タグ

takehiko20のブックマーク (1,107)

  • [レビュー]なにはともあれ開幕戦。2019 J2第1節FC琉球 vs アビスパ福岡 - avispaholic

    スタメン 監督にファビオペッキアを迎えた2019シーズン。 スタメンはこちらのメンバー。 城後がスタメン。 新加入選手としては、この4人。 GK セランテス DF 三國 DF 石原 MF 田邉 けっこう昨シーズンのメンバーを踏襲してきた。 まだメンバーの特徴を把握できておらず、昨シーズンのユニットに頼ったのかなと思ったけど、どうなのだろう。 高卒(まだ高校3年生)の三國がスタメン。 結果的には、あまり良い出来ではなかったけど、積極的に若手を起用しそうな雰囲気には好感が持てる。 感想 前半を見た感想。 とりあえず、サイドハーフが不自然。リキはともかく。 力も木戸も自然とサイドハーフにされてるけど、サイドハーフできる人材をちゃんと獲得すべきなのでは。 — アビホリ Avispa Holic (@hakatafurorian) February 24, 2019 前半の感想。 2019新戦力の感

    [レビュー]なにはともあれ開幕戦。2019 J2第1節FC琉球 vs アビスパ福岡 - avispaholic
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/24
    負けたけど、今年もはじまるなという気持ちと、今後への期待感で今日はそれなりに良い気分です。今後どうなるものか。
  • ジム・ロジャーズ「30年後の日本大変なことに」

    歴史は繰り返すのではなく「韻を踏む」 私はつねに、歴史の流れを踏まえながら、数年先を見るようにしている。歴史の流れは、先を読む力、とりわけお金がどう動くかという未来を教えてくれる。成功したければ、将来を予測しなければならない。投資家だけではない。ミュージシャンであれ、サッカー選手であれ、会社員であれ、どんな世界でも成功したければ先を読むことが重要だ。私が2007年に家族でシンガポールへ移住したのも、来る「アジアの世紀」を見越してのことである。 重要なのは、「歴史は韻を踏む」ということである。これは作家マーク・トウェインの言葉だ。世界の出来事のほとんどは、以前にも起きている。まったく同じ出来事が起きるわけではないが、何かしら似た形の出来事が、何度も繰り返されている。戦争、飢餓、不況、外国人迫害、貿易戦争、移民問題──。これらの問題は、形を変えて何度も起きているのだ。 現在と類似した問題が以前

    ジム・ロジャーズ「30年後の日本大変なことに」
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/21
    マーク・トウェイン「歴史は韻を踏む」
  • Alibabaの近未来型ホテルから考える、テクノロジーがもたらす宿泊体験の未来 - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」

    ロボットが接客をすることで注目を集めた「変なホテル」など、最新のテクノロジーを積極的に活用したホテルが登場し、これまでの宿泊体験を変えようとしている。 2018年12月には、Alibaba(アリババ)グループが近未来型ホテル「Fly Zoo Hotel」をオープンした。顔認証システムを全面的に採用したほか、ロボットが様々なサービスを提供するなど、最新のテクノロジーを積極的に導入したホテルだ。今回はFly Zoo Hotelを切り口に、ホテル体験の在り方について考察したい。 ホテルのあらゆる場面でロボットが接客する「Fly Zoo Hotel」 Fly Zoo Hotelはテクノロジーを結集させた近未来型ホテルで、顔認証システムやロボットの活用により様々な新しい体験が提供される。 たとえば、専用のスマートフォンアプリで事前に自分の顔を登録しておけば、当日は顔認証でチェックインや部屋の解錠、ジ

    Alibabaの近未来型ホテルから考える、テクノロジーがもたらす宿泊体験の未来 - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/18
    アリババの近未来ホテル。まだ実現してないと思うけど、将来的にアリババの全データが連動されたら、凄い体験になりそう。
  • 社員はGAFA出身者ばかり! 異色の注目ベンチャーが挑む「企業データ活用」の未来

    FLYWHEEL(フライウィール)社長の横山直人。NTTドコモ、グーグル、Facebookで働いたのち、起業。 ここ最近、スタートアップ界隈で密かに注目を集めている企業がある。 設立から1年ながら、GAFAGoogleAmazon・Facebook・Appleの4社)あるいはGAMFAMicrosoftを加えた5社)と呼ばれる巨大IT企業での勤務を経験した若手人材が集まる「FLYWHEEL(フライウィール)」だ。高収入や安定した生活があったはずの「GAFA人材」たちはなぜ、このスタートアップに集まったのか? フライウィールは「データを使い、企業の事業価値を最大化」することをミッションに掲げる。社内に眠る膨大なデータを集約し、広告・マーケティング・物流・決済などさまざまな分野でソリューションを提供する。 フライウィールの事業は、例えばこんな時に役に立つ。あるECサイトでキャンペーンセー

