タグ

原発に関するendo_5501のブックマーク (11)

  • 直径1mで25年間燃料交換なし、三菱重工の超小型原子炉はどう動く

    三菱重工業が超小型原子炉(マイクロ炉)の開発を進めている(図1)。炉心サイズが直径1m×長さ2mとトラックで運べる小ささだ。可搬性に優れることから、離島やへき地、災害時の電源として期待できる。次世代原子炉としては電気出力300MW以下の「小型モジュール炉(SMR)」などにも注目が集まっているが、マイクロ炉はそのSMRよりも小さい。果たしてどのような構造、仕組みなのか。

    直径1mで25年間燃料交換なし、三菱重工の超小型原子炉はどう動く
  • 伊方原発、ほぼ全ての電源が数秒間喪失 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    伊方原発、ほぼ全ての電源が数秒間喪失 | 共同通信
    endo_5501
    endo_5501 2020/01/26
    ちょっと!?
  • 腫瘍により足を切断、異常出血で子宮摘出、抜ける毛髪……トモダチ作戦で被曝した米兵たちの裁判 | 文春オンライン

    ▼〈9人も死んでしまった…トモダチ作戦で頑張ってくれた若き米兵らが 原発事故の放射能で被曝し健康を害したとして 400人超が裁判を起こしている事をあなたは知っていますか?〉10月8日、日テレビ「NNNドキュメント」 私は労働問題を専門とし、ブラック企業や過労死の問題に取り組んできた。その中で、私がいつも思うことは「経済活動」はどこまで人間を犠牲にすることが許されるのか? という問いである。 原発賠償の問題は、そうした労働問題と同じように、原子力発電という私企業の経済活動が、個々人に与えた被害であり、実際に、労働の分野では以前から「被曝労働」が問題となってきた。 複雑な原発を維持し続けるためには、炉心の真下に人が入っての点検や、隅々までの清掃作業が求められる。驚く方も多いかもしれないが、最新鋭の原発も、人力の雑巾がけで清掃が行われているのが実態なのだ(その人員はスラムから日雇いで集められる

    腫瘍により足を切断、異常出血で子宮摘出、抜ける毛髪……トモダチ作戦で被曝した米兵たちの裁判 | 文春オンライン
  • 2016年を振り返り、福島第一原発の変化をまとめてみた。そこから見える課題と展望。(吉川彰浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年も終わりを告げようとしています。東京電力福島第一原子力事故から約5年9ヶ月、福島県内においては、原発ごとの話題を新聞・地方TVで取り上げないという日はありません。ですが、福島県外の方にとっては、今では原発事故関連のニュースを目にする機会がほとんどないというのが、現状ではないでしょうか。 筆者は一般社団法人AFWという組織を運営し、毎月1回程度でありますが視察を行い福島第一原発の現状の変化を捉えてきました。この1年間でどのように現場は変わり、そしてそれが私達生活者にどのような形で関係するのかも含めて、課題と展望をまとめお伝えしたいと思います。 事故処理から廃炉としてを進められる現場への変化これは廃炉を進める体制がようやく整ったという意味においてです。多くの方にとって福島第一原発(以下1F)は「近寄ることすら危険な場所」というイメージが強いことと思います。それは現状も場所(原子炉建屋

    2016年を振り返り、福島第一原発の変化をまとめてみた。そこから見える課題と展望。(吉川彰浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • チェルノブイリは「ふつう」だった

    30年前の1986年に事故を起こした、あのチェルノブイリ原発に行った。外見だけじゃなくて、なんと内部にも入った。ずっと行きたかった場所だ。 いや、ずっと行きたかった、っていうのは違うかな。まあそりゃ見てみたいけど、ほんとうに行けるとは思ってなかった、って感じだ。 いざ目の前にしたら、すごかった。いまでも「あれは夢だったんじゃなかろうか」と思ったりする。 と、同時に「ふつうだなー!」とも思った。その話をしよう。

    チェルノブイリは「ふつう」だった
  • 「1人10万円/月」だけではない高額補償を捨ててまで帰る者などいない: 日光かわず庵雑記帖 by たくき よしみつ

    「30km圏利権」という罠 ■家に帰れば補償打ち切り、仕事を再開すれば補償減額 先日、某新聞社記者から電話があって、「川内村がいち早く帰村宣言をしたが、今の気持ちと村の現状を聞かせてほしい」という。 逆にその記者に、「当のことを書けるのですか?」と訊いた。 テレビでは「除染が完全に済んでいないのに帰れない」といったことを言う「避難者」が映し出される。それを見て視聴者は「汚染された村に帰れだなんて、村長は人殺しか」などというトンチンカンなコメントをネットに書き散らす。 全然違う。 放射能汚染はもはや関係ない。最初から、村の中心部の汚染は避難先の郡山市などより低いということをここでも何度も書いている。 帰れないのは、帰ると補償金がもらえなくなるから。 非常にシンプル、かつ切実な理由からだ。 東電の「賠償金ご請求の解説」というパンフレットが僕の手元にも届いている。 そこにはこう書いてある。 避

    endo_5501
    endo_5501 2014/06/22
    補償は大事だが、このように「補償をもらって何もしないのが最適解」となるのはまずいなあ
  • 福島をどう描くか:第1回 漫画「いちえふ 福島第一原子力発電所労働記」 竜田一人さん | 毎日新聞

