タグ

takehiko20のブックマーク (1,107)

  • 1年間、全社員でブランドを考え抜いた。誰一人、辞めない会社になった | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「いやいや、まだ、早いやろ」 2017年7月、akippa大阪社。マーケティング責任者である横田学から社長である金谷元気の元に「サービスのブランドプロポジションを定義しましょう」と提案があった。その時の率直な感想が前述のそれである。このブランドプロポジションとは、「ブランド固有の特徴を、ブランドとユーザー両方の立場から定義したもの」で、ブランドの基礎となるものである。 akippaは駐車場のシェアリングエコノミーサービスを展開する関西を代表するスタートアップの一つだ。累計で約24億円という資金を外部から調達するなど、市場からの期待が極めて大きい。 投資家からの期待は当然、事業のスケール。ブランドのこととなると、一般的には「早い」と判断されるだろう。ただ、金谷は横田からの提案を何度か受けていく中で、徐々に「今こそやるべきだ」という心境に変わっていったという。 そこから、“全社員”によるak

    1年間、全社員でブランドを考え抜いた。誰一人、辞めない会社になった | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/22
    まだ意識がみんなにない時にプロジェクト化するのは良いと思うけど、常に考え、常に更新できる方が強いと思う。 ブランドというものは生き物であり、ずっと続くものなので、プロジェクトとして一過性のもので終わる
  • 長年ゴールドマン・サックスで働いてきた私が、ウォール街で生き残るためにオタクになったワケ

    このコラムの筆者、ジュンタ・ナカイ氏は長年ウォール街で働いてきた。つい最近まで、ゴールドマン・サックスでアジア株式セールス部門のトップを務めていた。 今回、ナカイ氏は、株式のトレーディングやセールスのプロに向けたキャリア・アドバイスを書いてくれた。大手金融機関におけるプログラマーやクオンツ(高度な数学的手法を用いて分析する職種)の台頭にナーバスになっている人たちが対象だ。 「トレーダーやセールス担当者として成功するためのスキルは変わりつつある」とナカイ氏は記した。「あなたの周りで進行している技術革新について学ぶ努力をすべき」。 テクノロジーは、ウォール街の民主化を推進する大きな力、そして経営層にセールス部門、トレーディング部門の見直しを迫っている。 自動化、電子化、デジタル化の進展は、既存の大手金融機関が活用してきた資や規模が、もはやこれからは主要な差別化要因ではなくなることを意味する。

    長年ゴールドマン・サックスで働いてきた私が、ウォール街で生き残るためにオタクになったワケ
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/18
    なんか悲しいけど、そうなんだよなぁ。/「破壊される側よりも、破壊する側の方が良い」と私は自分に言い聞かせた。
  • グルメサービスは「リアルUX」で差がつく--Retty武田CEOが予想する2019年

    を通じて世界中の人々をHappyに」を合言葉にするRetty。同社が運営する実名口コミグルメサービス「Retty(レッティ)」は、2018年11月に月間利用者数4000万人を突破した。群雄割拠するグルメサービス市場において、2019年以降はどこが差別化のポイントとなるのか。同社CEOの武田和也氏に聞いた。 ユーザー数は「現在の“倍”まで増やせる」 ——Rettyの利用者数が4000万人を超えました。成長の要因は何だと考えますか。 2011年6月からRettyを提供していますので、約7年半が経ちます。最初の数年は口コミを集めていましたが、100万件数に達した時点で、今度は閲覧者を増やす施策に注力し始めました。さらに数年間を経て飲店への課金といったビジネス側の成長と、サービス品質の向上の両方に取り組んできました。 2017年ごろはGoogleのアップデートの影響を受けたりと、多様な理由で

    グルメサービスは「リアルUX」で差がつく--Retty武田CEOが予想する2019年
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/17
    「リアルUX」という呼び方は初めて聞いたけど、面白い。 瞬間を切り取るUXだけではなく、コンテクストを読み取ったUXということかな。 飲食業界のUX、CXは自身もユーザーとして体験しやすいから、面白いなぁ。
  • だれも教えてくれない、はじめてのテレビCMでやるべきことリスト|takejune