    社員はGAFA出身者ばかり! 異色の注目ベンチャーが挑む「企業データ活用」の未来
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/17
    これやりたいというのは分かるけど、どうやってやるのか、気になるな。/「バラバラになったデータをつなぎ合わせ、事業に活かす」仕組みをフライウィールが担うのだ。
  • 株式会社メルカリを退職しました - PM memorandum

    これはなにか いわゆる、退職エントリと言うやつである。 先日、約2年と6ヶ月の間勤めた株式会社メルカリの最終出社を終えた。 多大なる感謝と濃密すぎる2年半で、めっちゃ長文になったけど、ご勘弁を。 目次 なぜメルカリに入ったのか メルカリでなにをしたのか メルカリで得たもの 内側から見たメルカリ では、なぜ辞めるのか? なぜそれをやるのか? ぐちゃぐちゃした思いの中で、ひとつ明確に言えること 最後に なぜメルカリに入ったのか メルカリに入る前は、サイバーエージェントで一貫してゲーム畑のPMをやっていた。 SFでのアメリカ支社の立ち上げ→大型ソシャゲタイトルの運用→自社IPタイトルの新規リリースetc.と、いろいろと経験を積ませてもらった。 きっかけはBizDevのミートアップだった。「ちっちゃいベンチャーがヤマト運輸と提携、ってどんなマジック使ってんのよ?」くらいの、ほぼ冷やかしと言っても過

    株式会社メルカリを退職しました - PM memorandum
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/15
    解決したい課題があって、そこにチャレンジできる素地もあって、頑張ろうとしてる状況は応援しかない。
  • 国家をブランディングせよ!エストニア精鋭デザイナーたちの挑戦 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    エストニアと聞くと多くの人は「電子国家」を想起するだろう。そのイメージは、影で躍動する政府直下デザイナーたちの狙い通りだった。 エストニア出身のデザイナー、アラリ・オラヴ。「実は来年、パパになるんだ」と微笑む彼は、「国のデザイン」を担う政府機関「Brand Estonia」の中心人物である。 Brand Estoniaは、エストニアという「国」そのもののブランド価値向上を目的に、16年に設立された。オラヴの役割は、国内から集った精鋭デザイナーたちを統率しデザインを監修すること。彼自身も、政府職員ではない民間のデザイナーで、政府とはプロジェクト毎の業務委託契約を結んでいるという。 オラヴが政府のプロモーション案件に携わるようになったのは約10年前のこと。以来、オラヴが大きな役割を担ってきたエストニアのブランディング戦略では、3つの大きな失敗を乗り越えてきた。 バラバラのコンセプト、目的化する

    国家をブランディングせよ!エストニア精鋭デザイナーたちの挑戦 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/14
    国単位でのデザインからブランドを作っていく取り組みおもしろいな。
  • ロイヤルホスト「史上最高のパフェ」を食べたら、高価格路線の理由がわかった

    小雨がしとしとと降る1月末、ロイヤルホスト道玄坂店に行ってみた。そういえばロイホは数年ぶりだ。店内はほぼ満席だったが、3分ほどで席へ通された。早速、卓上のタッチパネルで「苺のブリュレパフェ」を注文した。 待つこと数分でパフェとご対面!想像していたよりもすらりとしたボディ。しばらく写真撮影に集中した後、厳かな気持ちでパフェを上からいただいていく。 まずは一番上のキャラメリゼをコンコンとノック。パリン!中からはトロトロのクリームがあふれ出す。口に入れてみると……「エッ、そんなに甘くない!?」 そのほろ苦さに驚いていると、その下からミルフィーユのような口触りのサクサクのビスケットが顔を出した。クリームと混ざり合い、舌先で蕩けてゆく。 さらにその下には、ふわふわの生クリームにカリッとした甘みのあるピーカンナッツ、バナナ、塩キャラメルアイス、ストロベリーソルベ……。どれもが自己主張をしつつも、決して

    ロイヤルホスト「史上最高のパフェ」を食べたら、高価格路線の理由がわかった
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/14
    ロイヤルホストは高級路線で、高いよね。その分、美味しくなっているなら、なにより。選択肢、大事。
  • 顧客を“共犯者”にする、アパレルブランド「ALL YOURS」流の顧客体験の作り方 - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」

