タグ

盗作に関するthebandのブックマーク (2)

  • 芥川賞候補作「美しい顔」、ノンフィクションとの類似表現が独自検証で10か所超 それでも“著作権侵害”を問うのが難しい理由 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    芥川賞候補作「美しい顔」、ノンフィクションとの類似表現が独自検証で10か所超 それでも“著作権侵害”を問うのが難しい理由 今月18日に発表される第159回芥川賞の候補作に選ばれた北条裕子氏の小説『美しい顔』に疑惑が浮上している。東日大震災から半年後の2011年11月に出版されたノンフィクション作家・石井光太氏の『遺体 震災、津波の果てに』(以降、『遺体』と表記)に似た部分が複数あるというのだ。 山梨県出身の北条氏は『美しい顔』がデビュー作で、文学界の新たな才能として注目。『美しい顔』の主人公は東日大震災で母親が行方不明になった女子高生。弟との避難所生活の中で揺れ動く心を迫真の筆致で描き、今年5月、講談社が主催する群像新人文学賞で今年の受賞作にも輝いている。受賞にあたって北条氏は「小説を書くことは罪深いことだと思っています。この小説はそのことを特に意識した作品になりました。それは、被災者

    芥川賞候補作「美しい顔」、ノンフィクションとの類似表現が独自検証で10か所超 それでも“著作権侵害”を問うのが難しい理由 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    theband
    theband 2018/07/03
    最後の段落、福井弁護士の言葉がとてもいい。 / 記事の全文通して、福井弁護士が語る部分が最も適切な見解・態度に思える。この方の発言部分は、一語一句まで同意できる。とても知性的。
  • 松尾潔と菊地成孔 ロビン・シック『Blurred Lines』裁判を語る

    松尾潔さんがTBSラジオ『菊地成孔の粋な夜電波』に出演。ロビン・シックやファレル・ウィリアムスが『Blurred Lines』でマーヴィン・ゲイの遺族から訴えられ、敗訴した事件についてじっくり語っていました。 (菊地成孔)まあまあ、今日いちばんお聞きしたかったのは、例のあの件がありましたよね。えー、今年の3月ですね。ファレル・ウィリアムスのプロデュースによるロビン・シックが訴えられたと。マーヴィン・ゲイの遺族に訴えられて。比較的これ、重要な事件ですよね。 (松尾潔)いや、相当重要。もう、それこそアルバムを出す度にマーヴィン・ゲイに捧げるような曲を作っている久保田利伸さん・・・ (菊地成孔)(笑)。まあ、久保田利伸さんは訴えられないと思いますけど。 (松尾潔)彼ともけど、この話、しましたよ。 (菊地成孔)はいはい。これは、シャレになんないですよね。なんかその、アメリカっていう国の困窮をあらわ

    松尾潔と菊地成孔 ロビン・シック『Blurred Lines』裁判を語る
    theband
    theband 2017/09/24
    “懐かしさを含んでないR&BはR&Bとしてそもそも面白いのか?R&Bは懐かしさを含んでるのがそもそも定義/権利が侵害された事が法廷で立証されればバツ。『何小節まではメロディーならOK コード進行ならダメ』は都市伝説”
  • 1