タグ

ライトノベルに関するendo_5501のブックマーク (145)

  • 心折れたラノベ作家が「もう書けません」宣言→逃亡 編集者が使った「裏技」 | キャリコネニュース

    意外かもしれないが、小中高生はけっこうな読書家である。それを引っ張る存在が「ライトノベル」だ。『読売新聞』2022年10月28日付朝刊に掲載された「小中高生が読んだランキング」によれば高校男子の読んだランキングの多くをライトノベルが占めている。 そうなると「ライトノベル作家になりたい人」も大量に出てくる。彼らは日々、切磋琢磨しながら「デビュー」を目指している……のだが、作品が書籍化され「プロ作家」の一員になれたとしても、続けて2冊目、3冊目と「売れる作品」を書き続けるのは相当に難しい。 今回、ある出版社に勤務する編集者のAさん(30代男性)が語ってくれたのは、せっかくデビューしたのに「2冊めが最後まで書けなかった」作家のエピソード。ところが、その2冊目もちゃんと発売されたそうで……。いったい何が起きていたのか、編集の裏側を聞いてみた。(取材・文:広中務) 投稿作品で感じた「可能性」 ラ

    心折れたラノベ作家が「もう書けません」宣言→逃亡 編集者が使った「裏技」 | キャリコネニュース
    endo_5501
    endo_5501 2022/11/23
    まあ、趣味でやってるわけでもないし、なんとかできるんならなんとかした方が良いよね
  • 涼宮ハルヒのooで一番検索がヒットしない熟語を探しだせ! | マジスカスクエアガーデン

    皆さんは『涼宮ハルヒの憂』という作品をご存知だろうか。 ワガママ娘な女子高生・涼宮ハルヒを中心に物語が進んでいく、ありそうでない学園生活を描いた作品である。ライトノベルが原作であるが、アニメ化や映画化も果たしている。 (『涼宮ハルヒの憂』イメージ図) 2003年6月に刊行された初巻はなんと1年間で10万部を超え、アニメは深夜枠で短期間にも関わらず大ヒット。全世界での文庫・漫画の累計発行部数が2000万部を超えるなど、空前のハルヒブームで世を沸かせた作品である。 そしてこの『涼宮ハルヒの憂』は1巻、2巻というラベリングではなく「涼宮ハルヒの〇〇」という表現によって後続作品が刊行されているのも特徴の一つだ。 〇〇の部分には溜息や動揺などの二字熟語が入る。 また、これを受けて『涼宮ハルヒの〇〇』という名称に則った多くの派生作品や二次創作なども生み出されてきた。 特にネット上では二次創作など

  • アメリカのAmazonがいくつかのライトノベルの販売を停止したらしい

    という話題があったので海外の記事を機械翻訳に通していく。 ちなみに「One Angry Gamer」などは、日で言うところの「ゲーム系迷惑サイト」のように、あまり質の良くないニュースサイトであることも補足しておく。 アマゾン、日ライトノベル数作品を無警告で削除 - Sankaku Complex 腐りきったアマゾンが、アニメ風の小説であるライトノベルを一掃していることが、ライトノベル愛好家たちによって明らかになったが、この行為についてはまだ公式には説明されていない。現在の政治情勢に精通している人々ならば、一つの明白な理由を想定しているだろう。 ハードコアトラップの熱狂的ファンであるHiecchiは、Twitterで『ノーゲーム・ノーライフ』のYenpressのページに誘導し、各巻のAmazonリンクが空白ページになっていることを明らかにして注目を集めた。 このTwitterユーザーが

    アメリカのAmazonがいくつかのライトノベルの販売を停止したらしい
  • ライトノベルのアメリカ出版状況2019

    ライトノベル海外翻訳調査からすっかり遠ざかっているのですが、courier japanのサイトにドンピシャな記事が載りました。有料サイトなので、登録しないと読めませんが、、、 日ライトノベルアメリカで注目されはじめた理由 | 椎名ゆかり「アメリカMANGA”人気のいま」 #21 2010年頃までの動向解説は、だいたいこの連載で説明した通りですが、私が調査をサボってから以降の話を書き出しておくと: YenPressは2016年にKADOKAWAと資提携した。 以来、一年で100冊ペースで翻訳・出版が行われるようになった きっかけはネット配信で日アニメがさらに普及したこと。そして、アニメ原作のラノベが人気になった J-Novel Clubという専用サイトがある Light Novelというカテゴリーを設ける書店や図書館も増えているらしい 日と同様に異世界転生ものが流行っている