    アパレルブランドなのに『世界で一番ダサいブランド』を目指す。 アパレルブランドなのに『服の見た目のデザイン』にこだわらない。 アパレルブランドなのに『ブランドの権威』を作らない。 およそ、アパレルブランドの常識という常識を無視しているブランド「ALL YOURS」が人気だ。 2018年5月から24ヶ月連続でクラウドファンディングを展開し、毎回目標予想金額を上回る支援を集めている。これまで集めた総額は現時点で5,666万円。中には目標額100万円に対し、1,300万円もの金額を集めているプロジェクトもある。 ユーザーの支持だけでなく、「コム・デ・ギャルソン」や「Yohji Yamamoto」など日が世界に誇るブランドも受賞した、日ファッション業界でもっとも権威ある賞の1つ「毎日ファッション大賞」にもノミネートされるなど、業界の注目も集めている。 業界の慣習を打ち破り、ユーザーに支持され

    顧客を“共犯者”にする、アパレルブランド「ALL YOURS」流の顧客体験の作り方 - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/12
    めちゃくちゃ面白いALL YOURSさんのインタビュー。
  • ストロングゼロで作る『豚の角煮』が激ウマ! みりんや日本酒は不要

    飲むだけでなく、じつはさまざまな料理に使えるストロングチューハイ『ストロングゼロ』。 からあげやラーメンに使えることを以前しらべぇでも紹介したが、今回は豚の角煮をストロングゼロで美味しく仕上げる方法をお伝えしよう。 画像をもっと見る ■用意するものは 用意するものは、豚肉500グラムに350ミリリットルのストロングゼロ1缶、砂糖大さじ3杯と醤油大さじ5杯だけ。 使うストロングゼロはなんでも良いが、おすすめは期間限定のダブルパイナップル。酸味がそこまで強くなくフルーティーな後味になる。 関連記事:ストロングマニアが教える「ストロングゼロを使った迷惑な押し売りを撃退する方法」

    ストロングゼロで作る『豚の角煮』が激ウマ! みりんや日本酒は不要
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/11
    さすが万能ストロングゼロ。
  • #EatLikeAndy | 02.03.2019

    takehiko20
    takehiko20 2019/02/08
    アンディ・ウォーホルとバーガーキング。
  • 100 Billion Words | Google Super Bowl Commercial 2019

    takehiko20
    takehiko20 2019/02/08
    Translateだけでも、エモいんだな。まさにコミュニケーションか。
  • Amazon Goを追随せよ!無人店舗元年に登場したスタートアップ3社 | FastGrow

    Zippin(ジッピン) Zippin(ジッピン) 最初に紹介するのはZippin(ジッピン)だ。2018年にサンフランシスコで創業し、現在1店舗を同都市に構えるが、Amazon Goの競合と目される。 まず、顧客は専用アプリをダウンロードし、クレジットカード情報を入力しておく。その後、入口のアプリ読み取り機にスマホをかざせば入店できる。あとは好きな商品を鞄や袋に詰めてそのまま退店するだけだ。天井に取り付けられたカメラが各顧客の動向をチェックし、自動支払いシステムを完成させている。配車サービス「Uber」の体験のように、面倒な決済登録の手間を先に終わらせてしまい、あとは必要な際にサービスを利用してもらう顧客ボーディングプロセスである。 『Wired』の取材記事にて、創業者はZippinをSaaS事業であると称している。カメラや店舗などハードウェアの技術はすぐに市場で普及されてしまうため、キ

    Amazon Goを追随せよ!無人店舗元年に登場したスタートアップ3社 | FastGrow
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/07
    無人店舗、どんどん増えていくだろーなー。
  • デジカメの録画時間30分制限、解除おめでとう

    デジカメの録画時間30分制限、解除おめでとう2019.02.07 13:00125,353 武者良太 しかたなーい。買い替えますかー(にっこり)。 2019年2月1日、 日欧EPA(日EU経済連携協定)が発効されました。それにともない一部製品の関税が撤廃されるのですが、その中にはデジタルビデオカメラがありまして。ええ、いままでデジタルビデオカメラという枠で売られる製品には関税がかかっていたんですね。 30分以上撮れると関税がかかる→メーカーが自主制限コンデジや一眼カメラで動画が撮れる現在。どのような製品をデジタルビデオカメラというのかというと。 ・解像度が800×600ピクセル以上 ・フレームレートが23fps以上 ・動画の連続録画時間30分以上 の3つの条件を満たしたモノだったんです。 そういえばさまざまなデジカメの録画機能を思い出すに、29分59秒までしか撮れないものが多かった...!

