タグ

オープンソースに関するendo_5501のブックマーク (7)

  • C#で開発できるオープンソースのゲームエンジン「Xenko」公開 個人は無料、VR開発も

    ゲーム制作を手掛けるシリコンスタジオは4月25日、C#で開発できるオープンソースのゲームエンジン「Xenko」(ゼンコ)を公開した。VR(仮想現実)ゲーム開発などの最新機能を実装し、ユーザー規模ごとに料金プランを用意。個人クリエイターと小規模のスタジオ、教育機関向けのPersonalプランは無料で利用できるという。 クロスプラットフォームに対応するゲームエンジン。写実的なグラフィックス表現を可能にする物理ベースレンダリング(Physically Based Rendering)や、オブジェクトの編集やレビューを効率的に行うためのツールなどを備えるほか、最新のグラフィックAPI(Vulkan、DirectX 12)にも対応するという。 「エンジンの深部まで調査できるように」(同社)ソースコードを公開した。 詳しい料金体系とプランは以下の通り。7月31日まではキャンペーンで「Xenko Pro

    C#で開発できるオープンソースのゲームエンジン「Xenko」公開 個人は無料、VR開発も
  • ヒントはオープンソース。大学生が8万円でホンダ「シビック」を自動運転車に改造!

    ヒントはオープンソース。大学生が8万円でホンダ「シビック」を自動運転車に改造!2017.03.12 22:0211,513 Glycine 完全自動運転機能付きのテスラ「Model S」は1,000万円以上するのに、たったの700ドル(約8万円)でホンダの「シビック」を自動運転車に改造する方法があります。 マサチューセッツ工科大学(MIT)の科学技術誌MIT Technology Reviewによれば、アメリカのネブラスカ大学4年生のBrevan Jorgenson(ブレイバン・ヨルゲンソン)さんは、オープンソースのハードウェア設計図とソフトウェアを用いてホンダのシビックを改造し、1月下旬に一般道路上でブレーキやアクセル、ステアリングを制御する自動走行に成功しました。 まずヨルゲンソンさんが利用したのは、iPhoneやプレイステーションのハッカーとして有名なジョージ・ホッツ氏のスタートアッ

    ヒントはオープンソース。大学生が8万円でホンダ「シビック」を自動運転車に改造!
  • 米Microsoft、オープンソースの全文検索システム「BitFunnel」を公開 | OSDN Magazine

    Microsoftが「BitFunnel」という新しいオープンソースプロジェクトを開始した。同社の検索エンジン「Bing」向けのアルゴリズムをベースとした実験的な情報検索システムで、高速さを特徴とする。現在、早期段階のコードが公開されている。 BitFunnelはBingで利用されている高性能な全文検索システム。キーワード、フレーズ、数学的表現を含むクエリに対してドキュメントを識別・ランク付けするアルゴリズムを持つ。BitFunnelのほか、C++表現「NativeJIT」、JavaおよびLuceneベースのツール「Workbench」の3種類のプロジェクトで構成される。ライセンスはMIT License。 開発チームによると、アルゴリズムの一部をオープンソースにした段階であり、新しいシステムが実際にドキュメントの解析やクエリ処理を行えるようになるにはもう少し時間を要するとしている。今後

    米Microsoft、オープンソースの全文検索システム「BitFunnel」を公開 | OSDN Magazine
  • オープンソースのプロジェクトを成功させるために避けるべき12のこと

    by opensource.com 情報に誰でもアクセスできるようにし、レシピを自由に改造・改変・再配布可能にすることでソフトウェアの発展をより容易にするオープンソースソフトウェアを開発するプロジェクトが世界中に存在しますが、オープンソースのプロジェクトを成功させる上で「根的にオープンソースのソフトウェアをどう考えるべきなのか?」ということから「どのようなライセンスを使えばいいのか?」ということまで、OpenSolarisの失敗を例にとってエンジニアのBryan Cantrill氏がまとめています。 Corporate Open Source Anti-patterns http://www.slideshare.net/bcantrill/corporate-open-source-antipatterns スライドは以下から見ることが可能です。 2005年にサン・マイクロシステムズが

    オープンソースのプロジェクトを成功させるために避けるべき12のこと
    endo_5501
    endo_5501 2014/06/17
    “「ソフトウェアをフォークするのが簡単であるほどコミュニティーをフォークするのが難しい」”
  • 自作ソースコードに、MITライセンスを適用する3つのやり方 | オープンソース・ライセンスの談話室

    自分の作ったソフトウェアをオープンソースとして公開する。まだまだ敷居が高いようです。人気のソースコード共有サービスGithubも、無償で使う場合にはソースコードをオープンソースにする必要があるのですが、「GitHub 上で公開されているソースコードの半分はライセンス的に問題あり」という話もあるくらいです。 では、なぜオープンソースライセンスが、なかなか適用されないのでしょうか。 その理由としては、 オープンソースにしたくない オープンソースライセンスの適用方法が分からない といったことが考えられますが、前者は、Githubの利用条件に合わないので、そもそも無理があります。 さて、後者の「ライセンスの適用方法が分からない」ですが、前回、Githubのライセンス解説サイトを取り上げた時も、「ライセンスが分からない、めんどう」といったコメントが、いくつか見受けられました。ですから、ライセンス適用

  • 商用MMORPG「Ryzom」の全ソースコードがオープンソース化 | OSDN Magazine

    キプロスに籍を置くWinch Gate Propertyは5月6日(フランス時間)、同社が権利を持つMMORPG(多人数同時参加型ロールプレイングゲーム)の「Ryzom」をオープンソースにすることを発表した。ソースコードに加え、3次元オブジェクトなどのアートワークも公開する。 RyzomはフランスのゲームスタジオNevraxが開発したオンラインゲームで、現在はWinch Gateが開発および販売を行っている。2004年に「The Saga of Ryzom」という名称でリリースされ、2006年に現在の名称に変更された。SFとファンタジーを組み合わせた独特の世界観が特徴で、2005年にはMMORPG.COMの「Best Story」賞を受賞している。 今回、エンドユーザー向けクライアント、コンテンツ作成ツール、サーバーの全ソースコードをAGPL v3の下で公開する。コード行数にして200万行

    商用MMORPG「Ryzom」の全ソースコードがオープンソース化 | OSDN Magazine
  • スーツ族の視点でみるオープンソース - Casual Thoughts about Any Phrase

    「シリコンバレー精神」の発売記念で開催された、梅田さんと吉岡さんの対談イベント「「シリコンバレーのビジネス風土」と「オープンソースの思想」」に参加してきた。書の舞台である1996年から2001年のシリコンバレーで経験・時間を共有されたお二人の対談という粋なはからい。YouTubeへ動画をあげるためか、通常の対談より互いに寄り合う構図が、バーのカウンターで酒を飲みながら語りあっているようで、なかなか面白かった。 で、中身の話を2つばかり。 オープンソース組織とマネジメント タレントは無駄遣いしてはいけない。なので、Oracleの開発では達成すべき目的に向かって、チーム全員が総結集するように開発当初に強烈な方向付けを行う。 チーム、及び組織全体を一つの目的達成に向けて意識をぴったりあわせるというのは、組織が大きくなれば成る程難易度が高まる。ただ、大事を成すためには「1mmでも才能を無駄遣いし

    スーツ族の視点でみるオープンソース - Casual Thoughts about Any Phrase
  • 1