    ライトノベルのアメリカ出版状況2019
  • 1巻完結ラノベの傑作『MONUMENT あるいは自分自身の怪物』

    は、わたしの3倍くらい読むのだが、小説は、不思議なほどに被らない。お互い好き勝手に読み散らかし、海外、国内、ジャンルも選り好みしないものの、同じ一冊にたどり着いていた、ということはあまりない。それだけ小説という世界が豊穣なのか、夫婦ともども先鋭的に選書してるのかは、ご想像にお任せする。 そして、ごくたま~に、「これ、面白かったよ。あんたにも合いそう」というのが出てくる。長い付き合いだから、お互いの趣味嗜好は分かりすぎるほど分かっているから、面白さは保証されている。他の人はいざ知らず、少なくともわたしにとっては間違いないことは分かっている。「騙されたと思って読んでみ?」なんて駆け引きなしで読む。 結論:面白かった! なんでこれが1巻完結なの!? そう、巧妙な伏線&物語構成、ストライクゾーンど真ん中のキャラクターによる、「物語を純粋に楽しむこと」と、もう古典名作と言っていい小説映画を、上手

    1巻完結ラノベの傑作『MONUMENT あるいは自分自身の怪物』
    endo_5501
    endo_5501 2019/03/17
    “人類が火を熾すよりも先に、発火の魔術に目覚めた世界”
  • TVアニメ「本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません」公式サイト

    好きのためのビブリア・ファンタジー 転換の章・第3期開幕!『好きの下剋上』TVアニメ公式サイト。2022年春TVアニメ第3期放送開始!

    TVアニメ「本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません」公式サイト
    endo_5501
    endo_5501 2019/03/09
    おい、これくっそ長いぞ大丈夫か
  • これさえ読めば定義論も安心! ライトノベル周辺マップ! - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    ライト文芸だのキャラノベだの新文芸だの、いろんな呼び名が次々に出てきてわけわかんない、いったいぜんたいどーなってんのー!という声にお応えして、最近のラノベがどうなってるのか大雑把に解説しちゃうよというコーナーです。 まあ基的に主観なので、補助線程度に受け止めて、あとは自分の目で確かめろ、というスタンスでお願いします。 Inkarnateっていうファンタジーみたいな地図がつくれるサイトを利用しました。だんだん楽しくなっちゃって、あれこれ国名っぽく書いたり、意味もなく船とかタコとか追加したりしてしまった。 ライトノベル さて、「ライトノベル」の特徴といえば、それは「小説王国」と「オタク連邦」の交易中継点であることだと思うんですよね。 しばしば「ライトノベル小説ではなく漫画の仲間だ」などと言われますが、それは半分正しく、半分間違っていて、ある視点から見たときライトノベルは間違いなく「小説王国

    これさえ読めば定義論も安心! ライトノベル周辺マップ! - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    endo_5501
    endo_5501 2019/02/26
    ラノベ公国と一般文芸・児童書地方が地続きなのにSF・ミステリと海が隔てられているのはちょっと納得行かない
  • 『狼と香辛料VR』制作発表 2019年配信予定

    『狼と香辛料VR』制作発表 2019年配信予定 VRアニメーション『Project LUX』の配信など行うSpicyTailsは、新作VRアニメ『狼と香辛料VR』の製作を発表しました。 製作スタッフについて、シナリオは原作者の支倉凍砂氏、声優は小清水亜美さん、福山潤さんという原作アニメタッグとのこと。キャラクターデザインは同じく原作を担当した文倉十氏、コンセプトアートは、よー清水氏、ロゴデザイン等はサカイマサトシ氏となっています。 体験の詳細は不明ですが、公式アカウントによると「アニメの中に入るという新体験」ができるとのこと。360度動画ではなく、VRの中を一定程度歩き回ることができ、ホロに近づくこともできるようです。配信時期は2019年初頭。HTC Vive、Oculus Riftその他対応予定。公式によると「できればOculus Goにも対応したい」とのこと。今後の情報が待たれます。

    『狼と香辛料VR』制作発表 2019年配信予定
    endo_5501
    endo_5501 2018/07/16
    よっしゃあああ!
  • ブックオフの伝説記事「異世界転生ファンタジー年表」を作った“ラノベ担当ミヤザワさん”とは一体何者なのか

