タグ

ブログに関するatsuizoのブックマーク (23)

  • 「ブログを書く技術」を発表した - kakakakakku blog

    別プロダクトの社内勉強会で「ブログ」をテーマに発表して欲しいと依頼があり,「ブログを書く技術」というタイトルで発表をしてきた.今回,改めて「僕がなぜブログを書くのか?」というモチベーションの部分を整理することができたので非常に良かった.なお,再演もできるので,もし「うちでも発表して欲しい!」という話があれば(なさそう),気軽にご連絡を頂ければと! 発表資料 伝えたかったこと 前にツイートした内容にも関連していて,やはり「続けること」が難しいという人が多いように思う.だからこそ「習慣化」を意識するべきでは?という問題提起をしたかった.また,ブログにこだわっているわけではなく,あくまで「アウトプットの形の一例として」ブログが良いのではないかという話をした.発表中に余談なども多くしたため,発表資料だけでは伝わらない部分もあるかもしれない. 「どうしたらブログ続けられるんですか」って相談よく受ける

    「ブログを書く技術」を発表した - kakakakakku blog
    atsuizo
    atsuizo 2017/11/27
    「誰でも知ってることだし」「今更~」とか、ほんと不要。自分が学んだことをまとめ直すだけでいいんだよね。「あのときあのやり方どうしたっけ?」って自分で見返すこと、割と多い。
  • 社会科見学/工場見学を通じて日本のものづくり現場を紹介、応援するサイト。「しゃかいか!」

    「オリバーソース」百年物語。出会いと偶然と無数のチャレンジが生み出した、世界初のとんかつソース 訪問ブログ

    社会科見学/工場見学を通じて日本のものづくり現場を紹介、応援するサイト。「しゃかいか!」
  • ブログを書かなくなって1年:Geekなぺーじ

    こんにちは。あきみちです。先日、Interop取材に関連する記事を久々に書きましたが、その記事が2016年初の記事になってしまっていました。気がつけば、1年近くブログに文章を書いてなかったのです。1年ぐらいブログを書いていないと、日常的な付き合いがない方々にとっては「生存不明」と映るらしく、何人かの方々に「生きてたんだ」よかった、みたいな反応を頂いています。 この6月で気がついたらサイト開始から10年が経過しています。この10年は、私のサイト以外では世界のどこにも公開されていない情報色々と扱えたという自負はあります。個人ブログでありつつも、省庁で使われる資料などで一次ソース扱いされたり、個人ブロガーとして企業や省庁などに独自取材を実現しました。 しかし、この1年は、このサイトをそろそろ閉鎖してもいいんじゃないかと悩やみ続けています。自分の興味でここまで突っ走りまくって来たわけですが、自分の

    atsuizo
    atsuizo 2016/06/13
    細々と、気の向いた時に、でよいので、続けて欲しいですね。
  • イケダハヤトさんすげえ!これがイケハヤ砲の威力だ! - 一億総オタク社会

    2016 - 02 - 23 イケダハヤトさんすげえ!これがイケハヤ砲の威力だ! ブログ まずはこちら↓をご覧ください。 まだ実家で消耗してるの?「低収入」で「実家をでられない」若者に送る4つの選択肢。 : まだ東京で消耗してるの? ↑すげぇ…あの『まだ東京で消耗してるの?』で”ぎるちんさん”が飛び交ってる…! なんとあのブログで年商2000万稼ぐ超有名ブロガー、 イケダハヤトさんに当ブログが言及されているではないか…! (厳密には転載記事だが) うおーこれはアクセス数がすごいことになるぞ!!!!!! これが昨日のアクセス数。1048PV。 そして今日は…! 1080だ!!!!!!!! うおおおおおすげえええええええええええええ 32PVも増えてる!!!!!!!!!! しかも今まだ午後20時で〆まで4時間もあるぞ… 24時になったら一体どうなってしまうんだ… 時間別でも見てみよう。 イケダ

