タグ

ソウルと音楽に関するthebandのブックマーク (11)

  • Erykah Badu: NPR Music Tiny Desk Concert

    Aug. 15, 2018 | Felix Contreras -- Some folks around the NPR Music office said they felt an almost spiritual connection to Erykah Badu during her visit to the Tiny Desk. And that was before she and her band even played a single note. It came from the waft of earthly scents that followed in her wake, to the flowing dreads and clothes that hung on her like robes. After her self-introduction, which

    Erykah Badu: NPR Music Tiny Desk Concert
    theband
    theband 2018/08/25
    Tiny Desk Concertシリーズはいつも独特の音質で録音されてるので、その音楽の別の一面がわかるのがいいよね
  • 女性解放運動、波乱続きの私生活、アレサ・フランクリンの生涯を振り返る | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    米国現地時間8月16日(木)に膵臓がんにより逝去したアレサ・フランクリン (Photo by Michael Ochs Archives/Getty Images) アレサ・フランクリンが、米国現地時間8月16日(木)午前9時50分に膵臓がんにより、デトロイトの自宅にて逝去した。ローリングストーン誌が選ぶ「歴史上最も偉大なシンガー100人」の第1位であり、女性として初めてロックの殿堂入りも果たした「クイーン・オブ・ソウル」。50年以上に渡ってポップス界を牽引し続け、パワフルな女性像と女性解放運動、そして公民権運動を象徴する存在となったアレサ・フランクリンの生涯を振り返る。 1967年に「クイーン・オブ・ソウル」の名を手にしたフランクリンは、様々な分野でその名を轟かせた。聖職者を父親に持つ彼女は、生まれ持ったポップス界随一の歌声で、甘く魅惑的なバラードから大迫力のゴスペルまで歌いこなした。「

    女性解放運動、波乱続きの私生活、アレサ・フランクリンの生涯を振り返る | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • ブルースブラザーズに衝撃を受けた小学生が大人になった - Flower Trip

    ブルースブラザーズに衝撃を受けた ブルースブラザーズを初めて観たのはまだ小学生の頃だったっと思う。 ゴールデン洋画劇場 その画面に釘付けになった。 この映画はあまりにも有名な名作で、黒服でサングラスをかけた不気味な二人のならず者が音楽に目覚めて大騒動する話だ。 ブルースブラザーズ 最初に教会でソウルをぶっ放すのは牧師に扮したジェームス・ブラウンだ!「アーメン!」その横で一瞬だけ登場するのがチャカ・カーンだ。教会はたちまちダンスホールのようになり皆が踊り狂う。二人の男ジェイクとエルウッドも感電したかのように踊り狂う「バ〜〜ンド!!」ソウルの洗礼を受けてバンドに目覚めるのだった。 それを観ていた俺もすっかりソウルの洗礼を受けていた。 サム&デイブの曲が物語を軽快に走らせる。免停中のジェイクとエルウッドはポリスと派手なカーチェイスを繰り広げる。ショッピングモールの中を滑走し何もかもぶち壊しまくる

    ブルースブラザーズに衝撃を受けた小学生が大人になった - Flower Trip
  • 【追悼】アレサ・フランクリンの先駆性・今日性(高橋健太郎さんのツイートを中心に) plus 中川敬の怒涛のアレサ愛

    まとめました。芸能から芸術にシフトしたR&Bという視点。 ・中村とうようのアレサ評の再検討(page 1) ・アレサのパブリック・イメージ(page 2) ・中川敬の怒涛のアレサ愛Ⅰ(page 2) ・「Gentle On My Mind」「Day Dreaming」夢の飛翔(page 2) 続きを読む

    【追悼】アレサ・フランクリンの先駆性・今日性(高橋健太郎さんのツイートを中心に) plus 中川敬の怒涛のアレサ愛
    theband
    theband 2018/08/18
    高橋さんの文はいつも面白いが、引いて読もう。膨大な知識と仕事量を誇る方だが(急行性の裏返しで)情報誤認が結構多いし解釈も鋭さと裏表の雑さが玉に瑕。速度+物量のマクロ視点は鮮烈だけど、視座の画素が粗くてね…
  • 音楽界のレジェンドの壮絶な人生──クインシー・ジョーンズ、思い出物語