    コミック・書籍をはじめ、ゲーム、CD、DVDなど400万点以上もの中古商品を取り扱う「ブックオフオンライン」。その中でもひときわ「ヤバい」といわれているのが、担当者がさまざまな切り口からオススメのラノベを紹介する「ライトノベルコーナー」です。 ブックオフオンライン「ライトノベルコーナー」 同コーナーが注目を集めるようになったのは、2014年の「異世界召喚・転移・転生ファンタジー年表」から。「古事記」「日書紀」から「Re:ゼロから始める異世界生活」に至るまで、実に1300年以上にわたる“異世界モノ”の歴史をまとめたこの特集は、たちまち「ガチすぎる」「よく調べたな……」と大きな話題に。その後も「史上最高の『ループもの』ライトノベル特集」や、「死ぬまでに読むべき名作ライトノベル特集」など相変わらず“ガチすぎる”記事を連発し、今やラノベ読みの間では一目置かれるコーナーとなっています。 いきなり古

    ブックオフの伝説記事「異世界転生ファンタジー年表」を作った“ラノベ担当ミヤザワさん”とは一体何者なのか
    endo_5501
    endo_5501 2018/04/21
    “アニメ化したラノベは全部読んでますし、アニメの方も全て見ています”ふわぁ。まじかよ
  • 異世界召喚・転移・転生ファンタジーライトノベル年表 | ブックオフ公式オンラインストア

    異世界召喚・転移・転生ファンタジー小説歴史の異世界(異界)へ行く物語の歴史は、1820年以前よりもさかのぼれます。平田篤胤ののこした『仙境異聞』は仙界で暮らした少年の話をまとめ、宮地水位が記した『異境備忘録』は神界や魔界への旅の記録をのこしています。これらはファンタジーというよりオカルト的要素が強く出ています。 異世界召喚ファンタジーといえば、高千穂遙さんが1979年に書いた『異世界の勇士』が有名です。高校生の主人公リュージが異世界へ招かれて災厄を救う物語です。また、半村良さんの『亜空間要塞』(1974年)も異世界転移作品といえるかもしれません。 1991年ころから、不安定な社会情勢を背景に、異世界へ行く物語が増えはじめます。しかし以降、現代世界から異世界へ行く召喚・転移ものはなりをひそめ、異世界を舞台にした異世界の物語、異世界ファンタジーが隆盛しました。 そして2011年。ネット

    endo_5501
    endo_5501 2018/04/21
    かなり網羅。これ全部読んだ人いるんだろうか
  • 【移転しました】3年ラノベ新人賞受賞をめざし、最終選考に落ちて諦めるまでをまとめてみた - cachikuのブログ

    記事の内容が読み返すとあまりに酷いので、大幅に書き直して以下に移転しました。 swatanabe.hatenablog.com (以下、元記事。上記リンクより内容が古いです) ----- 2017年3月31日、第9回GA文庫大賞(後期)の最終選考に落選しました。 2013年の5月から3年半、会社を辞めて4年間だけニートをやると決めて、ラノベの新人賞受賞をめざしてきました。実際には3年半で貯金が底をつきかけたので、第9回GA文庫大賞(後期)に応募したのを最後に終了。2017年1月より会社員に戻りました。 そして、先日その結果が発表され、見事に最終選考で落選。 今回を最後と決めていたので、新作を書いての新人賞の応募はこれまで(ネット小説大賞の応募はタグをつけるだけで手間かからないので、もしかしたらやるかも)。というわけで、ここまで積んできた経験を、もし誰かのためになればと思い、なんとなく公開

    【移転しました】3年ラノベ新人賞受賞をめざし、最終選考に落ちて諦めるまでをまとめてみた - cachikuのブログ
  • ライトノベルにおける流行ジャンルの変遷 | ラノベ・WEB小説ランキングワールド

