タグ

選挙に関するendo_5501のブックマーク (29)

  • 解散総選挙が12月16日との話で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    少なくとも12月から1月にかけての解散を野田首相が決断したといってもいい状況だと思うのですが、メルマガにも一部経緯は知る限り書きますものの一応。 どうも途中から幹事長の輿石東さんが外されたのか、あるいは幹事長としての調整能力が乏しいということなのか、あるいは納得づくで置物役を買って出ていたのかは知りませんが、民主党部は10月末からテレビ広告の枠取りを始めておりまして、テレビ局各社は結構早い段階で12月16日投開票の可能性を聴いて回っておられたように思います。 一方で、自民党は1月20日または27日投開票の可能性が高いとして対策を打ち、また石原新党(太陽の党だそうで)や日維新の会はほとんど確たる情報が取れていなかった模様。まあ、新党立ち上げのタイミングで突入する解散の情報がタイムリーに入っているわけもないとは思うわけですが。知っていたのは結局クソ扱いしていた旧たちあがれ日だけで、橋下徹

    解散総選挙が12月16日との話で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 郵貯限度額を引き上げ、「大きな政府」を強める鳩山政権 逗子市議選では「小さな政府」のみんなの党が圧勝 - モジログ

    郵貯限度額引き上げ、なんと亀井案で決定してしまった。 asahi.com - 郵貯限度額2千万円に引き上げ 首相、亀井氏らの案了承(2010年3月30日21時21分) http://www.asahi.com/politics/update/0330/TKY201003300414.html 閣僚懇談会に臨む(右から)亀井静香郵政改革相、平野博文官房長官、鳩山首相、菅直人副総理=30日午後、首相官邸、飯塚悟撮影 <鳩山由紀夫首相は30日、郵政改革案についての閣僚懇談会で、ゆうちょ銀行の預け入れ限度額(1人あたり1千万円)を2千万円に、かんぽ生命の保障限度額(同1300万円)を2500万円に引き上げることを決めた。限度額引き上げには、仙谷由人国家戦略相ら閣内に異論があったが、首相は亀井静香郵政改革相と原口一博総務相がまとめた郵政改革案を了承した>。 <首相は閣僚懇談会の後、記者団に「意見交換

    endo_5501
    endo_5501 2010/03/31
    お、みんなの党勝ったのか
  • 「長崎県民が知事選でそういう選択するなら…民主党政権は長崎にそれなりの姿勢取る」と民主・石井氏…「恫喝みたい」の声 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「長崎県民が知事選でそういう選択するなら…民主党政権は長崎にそれなりの姿勢取る」と民主・石井氏…「恫喝みたい」の声 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/02/22(月) 12:59:53 ID:???0 長崎県知事選と東京都町田市長選で民主党など与党3党が推薦した候補が敗北したことは、 小沢一郎民主党幹事長や鳩山由紀夫首相に絡む「政治とカネ」の事件北海道教職員組合 の違法献金事件の「3大資金疑惑」が逆風となって直撃したのは明らかだ。 21日夜、民主党の石井一選挙対策委員長は同知事選について「結果を厳粛に受け止めて 今後の糧(かて)」にするとの談話を発表したが、首相と小沢氏という政権のツートップの 問題に及ぶためか「政治とカネ」への言及はなかった。(抜粋) http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/10

    endo_5501
    endo_5501 2010/02/22
    なんちうか、ちょっとやんちゃなおじいさんが一人いたというだけなような気が。こういった一場面もすぐに切り取られ、こうやって晒されるって政治家業大変だな、と思ったり
  • 『政見放送のこと』