    📺 スタートアップとテレビCMWebサービスやアプリのテレビCMも今では珍しくないけれど、設立後数年の未上場ベンチャーが当たり前のようにそれをやるようになったのは、ソーシャルゲームが生まれ、スタートアップが資金調達しやすくなったここ数年の話です。 歴史が浅く、PDCAを回している会社が限られていることもあってか「CMの知見」はスタートアップの間であまり出回っていません。直近でCMを実施した某社も「知らなかった」というだけでずいぶんな苦労をしたようです。そのような情報格差をなくすためにも、僕がフリル(ラクマ)でCMを打ち続けて得られたことを、できる限りシェアしようと思います。 このエントリは、個人の経験/主観/バイアスに基づいた「知見」を書いているので、その前提で読んでください。 📖 目次1. コストについて 2. クリエイティブについて 3. サービス運用について 4. 成功指標につい

    だれも教えてくれない、はじめてのテレビCMでやるべきことリスト|takejune
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/16
    ちゃんとまとまっていて、良い。とはいえ、かなり属人化しているナレッジでもあるので、自分のナレッジも社会に還元したい。今年後半くらいから相談あれば、相談に乗ったりしたいな。
  • マーケティングの新しい定義、あるいは海賊の心得。|三浦崇宏

    平成のその先の時代へ。そろそろマーケティングの定義をアップデートしないといけない。それはそのままGOの2019年の戦略でもある。一緒に冒険してくれる仲間がいたら嬉しい。【文末に重要な告知あり】1:アメリカかよ? 2018年の大晦日、那須川天心がフロイドメイウェザーのパンチに屈したとき、ぼくらは気づいてしまった。メイウェザーが天心をナメていたんじゃない。ぼくたち日の格闘技ファンがメイウェザーをナメていたんだ、ということに。 天心が持ち前の勇気と捨て身の特攻で、アメリカの近代ボクシングの象徴を追い詰め、きりきり舞いさせることを脳裏に描いていた。メイウェザーが短い試合時間をのらりくらりと逃げ切り、結果としては判定で勝つだろうとは予想していた。ただ、卑怯に逃げ回るメイウェザーにブーイングを浴びせて「ルール次第では天心が勝っていたな」と自分を納得させる準備はできていた。実際はディフェンス、パンチ、

    マーケティングの新しい定義、あるいは海賊の心得。|三浦崇宏
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/15
    長いけど、広告、マーケティング、クリエイティブ業界の今後について大事な内容。
  • 発見! 西野ジャパンとGoogleの意外すぎる「共通点」(木崎伸也、仲山進也)

    気鋭のサッカージャーナリストと、Eコマースのプロフェッショナル。 意外な組み合わせの2人には、2つの共通点がある。 1つは「サッカー」。 2002年から日本代表を中心に取材を続ける木崎伸也氏はもちろん、じつは仲山進也氏もヴィッセル神戸、横浜F・マリノスで仕事をした経験をもつサッカー通だ。 もう1つは、漫画家のツジトモさん。 木崎氏の最新作『アイム・ブルー』では、主要キャラクターの作画をツジトモさんが担当。仲山氏の『今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則——『ジャイアントキリング』の流儀』は、ツジトモさんの代表作『ジャイアントキリング』の名場面を活用し、ビジネスシーンに応用したロングセラーだ。 そんな2人が今回、初対面で2つのテーマを縦横に語り合った。 第1回となる前編は、ワールドカップロシア大会で奇跡的な成功を収めた西野ジャパンと、GAFAの一角を占めるIT界の巨人との「意外な共通

    発見! 西野ジャパンとGoogleの意外すぎる「共通点」(木崎伸也、仲山進也)
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/11
    ノーミングについて探してたら、ここに行き当たったけど、これは分かりやすいかもしれない。
  • Appleの「AirPlay 2」に対応するスマートTV続々、Samsung、LG、ソニーなど