    Quincy Jones クインシー・ジョーンズ 1933年、米国イリノイ州シカゴ生まれのジャズ・ミュージシャン、音楽プロデューサー、作曲家、編曲家。名クインシー・ディライト・ジョーンズ二世。50年代から第一線で活躍を続け、グラミー賞をはじめとする音楽賞を多数受賞。 ロサンゼルス郊外の高級住宅地ベルエアー。丘の上にそびえる邸宅の広々としたリビングルームにクインシー・ジョーンズが姿を現す。そして、大都市の夜景の連なりがいっぱいに見わたせる大窓に面した椅子にゆっくり腰を沈めるや、屋敷の主はこう切りだした。「84という年齢になると、長年悩まされてきたあらゆる疑問の答えがふっと湧いてくる。そんなような気がしているのだよ」 そんな言葉を入り口にジョーンズが語りはじめた人生は、置かれた境遇、出会った人々、輝かしい事績のいずれをとってもあまりにも変化に富んでいて、ひとりの男がそのすべてを体験したとはと

    音楽界のレジェンドの壮絶な人生──クインシー・ジョーンズ、思い出物語
  • ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? ~アメリカで大炎上 - wezzy|ウェジー

    2018.03.22 19:00 ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? ~アメリカで大炎上 今月半ば、「非黒人のブルーノ・マーズが黒人音楽をやるのは文化の盗用!」「彼は才能のかたまりで、黒人音楽をリスペクトしているだけ!」という論争が巻き起こり、激しく炎上した。ブルーノ批判を始めた黒人女性活動家/ブロガーの Seren Sensei(以下、セレン) は、ブルーノがマイケル・ジャクソンやプリンスの曲も演奏することから「カラオケ歌手!」とまで貶めた。 しばらく続いたこの騒ぎも先日、大物ミュージシャンのスティーヴィー・ワンダーが「くだらないたわ言だ」「ブルーノは才能にあふれている」「彼は素晴らしいミュージシャンにインスパイアされたんだよ」と擁護、さらには「神は音楽をだれもが楽しめるものとして創造した」と発言したことで、一応の沈静化を見せた。 だが、スティーヴィー・

    ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? ~アメリカで大炎上 - wezzy|ウェジー
    theband
    theband 2018/03/23
    白人が「非黒人の黒人音楽」を好むのはある。人種意識の有無は明言避けるが、少なくとも「黒人的な音楽性を薄めた黒人音楽」が大衆には人気/「黒人音楽を向上もさせず完コピしただけ」批判の主張争点こっちなのでは??
  • さかいゆうが語る「歌がうまいって本当はどういうこと?」 - SEKKEN=GO

    故郷楽団ツアーのライブCD「玉置浩二LIVE旭川市公会堂」12月16日発売!!このアルバムめっちゃいい! 2月くらいにやってたラジオ番組らしいんですが ちょっと気になってたのがあったので 「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」 っていう番組なんですが、そこで 特集サタラボ 「<神々の視点シリーズ>
 天才シンガーソングライター・さかいゆうが考える、 歌がうまいって当はどういうこと?特集」 っていうのをやっていて(私もyoutubeで聴いたんですが) これがね、ちょっと、だいぶ嬉しかったので、 何度も眺めたくて文をちょっと書き起こしてみました さかいさんて、スマップにも曲提供してるとか、色々活躍されてる方なんですね この方の言う「歌が上手いとは」ってのを分かりやすく解説してくれてます 「マービンゲイとダニーハサウェイの場合」 「ルーサーヴァンドロスの場合」 「山下達郎と大瀧詠

    さかいゆうが語る「歌がうまいって本当はどういうこと?」 - SEKKEN=GO
    theband
    theband 2018/03/22
    "「マービン・ゲイとダニー・ハサウェイの場合」「ルーサー・ヴァンドロスの場合」「山下達郎と大瀧詠一の場合」"
  • 誰でも楽しめるミュージカル映画のランキング・ベスト10と、20世紀の名作ミュージカル映画20選 - 夢は洋画をかけ廻る

    かつてミュージカル映画は歌や踊りなどの個人芸を重視しましたが、やがてストーリーが重視されるようになり、さらにシネマスコープの導入に伴い大型化しました。それが花開いた60年代には、「サウンド・オブ・ミュージック」、「マイ・フェア・レディ」などの名作が誕生、ミュージカル映画は黄金期を迎えますが、やがて超大作の商業的失敗が相次ぎ、衰退します。その後、「サタデー・ナイト・フィーバー」のように若者向けの曲を満載し、ポップス市場と結びついたジュークボックス・ミュージカル的な映画の動きはあったものの、ミュージカル映画復活には至りませんでした。 1990年代に入り、「美女と野獣」などのアニメ・ミュージカル映画が大人にも受け入れられるようになり、さらに2000年代に入って「ムーラン・ルージュ」や「シカゴ」など、実写のミュージカル映画が再び大ヒットするようになりました。これらに共通するのは、プロットやテンポ、

