タグ

言葉と教育に関するthebandのブックマーク (2)

  • 中学校で「やばい」という言葉を使用禁止に 若い世代で意味が多様化 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中学校で「やばい」という言葉を使用禁止に 若い世代で意味が多様化 1 名前: 逆落とし(神奈川県)@\(^o^)/ [GB]:2017/02/27(月) 15:30:10.76 ID:nIVr1oEg0.net 息子が通う中学校の先生が「やばい」という言葉の“使用禁止令”を出したそうだ。禁止令というと大げさだが、「やばい」という言葉をなるべく使わずに表現してみなさい-ということだろう。それほど、この言葉は若い世代に浸透している。 来は「危険」「不都合」の意味の隠語。困ったときに「やばくない?」などと言う。文化庁の2014年度「国語に関する世論調査」でも指摘されていたが、近年はいい意味で「まじやばい(素晴らしい)」などと話す人が増えている。 驚いたときに「やばい、やばい、やばい!」と連呼することもある。 「語彙(ごい)力の低下」と言ってしまえばそれまでだが、プラスに考えると、一つの言葉をこ

    中学校で「やばい」という言葉を使用禁止に 若い世代で意味が多様化 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 将来の夢とは何か

    「あなたの将来の夢は何?」 私は今までにこの質問をされてもうまく答えることができなかった。 なぜかというと、私にとっての夢は特定の職に就くことではなく 自分の好きな時に水族館や、展覧会や、映画を見たり、何か素敵な体験をする事なのでそもそも社会と夢の捉え方がズレている。 特定の職に就職することが夢とされるのは何故だろう? 仮に先生になりたいとして、大学に行って勉強し、教員の資格を取り、めでたく学校に採用されたとする。これで先生と呼ばれる立場にはなったけど、それは法的にそうというだけで経験的にはまだ新米のはずだ。それを夢が叶ったと表現するのは私には違和感がある。 もしテーマパークに行くことが夢ならばその場所に足を運べば達成した事になるが、仕事は継続するものなので採用が決まった時点で先生になった!夢が叶った!というのはおかしいと思う。どんな事でもそうだけど採用が決まった時点で完成している人などい

    将来の夢とは何か
    theband
    theband 2017/02/26
    ブコメにも「夢を叶えるには金が必要」って論調あるけど、それも他人の価値観を自分の尺度で語ってるよ。夢(願望 充足の基準)が金や職種と無関係なケースはいくらでもある。生活には金が必要ってのは夢とは別の話題
  • 1