    イケダハヤトさんすげえ!これがイケハヤ砲の威力だ! - 一億総オタク社会
    atsuizo
    atsuizo 2016/02/24
    まなめはうすからきました。まなめ砲との比較記事を書いてはいけないぞ。
  • 更新が止まっているブログが増えている気がする。 - もっこもこっ

    個人のブログの更新がいつしか止まって、寂しいなあ、もう更新しないのかなあ?と思うことがよくある。 更新が止まるのは、まあいろいろな理由が考えられるけれど、ひとつにはネタが尽きてしまうから書けなくなるというのはあるだろうな、と。前にも似たようなことを書いているのが自分でわかるとボツにしたくなる気持ちもわかるし、書いている自分もつまらなくて、最終的には飽きてくる。自分が書くものが面白いと思えなくなってくる。だからといって、奇をてらったことや過激なこと、釣りっぽいことを書くと、反響はあるけれど、批判的なコメントの波をかぶって、なかなかしんどいことになる。書き手はひとりで、読み手は複数。時には千とか万の単位になる。多勢に無勢?ひとりで、受け止められない自体になって、ブログを止めてしまうケースを過去何度も見てきた。 私自身もどうしてブログがここまで続いているのか、わからない。好きなことが書ける場をな

    更新が止まっているブログが増えている気がする。 - もっこもこっ
    atsuizo
    atsuizo 2015/12/16
    ブログ滞っている理由としては、時間がない(他を優先してるという意味で)、ネタがない、ネタの種になりそうな話も発生時点でツイートしてすっきりしてしまう、のいずれかで9割占めてる。
  • なぜプロブロガーはネタが尽きないのか?ネタを生み出す方法を直接聞いてみた

    ども、ゆうせいです。毎日ブログ記事を書いていますが、正直ネタの確保にものすごく苦労しています。そこで今回は、ブログを書くことを仕事にしている「プロブロガー」のアスカさんに、ネタを生み出す方法を聞いてきました。 瀬長 明日香(せなが あすか) iPhoneAndroidスマホ、ガジェット、アニメ、イベント参加レポート、投資など幅広い情報を発信する「め~んずスタジオ」を運営しながら、多くの他媒体でも執筆中。最近では豊洲で遊ぶ・働く・暮らすすべて人へ役立つ情報をお届けするメディア「とよすと」をスタートした。 ネタは尽きたことが無い!むしろ書ききれない なんだとー!と言いたくなるほど羨ましいというか、妬みたくなることを言ってくれました。ブログのネタは尽きたことが無くて、むしろどんどん貯まっていく一方で、書きたいのに書けない。逆にそれがストレスになっているそうなんです。 マジか… 書きたいことだら

    なぜプロブロガーはネタが尽きないのか?ネタを生み出す方法を直接聞いてみた
  • 重要視するものが違うということ - もっこもこっ

    こうして書くことを割と重要視する傾向が自分にあるように思っていたけれど、「書いたもの」については、それほど重要視してないんじゃないか、という気がしてきた。 その理由として、書いたものを「読み返す」ことが滅多にない。ほとんど書きっぱなしだ。「書いて残すこと」が重要とも考えられるけれど、まあ全く残っていないより残っていることで感じるものもあるから、全くの無駄ではないのかな、と。 一方で、ある人はブログや日記などを書いても無駄だと言っていて、ブログをプロとして生活の糧を得るものとして書くのならまあ意味があるけれど、個人が当に個人的なことを細々と書いて残すのは、最終的には意味がないこと、鼻をかんだあとのティッシュみたいなもの、と言っていて、わたし的には驚いた。まあ、鼻水が出てどうしようもないとき、必要で求めてしまうのがティッシュで、ティッシュがブログや日記という媒体で、鼻水が「書いたもの」だとす

