter.com/KWpHwBVcKy— Kabu Berry (yama) (@nagoya_kabuoff) 2016年2月21日 公式資料かどうかを確認すべく、クラウドワークスさんの決算説明資料のWebページをチェック、当該Tweetで掲載されている画像の資料は、 2016年9月期 第1四半期決算説明資料(PDF)に掲載されているもので、公式の見解ということになります。 働き方はやっぱり正社員がNo.1 正社員という雇用形態が崩壊に向かい非正規雇用者が増えている中で、正社員でないと社会的信用や経済基盤等が損なわれてしまう。雇用にも限界があるわけだから、「個

    クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名。働き方革命の未来はどこにある? - GoTheDistance
  • 派遣業界の闇 派遣料の6割をピンハネ?他社より給料1500万も多い異端企業!

    Apple Watch(アップルウォッチ)をタイムカード代わりに使用する企業が現れた。アップルウォッチの画面をタップするだけで出勤状況を記録できる。さらに出社報告後に社長から日替わりの“激励メッセージ”が届くのだ。 この仕組み「Ritsuan Times(リツアンタイムズ)」を開発し導入したのは、人材派遣会社のリツアンSTCだ。4月24日にアップルウォッチが発売されて以来、その利用法について多くのレポートが報告されてきたが、実用的にタイムカード代わりに使用した事例は、恐らく世界でも初めてのケースではないだろうか。 筆者はこの世界初の事例に関心を持っただけでなく、これを開発したのが人材派遣会社であることに一層興味を持った。昨今、労働者派遣法改正に関して国会で与野党の激しい対立が起こったように、労働派遣に対する世間の評価は分かれている。雇い止めや派遣切りなど、人材派遣に対する悪いイメージも根強

    派遣業界の闇 派遣料の6割をピンハネ?他社より給料1500万も多い異端企業!
  • 弊社新入社員研修について:餃子の王将

    4月11日にテレビ放映されました弊社新入社員研修について、たくさんのご意見、ご感想を寄せていただき、ありがとうございました。 今回のTV放映について、誤解を受けやすかったこともあり、以下、新入社員研修についての当社の考え方をご説明申し上げます。 ご承知のとおり、飲業を就職先として志す若者は決して多いとは言えないのが現状です。そのような業界において、当社の経営方針、業態、店舗運営に共感し、将来店長やオーナーとしての独立を目指して応募してきた若者を、何故一見時代に逆行するかのようにも見える研修を敢て実施するのでしょうか。 当社が目指す企業としての在り方は、「“餃子の王将”という店舗を各地に展開することを通じて、その一店一店が地域に溶け込み、地元のお客様にとって、いつまでもなくてはならない中華堂であり続けること」にあります。 そのためには、当社は全店を画一化することではなく、一店一店が地元に

    atsuizo
    atsuizo 2014/08/19
    元の映像知らずこの文章だけ読んでそんなに酷いと感じないのは俺が社畜だからか。本人が納得して居続けるならいいんじゃ?サビ残等で業界全体を妥当でない価格競争に陥れてるなら別だけど。
  • 労基法違反はとっくに刑事事件である件について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    特定社労士しのづかさんの  「労働問題の視点」に、こんなコメントが付いていましたが、 http://sr-partners.net/archives/51944058.html#comments 労働問題については、どうしても会社と労働者間の私人間の問題という意識が強く、特に労働基準法違反に当たらない労使紛争の部分については国(監督官)はノータッチの姿勢であります。また、対等な契約関係と言いながら、実体は昔ながらの主従関係、滅私奉公の関係が労使間を支配しており、純粋な法律問題のようにはいかないところに難しい点があるかと思います。 しかし、少なくとも労働基準法、労働安全衛生法、最低賃金法、労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関する基準等に違反するいわゆる法違反の部分については、現在の労働基準監督官の権能を強化するべきであります。 経済特区等での介護等に従事する外国人労働者を受け

    労基法違反はとっくに刑事事件である件について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 労働の二極化に抵抗する、捨てるを捨てないという1つの選択肢 (実務者向け) - ネガティブにデータサイエンティストでもないブログ

    皆さん、カキ氷好きですか。カキ氷。私は大好きです。ほんのりとした甘さの後に、キーンと意識が覚醒する感じが、たまらないですよね。そのせいなのか、職場で冷たい奴と思われてるからなのか、5300年前の氷河から発見されたミイラのように古びて埋もれた存在だからなのか、業ではアイスマンと呼ばれたりします。たまらないですね。どうでもいい前ふりはさておいて。 巷では「早期リタイアを目指せ」だとか「年収1000万円が一番幸せ」だとか「秒速で1億円」だとか「稼ぐが勝ち」だとか、いろんな意見や提言があります。統計的に言えば、誰がどんなことを言って何をしても97%の人は関係ありません。私も負け惜しみっぽく関係ないと言っておくとして。統計としては日人の生産人口の3%が年収1千万以上だからです。日人は例外を嫌う習性がありますが年収だけは誰もが例外になりたいのが人情というものです。 少し昔、いや今でも、若い世代の

    労働の二極化に抵抗する、捨てるを捨てないという1つの選択肢 (実務者向け) - ネガティブにデータサイエンティストでもないブログ
  • 仕事を中国に“アウトソーシング”は頭がいいか - 西尾泰和のはてなダイアリー

