タグ

ネットワークに関するendo_5501のブックマーク (14)

  • 書籍『インフフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク「動作試験」入門』がもはや「先輩」だった - てくなべ (tekunabe)

    はじめに 『インフフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク「動作試験」入門』を読みました。とても良いでした。 www.sbcr.jp Amazon.co.jp はこちら (電子版が試し読みできます) なかなか扱われることの少ない動作試験に絞った書籍であることと、「インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門 第2版」や「インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク・デザインパターン」など素晴らしい書籍の著者である、みやたひろしさんの書籍であるという点で、とてもたのしみにしていました。 ポートの状態などを確認する単体試験、機器を接続してルーティングなどを確認する結合試験、冗長機能が正常か確認する障害試験、ほか性能試験や長期安定試験について、考え方や手順などが書かれています。 初学者の頃に、現場の先輩に試験の方法を教えてもらい「こういうのありがたいなぁ。

    書籍『インフフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク「動作試験」入門』がもはや「先輩」だった - てくなべ (tekunabe)
  • Microsoft、Windows 10にネットワークスニファ「pktmon」をひっそりと追加していた | ソフトアンテナ

    Microsoftが、Windows 10 October 2018 Updateにひっそりと組み込みのネットワークパケットスニファ「pktmon」を追加していたことがわかりました(BleepingComputer)。 パケットスニファ(ネットワークスニファ)は、コンピューター上のネットワークアクティビティをパケットレベルで監視することができるプログラムです。 ネットワーク管理者がネットワーク上でどのようなプログラムが使用されているのかを確認したり、パスワードなどの重要な情報が平文で送信されていないかを確認するために使用されますが、最近までWindowsには標準のツールは組み込まれていませんでした。 Windows 10 October 2018 Update(Version 1809)では状況が変わり、標準状態でpktmon.exeプログラムが搭載され、Wiresharkなどのサードパー

    Microsoft、Windows 10にネットワークスニファ「pktmon」をひっそりと追加していた | ソフトアンテナ
    endo_5501
    endo_5501 2020/05/26
    “Wiresharkなどのサードパーティ製アプリをインストールしなくても、パケットのモニタリングが可能”
  • 無料&オープンソースで大規模なネットワークを常時グラフィカルに監視できる「Moloch」

    コンピューターの通信をキャプチャするソフトウェアとしては「Wireshark」が有名ですが、Wiresharkは大規模なネットワークの通信を常時キャプチャして表示するのは得意ではありません。無料でオープンソースの「Moloch」は、大規模なネットワークで通信を常時監視し、わかりやすく表示するのに適したソフトウェアです。 Moloch https://molo.ch/ 記事作成時点ではCentOS 6/7/8、Ubuntu 16.04/18.04向けにコンパイル済みのパッケージが提供されているので、今回はUbuntu 18.04にMolochをインストールしてみます。 Molochは検索エンジンのElasticsearchを使用するため、Elasticsearchも準備しておく必要があります。今回はMolochが動作するサーバー上にDockerコンテナとしてElasticsearchを構築し

    無料&オープンソースで大規模なネットワークを常時グラフィカルに監視できる「Moloch」
  • 仮想マシンのメモリを、ネットワーク経由でほかのサーバから拝借して増やせる「VMware Cluster Memory」、VMwareが開発中

    仮想マシンのメモリを、ネットワーク経由でほかのサーバから拝借して増やせる「VMware Cluster Memory」、VMwareが開発中 VMwareは、仮想マシンに別のサーバに搭載されているメモリをネットワーク経由で利用する能力を持たせることで、ホストサーバが搭載する物理メモリ以上のメモリ容量を仮想マシンで利用できるようにする「VMware Cluster Memory」機能を開発していることを、VMworld 2019 USのセッションで明らかにしました。 RDMAを使って高速に別サーバのメモリにアクセス 「VMware Cluster Memory」実現の背景には、ネットワークの高速化が進んだことで、ネットワーク経由でのリソースアクセスのレイテンシがマイクロセカンドレベルにまで縮小し、ネットワーク経由でメモリにアクセスするRDMA(Remote Direct Memory Acc

    仮想マシンのメモリを、ネットワーク経由でほかのサーバから拝借して増やせる「VMware Cluster Memory」、VMwareが開発中
  • Linuxネットワークコマンドのカンペが公開

