タグ

GAEに関するatsuizoのブックマーク (2)

  • 2009年の棚卸:Google App Engine for Java - たかふーのブログ

    今年も残すところ364日となりました。 みなさま、明けましておめでとうございます。 ・・・という訳で既に年が明けたというのにまだ棚卸が終わりません>< 今回の棚卸はGAEJことGoogle App Engine for Javaについて。 Google App Engine for Javaは2009年の後半でちょっと夢中になったプラットフォームでした。今までJavaを使って気軽にWebアプリケーションを作れる無償ホスティングが皆無に近かった為、(制限はあるとは言え)無償で使えるというのは非常に良い、と思ったんですね。 また、ServletコンテナだけでなくDatastoreまで既に用意されている、というのはなかなか楽そうだと。 ところが、グルージェント社の著書を読み、実際にWebアプリケーションを作ってみようとすると、全然楽じゃなかったんですね。そこでまた面白くなってくる訳です。 結局の

  • 「リニアにスケールするように作れる」からこそのGoogle App Engine

    Google App Engineを使った最初の作品 Tiny Message (http://tinymsg.appspot.com)をリリースしてまだ20時間経っていないが、設計の過程でいろいろと学べたことがある。 その中でも一番収穫として大きいのは、「Google App Engineを使えば、リニアにスケールするサービスを作ることが可能」だということが実感できたこと。 もちろん、Google App Engine上に作ったからと言ってすべてのアプリがリニアにスケールするわけではなし、どんなアプリでもそう作れるわけではない。Entity Groupの構成を間違えればそこがボトルネックになるし、Queryの二重ループなんかを書いたら、すぐにタイムアウトしてしまう。 リニアなスケーラビリティを持つDatastoreの上で作るとは言え、やはりDatastoreの仕組みをちゃんと理解してデー

    atsuizo
    atsuizo 2009/11/17
    外向けサービスで拡大狙うなら重要な視点だな。逆に言うと、利用量が爆発しない企業内システムには不必要なアーキテクチャってことだ。想定しえないスケールのことにまで設計時間割いてたらムダなので。
  • 1