    最近、特に小説家になろうの書籍化が極端に増え始めてからですかね、けっこうラノベのトレンドというか、流行ジャンルが変わってきたなと思うようになりました。 そうなってくると、昔はああだったとか考え出して、考え出すといろいろと思うことが出てきたので、ちょっと自分の中で整理する意味もかねて、ジャンルの変遷と個人的な意見についてまとめてみました。 <80年代後半~90年代前半> 王道の異世界ファンタジー 今回はライトノベルの中のジャンルという以前に、「ライトノベル」という立場が確立されたのをこの年代としております。 これには諸説あると思いますが、ここでは管理人の一存で、角川スニーカー文庫(87年10月創刊)と富士見ファンタジア文庫(88年創刊) が創設された80年代後半から、『スレイヤーズ』や『魔術師オーフェン』などの大ヒットで、ライトノベルというジャンルが認知されるようになったであろうこの時代を最

    ライトノベルにおける流行ジャンルの変遷 | ラノベ・WEB小説ランキングワールド
    endo_5501
    endo_5501 2017/03/27
    “2017年、正確には2016年の後半からですがライトノベル市場に新たな兆しが見えてきたように思います”
  • 【本宣】「続刊はない」と宣告されたラノベ作家の後悔と学びをシェアしたい - きんどう

    ある日宅配便で相田颯太の家に突然届いたのは、注文した覚えのないドールハウス。中を調べると手の平サイズの人型生物が飛び出してくる。おっさんにしか見えないそいつの話を聞くと、どうやら彼は颯太のリペットとのこと。動物の姿をしていないリペットの登場に動揺する颯太を尻目に、説明書を読み上げるおっさん…。こうして颯太とリペットの奇妙な同居生活が始まるのだった。 クリックして今すぐチェック 発売直後は読んでくれた方から「電撃文庫らしくない」とか「ラノベっぽくない内容で、ほっこりしちゃったよ」などとよく言われたものでした。この内容、この世界観でもって出版にこぎつけてくださった担当編集さんと編集部には当に頭が上がりません。 だって物語の冒頭から、小さい獣耳オッサンの姿をしたりペット・オモカゲは派手に嘔吐するし。突然、成人男性化して全裸で服を破ったかと思えば、飼い主に股間を見せつけたりしてるし……。ダブルヒ

    【本宣】「続刊はない」と宣告されたラノベ作家の後悔と学びをシェアしたい - きんどう
  • ラノベの翻訳はすごい世界だったらしい

    須藤玲司 @LazyWorkz 日のラノベが米国の10代を魅了 blogos.com/outline/202384/ >現代の日に警鐘を鳴らす「僕の妹は漢字が読める」など あ。英訳されてたの!? まあ中国語訳されて漢字だけになったときほどの衝撃はありませんが。 2016-12-20 12:47:20 須藤玲司 @LazyWorkz Forbes国版にも載ってるJ-Novel記事、日のラノベの代表として扱われてるのが日々花長春『異世界混浴物語』で、よりによってそれかよ感でいっぱいです。 forbes.com/sites/laurenor… 同時発売『僕の妹は漢字が読める』を代表とされるよりはよかったけど。 pic.twitter.com/ssrKYk1f1s 2016-12-20 21:21:41

    ラノベの翻訳はすごい世界だったらしい
    endo_5501
    endo_5501 2016/12/25
    えっ、"僕の妹は漢字が読める"の英訳出たの…
  • ラノベ編集者 三木一馬インタビュー イラストレーターが“青田買い”で潰されないためのサバイブ術

    400冊以上のライトノベルを手がけ、『ソードアート・オンライン』や『とある魔術の禁書目録』、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』はじめ、数々のヒット作を生み出してきた三木一馬さん。 2016年4月、電撃文庫の編集長を務めるKADOKAWAから独立を果たし、作家のエージェント会社「ストレートエッジ」を立ち上げたことでも注目を集めた。敏腕編集者は、イラストレーションとどう向き合ってきたのか。 ※稿は、図録『ILLUSTRATION 2017』収録インタビューの転載として2017年に『KAI-YOU.net』に掲載された記事を再構成したもの 取材・文:新見直 目次編集者になってからラノベを読み始めた編集にとってのメディアミックスは「手段」三木一馬流、イラストレーターの選び方「良いイラスト」の定義とは何か?イラストレーターが“青田買い”で潰されないためにメディアミックスを見据えたアドバイスイラス

