タグ

ブックマーク / webron.jp (4)

  • 「AKB48ファンが国立競技場の椅子を破壊している!頭が悪い」と画像付きで嘘情報をツイートし非難轟々→「ネタツイなんですけど」 | Web論

    AKB48のライブが中止されたとかで、突然よくわからない人物がとんでもない嘘情報をツイートしており話題になっています。あまりのモラルの低さにビビったのでまとめておきます。 スポンサーリンク これ仙台サポがうちとの試合でキレて椅子壊した時のやつじゃんwRT @12201793: 国立の椅子をAKBヲタが壊している画像です。 正直言って頭が悪い 今後僕はAKBヲタのことを破壊神ビルス様と呼びます http://t.co/SQlJ0OjgYG — ずっきー (@kurimitai) 2014, 3月 30 元ツイートは既に削除されていたものの、過去にサッカーファンが椅子を壊した画像を適当に拾ってツイートしていたらしく、サッカーファンが怒りのツイート。 これについてツイートした人はこのようにツイートしておりました。 やべーネタツイが伸びすぎててマジレス飛んできてる。 国立行ったことねーしネタツイ

    「AKB48ファンが国立競技場の椅子を破壊している!頭が悪い」と画像付きで嘘情報をツイートし非難轟々→「ネタツイなんですけど」 | Web論
    ornith
    ornith 2014/03/30
    「ネタだから本気で言ったわけじゃない、許される」と考えているように感じるので、如何ともし難いんだよなあ……。
  • 初心者ブロガーのために炎上の原因となりやすい記事を適当にジャンルで考えてみた…でも必要なのは叩かれやすい記事だよね | Web論

    「だからお前の言ってることが気に入らねぇんだっつーの!」的な人をイメージ 今日もなんかどうでも良い記事を書こうと思います。人がブログ記事で叩かれているのを見て「そういえばどういう記事が叩かれやすいんかなぁ」と思って簡単にジャンル分けしてみた。 叩かれにくい記事とはなんぞや ソースがある記事 俺もWeb論でよく書いてますが、Twitterのツイートを紹介して「これ面白いよね」とか書いちゃうだけとか、動画を貼り付けるだけとかそういう記事。 勿論時と場合によってはこれでも非難される事はありますが、比較的少なめになるんじゃないでしょうか? ニュース記事を紹介してちょっとした考察を書く程度ならばそこまで非難される事はないんじゃないだろうか?批判程度はされるかも知れませんけど…。さすがに怯える程叩かれる事はあんまりないと思います。 ただ面白みはないよねソース付きの記事はね…。 ただソース付きと言えども

    初心者ブロガーのために炎上の原因となりやすい記事を適当にジャンルで考えてみた…でも必要なのは叩かれやすい記事だよね | Web論
    ornith
    ornith 2014/02/11
    記事の中で何らかの主張を行なっていれば、少なからず反発はくるもので。全く批判意見のない記事って、逆に怖い。日記やお笑い、動物ネタは別として。/“要するにPV欲しけりゃ叩かれろって事よね”
  • ブログ初心者がバズった時に注意した方が良い点をまとめてみた…アクセス爆増での勘違いや炎上系ブロガーに進化する可能性有り | Web論

    「フッ、バズったらこんなに沢山の人が見に来たぜ…」とほくそ笑む人。 俺は定期的にバズったりぷち炎上(?)したりする事があるんですが、今回は久々にバズったので改めて思った事をダラダラと書いておきたいと思います。 ※「バズる」の意味は、主にSNSで拡散された事などを指します。 スポンサーリンク バズった時にブロガーとしての心構えが問われる 普通に検索とかで人が大量に押し寄せるのと違って、バズった時…要するにはてなブックマークやTwitterなどで大量に拡散されて人が押し寄せられた時はその名の通り「話題になる」わけでございます。 そうなると沢山の人が意見を言います「俺はこう思うな」ってのをツラツラ並べるわけです。話題になっている記事ですから、当然ですよね。 勿論賛同してくれる方もいれば否定する人もいる。記事ってのは世の中に放った時点で自分だけのものじゃなくなって、読み手にも色々と料理されるもの

    ブログ初心者がバズった時に注意した方が良い点をまとめてみた…アクセス爆増での勘違いや炎上系ブロガーに進化する可能性有り | Web論
    ornith
    ornith 2014/02/02
    多くのブロガーが通る道。理由を分析した上で、アクセスを増やしたいのなら、そして狙ってそれができるのならやってもいいと思うけれど、基本的には自分のスタンスを持つべきで、ブレるのはよろしくない。
  • ブログやSNS等のネットで活動する人にはいずれ必ず批判と中傷は来る…それが嫌ならやめた方が良いって話 | Web論

    「貴方の頭はもう手遅れですね」と笑顔で言う医者をイメージ Twitterでもネットでも言える事なので、ちょびっと勝手にグダグダ語ろうと思います。今回は批判や中傷についてです。 ちょびっとだけ厳しい言葉を投げかけたいと思います。 スポンサーリンク ブログやSNSをやったら批判は来る ブログやTwitterやFacebookなどを利用したら、100%批判や中傷が飛んできます。 批判が飛んでこない人は幸いにもまだあまり有名になっていない方でしょう。少しでも話題になった人には必ず批判が飛んで来ます。 何故ならネットはそういう場だからです。常に皆がメガホンを持って「ワタクシはこう思うのであります!」と主張する場だからです。 その音声が耳に入り「ん?それはちょっと違わないか?」と議論するのがブログやSNSだと俺は思っています。 だから自分が意見を主張した以上、反論は必ず返って来るのです。それがどのよ

    ブログやSNS等のネットで活動する人にはいずれ必ず批判と中傷は来る…それが嫌ならやめた方が良いって話 | Web論
    ornith
    ornith 2014/01/16
    全面的に同意。もちろん、「なるほど!」「そういう見方もあったのか!」という批判もあるけれど(ブログだと多い印象)、Twitterやコメントでの短文・感情的な批判の大半は、スルーしてもいいと思う。
  • 1