タグ

イギリスに関するendo_5501のブックマーク (20)

  • 「ゴミ箱の世界最速記録」が塗り替えられギネス記録を樹立、男が破天荒な記録に挑戦したある理由とは?

    イギリスのモータースポーツ会社が2020年9月27日に開催した大会で、ゴミ箱の速度としては世界最速の記録がたたき出されたと報じられています。「世界最速のゴミ箱」という一見奇妙な記録に挑戦した男性には、どうしてもギネス記録を樹立したい理由があったとのことです。 World's fastest wheelie bin smashes record at Elvington Airfield | York Press https://www.yorkpress.co.uk/news/18753505.worlds-fastest-wheelie-bin-smashes-record-elvington-airfield/ Engineer creates world's fastest wheelie bin after reaching 43mph | Metro News https://m

    「ゴミ箱の世界最速記録」が塗り替えられギネス記録を樹立、男が破天荒な記録に挑戦したある理由とは?
    endo_5501
    endo_5501 2020/09/29
    “時速約73キロ”人が乗るんだ...重心高く見えて不安しか無い
  • 英国でトイレ危機 草むらで続出、女王の居城までも被害:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    英国でトイレ危機 草むらで続出、女王の居城までも被害:朝日新聞デジタル
    endo_5501
    endo_5501 2020/07/24
    あそこ、駅にも元々トイレ無いから店や公共施設が閉まってたら確かに詰むな
  • イギリスに6年住んで分かった「イギリスはおいしい」 - ENGLISH JOURNAL

    インターネットがこの世に広まる前、私たちがイギリスの飯事情を知るには、皮肉とユーモアたっぷりに描かれたグルメ『 イギリスはおいしい 』を読むしかありませんでした。そこにはタイトルと裏腹にいかにイギリスの飯がまずいかが、懇切丁寧に描かれています。 しかし、が出てからもう25年。いいかげんイギリスの飯も改善したでしょう。たとえ現地メシがまずかったにせよ、ちょっと前まではEUだったわけで、イタリアやスペインから、飯を携えた移民がさぞかし多かろう……。と、私も思っていました。 ところが、ネットで留学生ブログや観光レポでは「最近はイギリスもおいしい派」「いやマズい派」の戦いが続いています。そこで、これまで6年のイギリス在住歴があり、学生メシからミシュランまでべてきた筆者なりに、イギリスの最新メシ事情をアップデートしたいと思います。 そもそも、イギリスの飯はなぜマズいと言われるのか?といっても、

    イギリスに6年住んで分かった「イギリスはおいしい」 - ENGLISH JOURNAL
    endo_5501
    endo_5501 2020/03/18
    彼らは食に対する執着が薄い、と前に行った時に感じた
  • イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由(江國 まゆ) @moneygendai

    ブームが止まらない 「イギリス人はカツカレーに夢中!」 そんな情報が先日、英国のオンライン・ニュースで流れ、日でも注目されたようだ。カツカレーを含めて、日人気はここ30年の間に、徐々にイギリス国内で定着してきた。 第一の波は、1992年にロンドンで創業したカジュアル店「Wagamama」の急速なチェーン展開だ。ポップですっきりとしたデザイン、おしゃれなストリートフード風のメニューが若い層に俄然アピールし、瞬く間に人気者に。 続いて1990年代後半に誕生したのが回転寿司の「YO! Sushi」。回転寿司をイギリスに初導入して全国展開したことで「ポップで近未来的な日」のイメージが広まることになった。 Wagamama以前の日と言えば、伝統色の強い独立店が、駐在員や日文化好きをターゲットにしていた程度である。日文化を知らないイギリス全土のマス層に、日の輪郭が届き始め

    イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由(江國 まゆ) @moneygendai
  • ナチスからの大規模空襲に備え、第二次世界大戦中にイギリスで使用されていた屋内用シェルターが大き目のペット用ケージだった件 : カラパイア

    これはモリソン・シェルターと呼ばれた家庭用シェルターで、1940年から1941年にかけてイギリスがナチス・ドイツから受けた大規模空襲「ザ・ブリッツ」(Blitz:ドイツ語で稲)に備えて作ったものだ。 このシェルターは、庭に半分埋めて使う鋼鉄製の防空シェルターや公共シェルターの代替品で、屋内にいる家族が爆撃から身を守る手段として支給された。 配られた家庭で各自組み立てて使用 シェルターの公式名称は「テーブル(モリソン)屋内シェルター」だった。設計はジョン・ベイカーという人物が手がけ、当時ホームセキュリティー大臣だったハーバート・モリソンにちなんだ名がつけられた。 このシェルターは当時、地下室が無い家が多かったため、それまで支給していた屋内用シェルターが不足したのを機に作られたようだ。 大きさは長さ198cmで幅121cm、高さ76cmほどだった。スチール製の天板があり、側面は金網、底の床も

    ナチスからの大規模空襲に備え、第二次世界大戦中にイギリスで使用されていた屋内用シェルターが大き目のペット用ケージだった件 : カラパイア
    endo_5501
    endo_5501 2018/07/15
    “と、ここまで書いてやっと、5年前に既に紹介していたことに気が付いた”
  • 100年以上前のレーションを開封して食べてみたムービーが公開中、気になるその味とは?