    「自分の仕事を無断で中国に“アウトソーシング”していた従業員」が頭がいいとかなんとか話題になってたけど、給与水準の異なる国にアウトソースすることのメリットは8ヶ月前に発表した(アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-)し、会社の仕事を全部アウトソースすることのデメリットについても既に書いた(Yoshioriの質問に対する解答)ので、僕にとっては今更感が強い。 アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法- View more presentations from nishio で、仕事中国にアウトソースした彼が頭がいいのかどうか、という話。無断で会社のVPNに接続させてただって?アホとしか言いようがない。全部丸投げ?問題にならないように切り分ける能力が欠如してたとしか思えない。いくらでも方法はあるのに。 具体的な戦術は、具体的な状況に依存するが、もちろん「上

    仕事を中国に“アウトソーシング”は頭がいいか - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 「数値的目安」の解釈に注意 | おごちゃんの雑文

    これは前のエントリとも関係があるのだけど。 1日8時間、週5日働いて年収139万円 これの元記事に、 時間外労働月80時間以上は過労死ラインだ。 言わんとするところはわかるのだが、これは危険なミスリードを誘う危険性がある。 ミスリードの例を書いてみよう。 私は別に残業が200時間なんて、別にどうってことがない。まぁ自由時間が減って遊ぶ間もないんだけど、逆にいろんなことに悩むこともないから、それくらいの仕事量はむしろ諦めもつくし仕事の没頭出来るんで、心地良い。徹夜ったって別に去年の今頃は5日くらい連徹やってたけど、まぁ今のところ生きてる。何を80時間くらいで騒ぐのだ? 80時間ならむしろ、少な過ぎて死ぬレベルだろJK ↑は実際のところ嘘ではない。と、同時に、これは「私の場合」でしかないのは言うまでもない。 時間だけの「80時間」ってのは、特に「好きな仕事をやってる」人達にしてみれば、むしろ物

    atsuizo
    atsuizo 2010/06/22
    一方好きなことをやってたはずなのに残業100×4ヶ月目で心身変調して休職勧告うけましたとさ。前は平気でも今回はダメとか測れない別のところで問題があったわけで、結局、測れるものがそれくらいしかないんですよね。
  • 「働きがいのある会社」1位に輝いたワークスの経営:日経ビジネスオンライン

    米国のGPTW部は米経済誌「フォーチュン」が毎年掲載する「働きがいのある会社ベスト100」にデータを提供している。この調査は世界40カ国以上で実施されており、リストに選ばれることは一流企業の証しとされている。今回の調査はGPTW部と同じ手法を取った。 「従業員が会社や経営者、管理者を信頼し、自分の仕事に誇りを持ち、一緒に働いている人たちと連帯感を持てる会社」。GPTW部は「働きがいのある会社」をこう定義づけている。そして、この定義を実現する要素として、「信用」「尊敬」「公正」「誇り」「連帯感」の5つの要素に分類している。従業員と経営者の信頼関係、フェアな企業体質、仕事への誇り、同僚や上司との関係。「働きがい」に影響を与える要素と言われれば、どれももっともだろう。 この調査の最大の特徴は従業員の声が強く反映されている点だ。社内制度や企業文化などに関する企業への質問と従業員に対するアンケ

    「働きがいのある会社」1位に輝いたワークスの経営:日経ビジネスオンライン
    atsuizo
    atsuizo 2010/03/02
    協業したことあるけど、まあ現場では色々ありますわな。/結果としてあのやり方を貫いてここまで大きくしたのはスゴイ。それは否定出来ない事実。
  • プログラマに知ってほしい「PG止まり」のキャリアパス:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ

    音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。 ここでは、編集部がおすすめするコラムを紹介しよう。今回は「プログラマ止まり」のキャリアを選ぶことでIT業界の流れを変えていきたい、と語るベテランプログラマの主張を紹介する。 あらためて、プログラマなんかで終わりたい フレームワークの甘いワナ 飲みニケーション、大事です。 新年明けまして「プログラマなんかで終わりたい」 生涯プログラマでいることを目指すひでみ氏による『プログラマで、生きている』。多くの反響を呼んだ「プログラマなんかで終わりたい」の執筆動機について。 「プログラマに、『ずっとプログラマでいる』という選択肢があるということを伝えたかった」とひでみ氏は明かす。多くの人は、システムエンジニアプロジェクト・マネージャを目指す。ずっとプログラマでいることが主

    プログラマに知ってほしい「PG止まり」のキャリアパス:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ
    atsuizo
    atsuizo 2010/01/08
    ただし需要と供給と報酬(金銭、非金銭)の折り合いが付く場合に限る。/否定する気は全くない。むしろ賞賛したい。>生涯1PG。
  • 原油高と同じくらい深刻な「ホワイトカラーの仕事破壊」 - アンカテ

    人は海外からやってくる危機には敏感に反応する。原油高とか円高とか新型インフルエンザとかはよく報道されるし、政府の対策が不適切だったら批判も高まる。 私は「成長戦略」として語られている問題も来は、そういう種類の問題だと思う。 しかし「成長戦略」という言葉はヌルい。ヌルすぎる。なんか、やってもやらなくてもどうでもいいけど、やるとちょっとボーナスが増えるみたいから、気がむいたらちょっとやってみるか、みたいな感じ。 当は、これは原油高に匹敵するような日にとって大きな問題だと思う。原油は間接的にあらゆる製品の材料になっているから、原油の高騰はどんな産業にとっても大問題だ。 それと同じように、今、ホワイトカラーの労働力の単価が急激に落ちている。日は直接間接にホワイトカラーの労働の成果を海外に売ってってる国だから、これは、逆に言えば、あらゆる資源が高騰しているということだ。 「成長戦略」と

    原油高と同じくらい深刻な「ホワイトカラーの仕事破壊」 - アンカテ
  • 1