    誰でも楽しめるミュージカル映画のランキング・ベスト10と、20世紀の名作ミュージカル映画20選 - 夢は洋画をかけ廻る
  • 表現が過剰な歌とフラットすぎる歌 - Jailbreak

    なかなか具体的にコレというのが難しくて、いくつか挙げて初めて「こういうことか」と分かってもらえるかどうか微妙な話なのだが、歌の表現力があり過ぎてもなさ過ぎても何だかなーと思うのだ。個人的には表現力あり過ぎるのは苦手な部類で、むしろフラットな歌の方が好きだったりする。 歌声というよりも、クドイ歌いまわしがどうも苦手なのだ。歌いまわしはその歌手の命であり、プレーンに歌うと全然違う歌になってしまう。いつだったか、松崎しげるが愛のメモリーを全く表現力を付けて歌うのと普段の表現力で歌うのがどちらがよいか?みたいなお題で比べたことがあったが、正直表現を付けた方が良かったか?と言われると必ずしもそうではなかった記憶がある。 じゃあ、平井堅ならいいの?MISIAは?宇多田ヒカルは?となるかもしれないが、今回言いたいことはそういうことではない。 歌の表現がフラットでもいい音楽はいっぱいあって、そのうちの一つ

    表現が過剰な歌とフラットすぎる歌 - Jailbreak
    theband
    theband 2018/03/21
    Soul,Bluesら黒人音楽では、コネクリはグルーヴの解釈で追加燃料。歌の為てより、奏者のグルーヴ(波)に追加で即興ソロ(オール)を入れさらにウネらせる為にコネる/歌もリズム隊の一員、裏のリズムに着眼すると多分一変する
  • ロジャー・ダルトリー、26年ぶりのソロ・アルバムを発表 | BARKS

    ザ・フーのフロントマン、ロジャー・ダルトリーが、この夏、9枚目のソロ・アルバム『As Long As I Have You』をリリースすることを発表した。ダルトリーは2014年にウィルコ・ジョンソンとコラボした『Going Back Home』をリリースしているが、ソロとしては、1992年の『Rocks In The Head』以来26年ぶりとなる。 ◆「As Long As I Have You」試聴動画 『As Long As I Have You』にはザ・フーのバンド・メイト、ピート・タウンゼント(G)や元スタイル・カウンシルのミック・タルボット(Key)が参加。マニック・ストリート・プリーチャーズやアイドルワイルドのアルバム、そして『Going Back Home』を手掛けたDave Eringaがプロデュースした。ステーヴィー・ワンダーの「You Haven’t Done Not

    ロジャー・ダルトリー、26年ぶりのソロ・アルバムを発表 | BARKS
    theband
    theband 2018/03/18
    「ものすごく初期の時代、ピートが僕らの曲を書き始める前のこと、少数のオーディエンスを前に教会のホールでソウルミュージックをプレイしていたティーンエイジャー時代に戻った」Stevie WonderやStephen Stillsのカバー収録
  • R&B | DJ用語

    「R&B」について、DJ用語の意味などを解説 R&Bは、rhythm and blues(リズム・アンド・ブルーズ)の略。 元はスイング感のあるリズムとビートに乗りながら、叫ぶように歌うのが特徴。のちのロックンロールなどのジャンルにも影響を与えた[2]。1940年代後半に、ジャズやブルース、ゴスペルといったブラック・ミュージックが発展する形で生まれた。 現代のR&B 現在言われるリズム・アンド・ブルース(R&B)は、リズム・アンド・ブルース、ポップ、ソウル、ファンク、ヒップホップの要素を組み合わせた音楽ジャンルである。打ち込みを主体とした楽曲を用いた、歌唱重視の音楽ジャンルである。90年代後半からはデジタル機器を駆使したクラブ寄りなサウンドが主体と言えるが、楽器の生演奏によって曲をつくるネオ・ソウルなどその幅は広い。既存の楽曲を取り入れて新しい楽曲を生み出すサンプリングやクラブ・ヒットを意

  • 1