タグ

仕事と言葉に関するatsuizoのブックマーク (4)

  • まるで搾取!?"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題に

    こんにちは、小野ほりでいです。 何かとすぐ話題になるネットで"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題になっているそうですね。 いったい何なんでしょうか、その言葉。当にあるのかな? <登場人物> エリコちゃん うさぎを飼ったことがあるOL。 ミカ先輩 ほぼすべての季節で鼻炎の先輩OL。 67円 日国の通貨。67円以下のものを購入することができる。 ハイ! 私はナンシーよ。「これをするだけで何億稼げる」みたいなって書店にいっぱいあるじゃない。あんたも買ったクチ?(だとしたらププッ)あれさ、ああいうを出す人ってなんでそんなすごい方法を知ってるのにばっか出してるのかしらね。やればいいじゃん、そのすごいやつ。なんで教えてくれるの? いい人なの? 今回の記事は、そういう「手っ取り早く幸せになる方法」を書いたがどういう理由で売れるのか、そのメカニズムに迫る内容らしいわよ。でもそうじゃなかったと

    まるで搾取!?"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題に
    atsuizo
    atsuizo 2014/11/29
    あるいは「れりごー」ビジネス。
  • あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    「傷つかない技術」を体験した授業 というブログ記事を読み、深く共感した。 詳しくはリンク先を読んで欲しいが、かいつまむと・・ アメリカの大学でアート&ビジネスというクラスを取っていた際、 「はい。みんな課題持って来ましたか?では、机の上に出して、紙の人はそのまま破り捨てなさい。立体物の人は壊してゴミ箱へ捨てなさい。」 と先生に言われた。 曰く、「プロのデザイナーを目指しているなら、一生懸命作ったアイデアや作品を見ることもなく破り捨てられる経験をこれからたくさんする。それに耐えられなければ、プロのデザイナーにはならない方が良い」 僕の職業はデザイナーではなく、コンサルタント(≒プロジェクトの成功請負人)なのだが、同じようなことは毎日のようにある。自分が深夜までかけて作った打ち合わせ資料が、翌日の打ち合わせ番では全く別な資料に差し変わっていたとか、「天に唾はく様なプレゼンだ」と切り捨てられた

    あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
  • 仕事に心をつかってはいけない | タイム・コンサルタントの日誌から

    「軽い胃潰瘍ですね。」内視鏡を見て、医者はそう言った。去年初めのことだ。正月明けからときどき胃が痛く、心配になって検査に行ったのだった。単なる胃炎であることを願っていたのだが、自分でも画像を見せてもらい、しかたなく納得した。まあ、しかし、それだったらピロリ菌を駆除してもらえばいい。それで長年の胃患いがすっきり治った知人の話を思いだし、希望をつないだ。 ところが数日後に組織検査の結果をききにいったら、医者は意外なことを言った。「ピロリ菌はいないようですね。二つの検査で、両方とも陰性です。」「そんな馬鹿な。じゃあ、わたしはなんで胃潰瘍になったんですか?」医師は安堵させるような顔をわたしに見せて、こう答えた。「ストレスでしょうね。たしかに胃潰瘍の9割は菌のせいですが、精神的ストレスでなるケースだって、あるんですよ。」 思い当たる節もあった。通常の仕事に加え、自分の能力以上にいろんなことに手を出し

    仕事に心をつかってはいけない | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 任せられることで人間は成長するから、人に仕事を振るときは頭から尻尾まで振りなさい。 - レベルエンター山本大のブログ

    人に仕事を振るときは、頭から尻尾まで振りなさい。 と、これはウチの社長から教わった、人の活用術ですが、 その真意を知った気持ちです。 今の仕事のチームで僕の片腕になってるメンバーがいます。 片腕というよりも、もう完全に背中を預けています。 彼が最近、提案資料を作ってお客さんのところでプレゼンをしたんですが、 いつも厳しいお客さんが、するすると提案を受け入れてくれて 最後には「提案ありがとうございました」と、感謝の言葉をくれました。 僕も何度かこのお客さんに提案資料を持っていったことがありましたが、 提案が気に入られないときは感謝の言葉どころの騒ぎじゃなく、 コテンパンに突っ込まれて終わることもあるので、この感謝の言葉には価値があります。 彼が作った提案資料は、最初僕が作ろうと思っていました。 彼があまり得意じゃない分野の提案なので、 提案のデビュー戦にはふさわしくないと思ってたからです。

    任せられることで人間は成長するから、人に仕事を振るときは頭から尻尾まで振りなさい。 - レベルエンター山本大のブログ
    atsuizo
    atsuizo 2010/03/03
    さらに、失敗した時にデカイ影響が出てしまう時の「責任」だけは移譲しない、くらいなら最高。(責任感は持ってもらうが、責任は押し付けない、という意味で)
  • 1