タグ

あとで読むとガジェットに関するthebandのブックマーク (3)

  • ハードディスクが壊れたことがない

    ハードディスクは消耗品だ、とよく言われる。 頭では壊れるものだとはわかっている。 でもかれこれ20年以上自分のパソコンというものと付き合っていて、10台ほど買い替えたり、ハードディスクを交換したりしてきた。交換ディスクも3.5インチにはWesternやらSeagate、2.5インチにはHGSTなど主要メーカーのものは大抵使ってみたが、突然HDDが読み取れなくなった、ということは一度もない。むしろメモリや電源の方が先におかしくなる。 だからハードディスクの故障に備える、という感覚がピンとこない。個人使用だからというのもあるが、RAID組むなんてお金と電気がもったいないとさえ思えてしまう。 今はPCの方はSSDなので書き込み限界がくるまで多分大丈夫なんじゃないか。レコーダーとバックアップ用NASは昔ながらの磁気ディスクなので壊れるリスクはあるのだが、大丈夫だろうとタカをくくっている。 自分は甘

    ハードディスクが壊れたことがない
  • 寝室の蛍光灯を電球色に替えたら

    寝室に1時間もいると、妙に眠くなる。 もともと、2歳娘がスヤスヤと寝付いてくれることを期待して、 が寝室の蛍光灯を「昼白色(あれ、昼光色だっけ?)」から「電球色」に替えたのが2日前。 その日から、娘を寝かせる前に絵の読み聞かせなどをしているうちに、 なぜか私が眠くなってきて、娘と一緒にバタンと寝てしまう、というのが2日続いた。 ちなみに、パソコンを極度に使う自営業なので、普段は夜に仕事をしている。 なので、眠たくなってもらいたくないのに眠くなるのは困る。 なかなか眠れない。 眠りが浅くて夜中に目が覚める。 といった人には、2~3000円程度出費をして「電球色の蛍光灯orLED」に替えてみることを提案したい。 騙されたと思ってやってみろといいたい。 ※実際、騙されただけになるかもしれないが責任は負わない。

    寝室の蛍光灯を電球色に替えたら
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 1