    米ラスベガスで間もなく始まるCES 2019(1月8日~11日)において、 LG Electronics、Samsung Electronics、Sony、Vizioといった複数の家電メーカーが、スマートTV製品でAppleの「AirPlay 2」をサポートすることを発表した。 AirPlayを利用できる家電機器というとスピーカーはすでに数多くの対応製品が存在するが、TVで利用するにはAppleのストリーミング・セットトップボックス「Apple TV」が必要だった。TVにAirPlay 2が組み込まれることで、Apple TVを接続することなく、iPhoneiPadMacから動画コンテンツや音楽をTVにストリーミングしたり、Appleデバイスのミラーリング、「写真」の写真やビデオへのアクセスといったことがTVで可能になる。 LGは、「OLED」(2019)、「NanoCell SM9X

    Appleの「AirPlay 2」に対応するスマートTV続々、Samsung、LG、ソニーなど
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/11
    そうなるよねー、TVの中でもOS争い。 Android vs Apple. いや、Sonyのも対応しているということは、Android TVだけど、Airplay2に対応するということか?そっちのほうが助かるな。
  • “旧官庁街”が育てた博多名物もつ鍋 福岡・天神で新生飯店とリレー営業 楽天地店主父子に聞く | 西日本新聞me

    Q 1977年。楽天地はどんな経緯で創業した? A(崇) 父はもともと内装の職人だったが、料理好きが高じて飲店を開くことにした。戦時中の創業でうちより古い「万十屋」(福岡市早良区)さんのもつ鍋は鉄板鍋を使ったすき焼き風。好きな鍋料理をヒントに今の寄せ鍋風のもつ鍋を考案して提供すると、お客にずいぶん珍しがられた。開店早々から人気を集めたが、わずか15坪(約50平方メートル)の店舗はすぐ手狭になり、移転を決めた。 Q 78年、天神1丁目のビルに移転し、新生飯店とのリレー営業がスタート。移転早々に繁盛したとか。 A 天神はかつて「官庁街」だった。福岡市役所のほか、移転前の福岡県庁や県警部もあった。役所勤めの人たちに新生飯店の常連は多く、やがてうちにも訪れるように。うちのもつ鍋を「安くてうまい、珍しい鍋料理」と気に入ってくれ、常連になった。職場に限らず、県内外の関係先も連れてご来店。そこから口

    “旧官庁街”が育てた博多名物もつ鍋 福岡・天神で新生飯店とリレー営業 楽天地店主父子に聞く | 西日本新聞me
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/11
    楽天地のもつ鍋は、個人的には博多のもつ鍋で一番のオススメ。食べたくなってきた。
  • 日本が初体験のエンタメ!FlyStation

    楽しみ方 How to Enjoy 料金プラン Prices & Plans FlyStationについて About FlyStation インドア・スカイダイビングの魅力 テクノロジー ムービーギャラリー リンク集 スクール School アクセス Access お知らせ FAQ イベント・キャンペーン For Coaches 予約・お問い合わせ 048-940-5010 取材・広告  048-940-6565 電話受付: 月~木11:00~18:00 金土日祝10:00~19:00

    takehiko20
    takehiko20 2019/01/10
    インドアスカイダイビング、面白そう!
  • 少年ジャンプの漫画を拾って“回し読み”できるアプリ「マワシヨミジャンプ」

    集英社の週刊少年ジャンプ編集部は1月10日、新マンガアプリ「マワシヨミジャンプ」(iOS/Android)の配信を開始した。スマートフォンの位置情報を利用して、を“回し読み”できることが特徴だという。 ユーザーは、現実の地図と連動したアプリ内のマップ上で近くに表示された電子書籍を拾って読むことができ、それをまたアプリ内の地図の好きな場所に置いて、他の読者に読ませることが可能。ただし、拾えるのは1回に1冊限定。新たに拾う場合は保持しているを放出する必要がある。 配布するのラインアップは、「週刊少年ジャンプ」のバックナンバーや、「ONE PIECE」「DRAGON BALL」「青の祓魔師」ほか、ジャンプや「ジャンプSQ.」のコミックスなど、あわせて600冊以上。拾ったには、それぞれ「マワシヨミ帳」機能が備わっており、読者はコメントを記帳可能。これにより、次に手に獲るユーザーと感想などが