    重要視するものが違うということ - もっこもこっ
    atsuizo
    atsuizo 2015/02/09
    それこそ「ゆるゆる」でいいんじゃないかなと。書き出してすっきりして終わりにするもの、あとで見返す可能性も考えて残しておくもの、誰かに伝えたいもの、いろいろあっていいと思う。
  • 毎日新しいことをやって記録する。1年続けた【1日1新】の効果・全リスト | 独立を楽しくするブログ

    去年の12月18日にはじめた「1日1新」、1年を経過しました。 ふりかえってみると予想以上の効果があります。 ※写真は1日1新の結果、挑戦したものです。(近々記事となる候補) 1日1新のルール 「1日1新」とは、 ・毎日なにか新しいことをする ・その記録を残す ・ブログに公表する というルールで、私がはじめたものです。 なんとなく閉塞感もあった当時、いきなりはじめてみました。 初日は「あかすり」!1日1つは新しいことを体験する「1日1新」 こういうことを意識していないと、日々の繰り返しになってしまう気がするのです。 「今日は新しいことを何もしていないな」 「昨日は、新しいことをこれといってやってないな」 と毎日反省するきっかけになります。 1日1新を1年続けてみた、非常に大きな効果 1日1新を1年続けてみると、意外な効果もありました。 (1)行動が促進される 「1日1新」とは、「行動」です

    毎日新しいことをやって記録する。1年続けた【1日1新】の効果・全リスト | 独立を楽しくするブログ
    atsuizo
    atsuizo 2014/12/22
    なにげにチェックしてました&触発されて、未体験のことをやってみようという気になり、いくつか実践しました。このメソッドすごくいいです。
  • あなたがこの会社に入るべき10の理由、あるいは「社員>顧客>>株主」:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    もう150以上ブログを書いているが、未だに「ブログがきっかけでお仕事依頼したいです」とか「ブログ見て、転職したくなって」とか、そういうの一回もないんだよね。 コンテンツマーケティングという言葉もあるけれど、なにそれ美味しいもの?という感じ。今更ですが、僕はケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズという会社にいます。 で、お仕事の方は、やりきれないくらいのお話を頂いているので別にいいんだけど(ありがたい事です)、転職希望者をブログ経由で集められていないのは、当に残念。ウチの会社の成長のボトルネックは完全に採用だから。 よく「我社の財産は人です」と聞くけれども、コンサルティング会社はそれの極端なケースだ。売り物も経費構成も強みも弱みも、90%が「人」に尽きるので。 なんでこんなにいい会社なのに採用の応募者が少ないんだろう・・。 と思ったけれど答えは簡単で、単純に知名度不足ですね。最近は転職

    あなたがこの会社に入るべき10の理由、あるいは「社員>顧客>>株主」:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
    atsuizo
    atsuizo 2014/11/05
    ここで書いてる「仕事」「お客」「同僚」に対する考え方の重要さって、コンサル会社に限らず、どんな会社にも当てはめていくべきことだと思うんだよな。そしてココは上手く行ってる。
  • 市況かぶ全力2階建の管理人が謎の人物である8つの理由

    株取引をやったことがある人なら「市況かぶ全力2階建」というブログは当然知っていることだろう。面白いネタを毎日のように提供してくれることで有名でその丁寧な編集は高く評価されている。 一体中の人はどのような人物なのだろうか。netgeekリサーチ部では、その人物像がプロファイリングできる情報を収集し8つにまとめたので紹介しよう。 1.少し変わり者の青年。 2階建の人、Skypeで話したことあるけど、変わった好青年という感じだったな。 「まとめで資市場を変えたい」って熱を入れて話してくれたけど、まだその想いが燃えたぎってくれていると嬉しいな。 — nots™ (@call_me_nots) 2014, 8月 15 2.しかし女性説もある。 全力二階建さんは昔からお気に入りサイトの一つで、毎日広告を50回は押しています。 中でもいつかはゆかしの広告は沢山クリックしました。 一節によると管理人さん