    Opensource.comは7月16日(米国時間)、「Cheat sheet: Linux networking|Opensource.com」において、Linuxにおけるネットワーク管理コマンドや設定ファイルの概要をまとめたチートシート「Opensource.com: A Sysadmin’s guide to Networking Cheat Sheet」の公開を伝えた。チートシートはA4で2枚分にまとまっており、ネットワーク管理に必要になる基的なコマンドの使い方が簡潔にまとまっている。 紹介されている主なコマンドや設定ファイルは次のとおり。

    Linuxネットワークコマンドのカンペが公開
  • cisco-aironet-1040-series

    Cisco Aironet 1040 シリーズ - 終了のお知らせ Cisco Aironet 1040 シリーズ は終了となり、サポートも終了いたしました。 販売終了日: 2013-10-01 サポート終了日: 2018-09-30 Cisco's End-of-Life Policy お客様の特定のニーズに最適な アクセス ポイント 製品の一覧をご覧いただけます。 Cisco Aironet 1040 シリーズ のサポート情報をご覧になりたい場合は、 Cisco.com 検索またはシスコ コミュニティ から入手していただけます。

    cisco-aironet-1040-series
  • EdgeRouter X がすごい | yabe.jp

    最近北米の自宅と日の実家に VPN を設けていろいろやれたらいいなーと思い、ルーターを物色したらなかなかすごいヤツを発見したので、買ってみました。 EdgeRouter とは 地元サンノゼのネットワーク機器ベンチャー Ubiquiti Networks のルーター製品群です。このルーターはデータセンター等で使われる Linux 系高機能ソフトウェアルーター Vyatta (Brocade の vRouter の源流)R6.3 をベースにした EgdeOS 搭載のルーター製品ですが、信じられないコストパフォーマンスと、 amazon.com での評価が異常に高いのが特徴です。 ちなみに私が買ったのは最廉価モデルの EdgeRouter X ですが、ハードウェアオフロード有効時でルーティング最大 940 Mbps 、IPsec VPN 最大 200 Mbps 、RIP / BGP / OSP

    EdgeRouter X がすごい | yabe.jp
  • インターネットが物理的に壊れる原因いろいろ:Geekなぺーじ

    インターネットは物理的な回線の上に構築されているため、物理回線の故障がインターネットに影響を与えることがあります(この記事は主にLayer 1編みたいな感じです)。 意外と知られていない、あんな原因やこんな原因を紹介しようと思います。 なお、ここで紹介するものは全体の一部であり、これ以外にも色々と障害発生の原因はあります。 酔っぱらったハンター 米国では、通信回線に対する脅威の一つに「酔っぱらったハンター」が挙げられます。 2010年に行われたNANOG49の「Keynote: Worse Is Better」というセッションで、GoogleのVijay Gill氏が以下のように述べています。 アメリカには入手が容易なアルコールと、入手が容易なハイパワーなライフルを両方とも手に入れられる環境がある ハンティングシーズンに獲物を発見できずに酒を飲んだハンターが、暇つぶしに露出している光ファイ

    endo_5501
    endo_5501 2013/12/15
    「ハンティングシーズンに獲物を発見できずに酒を飲んだハンターが、暇つぶしに露出している光ファイバケーブルを撃っている」ギャー
  • “日本は特殊な国”か、通信を可視化してみたら意外な事実が分かった

    例えばFacebookやTwitterなどのソーシャルサービスは、実際にどれくらい国内企業ネットで使われているのか---。大手ファイアウォールベンダーの米パロアルトネットワークスは、半年に一度、世界中のユーザー企業を対象に大規模なトラフィック調査を実施し、様々なデータを収集および分析している。来日した調査担当者に、日の国内企業におけるトラフィック傾向などについて話を聞いた。 まずは調査の概要について教えてほしい。 2008年から約半年に1回の割合で、世界中のユーザー企業を対象にトラフィック調査を実施している。最新のデータは2011年5月に実施した調査で得たもので、調査対象となった企業の数は全世界で合計1253社、そのうち日の企業は87社入っている。調査対象企業の数は回を重ねるごとに大きく増えており、前回(2010年10月)は723社、前々回(2010年3月)は347社だった。具体的な企

    “日本は特殊な国”か、通信を可視化してみたら意外な事実が分かった
    endo_5501
    endo_5501 2011/08/20
    「Twitterの45パーセントという数字が「帯域幅の使用率」を表していることを思い出してほしい。Twitterで1回につぶやける文字数が140文字までという制限を考えると…
  • 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記