    東日大震災後の福島を舞台にした漫画が話題になっている。漫画家らはどのような視点から福島を描いたのだろうか。 第1回は竜田一人(たつた・かずと)さん(49)の原発ルポ漫画「いちえふ 福島第一原子力発電所労働記」(講談社)を取り上げる。竜田さんは、これまで職を転々としながら、商業誌などで漫画を描いてきた自称「売れない漫画家」だった。震災を機に、被災地で働こうと思い立ち、東京電力福島第1原発(通称「1F」=いちえふ)にたどり着く。そこで見た作業員の日常風景を描き、漫画界の話題を集めた。竜田さんは「福島の真実を描く漫画」ではないことが「いちえふ」の重要なポイントだったと語る。「下から目線で、大所高所からものを言わないこと」を徹底した竜田さんの思いとは何だったのか。【石戸諭/デジタル報道センター】

    福島をどう描くか:第1回 漫画「いちえふ 福島第一原子力発電所労働記」 竜田一人さん | 毎日新聞
  • 汚染水の流出を恐れるあまりリスクが高まる悪循環

    Flying Zebra @f_zebra 今朝の読売新聞の社説のタイトルは「原発汚染水 原子力規制委は一層の関与を」である。規制委が関与を強めて具体的にどういう効果が期待できるのか。規制委がこれまでどのように「関与」してきたのか。社説の内容はともかく、このタイトルを付けた読売新聞の見識を疑う。 2013-08-23 18:35:00 Flying Zebra @f_zebra 事故を起こした原子炉を冷温停止に持ち込むことに成功してから2年後にして汚染水の環境漏えいという醜態、これが他国で起こっていれば「何と馬鹿な事を」と軽蔑するところ。つまり、日は軽蔑されても仕方ない。さして難しくもない問題をここまで大きくした原因は何か。 2013-08-23 18:36:44 Flying Zebra @f_zebra 大量の液体を漏らさず管理するのは難しい。だから、有害な排液などは濃縮減容、その上

    汚染水の流出を恐れるあまりリスクが高まる悪循環
  • まとめ:想田和弘さんと堀江貴文さんとのやりとり

    想田和弘 @KazuhiroSoda 動画のタイトルが完全に真逆。放射性廃棄物をどうするかという問題は、推進派こそが答えなければならない問題だろうに。脱原発は理想論ではなく現実論だ。原発推進の方が机上の空論だ。→【原発】 堀江貴文が山太郎を完全論破: http://t.co/vVJfEXjqVv 2013-07-24 21:50:40 想田和弘 @KazuhiroSoda 大前提として、原発推進派は「トイレ」を用意せずにバンバン原発を建設し、放射性廃棄物を量産して来たわけでしょう。そのことを棚に上げて、脱原発派に「じゃあ放射性廃棄物どうするんだよ」と言いがかりをつけるのは、ヤクザの論理ですよ。全く話にならない。 2013-07-24 21:56:02 想田和弘 @KazuhiroSoda 逆に堀江さんに聞きたいよ。「放射性廃棄物、今後増やしてどうするんですか?」と。いったいどうするんだよ

    まとめ:想田和弘さんと堀江貴文さんとのやりとり
  • 福島第一原発作業員が実名告発!「私は高線量部隊にされるところだった」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    林氏は現在40歳。「年をとっている分、若い世代より原発の恩恵を長く受けて育った。だから、収束作業は僕らの世代が行かないと」 東電は指導をしているというが、今も多重派遣、ピンハネが絶えない福島第一原発(1F[イチエフ])での作業。そんななか、自分の待遇を実名で訴える人物が現れた。林哲哉氏、長野県出身の40歳。彼が訴え出た内容とは? 福島第一原発で働きながら「週刊プレイボーイ」に連載を寄せるジャーナリスト・桐島瞬が直撃した。 *** 桐島 林さんは、どうして1Fで働こうと思ったのですか。 林 事故から時間がたつにつれて原発関係のニュースも少なくなっていくし、明らかにおかしいと思うような報道がたくさんあって。例えば、収束宣言がありましたが、そんなわけはないだろう、と。それで、自分の目で確かめてみようと思ったのがきっかけです。 桐島 働き始めたのは今年6月ですね。 林 ネットに作業員の求人を出して

    福島第一原発作業員が実名告発!「私は高線量部隊にされるところだった」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • 東電「2・3号機は『メルトダウン』よりも悪化して『メルトスルー』まで行ったかも」

    ■編集元:ニュース速報板より「東電「2・3号機は『メルトダウン』よりも悪化して『メルトスルー』まで行ったかも」」 1 名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/05/24(火) 19:21:14.14 ID:uZBtTo2j0● ?2BP 事故発生から2か月以上。東京電力がようやく認めました。福島第一原発の事故で、東京電力は2号機と3号機でも「メルトダウン」が起きていたとする報告書を公表したうえで、圧力容器が損傷し、一部の燃料が格納容器にまで溶け落ちる「メルトスルー」が起きた可能性についても認めました。 「こういった解析を事故発災当時にできなかったのかという話がありますが、原子炉への注水を安定的に継続させることに集中していたということになります」(東京電力の会見) JNNの取材に対し、複数の政府関係者は1号機から3号機でメルトダウンが起きた可能性をすでに認めていました。これまで

    endo_5501
    endo_5501 2011/05/24
    それはチャイナシンドロームちゃうのん?って違うのか
  • 1