    市況かぶ全力2階建の管理人が謎の人物である8つの理由
    atsuizo
    atsuizo 2014/08/16
    2階建てさんにtweet拾われると小さな優越感に浸れるのはなぜなんだぜ。
  • 東証一部に上場して何が変わったのか。 - ankeiy’s diary

    みなさん、マイルドヤンキーしてますか?ぼくは毎日かかさず研究ノートをつけています♡。さて日のブログのテーマはちょっと重いです。なぜなら、ぼくが代表をしている会社が今年3月に東証一部に上場してしまったからです。私はその重厚な立場から語らなければならなくなってしまったのです。いっそうのこと、過去を一掃するためこのブログを捨ててしまおうと考えましたが、あとから理研になんだかんだ言われた時の証拠としてとっておくことにしました。 いずれにしましても、14年前に乃木坂の小さなオフィスの片隅に、小さな机を一つ無料で借りて、そこに電話線を引き込んで秘書代行サービスを月額3万円で申し込んで、誰もオフィスにはいかないで自宅で仕事をしていた会社が、なんと、なんと東証1部に上場したということはそれなりに感慨深いものがあります。東証1部ですよ。あのトヨタやNTTや日立と同じ東証1部ですよ。驚きますよね。東証1部っ

    東証一部に上場して何が変わったのか。 - ankeiy’s diary
    atsuizo
    atsuizo 2014/05/18
    ファンコミのトップってこんな人だったのね。ウチのトップも上場目指してる変人タイプなので参考になるw
  • はてなブログのPVランキング1位になったのでブログ運営の手の内を明かす - 太陽がまぶしかったから

    いつのまにやら300エントリ いつの間にか300エントリになってたという話を書こうと思っていたのですが、『hatenablog.com Site Overview』を見たら「hatenablog.com」内のランキングで1位になってました。ありがとうございます。7月27日に更新を再開して4ヶ月と少しですか。 このランキングの信頼性は微妙ですし、古参の人々が移転しはじめてきた http://hatenadiary.jp などのドメインが含まれていないので所詮はコップの中の嵐です。そもそもPVが多いことで得することなんて殆どないですし、こういう記事を書く時か月末ぐらいしか気にしてません。月間PVも正確には把握してないんですよね。 ただ、せっかくなの自分の中のブログ論らしきものを一旦は終わらせるためにも、手の内を書いて行こうと思います。まー、そんな大袈裟な事は考えてないってのが実情なんですけどね

    はてなブログのPVランキング1位になったのでブログ運営の手の内を明かす - 太陽がまぶしかったから
  • はてなブログにトラックバック機能を拡張するウィジット - 太陽がまぶしかったから

    スクリプトは利用不可となりました はてなブログにトラックバック機能を拡張するウィジット はてなブログにトラックバック機能を実装する方法について考えていたのですが、サーバーサイド処理を『Pipes: Rewire the web』に代行させることで実現できました。『Pipes: Rewire the web』はWeb上の情報を変換する処理をグラフィティカルに行える環境であり、基無料です。仮想サーバーを自前で用意する方式は負担が大きかった。 特徴 表示エントリへの言及を含んだ「はてなダイアリー」または「はてなブログ」のエントリを表示します 表示形式は『僕の考えた最強の「あわせて読みたい」はてなブログパーツ - 太陽がまぶしかったから』に準拠します スマートフォンでも綺麗に表示できます はてなブックマークの機能に依存しているため、表示エントリにはブックマークが必要となります*1 自身のブログ

    はてなブログにトラックバック機能を拡張するウィジット - 太陽がまぶしかったから
    atsuizo
    atsuizo 2013/11/13
    はてな公式の方から何か言及してほしいね。
  • ブログを100日間連続で更新して思ったこと - もっこもこっ