    軍隊が兵士に配布する糧を戦闘糧、あるいはレーションと呼びます。携帯性・保存性に優れたレーションが登場したのは約200年前のことで、現在の瓶詰や缶詰はレーションのために開発された技術といわれています。100年以上前にイギリス軍で配布されていたレーションの缶詰を開封し、実際にべてみるムービーを、古今東西のレーションレビューをアップしているSteve1989MREInfoが公開しています。 1899-1902 British Emergency Ration Field Service Oldest MRE Beef Eaten Survival Food Review Test - YouTube 「腹が減っては戦はできぬ」ということわざがあるように、古来から軍隊は戦地での糧確保に苦心しました。現在でも使われている瓶詰や缶詰といった保存方法は、元はレーションのために用いられた技術です。

    100年以上前のレーションを開封して食べてみたムービーが公開中、気になるその味とは?
    endo_5501
    endo_5501 2018/04/19
    “わずかに牛肉の香りはするけど、古いパン粉と段ボールと塩素を混ぜたような味がする”
  • イギリスでまずい料理を食べたい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:鷹になりました(デジタルリマスター版)

    イギリスでまずい料理を食べたい
  • 魔術師・妖術師が使用した10のアイテム(英国:妖術と魔術博物館)※ミイラ出演中 : カラパイア

    イギリス、コーンウォール・ボスキャッスルにある妖術と魔術博物館には、常時3000を超えるミステリアスなアイテムが展示されている。 写真家のサラ・ハナントによると、治療から呪い、霊を祀る御霊屋から船乗りのための呪文、下位の魔女の使う道具から西洋の魔術師が儀式で身に着ける正式なローブまで、その種類は多岐にわたり、魔術関連アイテムの世界最大のコレクションだという。

    魔術師・妖術師が使用した10のアイテム(英国:妖術と魔術博物館)※ミイラ出演中 : カラパイア
    endo_5501
    endo_5501 2017/07/10
    秘密結社薔薇十字団のはちょっと詰め込みすぎな感がある。7割くらい削った方が良い
  • 英女王「死去」の符牒は「ロンドン橋が落ちた」

    <英紙ガーディアンの調査報道で、今年90歳のエリザベス女王については60年代から死去の際の行動計画が練られていたことがわかった> イギリス史上、国王として最も長い在任期間を誇るエリザベス女王。その女王が死去した時は、機密通信である符牒が流される――「ロンドン橋が落ちた」。このメッセージで、10日間にわたる綿密な葬儀が幕を開けるのだ。 大多数のイギリス人にとって、エリザベス女王は生涯唯一の国王だが、政府関係者や報道機関は、女王の死去のしらせに不意を突かれることがないよう長年準備を進めてきた。 英紙ガーディアンが今週掲載した調査記事によると、コードネーム「ロンドンブリッジ」と呼ばれるこの行動計画は、1960年代にはすでに存在し、今世紀に入ってからも2~3回の更新が行われている。 【参考記事】ウィリアム王子が公務をさぼって美女と大はしゃぎ、英でバッシング リハーサルを気に 1952年に前国王ジ

    英女王「死去」の符牒は「ロンドン橋が落ちた」
  • 野上武志先生がイギリスBBCの取材を受けた件

    一連のツイートをひとまずまとめました。関連ツイートが見つかれば追加する予定です。重複あったり問題あれば削除します。 ---------------------------------------- 3/5 8:45まとめ更新しました。 3/7 17:30関連してそうなツイートをいろいろ追加しました。

    野上武志先生がイギリスBBCの取材を受けた件
  • 『イギリスが、なんでも青く撮るのは習性だから……』ほんまや!