    少年ジャンプの漫画を拾って“回し読み”できるアプリ「マワシヨミジャンプ」
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/10
    なんか面白そうなアプリ。
  • 「全然眠れん!」と言う小5と小3の息子に冗談でティッシュで顔を優しく撫でて赤ちゃんを眠らせる技をやってみた結果→「これ使える」「ASMRにもある」

    waruyoi @waruyoiseijin 正月以降から遅寝遅起きになった息子たちの生活リズムを戻そうと早めに布団に入らせたのですが「全然眠れん!」と暴れるので、冗談でティッシュで顔を優しく撫でて赤ちゃんを眠らせる技を無理矢理やってたら「ギャハハ!こんなんで寝るわけ無い…や…ん…」と小5長男1分、小3次男30秒で驚愕の爆睡 pic.twitter.com/0oC9XZYegu 2019-01-06 00:21:32

    「全然眠れん!」と言う小5と小3の息子に冗談でティッシュで顔を優しく撫でて赤ちゃんを眠らせる技をやってみた結果→「これ使える」「ASMRにもある」
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/10
    ほう、絶対に寝てくれない感じあるけど、すごいな。
  • 渋谷の駅前が廃道になるようすを見に行く

    渋谷の駅前にある道路が廃道になるという。 廃道。道路を廃止するって、なかなか衝撃的な言葉だ。ある日突然アスファルトをぜんぶひっぺがすんだろうか。 そのようすを見に行きました。 かなり広い範囲が廃道になる 場所はこのへんだ。 渋谷駅からすぐの釣り具屋のあたり あたりの建物にはこんな看板が掲げられていた。 「下記に示す道路部分は(略)廃止になります」 この赤い部分の道が廃止になると書いてある。 簡単に言うけどそれってすごいことだ。家の肩たたき券制度を廃止するのとは訳が違う。渋谷駅前の、道を、なくす。へー! 対象となる道を改めて地図に書くと、こんなふう。 けっこい広い。この道がぜんぶなくなるのだ。 といってもただ道がなくなって不便になるという話ではない(そんなはずがない)。あたり一帯(青い部分)が再開発されるのに伴って確かに道はいったんなくなるんだけど、そのあとには代わりとなる新しい道ができる。

    渋谷の駅前が廃道になるようすを見に行く
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/10
    DPZっぽい記事でいい。
  • 2018年のはてなブログを振り返る! 「年間総合はてなブックマーク数ランキング」トップ100と「注目エントリー」 - 週刊はてなブログ

    2018年も残すところあとわずかとなりました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 週刊はてなブログでは、はてなブログ(はてなダイアリー、はてな匿名ダイアリーを含む)におけるはてなブックマーク数をもとにした「今週のはてなブログランキング」を、毎週月曜日に掲載しています。このたび、2018年の総決算として「年間総合はてなブックマーク数ランキング」を集計しましたので、記事にて発表いたします。 また、恒例の「注目エントリー」も掲載。はてなブックマークのカテゴリー別(暮らし、世の中、政治と経済、学び、テクノロジー、エンタメ、アニメとゲームおもしろ)にピックアップしています。新たな年を迎えるその前に、この2018年を振り返ってみましょう。 注目エントリー(はてなブックマークのカテゴリ別) 2018年の注目エントリーをはてなブックマークのカテゴリ順に紹介します。今年も、はてなブックマークで多くのコメ

