タグ

音楽と映画に関するornithのブックマーク (9)

  • 神前暁スペシャルインタビュー:化物じみた作曲家は本当にすごい説

    希代のメロディーメーカーたちの中でも、とりわけ化物じみた存在感を放つ人というのは存在する。稿で紹介する神前暁(こうさき さとる)のように――。 手掛けた楽曲は枚挙に暇がないものの、例えばアニメ「物語」シリーズなら、多くの劇伴に加え、化物語なら「staple stable」「帰り道」「ambivalent world」「恋愛サーキュレーション」「sugar sweet nightmare」、セカンドシーズンなら「もうそう えくすぷれす」「木枯らしセンティメント」など幅広いテイストの歌モノも生み出す神前さん。どれもこれもヘビロテ不可避の名曲にもかかわらず、作曲家としての個性が主張しすぎないというか、むしろそれをみじんも感じさせないステルスぶりがかえって才能の片りんを感じさせる。 横浜流星×飯豊まりえが共演する映画「いなくなれ、群青」。音楽を手掛けるのは神前暁さん そんな神前さんが珍しく、実写

    神前暁スペシャルインタビュー:化物じみた作曲家は本当にすごい説
    ornith
    ornith 2019/09/05
    “感情が動くときって、自分の理解や論理的なものを上回ってこられた瞬間にグッと来ちゃうじゃないですか。そもそも論理では説明し難いものではあるんですよね”
  • 【イベントレポート】「リズと青い鳥」山田尚子×牛尾憲輔トーク「希美とみぞれは三拍子」

    上映後に行われたトークショーには、山田尚子監督と作の音楽を担当した牛尾憲輔、司会として音楽プロデューサーの斎藤滋が登壇。「僕たちの打ち合わせは京都アニメーションの中で“概念打ちあわせ”って呼ばれている」「同席したスタッフがメモを取るのをやめるんですよ(笑)」と2人が話す通り、息が合った様子の2人はたびたび脱線するトークで会場を笑わせつつも、作の音楽のこだわりについて、実際の譜面やシーン映像も交えながら具体的に語った。 山田との打ち合わせで「物音の視座」というコンセプトを設定した牛尾は、舞台のモデルとなった高校で、実際に椅子やロッカーを叩いたり、窓やビーカーを指でこするなどして録音した物音を劇伴に使用したという。録音現場には山田もロケハンとして同行したが、録音中に山田がメトロノームの音に爆笑してしまったとのこと。「すごい小っちゃい音録ってるのに、すっげえうるせえなって(笑)」と牛尾が明か

    【イベントレポート】「リズと青い鳥」山田尚子×牛尾憲輔トーク「希美とみぞれは三拍子」
    ornith
    ornith 2018/05/12
    ミュージカルとか音響にこだわった作品として「耳が幸せ」な映画は過去にもあったけれど、それ以上に演出や物語も含めて「耳が至福」な映画だった。最近はずっとサントラ聴いてる。
  • ミュージカル映画嫌いな人「普段の生活で急に歌ったりしないじゃん!」→好きな人は生活の中で急に歌い出すという説

    あやね @pryingboy ミュージカル映画が嫌いな人はよく「だって普段の生活のなかで急に歌い出したりしないじゃん!?」と言いますがたぶんミュージカル映画が好きな人は普段の生活のなかで急に歌い出したりします。 2017-05-28 14:34:23

    ミュージカル映画嫌いな人「普段の生活で急に歌ったりしないじゃん!」→好きな人は生活の中で急に歌い出すという説
    ornith
    ornith 2017/05/30
    「シンフォギアはいいぞ」って書きに来たらすでに書かれてた定期。/特別にジャンルとして好きなわけじゃないけれど、最近の『ララランド』と『美女と野獣』はどっちも好き。
  • スパークル [original ver.] -Your name. Music Video edition- 予告編 from new album「人間開花」初回盤DVD

    スパークル [original ver.] -Your name. Music Video edition- 予告編 from new album「人間開花」初回盤DVD

    スパークル [original ver.] -Your name. Music Video edition- 予告編 from new album「人間開花」初回盤DVD
    ornith
    ornith 2016/10/27
    さすがの公式MAD……もといPV。最後の“秒速”的な、カメラが下からパンして都会の空がドーン!with桜の花びらで、ほげええええええええ!!ってなった。
  • 宇多田ヒカル - 「桜流し」(ヱヴァQバージョン)【24時間限定】

    椎名林檎、KOHH、小袋成彬らが参加するなど、早くも話題沸騰の宇多田ヒカルのニューアルバム「Fantôme 」。そのアルバムの最後を飾る曲であり、2012年11月に公開された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」のテーマソングとしてもおなじみの楽曲でもあります。 その「桜流し」のミュージックビデオを、アルバム「Fantôme」の発売を記念して、新たに「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズを制作しているスタジオカラーのスタッフが制作。スタジオカラーが宇多田ヒカルのビデオを手掛けるのは、2014年12月にリリースのソングカバーアルバム「宇多田ヒカルのうた」のプロモーション用に制作された「Beautiful World」( https://youtu.be/uuMNmHdr0Lg )以来のこと。 日(9/19)に限りフルバージョンで公開中! スタジオカラー監督の吉崎響氏はビデオの制作にあたり 「じっ

    ornith
    ornith 2016/09/19
    前半、無機質でヒトの影がない(から)のに美しい。桜流しは紛うことなき名曲だと思うし、Qの内容もかなり好きです(ボソッ
  • 『君の名は。』は、何故ここまでヒットしたのだろうか - 日々の音色とことば