    Maiko Kissaka @kissaka 全くみずみずしさや照りを感じない。レンガか鉱物でも撮ってるのかと思うような写真が多い。そしてなぜかシアン系に転んでいる。 べ物写真というジャンルがないのかもしれんな。。 2016-12-10 23:01:27 exTANUKI🦡🌴(普段から普通に手は洗おう) @ex_tanukikun @kissaka 写真多少やってるものとしては、べ物写真の基の適正な露出(普通明るめにする)じゃないし、色温度が低い(普通はケルビン上げて暖色傾向にします)ですね。べ物写真はシズル感(瑞々しさ、ジューシーさ)が必要だとよく言われますがつまりこれが全くないんですなw 2016-12-10 23:27:53

    『イギリスが、なんでも青く撮るのは習性だから……』ほんまや!
  • レーティング機関へのイヤガラセ映画「ペンキを乾かす(原題:Paint Drying)」がイギリスで無事「全年齢向け」レーティングを取得

    レーティング機関へのイヤガラセ映画「ペンキを乾かす(原題:Paint Drying)」がイギリスで無事「全年齢向け」レーティングを取得 映画の内容を審査し年齢制限を加えるにはその映画を最初から最後まで全部見なければなりません。これを利用してレーティング機関にイヤガラセを行うためのイギリス映画「ペンキを乾かす(原題:Paint Drying)」の審査が無事終わり、「全年齢向け」レーティングを取得しました。 イギリスでは全英映像等級審査機構(BBFC)のレーティングを受けた作品でなければ、公共の場所での上映や販売を行うことはできません。 しかし、審査申請のために101ポンド50ペンス(約1万8千円)、上映時間1分につき7ポンド9ペンス(約1200円)が必要です。審査料は一般的な90分の映画では約17万円ほどにもなり、これでは規模の小さな自主制作映画の公開は難しくなります。 イギリスの映画製作者

    レーティング機関へのイヤガラセ映画「ペンキを乾かす(原題:Paint Drying)」がイギリスで無事「全年齢向け」レーティングを取得
  • キッコーマンの「米にかける用の醤油」が世紀の発明だった | Food Foodier Foodiest

    イギリスのスーパーの日材コーナーを探索していて、変なものを見つけました。 キッコーマンの醤油がたくさん並んでいる棚に… 「ソース フォー ライス」 これまで外国の方がお米に醤油をダバダバかけてべているところは何度も見たことがあります。 「彼らは米を野菜の一種だと思っているから、私たちが野菜にドレッシングをかけるのと同じようなものだ」という話を聞いたりしますが、それにしても醤油をそのままかけるのは舌にも体にも刺激が過ぎるのでは…と勝手に心配していました。 キッコーマンはその文化の違いを逆手に取ってというか勝機と捉えてというか、ともかくビジネスチャンスだと考えて開発されたのでしょうか。思う存分この醤油をそのまま米にかけてくれ、という力強いメッセージが伝わるラベルです。 というわけで米と一緒に購入しました。 これは日のパックご飯のようなもので、イギリスではどんな小さなスーパーでも確実に置

    キッコーマンの「米にかける用の醤油」が世紀の発明だった | Food Foodier Foodiest
  • 無駄な知識などない:イギリスには5種類の調理方法がある

    イギリスには5種類の調理方法がある 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ193 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1320685323/ 713 :水先案名無い人:2011/11/16(水) 20:41:33.33 ID:6wu8P1Q/0 96 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/11/14(月) 19:39:08.48 ID:0tb6+PXg0 Be: イギリスに留学行ってた妹が、なぜ素材を手間かけて真っ黒に揚げて不味くするのか 訳が分からないと言ってた 98 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/11/14(月) 19:44:11.43 ID:E9EjKpnM0 Be: なんかイギリス料理って煮こめば煮込む程とか火を通せば通す程美味しくなるって 考えが割とあるみたい 143 名無しんぼ@お腹いっぱい

    endo_5501
    endo_5501 2013/06/29
    「1、煮る 2、じっくり煮込む 3、さらに煮る 4、もうちょっと煮る 5、念のためもう少し煮てみる」
  • やる夫で学ぶ食卓の歴史 その4

    《 イギリス・6世紀ごろ 》 : : : : : : : : : : : : : : :_ :,.,.;::.:.;:'':':';:''":"´: :: : : : : :_,..:''""`..:.;:;:':::.:.. . .      ....:...:....:.';;..:.:'.';;:::.:: : : : : : : :_,.,.,;::;::.:::.:::;;:;:;:;:;':':':'"´: : : : : : : : : : : :..,;,:.:゙'"..:.:'.';;:.:;. :..      . . . ....:...:..:::.::;:;:;;';':':' : :_,.,.,;::;::.:::.:::;;:;:;:;:;':':':'"´: : : : : : : : : : : : :..,;,:.:゙'"..:.:'.';;:.:;.