    2018年のはてなブログを振り返る! 「年間総合はてなブックマーク数ランキング」トップ100と「注目エントリー」 - 週刊はてなブログ
  • 「麻婆豆腐の作り方」を四川料理のスゴイ人に教わったら、目からウロコが3回落ちた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「辛さ」と「シビレ」の伝道師 麻婆豆腐づくりにはそれなりに自信があった筆者ですが、四川料理のプロに教わったら目からウロコが3回落ちました。 講師は、都内の中華レストラン「リバヨンアタック」の料理長・人長良次(ひとおさ よしつぐ)さん。 ribayonattack.com 高校を卒業してすぐに「シェラトン都ホテル」の中華レストランに就職。 当時の総料理長・黄綬褒章受賞者である橋暁一氏に師事し、正統派の四川料理人としてキャリアをスタート。何度も四川省に赴き、べ歩きと研究を重ね、現在は一部のスパイスも現地・四川省から直接買い付けています。 人長さんは、場の四川料理を日人の舌に合うように調理しておいしさを伝えるのだ、という使命感に燃える辛さとシビレの伝道師なんです。 ▲重慶の辣子鶏(ラーズーチー)専門店でのスナップ(写真提供:人長さん) 今回教わったのは、「四川風麻婆豆腐を家庭のキッチンで

    「麻婆豆腐の作り方」を四川料理のスゴイ人に教わったら、目からウロコが3回落ちた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/09
    美味しそー、作りたい。
  • 即完売!米KFCがチキンの香りがする薪を販売 | PR EDGE

    Case: Fire log smell’s like fried chicken アメリカの寒い冬には欠かせない(?)暖炉に着目して、KFCが今年のクリスマスプロモーションで実施した一風変わった取組みをご紹介。 同社は、“燃やした時にフライドチキンの香り”がする11種類のハーブとスパイスでできた『暖炉用の薪』を開発し、販売しました。 この薪を1人1セット限定、価格は約2,000円。アメリカとカナダを配達可能エリアとして特設サイト(https://www.kfc.com/fire-log)で販売したところ、わずか1時間で完売になったといいます。 商品の説明書きには、「美味しい匂いがするのでフライドチキンがべたくなりますが、商品(薪)はべないでください」、「お腹を空かせた熊やご近所を引き寄せてしまうかもしれません」といったコミカルな記述も。 さらに、今回開発された薪は、100%再利用可能

    即完売!米KFCがチキンの香りがする薪を販売 | PR EDGE
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/09
    “チキンの香りがする薪”面白い!
  • 世界初!英・ルートン空港で開催した飛行機のプロジェクションマッピング | PR EDGE

    Case: World first Christmas light show – with a plane! イギリスの航空会社・easyJetが、ロンドン・ルートン空港で実施したクリスマスイベントをご紹介。 飛行機の整備場を舞台にして、世界で初めてとなる飛行機を使ったクリスマス・ライトショーを開催。チャイコフスキーのリミックス曲に合わせて、A320エアバスの機体にプロジェクションマッピングを映し出しました。 今回のイベントには85万個以上のライトを使用。プロのエフェクトアーティストと照明デザイナーで構成された10名のチームによって4週間がかりで準備に取り掛かりましたが、実際の会場での飾りつけなどに与えられたのはわずか24時間。 短時間でエアバスの機体は見事に飾り付けられ、空港の地上スタッフも総出で5,000㎡もの格納庫がクリスマスデコレーションに包まれました。 ライトショーの目的の一つ

    世界初!英・ルートン空港で開催した飛行機のプロジェクションマッピング | PR EDGE
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/09
    飛行機へのプロジェクションマッピング。
  • プールの底に巨大ポスター⁉︎ 映画『AQUAMAN』の水中プロモーション | PR EDGE