    ラノベ編集者 三木一馬インタビュー イラストレーターが“青田買い”で潰されないためのサバイブ術
  • イリヤの空、UFOの夏:新海誠がブレイクしたので、今一度三大セカイ系について語る 02 - 周回遅れの諸々

    endo_5501
    endo_5501 2016/09/17
    龍盤七朝...
  • アメリカの書店にて2016

    サンフランシスコに来たので、再びライトノベルやヤングアダルト小説の書店調査をやってみましたが、、、どうも街中の大型書店は片端から閉店してしまった模様です。個性的な書店は幾つも健在なんです。例えば、ビート文学の拠点になったCity Lights Bookstoreは今も健在で、棚や飾ってある写真を眺めているのが当に楽しくなる屋ですが、ヤングアダルトの書棚はありませんでした。 ビートの次に栄えたヒッピーの拠点になったヘイト・アシュベリー地区にも書棚が楽しい屋がありましたが、グラフィックノベルは扱っていてもヤングアダルト小説の棚がない。 やはり、ある程度の大型書店にならないとヤングアダルトの棚は設置されないのでしょうね。それがヤングアダルトの現状の位置というか市場規模なのではないかと思います。そして、そのような大型書店はどんどん潰れていき、サンフランシスコはその潮流の最先端を行っていると

    アメリカの書店にて2016
  • 異世界転生系コンテンツと21世紀の「浄土信仰」 - シロクマの屑籠

    サブカルチャーの作品それぞれを楽しむのもいいが、シーンごとに盛り上がって来る「流行り廃り」と、社会心理学的な欲求ニーズを絵合わせをするのも趣深い。00年代の頃は、そうやって“セカイ系”だの「いつまでも終わらない夏休み」だのを話し合った。 『小説家になろう』の異世界チート転生モノについても、そんな賑やかな議論が起こっているみたいで、眺めていると胸が弾む。 [関連1]:なろう系異世界転生モノへのよくある批判への個人的対応と、その質理解について - Togetterまとめ 上記リンク先のコメント欄は、『なろう』系異世界転生モノについてあれこれの視点が入り乱れていて面白い。たとえば、この種のweb小説が“ゲーム実況”的であるという指摘には魅力を感じた。 『なろう』系異世界転生モノのweb小説は、しばしば、ステータス・属性・魔法体系などについてのゲーム的・アニメ的・ライトノベル的知識に読者は親しん

    異世界転生系コンテンツと21世紀の「浄土信仰」 - シロクマの屑籠
    endo_5501
    endo_5501 2016/02/12
    “伝統宗教とも新宗教とも無縁な若者には、今、「南無阿弥陀仏」に相当するような想像力を引き受けてくれる強い物語が存在しない”
  • 「落第騎士の英雄譚」と「学戦都市アスタリスク」の展開が似ている理由を考える - アニメごろごろ

    落第騎士の英雄譚(キャバルリィ) (GA文庫) 作者: 海空りく,をん出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2013/07/12メディア: 文庫この商品を含むブログ (8件) を見る「落第騎士の英雄譚」と「学戦都市アスタリスク」は異能力者を育てる学園が舞台、ヒロインは赤髪のお姫様で炎使いの剣士、主人公がヒロインの着替え覗いた代償に決闘等々、共通点が沢山あった事から話題になりました。これはどちらかが盗作したという話ではなくて、魅力的な物語を作ろうとすると起きてしまいやすい問題なんだと思います。 炎使いにありがちな性格とは何か まずはヒロインの設定が似ている原因について考えていきます。怒りに火をつける、烈火の如く怒る、火に油を注ぐと怒りに関連する言葉に火が用いられる事からも言えますが、火というのは赤い色以外に怒りを連想させるので、それが感情的になり怒りを露にする性格と馴染みます。創作

    「落第騎士の英雄譚」と「学戦都市アスタリスク」の展開が似ている理由を考える - アニメごろごろ
    endo_5501
    endo_5501 2015/10/10
    “根本的な部分から変えていけばいい話ではあるんですけど、それをやるとガガガ文庫みたいに個性的だけど売れない作品が増えるだけで終わりやすい” やめたまえ
  • 『天鏡のアルデラミン』アニメ化が発表! ティザービジュアルが公開

    宇野朴人先生が執筆する(イラスト:竜徹先生、キャラクター原案:さんば挿先生)『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』は、怠け者の帝国騎士イクタ・ソロークが、知略のみを武器に不利な戦局をひっくり返していく活躍を描いたファンタジー戦記。 10月10日には最新第8巻が発売される他、川上泰樹先生によるコミカライズが2巻まで発売されている。

    『天鏡のアルデラミン』アニメ化が発表! ティザービジュアルが公開