    1.やればできるんだなぁ 2.時間があるときにネタをストックしておいたのがよかったのかも 3.毎日書くのはやはりたいへん 1.やればできるんだなぁ なんでもいいので続けるのはいいことなんじゃないかと。 2.時間があるときにネタをストックしておいたのがよかったのかも これはiPhoneのおかげです。ネタになりそうなことが浮かんだら、iPhoneEvernoteにメモ。Evernoteさまさまです。この100日間に書いた記事はEvernoteのストックから引っ張り出してアップしているもの多いです。パッと読むと直前で書いたように見えるかも? 3.毎日書くのはやはりたいへん たいへんだけど、小出しにちょこちょこ書いていくほうが楽。 長文を書くのは時間がかかるし、体力も要ります。年々、時間も体力もなくなってきてますね。年をとるとはこういうことなのかも。昔のほうが時間も体力もあって、何千字、何万字と

    ブログを100日間連続で更新して思ったこと - もっこもこっ
    atsuizo
    atsuizo 2013/08/14
    100日連続、おつかれさまでした。最後の一文、耳が痛い><;
  • イケダハヤトさんの『他人を批判するときにユーモアを使うのは「卑怯」です』の感想

    イケダハヤトさんのブログエントリ『他人を批判するときにユーモアを使うのは「卑怯」です』を読んで、『gothedistanceさんはユーモアに逃げてなんかないですよ』とつぶやいたところ、イケダハヤトさんからメンションを頂戴しました。 お、どういう意味かもう少し詳しく教えて下さい。できればブログで。 RT @ockeghem: 読みましたが、gothedistanceさんはユーモアに逃げてなんかないですよ @gothedistance — イケダハヤト (@IHayato) June 29, 2013 @ockeghem 特に「なぜ(何のために)彼がユーモアを使っているのか」に対する見解が聞きたいです。ぼくは「逃げ道を用意するため」であり、「攻撃性を高めるため」だと考えています。攻撃を受けた人なので、バイアスが掛かっているでしょう。第三者の意見を楽しみにしています。 — イケダハヤト (@I

    atsuizo
    atsuizo 2013/07/02
    論理整合性なんて微塵も気にしていない人に対して、どんなに論理的に整理説明しても響かないと思われ。
  • ブログが5周年を迎えました!「Nexus 7」「nasne」などをプレゼント! : め〜んずスタジオ

    2013年01月24日 ブログが5周年を迎えました!「Nexus 7」「nasne」などをプレゼント! カテゴリ:投稿:アスカ感想 2013年1月23日、「め〜んずスタジオ」をスタートさせてから5年が経過しました! なんかあっという間だったなぁ〜というのが正直な感想ですね〜。 常にマイペースでやってきたので、いつの間にこんなに経っていたんだ!?といった感じで。 め〜んずスタジオとチームめ〜ん よく聞かれるのが「め〜んずスタジオ」という名前の由来。 実は「め〜ん」というのは僕が高校生のころの口癖なんです(笑) 口癖といっても、主に僕と仲の良かった友達グループのメンバーを「め〜ん」と呼んでいました。 大学に行ってからも、就職してからも、高校時代の仲間とずっと付き合いが続いています。 あるとき、単なるサラリーマンをやって平凡な毎日を過ごすことに嫌気が差した僕は高校時代の仲間を集め、「何か面白いこ

    ブログが5周年を迎えました!「Nexus 7」「nasne」などをプレゼント! : め〜んずスタジオ
    atsuizo
    atsuizo 2013/01/24
    おめでとうのブクマ!
  • ブログのネタかぶった!→あれ?あっちはホッテントリしてる・・を検証してみた。 - すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2012年12月 5日 カテゴリ:企画 はい、ホッテントリしなかった方の記事を書きました susi-paku です。('A')ノ ブログを書いていると、話題のネタやニュース、速報などで他のブロガーさんとネタ(記事)かぶりする事って結構ありますよねー。今回はそんなお話でして、Dpub永久幹事であるsaiutさんのブログ、「TRAVELING」に掲載された記事と、うちのブログ、「楽しければいいのです」に書いた記事が、同じツール系のサービスを紹介した内容となっており、さらに執筆した時期や内容もほぼ変わらずという何ともステマっぽい足並み。 当然ブクマ数は背くらべのような値だと思いきや、saiutさんの記事が伸びる伸びる!ブクマ数1430(執筆現在)というようないきさつがありまして、どうしてここまで差がついてしまったのか!どのようにしてバズったのか!saiutさんに直接お話を伺いながら(We

