タグ

日常に関するatsuizoのブックマーク (3)

  • 遠い国のパレード - もっこもこっ

    2018年になって、もう3日目になっていた。 昨年は忙しすぎて、一体何をしてたのか、思いだそうとしてもほとんど思い出せない。高速で走る新幹線から見る窓の外の景色が一瞬過ぎて記憶に残らないのと似ている。 昨年のこともろくに記憶に残っていないので、今が2018年だというのも、新しい年が始まったというのも、遠い国で行われたパレードのようで、実感がない。 「忙しい=仕事がある」というのはしあわせなことだと思っている。しあわせなことだけれど、あまりに忙しいと失うものも多くて、失ったことに気づいてから呆然とする。後の祭りとはこのことか。 思うに昨年はずっと現実感がなくて、機械的に惰性で砂を噛むように生きていたように思う。 あらためて、こうして振り返るきっかけとなったのだから年が新しくなるというのは、よいことかもしれない。今まで年が変わってもなんとも思っていなかったのだけれど、振り返るのは無駄なことでは

    遠い国のパレード - もっこもこっ
    atsuizo
    atsuizo 2018/01/04
    その忙しさ、「充実」なのか「忙殺」なのか、常に意識していたいよね。
  • 「自己肯定」とは「てへぺろ(・ω<)」である - インターネットの備忘録

    今さらですが乗っかります。言いたいことはタイトルに書いた!以上! 「自己肯定」と「自己正当化」の境界 〜 “ありのまま”に諦める - ぐるりみち。 「自己肯定」と「自己正当化」に関してだいたい結論が出た - 生きづらいふ 自己正当化と自己肯定は受け入れられるか否か。 - 頑張らない日々 自己否定感からの脱却 自己肯定と自己正当化 : まじめ系クズの日常 ということで件に関してはいろんな人が「オレなりの自己肯定と自己正当化」を個性豊かに書いていて、わーこういうのちょー面白い!と思って興奮しました。みんな人それぞれの捉え方があったり、まつわる考え方があるんだなー。 こういうの最高に面白いですよね。 ということでわたしも個人的な意見を記します。 わたしにとっての「自己正当化」とは、「わたしは間違ってない!」と言い張ること。 「言い張る」という言葉を選んだ理由として、「正当」に「化」がついてるっ

    「自己肯定」とは「てへぺろ(・ω<)」である - インターネットの備忘録
    atsuizo
    atsuizo 2014/12/10
    まぶしすぎるのであとで何か書く。
  • どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか

    高畑正幸@文具王 @bungu_o どうしてプリントアウトした紙を見るまでこの間違いに気付かないんだろ?・・紙に出力した方が圧倒的に間違いに気付きやすいのはなぜなのか・・この問題には、ペーパレスを革命的に推進する何か重要なファクターが潜んでいるものと思われるがそれが何だかわからない。 2012-03-02 17:00:29

    どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか
  • 1