タグ

あとで読むと性犯罪に関するthebandのブックマーク (3)

  • 千葉市長とか男性保育士とかそのへんの話

    性別を理由に仕事の内容に制限をもうけるとしたら、そら差別だろうと思うただ、「シモの世話や着替えは同性の保育士にやらせてほしい」というのは道理だろうし、医療や介護の現場ではそういう要求が出ることもあるだろうからそこまでおかしなことではないと思うというか密室で作業をさせるな。教育関係で教師と生徒を密室に2人きりで放置するな。そもそもワンオペをさせるな(保育園だけじゃなく小学校の学級とかでも)。保育士を男女ペアにして行動させろ実際に医療現場では(おなじ医者じゃなくても)看護師さんとかが横にいるし一対一にはならないようになってるよね。そこまで理不尽な要求ではないと思うそこまで徹底するカネがないとしたらそれはもう教育にかけるカネが足りてないという話で、男性保育士への偏見とかいう(言っちゃ悪いが)些細な問題どころじゃないのでは市長という行政のトップが根的問題ではなく些細な(「意識」で解決できる類の)

    千葉市長とか男性保育士とかそのへんの話
  • 差別や偏見そのものについての議論と、差別や偏見とつきあいながら実務上の合意を形成するための議論とを、同時に進めるのはむずかしい - 科学と生活のイーハトーヴ

    長いタイトルで結論を書いてしまいました。 千葉市が男性保育士活躍推進プランを策定したことに関する熊谷千葉市長のツイートに端を発した議論を見ていて考えたことです。 男性保育士の女児担当外しは性差別? 熊谷俊人・千葉市長の発言で議論 「男性保育士に女児を着替えさせるな」要求は正当? 熊谷・千葉市長、性差別は許されないと喝破 - エキサイトニュース(1/2) 【議論再追加】熊谷千葉市長の男性保育士に関する議論。保護者の男性保育士を自分の娘に担当させるなと言う要求は正当なのか? - Togetterまとめ 私は、千葉市が打ち出した男性保育士活躍推進プランには賛成です。 子供たちにはできるだけ多様性に富んだ人たちの中で育ってほしい*1と思うし、また、保育士という職業に就きたいと願う人たちの前に性別の壁が立ちふさがることのないようにと願うからです*2。 ところが、残念ながら、今回の議論では、主に子供に

    差別や偏見そのものについての議論と、差別や偏見とつきあいながら実務上の合意を形成するための議論とを、同時に進めるのはむずかしい - 科学と生活のイーハトーヴ
  • 痴漢冤罪で命を絶った青年が録音していた「警察の非道」

    「新宿駅 痴漢冤罪」――今、この言葉でネット検索をすると、ブログや記事、掲示板の書き込みなど、溢れるほどの関連情報を検出することができる。そしてその「情報」はどれも、日社会の巨大な矛盾を浮き彫りにする悲痛で救いようのないものばかりだ。 昨年12月に新宿駅構内で一人の男性が痴漢容疑をかけられて暴行を受け、警察からの取調べの後に自らの命を絶った。男性の名は原田信助さん(25歳・当時)。2008年に早大商学部を卒業後、宇宙開発研究機構(JAXA)に入社した後、昨年10月に都内の私大職員へ転職していた。 事件はその2カ月後、12月10日の夜10時55分頃に起こる。職場の同僚から歓迎会を開いてもらった信助さんは、帰り道の新宿駅で酒に酔った男女数人の大学生グループとすれ違った際、「お腹をさわられた!」「痴漢!」と叫ばれ、連れの男子学生に殴られて階段から引き落とされるなどの激しい暴行を受ける(茶髪の若

    痴漢冤罪で命を絶った青年が録音していた「警察の非道」
  • 1