    ECC版SSL証明書インストール体験記その4 02.08.13 / 未分類 / Author: aico / Comments: (0) では、いよいよ発行されたECC証明書をインストールしましょう! 実はECC版SSL証明書は現在、ブラウザ・OSによっては対応していないものも多いので、 対応していないものはRSAの証明書を読むように、ECCとRSAのハイブリッド構成をすることが出来ます。 そしてなんと、ECCの証明書を申請するとRSAの証明書も一緒にもらうことが出来ます(ベリサインさん太っ腹!) なので今回はECCとRSAのハイブリッド構成を組みつつ証明書のインストールを行います! まずはベリサインのサイトで中間証明書を確認しましょう。 発行されたCRT、中間証明書、秘密鍵は必ず対になっている必要があります。 対になっていないとエラーになってしまいます。。 小悪魔ブログは最初、中間証明書

    endo_5501
    endo_5501 2010/10/17
    telnetでメール送れるのか。知らなかった
  • 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記

    ECC版SSL証明書インストール体験記その4 02.08.13 / 未分類 / Author: aico / Comments: (0) では、いよいよ発行されたECC証明書をインストールしましょう! 実はECC版SSL証明書は現在、ブラウザ・OSによっては対応していないものも多いので、 対応していないものはRSAの証明書を読むように、ECCとRSAのハイブリッド構成をすることが出来ます。 そしてなんと、ECCの証明書を申請するとRSAの証明書も一緒にもらうことが出来ます(ベリサインさん太っ腹!) なので今回はECCとRSAのハイブリッド構成を組みつつ証明書のインストールを行います! まずはベリサインのサイトで中間証明書を確認しましょう。 発行されたCRT、中間証明書、秘密鍵は必ず対になっている必要があります。 対になっていないとエラーになってしまいます。。 小悪魔ブログは最初、中間証明書

  • 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記

    ECC版SSL証明書インストール体験記その4 02.08.13 / 未分類 / Author: aico / Comments: (0) では、いよいよ発行されたECC証明書をインストールしましょう! 実はECC版SSL証明書は現在、ブラウザ・OSによっては対応していないものも多いので、 対応していないものはRSAの証明書を読むように、ECCとRSAのハイブリッド構成をすることが出来ます。 そしてなんと、ECCの証明書を申請するとRSAの証明書も一緒にもらうことが出来ます(ベリサインさん太っ腹!) なので今回はECCとRSAのハイブリッド構成を組みつつ証明書のインストールを行います! まずはベリサインのサイトで中間証明書を確認しましょう。 発行されたCRT、中間証明書、秘密鍵は必ず対になっている必要があります。 対になっていないとエラーになってしまいます。。 小悪魔ブログは最初、中間証明書

  • 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記

    ECC版SSL証明書インストール体験記その4 02.08.13 / 未分類 / Author: aico / Comments: (0) では、いよいよ発行されたECC証明書をインストールしましょう! 実はECC版SSL証明書は現在、ブラウザ・OSによっては対応していないものも多いので、 対応していないものはRSAの証明書を読むように、ECCとRSAのハイブリッド構成をすることが出来ます。 そしてなんと、ECCの証明書を申請するとRSAの証明書も一緒にもらうことが出来ます(ベリサインさん太っ腹!) なので今回はECCとRSAのハイブリッド構成を組みつつ証明書のインストールを行います! まずはベリサインのサイトで中間証明書を確認しましょう。 発行されたCRT、中間証明書、秘密鍵は必ず対になっている必要があります。 対になっていないとエラーになってしまいます。。 小悪魔ブログは最初、中間証明書

  • Geekなぺーじ : Ustreamってどこまで耐えられるの?

    追記:間違い訂正:Ustreamのネットワーク構成 Ustream.tvのトップページを見ると、タイガーウッズ選手の記者会見がUstreamのCBSチャンネル(http://www.ustream.tv/cbsnews)で行われるように見えるのですが、「そんなトラフィックにUstreamって耐えられるの?」という疑問の声を巷で聞いたので(巷:某知人が一言つぶやいた)、調べてみました。 個人的な感想としては「問題ないんじゃないかなぁ?」でした。 さて、では肝心のUstream.tvのネットワーク構成はどうなっているのでしょうか? 私の個人的な推測ではありますが、Ustream.tvのネットワーク構成は一言で説明できます。 「Akamai。以上」 > dig www.ustream.tv ; <<>> DiG 9.4.3-P2 <<>> www.ustream.tv ;; global opt

    endo_5501
    endo_5501 2010/02/21
    吹いた「Ustream.tvのネットワーク構成は一言で説明できます。「Akamai。以上」」
  • 1