    デジカメの録画時間30分制限、解除おめでとう
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/07
    関税で30分制限かかっていたのか・・なんてこったい。
  • お客様の心に触れるスタッフは“売り手”でなく“伝え手”だ―― 中川政七商店「らしさ」の先にあるもの - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」

    職人の減少、後継者不足、使用道具の不足、価格の高さ。 さまざまな問題を抱える日の工芸を、元気にする。そんな大きなビジョンを掲げ、着実に歩みを進めているのが工芸技術を使った生活雑貨を扱う中川政七商店だ。 工芸業界で初めてのSPA(製造小売)業態を確立しただけでなく、職人や工芸メーカーに「物を売るため」ではなく「ブランドをつくるため」のコンサルティング事業なども開始。売上は2018年2月期で57億2千万円となり、日の工芸業界を支えるブランドとなった。 事業規模を拡大し、オウンドメディアやイベントの運営など取り組む内容が多岐に渡るにもかかわらず「日の工芸を元気にする!」というビジョンはブレることはない。 中川政七商店はどのように顧客の心をつかみ、大きなブランドになったのか。同社の取締役でコミュニケーション部長を務める緒方恵氏に話を伺った。 徹底した言語化がブランドづくりの始まり ―

    お客様の心に触れるスタッフは“売り手”でなく“伝え手”だ―― 中川政七商店「らしさ」の先にあるもの - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/06
    ブランドは「自分たちらしさ」を作り込むことができるか。「自分たちらしさ」を決めることによって、そこから「自分たちらしさ」が滲み出たアウトプットが出てくる。 アウトプットがブランドではない。
  • 旅行業界における「店舗」の価値とは。池袋パルコに生まれた、“旅のはじまり”を作る空間が教えてくれたこと ー H.I.S. - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」

    「スタディワークス」のエリアでは、スタッフが選んだ約200冊ある旅関連の旅行パンフレットを席で自由に読むことができるため、まさに“旅のはじまりは、ここから”を体現するスペースとなっている。 取材時も、学生が友人旅行雑誌やパンフレットをたくさん広げて、楽しそうに計画を練っている様子が見られた。従来の店舗より、高齢者の来店が多いのも特徴という。 なぜ“旅のはじまり”を作る店舗を設けたのか H.I.S. The ROOM of journeyは顧客それぞれのニーズに応じた空間を設計し、“旅のはじまり”が生まれることを目指している。従来のように、旅行の行き先が決まっている顧客の予約や決済ができる場としてだけの店舗ではない。 同社経営企画部 広報室の三浦達樹氏によると、このような店舗を設けたのは2つの理由があるという。1つ目に、日人にとってまだまだ海外旅行が身近な存在でないことだ。 観光庁

    旅行業界における「店舗」の価値とは。池袋パルコに生まれた、“旅のはじまり”を作る空間が教えてくれたこと ー H.I.S. - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/04
    旅のはじまりを作る空間、HISさんの新しい試み。インターネットで簡単に旅の予約ができるようになったからこその店舗設計。良い記事。
  • 「社内ベンチャー」が成功しない理由と、メルカリ社のケース

    僕がメルカリにジョインするとき、代表である山田進太郎に言われたのは「新サービスを作ってほしい」ともう1つ、「子会社の社長をやらない?」でした。 「起業家の口説き方がわかってるなー(笑)」と思いつつ、当時はせっかくジョインするならがっつり関わりたかったので、まずは子会社を作らず、メルカリ体に入社しました。 ジョインから数ヶ月経ったころに、新規事業の準備を始めました。その際「子会社化するかどうか」「一部署でいいのでは」など、あまり議論していません。するするっとメルカリの子会社である「ソウゾウ」が誕生しました。 実際にソウゾウ設立後、数ヶ月ほど事業を進めてみて、改めて「やっぱり新しいことをやるなら、ハコ(=会社)も新しくした方がいいんじゃないかな」と感じています。 社内ベンチャーが成功しにくい理由社内ベンチャーはなかなか成功しにくいと、一般的に言われています。その原因として、よく挙げられるのが

    「社内ベンチャー」が成功しない理由と、メルカリ社のケース
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/04
    任せて、放っておく。でも、情報は共有されていて、カルチャーは共通で採用する。状況の報告はしない。
  • まさに大阪の至宝──。京橋の名物“野外”酒場「とよ」は、真冬の寒空を忘れさせるうまさだった【ファイヤー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    大阪・京橋は一大歓楽街である。JRと京阪電車が乗り入れていて、駅前には朝早くから営業している居酒屋さんが立ち並ぶ。 JRの環状線では京橋駅の2駅隣が天満駅で、こちらも飲み屋さんのひしめくエリア。ちなみに筆者の住む場所はその天満と京橋の真ん中あたりに位置するため、どっちを向いても酒の町という、うれしい反面、アルコール度数が少々高すぎるような状況だ。 いくら時間があっても回り切れぬ京橋のたくさんの酒場の中でも一番といってもいいであろう繁盛店が「とよ」というお店だ。 「とよ」は、京橋駅から徒歩5分ほどの場所にあるのだが、露天というかオープンエアというか、壁も入口もないスペースで営業している。 道路沿いの、横に長い敷地に簡易な厨房といくつかのテーブルが用意されているだけの立ち飲みスタイル。営業日は平日の火・水・金曜と土曜のみ。営業時間は平日が15時半から21時まで。土曜は14時半から20時とそれほ