    ※検索サイト等からいきなりこのブログにアクセスした方へ。ここには「我々団」もしくは「外山恒一」に関する詳しい情報はありません。公式サイトへ移動してください。 「革命家養成塾・黒色クートベ」の維持、さらには教材を充実させるためのカンパを広く募集しています。振込先は、「福岡銀行 春日原支店 普通 1167080 トヤマコウイチ」です。 政見放送についてあれこれ。 まずどうでもいいことだが「政見放送」であって「政権放送」ではない。ネット上で私のことに言及している人の8割方が間違えているし、YouTubeの動画タイトルも間違ったままである。 それからやはり多くの人が政見放送はNHKでやるものと思い込んでいるようだが、これも違う。もちろんNHKでもやる。しかし民放でもやるのである。私が出た東京都知事選の場合、NHKとテレビ朝日でそれぞれ2、3回ずつ放映された。バージョンも違う。NHKはNHKで、テレ

  • くじ引きルールの考えかた - レジデント初期研修用資料

    「投票された票については、今までどおり候補者に配分する。無効票や白票、そもそも投票されなかった票は一つにまとめて、候補者全員で「くじ引き」を行って、勝った人がそれを総取りできる」というルールの補足。 たとえばそこに住んでいる住民に、投票というものを強制して、無理矢理「投票率100%」を実現したところで、 選挙に興味がない人は、やっぱり「どうだっていい」と思うだろうし、「誰が勝利したって世の中一緒」だと思う。 「くじ引きルール」というのは、「投票に行かない人はそう思っている」という仮定の下に、擬似的に、 安価に「投票率100%」と同じ状況を作り出そうとしている。 くじ引きという理不尽が選挙に組み込まれると、「まじめ」に政治家を目指そうという人は、選挙に対する意識の極めて高い、 投票率がほとんど100%の地域で勝ち上がらないといけない そういう場所は、激戦区であるその代わり、政治に対する関心が

    endo_5501
    endo_5501 2009/07/14
    「「くじ引きルール」というのは、・・・、擬似的に、安価に「投票率100%」と同じ状況を作り出そうとしている」あー、なるほど
  • なぜ、日本ではネット献金が出来ないのか(2)

    3月3日の民主党の小沢代表秘書逮捕以来、新聞紙上は「関係者によると」というう出所不明の「捜査情報」で埋めつくされている感がある。昨日は、「小沢氏の元秘書だった現職衆議院議員が事情聴取へ」という報道が走り、与野党ともに落ち着かない空気が漂っている。一昨日、「なぜ、日ではネット献金が出来ないのか」という記事を書くと、各方面から反響を頂いた。引き続き、ネット献金について、わかったことや、可能性について書いてみたい。今年の2月21日の予算委員会で、民主党の高山さとし議員が、この問題を正面から議論しているので紹介しておきたい。高山さとし議員は、法務委員会で「共謀罪」をともに阻止した民主党の若手議員のひとりで、すっきりと筋を通して追及していくタイプ。年越し派遣村でも、ともに行動した人だ。彼は、インターネットを使用した選挙運動がなぜ出来ないのか、政見放送にはいくらお金をかけているのか、「YouTube

  • ◆ 国民審査のオカズ ◆ 最高裁判所 裁判官 全15名 【プロフィール・主要判断】

    ▲▼ 総選挙直前 緊急ドタバタ企画 (2005/08/19) ▼▲  最高裁判所裁判官 国民審査の判断資料をお探し中の、すべての皆さまへ。 より詳細な特設ページを作成いたしましたので、そちらも併せてご覧ください。 (1) 国民審査のルールについて (2) 審査対象の裁判官6名は、何を語ってきたか。 (3) 審査対象の裁判官6名の主要判断特集(裁判長として) ……最高裁公式にはなぜか載らないあの判決、あんな決定も、すべて網羅しております。 (4) 大法廷判決(今年1月 在日外国人の公務管理職就任拒否事件) (5) 「裁判員制度」に対する、各裁判官のお考え

  • カレーとご飯の神隠し:◆裁判官国民審査の手助け

  • http://blog.drecom.jp/detarame/archive/196

    endo_5501
    endo_5501 2005/08/23
    ネットの現実への影響率が高くなってる