    やる夫で学ぶ食卓の歴史 その4
    endo_5501
    endo_5501 2012/09/25
    「現代人の感覚からするとひっじょーに理解しがたいことだけれど、……一度口に入れた食べ物を他の人にすすめることはタブーではなかったのよ」お、おう
  • 島をめぐる争い '82 - リアリズムと防衛を学ぶ

    両国が領有権を争っている島へ、一方の市民が不法に上陸しました。 これは、30年前のおはなし。 1982年、南太西洋の島々の領有権をめぐり、イギリスとアルゼンチンが戦争をしました。フォークランド紛争と呼ばれています。 始まりは民間市民の上陸でした。その背景はアルゼンチンの経済が不調で、政権が危うかったこと。そこで、歴史的な経緯から係争中だったフォークランド諸島がクローズアップされました。国民の目をそらすためです。 アルゼンチンの民衆は、政府がやらないなら自分たちが島を取り返すんだと盛り上がります。義勇軍のような気分で、島に不法上陸したり、運動が過熱していきました。 それが政府の選択肢をせばめ、やがて戦争になりました。 その島には名前が2つ 嵐の前の不景気 断たれた退路 あちら側、こちら側 正しさは手段に過ぎない 賽は投げられた 関連記事 その島には名前が2つ その島々には2つの名前があります

    島をめぐる争い '82 - リアリズムと防衛を学ぶ
    endo_5501
    endo_5501 2012/08/24
    「 領土問題において、大衆も指導者も、しばしば「どこそこは歴史的にみてウチの国の正当な領土だ。だのに、あちらの国が不当にも...」と言います」
  • オリンピックなんだけど警備員雇うの忘れてたごめん - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    オリンピックが全然盛り上がってないロンドンです。 開始まで二週間切りました。 が、ここはイギリスです。期待を裏切らない祭りが多数発生してございます。まるで夏休みの宿題が8月31日になっても終わらない小学生状態です。 祭り1:警備員雇うの忘れてました事件 オリンピックは世界中からろくでもない人々が集まってくるから警備を厳しくしなければいけない、というのがイギリス政府の前提です(最初から誰も信用しておりません) しかし、イギリス政府、勤労意欲のない自国の警察や軍隊じゃ警備員がたりないから、ということでG4なるマックの新機種のような名前の警備会社に警備員の採用と管理を外注しておりました。 ところが、オリンピック2週間前になり「ごめん。間に合わなかった。約束した人数雇ってないの知らなかったの。応募者は一杯いたんだけど、うーん、なんでかなあ、雇うの忘れてたのね。悪いけどオタクの軍隊でどうにかしてよ

    endo_5501
    endo_5501 2012/07/18
    英国すげー
  • 「女性兵士は戦闘に参加してはいけない」と国防省が決定した理由

    男女同権と言いながらも、まだまだ女性の進出が少ないのが軍事分野。徴兵制があるようなイスラエルなどの国ではともかく、女性の兵士というのはかなり限られた存在といえます。今回イギリス国防省は「今後女性を前線での戦闘に参加させない」と決定したのですが、その理由はかなり考えさせるものになっています。 イギリス軍において、女性は衛生兵や情報分析官、射撃観測手や補給部隊のドライバーや信号手など、前線に近いところで働く部隊に所属することは可能ですが、歩兵部隊や王立海兵隊、戦車部隊といった白兵戦に参加する部隊に所属することはできません。この政策については、18ヶ月間の間レビューが続けられていましたが、今回「現行の政策を変更しても利益はない」と判断に至りました。 理由の1つには「女性兵士が負傷した時、男性兵士は戦闘を続行するよりも彼女らに気を取られて危険な行動をとりがちである」という研究の結果があります。また

    「女性兵士は戦闘に参加してはいけない」と国防省が決定した理由
    endo_5501
    endo_5501 2012/01/04
    「女性兵士が負傷した時、男性兵士は戦闘を続行するよりも彼女らに気を取られて危険な行動をとりがちである」
  • イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について

    ロンドンその他都市のあの「愚者の祭り」から1週間が過ぎて、あの月曜日の事情が少しずつ分かってきた。5年以上ロンドンに住んでいる者としてあれこれ考えることも多かったし、諸事情で「暴徒」のおかれた環境について少し知る機会もあったので、少し書いておきたい。 あの日起こったことは何だったのかこれについては、無軌道な若者の暴走と言うことで概ねコンセンサスは取れているように思う。以下のtogetterは現状ロンドンで理解されていることに近い。 http://togetter.com/li/172491 警察が、最初の暴動の抑制に失敗したことで、「今なら何をやっても大丈夫」という無礼講的なお祭り騒ぎが一挙に拡大したと言うことなのだろう。周囲の興奮と燃えさかる炎に当てられて、「乗るしかない、このビックウェーブに!」とばかりに舞い上がってしまった子供が相当数いたであろう事は間違いない。(ロンドンで逮捕された

    イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について
    endo_5501
    endo_5501 2011/08/17
    「こうして、カウンシルフラットで生まれた子供は、またカウンシルフラットで自分の子供を産むことになる」スパイラル…
  • イギリスの観光名所「日本人ツアー客からは寄付金5ポンド貰おう」へのイギリス人の反応 : MHK魔王放送協会

    endo_5501
    endo_5501 2010/05/04
    「日本人は自然保護活動の代表だし」えっ
  • 1