    まさに大阪の至宝──。京橋の名物“野外”酒場「とよ」は、真冬の寒空を忘れさせるうまさだった【ファイヤー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/03
    この店すごい。今度行こう。
  • Gmailの発想を生んだグーグルの社食に「カウンター席がない」理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    荒井茂太。サッカー選手だった25歳の時に大怪我を負い、サッカーを断念。帰国後、バリスタの道を極め、2007年、グーグル・ジャパンフードマネジャーに就任。グーグルでの雑談からGmailをはじめ、多くのイノベーションが生まれる瞬間を目撃したことをきっかけに社やケータリング事業の魅力にとりつかれる。 その後、2016年に、ケータリングや社事業を手がけるノンピに参画。現在は取締役として、LINE、三菱地所、グラクソ・スミスクラインなど名だたる企業の「社改革」を任される。 なぜ社に力を入れるのか? を通じたイノベーションの可能性とは? 最前線をいく荒井に話を聞いた。 グーグルの社は断られたことから始まった 「産業給」とも言われる社員向け飲業界(コントラクト・フード業界)の日市場の規模は、約3兆3400億円。中でも社は「常駐型」にあたり、弁当などを売る「非常駐型」、ケータリング

    Gmailの発想を生んだグーグルの社食に「カウンター席がない」理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/01
    元Googleの荒井さん、ノンピにいたのか。ケータリングで気軽におしゃれで有名なマンチーズさんのとこだ。
  • 20年ぶりの盛り上がり 「タピオカ」再浮上の裏にある女子の嗜好 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    昨年末に発表された、女子中高生が選ぶ「JC・JK流行語ランキング2018」では、モノ部門1位に「タピオカ」、コトバ部門1位に「タピる」がランクイン。1990年代に盛り上がりを見せた「タピオカ」が今、再びクローズアップされています。 今回は、20年の時を経て、注目を集めるこの現象の裏にある、3つの要因について掘り下げていきたいと思います。 歩いてべて、写真を撮る まず、「歩きながらべる」という行為そのものがブームとなっているということ。そのメッカとも言えるのが新大久保です。新大久保というと、韓国料理店が軒を連ね、韓流好きの女性が多く集まる街……というイメージがあるかもしれませんが、実は近年、ここに集まる女性の年齢層がぐっと下がっているのです。 ひと昔前に「韓流ドラマ」が流行り、その俳優陣にときめいたのは30代〜50代など比較的大人な女性だったかもしれません。しかし今、韓国といえばK-PO

    20年ぶりの盛り上がり 「タピオカ」再浮上の裏にある女子の嗜好 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/01
    20年ぶりのタピオカブーム。お茶という要因も大きいんだって。
  • 日本製リュックが全アジアで大ヒット、偶然と必然とこだわりが生んだお化け商品

    ものつくるひと 「ものつくるひと」は、画期的製品・サービスの開発に取り組む担当者の横顔に迫る『週刊ダイヤモンド』の人気連載です。「もの」とは文字通りの「物」だけではなく、店舗の開発、新サービス、規格など、広めに定義してお届けします。 バックナンバー一覧 ワインボトル2がクロスする黒いロゴに小さく「anello(アネロ)」と刻まれたリュック――。これを背負って歩く人が急増している。色も柄もさまざまだが、上部の開口部に沿って口金が入っており、ファスナーを開けると大きく全開できるデザインは皆同じ。若い女性のみならず、男性にも、さらに日のみならずアジアでも、爆発的にこの光景は広がっている。 人気の理由は圧倒的なコストパフォーマンスの良さだ。メーカー希望小売価格で4500円台という安値なのに、丈夫で荷物がたくさん入り、大きなポケットが付いていて収納しやすい。体の重量は500ミリリットルのペット

    日本製リュックが全アジアで大ヒット、偶然と必然とこだわりが生んだお化け商品
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/01
    めっちゃ見かけると思ってたけど、こういう開発話があったのか。良いストーリー。