タグ

グルメと歴史に関するornithのブックマーク (2)

  • コシャリの歴史 - エジプト発のジャンクフードは日本で流行るか? - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Photo from "Koshari, Egyptian dish" Tucan Travel Blog - The Chasqui エジプトからきた「炭水化物のオバケ」を喰らえ 「コシャリ」はご存知ですか?べたことはありますか? コシャリとは、コメ、パスタ、豆を混ぜたものの上にトマトソースとフライドオニオンをかけ、お好みで唐辛子ソースや酢を混ぜてべるエジプトのB級グルメ。 炭水化物の塊なので、欲に任せてガツガツ貪ると後で猛烈な満腹感と胃もたれに襲われる恐ろしい料理でもあります。1杯だけでもカロリーは相当なもの。 まさに「炭水化物のオバケ」といったところです。 まだまだ日ではマイナーですが、今後流行する可能性があるコシャリに今回は注目してみたいと思います。 1. エジプトの国民コシャリ Photo by  Dina Said コシャリはエジプトを代表するB級グルメで、特に男性が

    コシャリの歴史 - エジプト発のジャンクフードは日本で流行るか? - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    ornith
    ornith 2019/06/18
    つよい。/“コシャリとは、コメ、パスタ、豆を混ぜたものの上にトマトソースとフライドオニオンをかけ、お好みで唐辛子ソースや酢を混ぜて食べるエジプトのB級グルメ”
  • 韓国のフライドチキンの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    한국어: 맥주를 곁들인 한국식 치킨 (간장, 후라이드, 양념) 甘辛タレがビールに合う!韓国のフライドチキン いまや、韓国B級グルメはブームを経て日に定着した感があります。 サムギョプサル(豚バラ焼肉)、トッポッキ、キムパプ(海苔巻き)、ハットグ(ホットドッグ)などなど。都市部ではチェーン店でいくつもあるし、コンビニでも売ってたりします。 中でも絶品が韓国風フライドチキン。ピリ辛の衣やにんにくの風味が効いた衣をつけて揚げたフライドチキンはビールのおつまみやご飯のおかずに最高です。 今回はそんな美味しい韓国のフライドチキンがどうやって進化を遂げたのかの歴史です。 1. 韓国人が愛してやまないチキン 韓国と言ったら焼肉とキムチ、というイメージが強い方もいるかもしれませんが、韓国ではフライドチキンが庶民グルメのキングです。 おかずにもなるし、子どものおやつにもなるし、鉄板のビールのツマミ

    韓国のフライドチキンの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    ornith
    ornith 2018/11/09
    「餓死かチキン屋」の話は聞いたことがあったけど、こんな文化があるとは知らなかった。新大久保あたりで食べられるのかな。
  • 1