    Case: AQUAMAN – THE UNDERWATER POSTER ワーナー・ブラザーズによる、映画『AQUAMAN』(2019年2月8日 日公開予定)の一風変わったプロモーションをご紹介。 今回ポスターを設置したのは、なんと水の中。パリのEdouard-Pailleronプールの底一面に『AQUAMAN』のポスターを貼り付けたのです。 ポスターの大きさは495㎡、重さは1.5トン。ポスターはプールの水を抜くことなく、10人のダイバーによって、約14時間かけて夜通し設置されました。 まさに『AQUAMAN』のタイトル名にふさわしく水中に設置された巨大ポスター。海中バトル・エンターテイメントと謳われ公開が期待されていますが、そのプロモーションのプロセスもまさに水中でのダイバーによる戦いとエンターテイメント性に溢れていました。 ポスター設置の様子は、以下動画よりご覧いただけます。 (

    プールの底に巨大ポスター⁉︎ 映画『AQUAMAN』の水中プロモーション | PR EDGE
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/09
    水中にポスター。水入れたまま貼ってるけど、水抜いて貼ったらダメだったのかな。
  • 2019年広告マーケティング業界7つの予測 - 業界人間ベム

    今年も年初恒例の業界予測です。 ①デジタル化に向けて教育・人材育成への投資格化 デジタル変革の核心は人材である。企業のマーケティングの丸では、ここ何年かはデジタルに関して変なコンプレックス(つまりデジタルは専門性が高く、自分たちでは対応できないのでは?という)があって、デジタル専門人材を外部から招聘したりしてきた。しかし、概してそうしてつくった外人部隊のデジタル部門は、Webやアプリといった施策そのものがデジタルなものに対応するだけで、マーケティングの幹の部分にはタッチできない構造をつくってしまった。 枝葉の部分をデジタルで化粧を施すだけなので、かえって当のデジタル化を阻害してしまった。 ベムが「出島(デジタルマーケティング部、略してデジマ)」と呼ぶのは、江戸城丸はそのままで、「デジタルというエイリアンと対峙するのは出島で」いう状況を指している。 肝心なことは、その企業のビジネス

    takehiko20
    takehiko20 2019/01/09
    最後の文章に、とても共感できる。「広告コミュニケーションの本質」を極めることが重要。コミュニケーション側を熟知しているからこそマーケターに提供できる知見にある。
  • 2019年は、Googleの凋落の始まりの年になる | DIGIDAY[日本版]

    その日、私は、Googleplex(Google米国社)にいた。そこは、エンジニアIT起業家の聖地のような場所。その聖地に、当時のGoogle Japan 代表の村上憲郎さんをはじめ、日から10人ほど集っていた。目的は、GoogleCEO(当時)、エリック・シュミットや、創業者のラリー・ペイジ、セルゲイ・ブリンなど社役員たちに、Google Japan の経営方針や営業戦略をプレゼンすることだった。 Advertisement 当時の私は、Google Japan の営業戦略を構築する仕事をしていた。年間計画と四半期ごとの計画を立てて、多くの人の協力のもと、その計画を遂行していく。もちろん、一人で立案する訳ではなく、ほかの部門のシニアマネジャーと一緒に作っていく。なので、私の仕事は、各シニアマネジャーの取りまとめ役、あるいは、調整役といった面も強かった。 ラリーとセルゲイ Goo

    2019年は、Googleの凋落の始まりの年になる | DIGIDAY[日本版]
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/09
    果たしてGoogleの凋落が今年からなのかはわからないけど、逆風が吹いていることは確か。面白い記事だった。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日 ※クリエイターの方へ ・支払調書に関する情報はこちら。 ・過去連載移管先のリンク掲載ご希望や各種お問い合わせは、こちらのフォームから情報をお寄せください。 ※読者の方へ ・そのほかお問い合わせはこちら ※よくあるご質問 ・FAQはこちら クリエイターの作品リンク集 cakesで連載していたクリエイターの作品は下記からご覧いただけます(50音順) ※過去連載の転載先についてリンク集への追加を希望される場合、こちらから作品名やお名前をお知らせください。

    cakes(ケイクス)
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/09
    殿堂入りしている太子堂の蕎麦屋、ほていやが気になる。