タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Iと価値観と多様性に関するthebandのブックマーク (1)

  • デジタルな今の時代に生まれたくなかった。

    ネットが発達して、誰もが便利に過ごすことが出来るようになった。 自分ごとにカスタマイズされて、求めてるものをおすすめしてもらえるようになった。 これ以上ないくらい便利で、コンテンツにあふれている時代。 でも、そんな時代じゃなく、もっと昔のアナログな時代に生まれたかった。 何より最強だと思われてて、番組もスケールが大きくて、タレントが破天荒過ぎて捕まったりするテレビ業界。 サビがわかりやすく明確で、とにかくストレートな歌詞がウケたりする音楽シーン。 そしてなにより、テレビCMを作ることを、そこに有名ミュージシャンやキャッチーな曲を使うことを、 イケてるコピーを作ることを、そしてアートして捉えられることを何より追求していた広告業界。 特定の誰かじゃなくて、みんなが感動できて自分ごと化できるものを目指していた時代。 細かくターゲットを設定したり、無駄とか効率化とかの尺度で考えなかった時代。 そし

    デジタルな今の時代に生まれたくなかった。
    theband
    theband 2017/09/10
    今のはてな民が感じる嫌な事を、嫌な事と感じなかった時代はあったと思うよ。価値観は時代で変わるし、快・不快の感性は不変じゃない。今の不快は昔は快だったかもしれない。その辺の想像力や、無知の知は大事。
  • 1