    ブログのネタかぶった!→あれ?あっちはホッテントリしてる・・を検証してみた。 - すしぱくの楽しければいいのです。
  • ニコニコ支店出します - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    「発表までは内緒に」ということで、にも黙っておりましたが、こちらでもブログを書くことにしました。 ニコニコの新機能『ブロマガ』スタート!‐ニコニコインフォ お声がけいただきましたし、なんとなくおもしろそうだったし。 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/103/103417/ ■ブロマガは76チャンネルで開始(※敬称略・順不同) 小沢一郎/堀江貴史/GACKT/津田大介/押井守/大淵愛子/人力舎/ヨシナガ/家入一真/木下晃伸/伊藤喜之/藤津亮太/ニコニコ動画研究所/上杉隆/宇野常寛/夏野剛/佐々木俊尚/シノドス/ハックルさん(岩崎夏海)/福島瑞穂/エンタジャム(JIN(俺的ゲーム速報@刃))/ジャンバリ/久田将義/杉作J太郎/ミリオン出版(芸能ジャパン)/杉田勝/小林よしのり/BusinessMedia誠/有村悠/タケルンバ/株式会社宮内吉雄事務所(芸能

    ニコニコ支店出します - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    atsuizo
    atsuizo 2012/08/22
    「※敬称略」で「卿」がいちいち省略されてんのな。卿まで含めて芸名?だとおもってたわー。
  • はてなは「絶対すべきでないこと」をやらかしたのか?

    おっと、タイトルだけ見て、先週から話題になっているはてなブックマークボタンのトラッキング問題の話かと思われたかもしれないが、文でははてなブックマークの問題はほとんど扱わない。また、この問題について未だご存じない方は、ARTIFACT@ハテナ系のエントリの後半にあるこれまでの流れを辿ると分かりやすいだろう(ワタシ自身の認知にも近い)。 はてなが新サービスとしてはてなブログをリリースして4ヶ月以上経つ。当初は招待制だったが、昨年末にオープンベータに移行して現在にいたっている。 ワタシもリリース時に招待されたので少し触ってみたが、機能が何から何まで足らないことにびっくりしたものである。そして、はてなは「アレ」をやらかしたのではないかという疑念が頭をよぎったが、まさかと思う気持ちと、短時間触っただけの印象で間違った批判をしてはいけないという自制、何よりそのあたりはじきに解決するのだろうという楽観

    atsuizo
    atsuizo 2012/03/13
    Joel on Software読んでコレくらいのこと言えるようになりたい。
  • 15分あったらブログを書こう。 - もっこもこっ

    15分あれば喫茶店に入りなさい。 作者: 齋藤孝出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2010/09メディア: 単行購入: 4人 クリック: 101回この商品を含むブログ (34件) を見るというがありますが、読まれた方はいらっしゃいますでしょうか。 15分あればアウトプットできます。アウトプットしたものをブログに載せることもできます。 ということで、 15分あったらブログを書こう。 というタイトルにしてみました。 自分のブログがあるにもかかわらず、更新が止まっている人、案外多いように思います。いえ、別に書くことがなかったら更新しなくてもいいのですが、 当は更新したいと思っているのになかなか更新できないでいる、という人は多いのではないでしょうか。 Twitterは順調に更新して、何千〜何万というツイート数になって、一方ブログは半年前から放置状態だったり。 1. ひとつには、ブログに書い

    15分あったらブログを書こう。 - もっこもこっ
    atsuizo
    atsuizo 2010/12/16
    ごめんなさい。