    ■「オタクとリア充」みたいなことじゃない 『君の名は。』を、もう一度観てきた。 www.oricon.co.jp 正直、ここまでヒットすると思ってなかった。興行収入ランキングは3週連続1位。累計では早くも動員481万人、興収62億円を記録している。すごいことになっている。『シン・ゴジラ』も社会現象的なヒットを巻き起こしたけれど、それを上回る成績。評判もすこぶる良い。 なので、今日は『君の名は。』について、ちゃんと書いておこう。僕も試写で観たときには絶賛モードだったけど、ここまでの現象を巻き起こすことは予期してなかった。 なんでこの映画はここまでヒットしたのか? 批評家の東浩紀さんは『君の名は。』のヒットについて、『シン・ゴジラ』とあわせて、こうツイートしている。 シン・ゴジラと君の名は。を見て思ったのは、ひとことで言えば、オタクの時代は終わったんだなということですね。第一世代のガイナックス

    『君の名は。』は、何故ここまでヒットしたのだろうか - 日々の音色とことば
    ornith
    ornith 2016/09/14
    “「なんでもないや」もとてもいい曲だけど、「蝶々結び」は野田洋次郎という音楽家にとっても、代表作の一つになっていいような曲だと思う。一つのメルクマールを示すような曲になっている気がする”
  • 約9000万回再生された「スター・ウォーズ」最新作予告編のサントラ未収録のあのすごい曲は一体何なのか?

    2015年12月18日に全世界の期待を背負って公開された映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」は、全世界興行収入が20億ドル(約2258億円)を突破し、ウォルト・ディズニー・スタジオ史上最高のヒット作になりました。「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」を大成功に導いた要因の1つが、定期的に公開されてきた数々の予告編です。スター・ウォーズを楽しみにしている人たちの心をあおりつつも、興味を抱かせ続けた予告編には、予告編だけでしか流れていない1つの印象的な曲が使用されていました。 以下の「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」予告編で使われている楽曲は、映画編だけでなくサウンドトラックにも収録されていません。 Star Wars: The Force Awakens Trailer (Official) - YouTube マスクをかぶったレイが映し出されるとともに、ピアノの単音が響きます。 単

    約9000万回再生された「スター・ウォーズ」最新作予告編のサントラ未収録のあのすごい曲は一体何なのか?
    ornith
    ornith 2016/02/20
    無料で全編公開中!?
  • 『ありのままで』の歌詞はトンデモ訳?→日本語版に合わせたプロの仕事!

    アニ @gorotaku この歌詞は「ミス」とかではなくて、極めて緻密な計算に基づくプロの仕事だと思う。詳しくは僕の授業で。 / “アナと雪の女王の主題歌『ありのままで』の歌詞がトンデモ訳だったことが判明wwwwwこれはひどいwwwww” htn.to/mVZdEL 2014-08-05 02:20:06 アニ @gorotaku そもそも根的な大前提として、英語と日語の音節構造の違いがあるんだよね。英語の"let it go"は音三つに乗るわけだけど、同じ三音に日語では「ありの」とか「ままの」とか「たらこ」とかしか乗らない。日語として自然な歌にするなら、情報量は絶対に英語版より減ってしまうわけです 2014-08-05 02:22:59

    『ありのままで』の歌詞はトンデモ訳?→日本語版に合わせたプロの仕事!
    ornith
    ornith 2014/08/06
    音楽って元来情緒的な印象が強いし、メロディやテンポ、口の動きの縛りのある歌詞で全てを説明しようなんて無理ゲーなのよね。
  • 映画『アナと雪の女王』を日本語吹替版でしか見てない人は、大音量で英語版の『Let it go』を聴いて泣いて欲しい - イグアナガール

    2014-05-27 映画『アナと雪の女王』を日語吹替版でしか見てない人は、大音量で英語版の『Let it go』を聴いて泣いて欲しい 映画 音楽 もうね、タイトルそのまんまです。 インターネット上で、劇中歌の松たか子の歌唱が話題になって、テレビではMay.Jの歌唱がじゃんじゃん流されてて、みんな「歌が良いよね」って言いまくって。 確かに、松たか子の日語は日語の柔らかさがすごく出ててエルサのキャラクターがそのまま表れてるようで素晴らしいし、May.Jの日語はすごく透明感があって氷城の世界観をそのまま声にしたようで素晴らしいよ! でもさー、みんなもっと英語版の曲も聞いてよ! 英語版の劇中歌はを歌うのは、Idina Menzel。 氷の質感とぴったり合って、女王の負の感情からくる力強さみたいなものがすごく表れてる。Let it goってポジティブソングじゃないんだから、この曲を語る

    映画『アナと雪の女王』を日本語吹替版でしか見てない人は、大音量で英語版の『Let it go』を聴いて泣いて欲しい - イグアナガール
    ornith
    ornith 2014/05/28
    そういや、映画観終えた後も英語版ばっかで、日本語版は全く聴いてないや。歌手の歌声や、訳詞としての日本語の良さもなくはないけれど、映画のワンシーンと考えると、あのムービーと歌詞がしっくりくるのは英語版。
  • 1